chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熊谷の弁護士小林誠のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/26

arrow_drop_down
  • 離婚の出来る別居期間

    離婚のご相談を受けていると,3年の別居で離婚になる,5年の別居で離婚になる,と思っている方がいらっしゃいます。しかし,離婚は一定の別居期間があれば必ず離婚になるものではありません。確かに別居の期間も重要ですが,別居となった原因,別居期間に夫婦でどのような関りがあったか,などによって,夫婦関係が破綻しているかどうか(=離婚することができるか)が判断されることになります。反対に,別居期間が長くなくても,相手方の暴力があるとか相手方が不倫をしているなどの事情が認められれば,離婚が認められる可能性が高くなります。埼玉県熊谷市こばと法律事務所弁護士小林誠電話:050-5288-2347https://www.kobato-law-office.com/離婚の出来る別居期間

  • 離婚調停の資料は離婚訴訟に引き継がれるか

    離婚調停での発言は、離婚裁判には引き継がれません。また、離婚訴訟で裁判所だけに提出した書類も、そのままでは裁判に引き継がれません。ただ、調停時に相手方にも提出した書類は、離婚裁判の際に相手方から提出されるときもありますし、裁判所だけに提出した書類も相手方がその書類の写しの取得を裁判所に申請し、許可された場合には、相手方にその書類がわたる場合もあります。ただ、調停時の意見は調停時のものなので、調停時に提出した書類は裁判では重視されない傾向にあります。埼玉県熊谷市こばと法律事務所弁護士小林誠電話:050-5288-2347https://www.kobato-law-office.com/離婚調停の資料は離婚訴訟に引き継がれるか

  • 不貞(慰謝料)が認められる場合

    不貞(不倫)の慰謝料を請求することができますか?と相談を受けることがあります。裁判官に、不貞の相手方や不貞をした配偶者に慰謝料の支払いを命じてもらえるかは、不貞の事実が客観的に認められるかどうかによります。不貞をした当事者が不貞関係を認めているのであれば、不貞の証拠は必ずしも必要ではありません。しかし、相手が不貞の事実を争うのであれば不貞の証拠が必要となります。な何が不貞の証拠となるかは難しい判断ですが、簡単に言えば「そのようなことがあれば普通は性交渉を持っている」といえるかどうかの判断です。典型的なのは、ラブホテルに2人で一緒に入る場面が写っている写真ですが、微妙なのは、外でキスをしている写真が不貞関係の証拠となるかです。キスの写真だけで、2人の性交渉があることを立証することは厳密には難しいといえますが、その...不貞(慰謝料)が認められる場合

  • 離婚調停の回数について(3回で終了する?)

    離婚のご相談を受けていると、ときどき「調停は3回で終了するのではないですか?」とか「調停は1年で終了するのではないですか?」と質問されることがときどきあります。しかし、それはいずれも事実ではありません。調停は1回で成立・不成立で終了することもありますし、2年近く継続することもあります。調停は合意成立をめざすための手続きなので、調停成立の見込みがないほど、双方の考えに隔たりが大きい場合は1回で終了することがありますし、合意形成の見込みがあるが、時間がかかる場合(財産分与の財産の開示・評価に時間をようする場合など)は緒機関継続することもあります。埼玉県熊谷市こばと法律事務所弁護士小林誠電話:050-5288-2347https://www.kobato-law-office.com/離婚調停の回数について(3回で終了する?)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、熊谷の弁護士小林誠のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
熊谷の弁護士小林誠のブログさん
ブログタイトル
熊谷の弁護士小林誠のブログ
フォロー
熊谷の弁護士小林誠のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用