chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゅふまるこ https://www.syufumaruko.com/

3人の子育てをしているアラフォー主婦です。 子育て・節約など日々の気付きを綴っています。

しゅふまるこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/07

arrow_drop_down
  • ようやく普通に話せるようになった

    子ども達が大1、高2、中2と大きくなり、 受験の悩みは増えてきましたが、減ってきた悩みもあります。 それは何かというと、 保護者会の役員の悩みです。 ブログでは役員の時は人間関係のストレスについて色々と書いてきましたが、 去年からその手の悩みがグッと減りました。 幼稚園小学校中学校の役員は全てやりきったし、 オーケストラの役員も終わりました。 相変わらず中学校の吹奏楽部の役員では色々あるけれど、 さすがに私は上の子の時からずっと保護者会員を続けてるので(7年目)どう立ち回れば良いかだいたいわかります。 1番楽な役職にもなり、この先くじ引きに参加することはありません。 今までがんばった、私! で…

  • 【大学受験】の時に連泊した【ホテル】

    長男の大学受験の時、全部で6つのホテルに宿泊しました。 ほとんどのホテルは大学の最寄り駅近くにしたのですが、今日は受験がない日に連泊したホテルを紹介したいと思います。 パレスホテル大宮 大宮駅から近く、ホテルの近くにコンビニもあってとても便利で過ごしやすかったです。 勉強するデスクも大きくて、電気スタンドもついています。 私は長男の受験勉強の邪魔にならないよう、日中はそごうや大宮駅のスタバ、アフタヌーンティーに行ったり、歩いて駅の反対側にある氷川神社に行ったりしてました。 お昼や夕飯はそごう地下のお弁当や総菜パンを買ってホテルに持って行ってました。 デスクはこんな感じです! ベッドの寝心地も良…

  • 側弯症治療 コルセットを作り直す事に

    娘の側弯症治療。 去年5月からお風呂と体操の時以外はコルセットをつけ、体操も毎日やってます。 ですがなかなか良くなりません。 地元の大学病院の先生は 「側弯症は発症してしまったら改善することはない」 という考えです。 だから今装着しているコルセットは改善するというのではなく、現状維持のために作られたものなんです。 それは最初からわかってました。 しかし、去年都内の整体の先生が、 「地元の大学病院でコルセットを作ってくれるならとりあえずそこで作ってもらってはどうですか?」 と仰ったので効果は限定的とわかりながらも地元で作ることになりました。 そしてそれから1年が経ち、今に至ります。 このまま良く…

  • ライン電話でお誕生日会

    5月は長男の誕生月です。 毎年誕生日には家族でお祝いしているのですが、今年は主役(長男)が家にいません。 いつものようにお祝いしてあげられないのが寂しいなと思っていたら、 今年もいつも通りに旦那がケーキを焼いてくれました🤗 本人は食べられないけれど、ライン電話でお誕生会をしましたよ! 長男はケーキを見て驚いてました。 自分の為にケーキを焼いてくれた事を喜んでくれているように見えました✨ やはりおめでとうの気持ちを伝える事って大事ですね🤗 普段、口数が少ない旦那ですがこういう時に気持ちを伝えてくれるのが嬉しいですね。 そうそう、長男とiPadでライン電話しているのですが、長男がピースしたら背景に…

  • 歩くのが速くなった気がします

    健康の為に毎日6,000から10,000歩くらい歩くようにしています。 6,000歩くらいなら公園を1時間くらい散歩すれば達成できます。 でも10,000歩はその他にさらに歩いて買い物に行ったりしないと達成できません。 毎日意識して歩かないと健康を維持できませんね。 脚の調子が良くなって毎日歩くようになってから半年ほど経ちました。 自分で歩くスピードが速くなっているのがわかります。 先日友人と一緒に歩いたら私の方が速くなっていて驚きました。 昨日は子ども達の習い事(オーケストラ教室)を待っている間、街を歩きました。 私が小さい頃から住んでいた街。 離れてみてどんなに暮らしやすい街だったかがわか…

  • 子供が高額な買い物するとドキドキする…

    埼玉で1人暮らしをしている長男から毎日ライン電話がかかってきます。 毎日だらだらと1時間も話をする長男🤣 話す内容といえば音楽の話か振込や色々な手続きの事ばかりです。 子どもの頃から貯めていたお年玉を大学入学と同時に長男に渡しました。 何か必要な物がある時に使って欲しいと思って渡したのですが、すごい勢いで使ってますよ😱一気に渡さなきゃ良かった 作曲に必要なものばかり・・・ 12万もするiPadとかさ。 高校の時から曲作りに必要となると10万円をボーンと使ってしまう長男。 心配です😱 音作りにこだわる趣味… お金かかります💦 旦那と毎晩ライン電話でギター🎸を教えてもらってます。 ジャズ研には普通…

  • 【大学受験】交通費とホテル宿泊費について

    GWもいよいよ明日で終わりですね。 我が家のGW前半は次男が所属している吹奏楽部のジョイントコンサートがありました。 高校生も一緒で大人数の中、堂々と演奏していた次男。 がんばってました✨ 合同演奏会ということもあって、もの凄い人数の大演奏を聴くことができました。 若い子からたくさんパワーもらいましたよ~♪ さてGW中ですが、今回もひきつづき長男の大学受験の事を書いていこうと思います。 今回は受験の交通費宿泊費についてです。 私立大学前期試験に全落ちするとこうなる C大の滑り止めがあるかないかで金額的に大きな違いが! 宿泊費 まとめ スポンサーリンク // 私立大学前期試験に全落ちするとこうな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅふまるこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅふまるこさん
ブログタイトル
しゅふまるこ
フォロー
しゅふまるこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用