chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3/31株状況:今日はほとんどの保有株で下げてマイナス拡大

    保有株の状況日経平均は、マイナス253円で29,178円。今日は日経平均も保有株も下げました。ちょっと下げてくるのかな。その変わりと言っては何ですが、ビットコインが再上昇中ですが。8714池田泉州HDは下げていたので、追加で200株(株価が

  • IPO:4193ファブリカコミュニケーションズ,7698アイスコの当選発表

    IPO状況今日は2社の当選発表。アイスコがアイコスにしか見えない。4193ファブリカコミュニケーションズ東海東京証券→落選SBI証券→落選野村證券→落選楽天証券→後期型いちよし証券→落選岡三証券→落選SMBC日興証券→落選マネックス証券→落

  • 3/30株状況:3月の株主優待、配当の権利落ち日ですが、日経平均はプラスに

    保有株の状況日経平均は、プラス207円で29,384円。例年だと、対象企業が多い3月の権利落ち日はマイナスだったイメージだけど珍しい。保有株も前日比でプラス。今年はどのぐらい配当になるか楽しみ。あとはオリックスの株主優待、こちらも初なので楽

  • IPO:4180Appier Groupは初値プラスで+43,000円

    IPO状況+50,000円を希望していましたが、ちょい惜しい感じのプラス43,000円。まあ、プラスだったので良かった。購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Group1600203043,000 合計4

  • IPO:7368表示灯の当選発表

    IPO状況今日はかなり期待薄かな。7368表示灯野村證券→落選東海東京証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型全滅。今日は、4180Appier Groupの上場日。初値でプラス5万円以上は期待したい。現在のSBI証券のIPOチャレンジポ

  • 3/29株状況:保有株は下げました。大きく下げた7762シチズン時計は買い増し

    保有株の状況日経平均は、プラス207円で29,384円。保有株は、日経平均とは違ってすべてマイナス。7762シチズン時計もかなり下げていたので、買い増しを行い、平均買値を下げることができました。波乗り銘柄の5541大平洋金属は、マイナスとな

  • IPO:7367セルムの当選発表

    IPO状況どうかな。今週も何社か当選発表があるので楽しみ。7367セルム野村證券→落選みずほ証券→落選SMBC日興証券→落選SBI証券→落選三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選松井証券→落選楽天証券→後期型auカブコム証券→後期型全滅。現

  • dポイント投資:3/26久々です

    最近は停滞気味。プラスなので、まあいいけど。

  • 3/26株状況:5541大平洋金属をまた100株買い、そして8714池田泉州HDも買い始め

    保有株の状況日経平均は、プラス446円で29,176円。随分と日経平均が戻してるけど、来週権利落ち日以降に注目かな。チャート見て、5541大平洋金属を買い100株。低位株銘柄となる8714池田泉州HDも200株買って、来週も買います。低位株

  • IPO:6521オキサイドの当選発表

    IPO状況ようやく1社当選したので、続いてほしい。6521オキサイド野村證券→落選大和証券→落選SMBC日興証券→落選楽天証券→後期型マネックス証券→落選SBI証券→落選岡三証券→落選岡三オンライン証券→落選全滅。現在のSBI証券のIPOチ

  • 3/25株状況:5541大平洋金属の売りを返済し利確。タイミング良すぎ(確定損益:+5,600円)

    保有株の状況日経平均は、プラス324円で28,729円。日経平均は、少し戻して、保有株もちょっと戻しました。あっさりと戻すのか、それともさらに下げるのか、、、3月は株主優待の権利取りもあるので、早いかなと思い、5541大平洋金属を朝一で返済

  • 3/24株状況:5401日本製鉄を利確(確定損益:+291,320円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス590円で28,405円。日経平均が随分と下げて、保有株もかなり下げてきたので、5401日本製鉄をすべて利確しました。とりあえず、2倍以上になっていたし、もし、下げてくれば、買いなおしてみるか、他の低位株探そ

  • 3/23株状況:今日は、前日比最大マイナスでした

    保有株の状況日経平均は、マイナス178円で28,995円。下げるときはあっという間。日経平均も29,000円割れ。保有株はさらに大きな下げで前日比最大マイナスを記録しました。昨日、IPO当選したからかな。そして、買い始めた7762シチズン時

  • IPO:4180Appier Groupの当選発表(当選あり)

    IPO状況春に1社ぐらい当選してほしいよ。4180Appier GroupSMBC日興証券→当選みずほ証券→落選野村證券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型なんとビックリ、SMBC日興証券で当選。何年ぶりだろう。初値でプラスを。それにして

