chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7/31資産運用状況(2週前比較:+67,287円)

    投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率個人型確定拠出年金23,0002,300,0002,603,372303,37213.19%WealthNavi60,0001,330,0001,527,606197,60614.86%Theo10

  • IPO:6227AIメカテック上場でまさかの、、、

    IPO状況7/30(金曜日)は、先日当選した6227AIメカテックの上場日でした。IPO当選した時には、必ず成り売りを朝入れるのですが、完全に忘れました。Googleカレンダーにも登録してたのに。。。(通知設定すればよかった)で、夕方初値で

  • 7/30株状況:下げてます(前日比-68,600円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス498円で27,283円。緊急事態宣言の対象が増えたりしたことで、日経平均も大きく下げてるのか?それにしても、ワクチン接種も進んでいるので、どうやって経済活動を再開するのか。いつもすべて同じでなく、いい加減、

  • 7/29株状況:5541大平洋金属はいい感じかな(前日比-1,700円)

    保有株の状況日経平均は、プラス200円で27,782円。日経平均は上げましたが、保有株はマイナス。5541大平洋金属が今日もプラスで、やはり上昇してくるのかなと。見てます。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-2000-12

  • 7/28株状況:やはり下げたか(前日比-23,300円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス388円で27,581円。やはりという感じで保有株はマイナスだらけでした。この中、5541大平洋金属がプラスで終わってました。やはりちょっと上に戻してくる気配をビシビシと一人感じてます。で、オリンピックが盛り

  • 7/27株状況:今日も保有株はプラスでした(前日比+78,900円)

    保有株の状況日経平均は、プラス136円で27,970円。保有株は8617光世証券以外、すべてプラス。昨日に引き続き大きなプラスでした。5541大平洋金属もチャートを見ると、やっと?、上げてきそうな気配と見てますが、どうか。8617光世証券は

  • 7/26株状況:今日は大きくプラスに(前日比+73,100円)

    保有株の状況日経平均は、プラス285円で27,833円。日本ではオリンピックが開幕し、木曜日から休日でした。その間、NYダウも上昇し、日経先物もかなり上昇していたので、今日はかなりのプラスになると予想できました。結果も大きくプラスとなりまし

  • モデルナ製のコロナワクチン2回目接種終了

    無事、2回目の接種が先週末に終了しました。後は、中和抗体ができる2週間後を待つだけとなります。当面、今後の行動などが楽になるかなと。(周りがしているのでマスクはしますが、)2回目のほうが副反応が強いと言われていましたが、どんな感じだったかと

  • 7/21株状況:連休前は少し戻した(前日比+58,600円)

    保有株の状況日経平均は、プラス159円で27,548円。オリンピック開催で休日を寄せましたが、無観客でコロナでテレワークもかなり広まりましたが、都内近郊の印象は交通規制が多く渋滞多いぞという感じ。日経平均は少し戻しました。7/22時点での先

  • 7/20株状況:マイナスが続く(前日比-71,500円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス264円で27,388円。いや、ほんと下げまくり。買値を大きく下回れば、ちょっと買い増しも考えますが、まだまだ。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-2000-1208.8130,8501,8

  • IPO:9240デリバリーコンサルティング,6227AIメカテックの当選発表(当選あり)

    IPO状況さてどうなるか。9240デリバリーコンサルティングSMBC日興証券→落選SBI証券→落選松井証券→落選楽天証券→後期型みずほ証券→落選いちよし証券→落選6227AIメカテックみずほ証券→補欠当選SBI証券→落選楽天証券→後期型野村

  • 7/19株状況:マイナス拡大が続く(前日比-67,500円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス350円で27,652円。あっという間に28,000円割れ。いつまで下げるのか、、、保有株も8617光世証券以外、すべて下げです。感染者数も増加傾向だし、緊急事態宣言も東京、沖縄以外でも派出されたりして。。。

  • コロナワクチン接種と衆議院選挙

    個人的には先月末、運よく、自衛隊の大規模接種センターで1回目の接種が終わっていて、もうすぐ2回目となります。8月をちょっと過ぎると、抗体持ちとなります。ただ、最近感じるのは、任期満了に伴う衆議院議員選挙が近くありますが、不公平感を日本全体に

  • IPO:4075ブレインズテクノロジーの当選発表

    IPO状況もう期待してません。4075ブレインズテクノロジーSMBC日興証券→落選SBI証券→落選松井証券→落選楽天証券→後期型野村證券→落選みずほ証券→落選いつもの後期型以外、全滅。いつ当たるんだろ。現在のSBI証券のIPOチャレンジポイ

  • 7/16株状況:保有株は少しだけ戻した(前日比+9,700円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス276円で28,003円。日経平均は下げが続いていて、あっという間に28000円も切りそうな状態。保有株は下げが続いていたので、少し戻した銘柄もあって前日比プラスになりました。まあ、もっと下げない限り買い増し

  • IPO:7379サーキュレーションの当選発表

    IPO状況ここのところ、ほんと当たらない。7379サーキュレーションみずほ証券→落選大和証券→落選SBI証券→落選野村證券→落選三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選楽天証券→後期型岡三証券→落選東海東京証券→落選岩井コスモ証券→後期型いち