  • 3/25株状況:保有株は、最高損益更新!!(確定損益:+21,900円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス617円で29,174円。日経平均は30,000円を越えていたのが、あっという間に29,000円を切りそうな状態。日銀のETF買いがTOPIX形になったニュース影響が大きいのか?保有株は、マイナスとなった銘柄

  • IPO:4192スパイダープラスの当選発表

    IPO状況ほんと、当たらないけど。春に1社ぐらい当選してほしいよ。4192スパイダープラス野村證券→落選大和証券→落選SBI証券→落選SMBC日興証券→落選みずほ証券→落選三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選岡三証券→落選岩井コスモ証券→

  • 3/19株状況:保有株は、昨日に引き続き好調!!(確定損益:+123,740円)

    保有株の状況日経平均は、マイナス424円で29,792円。日経平均は、1日で30,000円割れか。売りを200株入れていた5401日本製鉄ですが、現渡ししてしまいました。逆日歩とか発生して経費かかるよりも、利確してほかの銘柄を購入しようかな

  • 3/18株状況:保有株は今日も絶好調!!

    保有株の状況日経平均は、プラス302円で30,216円。ほんと保有株は調子がいいです。なんで、もっと勝っていなかったのかとか、少しは思ったりしますが、投資信託、ETFでじっくりと複利効果を期待することにしたので、まあ、落ち着いた気持ち。どち

  • IPO:7363ベビーカレンダー,9327イー・ロジット,7343ブロードマインド,4179ジーネクストの当選発表

    IPO状況今日は4社の当選発表。どうかな。事前評価の高そうな7363ベビーカレンダーは、主幹事がSBI証券なので、どのくらいのIPOチャレンジポイントが必要だったのかも気になる。昨日の4178Sharing Innovationsは、300

  • 3/17株状況:今日も5541大平洋金属が下げてます、、、

    保有株の状況日経平均は、マイナス6円で29,914円。保有株は上げていた銘柄もありましたが、前日比マイナス。そして、波乗りしている5541大平洋金属は今日も下げましたが、午後盛り返していて、明日以降は期待。明日下げると、ちょっとビビりが入っ

  • IPO:4178Sharing Innovationsの当選発表

    IPO状況今週は当選発表も多いので,2021年初当選を期待。4178Sharing InnovationsSBI証券→落選野村證券→落選みずほ証券→落選松井証券→落選SMBC日興証券→落選岩井コスモ証券→後期型SBIネオトレード証券→全滅。

  • 3/16株状況:今年最高プラス損益をさらに更新

    保有株の状況日経平均は、プラス154円で29,921円。NYダウに引っ張られるように日経平均も上昇し、もう少しで30,000円というところまで来てます。それにしても、保有株はマイナス銘柄もありますが、全体では前日比プラス。損益が今年最高を更

  • IPO:6614シキノハイテックの当選発表

    IPO状況今週は当選発表も多いので,2021年初当選を期待。6614シキノハイテックみずほ証券→落選野村證券→落選大和証券→落選SMBC日興証券→落選SBI証券→落選マネックス証券→落選楽天証券→後期型全滅。現在のSBI証券のIPOチャレン

  • 3/15株状況:今年最高プラス損益を更新

    保有株の状況日経平均は、プラス506円で29,717円。日経平均はプラス、マイナスと上下していましたが、保有株は上昇。ほとんど低位株で今買われているので、本日も上昇です。まあ、いつか下げるかもしれませんが、様子見継続。ただ、売り入れている5

  • 最近始めたポイント投資、運用

    去年ぐらいからdポイント投資を行っていましたが、他にもポイント投資を始めました。なんと言っても、ポイントを運用しているだけなので、お金を入金したわけではなく、丸儲け状態。・STOCK POINTCONNECT証券に口座を持っていて連携すると

  • 3/13資産運用状況

    投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率個人型確定拠出年金23,0002,185,0002,298,218113,2185.18%WealthNavi60,0001,045,0001,158,427113,42710.85%Theo10,

  • 2021年最初のANA搭乗便

    機種でいついくのかわかりそうだな。飛行機を満喫したいためにマイルをANAスカイコインに交換し、プレミアムクラスを予約。機内で飲みまくって、現地那覇でも飲み食い予定。ただし、感染対策はきっちりします。

  • ANA 2021 Platinumカード届く

    久々に株式以外。今年も届きました。去年、JALのJGCを獲得したけど、ANA派です。

  • 3/12株状況:今年最高プラス損益でプラス100万円越え

    保有株の状況日経平均は、プラス506円で29,717円。今日は上昇した銘柄が多く、現時点損益でプラス100万円超えとなりました。今年最高だったことにならないことを祈る。上昇が続くと、ほかの銘柄に手を出したくなるけど、追加対応できる現金はきち