  • 7/15株状況:今日も保有株は大きく下げました(前日比-76,000円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス329円で28,279円。ほんと下げてる。保有株も。まあ、放置ですけど。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-2000-1208.8139,6501,907.08016オンワード0-9000-

  • 7/14株状況:いやー、下げたな、、、(前日比-62,400円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス109円で28,608円。保有株はかなり下げました。昨日上げた分を上回るマイナスで、ちょっと悲しい。先日のニュースで知ったのですが、東証が2022/4から市場再編するそうです。で、現在の東証一部に上昇している

  • IPO:2991ランドネットの当選発表

    IPO状況ここのところ、ほんと当たらない。野村の補欠当選もダメだったし。2991ランドネットSMBC日興証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型野村證券→落選松井証券→落選マネックス証券→落選三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選auカブ

  • 7/13株状況:今日もプラスに(前日比+37,600円)

    保有株の状況日経平均は、プラス149円で28,718円。今日も順調に保有株はプラス。来週末にはオリンピックが開幕するけど、あまり株価には影響しないかな。ちょっと前はオリンピック後、日本経済はマイナスになるという話もあった気がするけど、コロナ

  • 7/12株状況:今日はかなり戻しました(前日比+51,500円)

    保有株の状況日経平均は、プラス628円で28,569円。日経平均は随分と戻しました。先週末、NYdダウがかなり上げていたので、まあ、予想通りなのかな。保有株も一部銘柄を除いてプラス。5541大平洋金属もプラスでしたが、この後どういう動きにな

  • 7/10資産運用状況(2週前比較:-44,399円)

    投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率前回比個人型確定拠出年金23,0002,277,0002,530,597253,59711.14%-5.25%WealthNavi60,0001,285,0001,490,207205,20715.

  • IPO:7378アシロの当選発表

    IPO状況どうかな。7378アシロ野村證券→落選SBI証券→落選松井証券→落選楽天証券→後期型マネックス証券→落選岡三証券→落選岩井コスモ証券→後期型いちよし証券→落選岡三オンライン証券→落選LINE証券→後期型いつもの後期型以外、全滅。現

  • 7/8株状況:下げ始めたのか(前日比-69,100円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス248円で28,118円。また、東京で緊急事態宣言となり、下げてる?のかな。28000円割れが近づいてきました。保有株もマイナスだらけでした。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-2000-1

  • IPO:4074ラキールの当選発表(補欠当選あり)

    IPO状況どうかな。4074ラキール野村證券→補欠当選SBI証券→落選楽天証券→後期型SMBC日興証券→落選岩井コスモ証券→後期型三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選auカブコム証券→後期型LINE証券→後期型いやー、野村證券で補欠当選。

  • 7/7株状況:8617光世証券を100株追加購入(前日比-98,300円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス276円で28,366円。NYダウも下げていたけど、日経平均はさらに下げている感じ。コロナの陽性者数が増えてきて、また、緊急事態宣言しだすのでは?と思われているのかな。そう言えば、イギリスは陽性者数は増加傾向

  • 7/6株状況:さらに8377ほくほく、9412スカパーをさらに100株購入(前日比+5,900円)

    保有株の状況日経平均は、プラス45円で28,643円。7337ひろぎんHDも買いたいけど、チャート見て見送り。8377ほくほく、9412スカパーをさらに100株購入しました。様子見ながら、買い増しも検討します。そして、5541大平洋金属が下

  • 7/5株状況:さらに8377ほくほく、9412スカパーを100株購入(前日比+23,800円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス185円で28,598円。配当があって、低位株で月足チャートで直近下げている銘柄を購入しました。少し下げれば、買い増しします。やはり低位株であれば、大きく下げる可能性は低いし、配当があれば、少し下げていても、

  • 7/4 ポイント投資状況

    ポイント投資先現在のポイントポイント損益dポイント122,66712,067CONNECT(StockPointからの移行分のみ)4,8404,840PayPay 5,424874StockPoint5068.68Tsumiki8,8595

  • 7/2株状況:新たに7337ひろぎんHDを購入、5541大平洋金属は今度こそ上にくるか(前日比+73,200円)

    保有株の状況日経平均は、プラス76円で28,783円。7337ひろぎんHDを新たに購入。まず、100株。配当はいいですね、様子見て買い増ししたい。そして、5541大平洋金属は今日は陽線でプラス終わり。今後に期待できそうに見えるけど。どうかな

  • 7/1株状況:5541大平洋金属はまたまた下げました(前日比-7,800円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス84円で28,707円。5541大平洋金属が今日も下げましたが、ここらで上に行きそうな感もチャート見ると感じるけど、どうなるか。最近、株式関係の郵便物がいくつも届きます。ほんとメールとかでいいんだけど。そして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぉふぉさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぉふぉさん
ブログタイトル
株式投資、IPOと、、、
フォロー
株式投資、IPOと、、、

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用