  • IPO:4176ココナラの当選発表

    IPO状況今回は、主幹事が大和証券でチャンス当選を含めて大いに期待。4176ココナラ大和証券→落選みずほ証券→落選いちよし証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型松井証券→落選マネックス証券→落選CONNECT→落選後期型以外、全滅。これ

  • 3/11株状況:順調に保有株も上昇

    保有株の状況日経平均は、プラス175円で29,211円。NYダウも最高値更新してるし、上げまくり。GW前は要注意かな。5541大平洋金属がいい感じに上がってきました。明日以降も期待。今回は、なんかいい感じに上がる気がしてます。保有銘柄銘柄株

  • IPO:4177i-plug,7362T.S.Iの当選発表

    IPO状況今日は2社の当選発表。やはり主幹事が大和証券だと期待してしまいます。4177i-plug大和証券→落選みずほ証券→落選SBI証券→落選松井証券→落選マネックス証券→落選岡三証券→落選いちよし証券→落選岡三オンライン証券→落選736

  • 3/10株状況:5541大平洋金属を買い増し100株

    保有株の状況日経平均は、プラス8円で29,036円。さすがに保有株は今日は下げました。そして、波乗りしている5541大平洋金属ですが、チャートの感じが上昇しそうと見て、午後の引け成りで追加100株。さあどうなるか。保有銘柄銘柄株数平均株価損

  • 3/9株状況:保有株は、今日も大幅上昇で今年最高プラス損益更新

    保有株の状況日経平均は、プラス284円で29,027円。保有株は今日も大幅上昇。現在保有の株だけでプラス100万円を越えてきました。(今年の確定損益がマイナスなので、合計はまだ100万円に達してないけど)5541大平洋金属も買い増し迷いなが

  • IPO:4432ウイングアーク1st,7361ヒューマンクリエイションホールディングスの当選発表

    IPO状況4432ウイングアーク1stは三度目の上場で、ちょっと事前評価も高くなかったので、SBI証券だけでチャレンジポイント稼ぎ。3月、4月とIPOの数も多いので、数社当選しないかな。4432ウイングアーク1stSBI証券→落選7361ヒ

  • 3/8株状況:保有株は、今年最高プラス損益

    保有株の状況日経平均は、マイナス121円で28,743円。NYダウが大幅上昇して週末終わっていたので、今日は朝から日経平均も大きく上げるなと思っていたら、終わってみればマイナス。ただ、保有株で見ると上昇した銘柄が多く、現時点収支だと今年最高

  • 3/5株状況:いやー、上下動きが激しいけど、保有株はまさかの前日比プラス

    保有株の状況日経平均は、マイナス65円で28,864円。日経平均やNYダウは上下の動きが激しくなっていますね。保有株は朝からそれほどマイナス拡大でもなく、終値で見たらまさかのプラスで終わってます。収益でいうと、今年最高のプラス金額。そして、

  • 3/4株状況:保有株はそれほど下がらず

    保有株の状況日経平均は、マイナス628円で28,930円。日経平均はかなり下げたけど、保有株はそれほど下げませんでした。資産運用は、投資信託、ETFなどにシフトしているのですが、まだまだプラスなので、当面放置かな。保有銘柄銘柄株数平均株価損

  • 3/3株状況:保有株は大きく上昇、損益も今年最大のプラス

    保有株の状況日経平均は、プラス150円で29,559円。日経平均は少し下げるのかなと思うと、上げる。今日は保有株が大きく上昇しました。上げ相場の時は、こんなものかな。4902コニカミノルタの売りを損切りしてもいいかなと思ったりもしましたが、

  • 3/2株状況:保有株も下げました

    保有株の状況日経平均は、マイナス255円で29,408円。日経平均はプラスで始まりましたが、マイナス終わり。NYダウがかなり上げていたので、プラスで終わるのかなと思ってました。なので、保有株もマイナスだらけ。まあ、しょうがないね。最近、こち

  • dポイント投資:3/1最近ずっと下げてる

    クリーン・エネルギーからおまかせのアクティブに変更した時が110,000ポイントだったのですが、もうすぐマイナスになりそう。。。最近、いくつもポイント投資があって、いろいろとやり始めてます。ただ、ポイント置いておくなら運用して少し増やそうか

  • 3/1株状況:また、日経平均はかなり戻した

    保有株の状況日経平均は、プラス697円で29,663円。なんか下げてくるのかと思っていると、かなり戻した。上昇する流れなのか?まあ、予想しても外れるだけだし。保有株もプラスだらけ、8016オンワードがずっと下げていてちょっと心配してたのです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぉふぉさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぉふぉさん
ブログタイトル
株式投資、IPOと、、、
フォロー
株式投資、IPOと、、、

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用