chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の模型進捗日記 https://modell.blog.ss-blog.jp/

プラモデル、ガレージキットなど、キャラクターモデルを中心に積み模型を作っていく進捗を日記として記録します!

昔集めて作ることができていないかったガレキやプラモデルを中心に、あまりネット上で完成品がないであろうキットを作ります

turnlanch
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/22

arrow_drop_down
  • ボトムズ酒屋

    つい先月、渋谷でボトムズ40周年展があったところですが、なんと同じ40周年イベントが京都でも行われていました。 その名も「ボトムズ酒屋」 ※公式HPへのリンク貼ってます。 ノーチェックでしたが、たまたま関西に戻ったタイミングで気づきました。 更に間の良いことに一日お休みがあったので平日に散歩がてら京都のJR西大路駅へ行ってまいりました。 京都駅から大阪方面に一駅のJR西大路駅。 駅をでて徒歩3分も掛からずに、目的のジャストビルに着くことができました。 どのビルか分かるかなぁ・・・・と心配していましたが、このような看板がでているので迷いません! 助かります~ ビルの5Fにある、「ボトムズ酒屋」 こちらも迷う事の無い看板がでてますね。 さらに、エレベータで5Fですが、乗ったエレベータ内も親切! このように、2023/10/20~11/20の1ヶ月..

  • 【完成】GK カミキ・ミライ その5

    カミキ・ミライのガレージキット完成編です。 シンプルな水着姿で工作にそれほど苦労はありませんでした。 一方で、手流しの複製にありがちな微細気泡はそれなりにあったことから、それらの処理には時間を要しました。。。 では、さっそくご紹介です。 ディーラーかぐや姫さんのキットらしく、胸が非常に強調された造形にはなっていますが、カミキ・ミライというキャラからすればこれくらいで丁度良いでしょうw 顔も可愛い感じにデフォルメされていますが、アイペイントはアニメよりにしたつもりです。 背中もしっかり作り込んでますが、完成すると長い髪の毛でほぼ見えませんね#59142; 腰の水着紐は最後の最後にハイグレード模型用(透明)の接着剤を点付けして取り付けています。 両腕を組んでいるため、取り付け時のすり合わせがシビアです。 そのため..

  • GK カミキ・ミライ その4

    かぐや姫さんのガレージキット、カミキ・ミライです。 ここ最近はイベント関連の記事が続きましたが、再開します。 前回まででアイペイントを含め全体の塗装もほぼ完了しました。 仕上げとして、水着の紐作製、ベース作製を行います。 水着の肩紐はモールドも付属もしていないので、自分で作る必要がありました。 やり方は色々あるとは思いますが、今回は0.2mmのプラペーパーを水着の白で塗装したものを細切りにして、紐として接着しました。 プラペーパーなので指でしならせて身体の形に沿わせ形づくります。 接着はセメダインのハイグレード模型用(透明)を点付けで接着しました。 じっくり時間をかけて、片側ずつ接着。 最終的には写真のように、マスキングテープで押さえて、一晩程度接着剤の乾燥を待ちました。 次に展示ベースを作ります。 せっかくのガレキですが、シンプル過ぎるポーズに水着だ..

  • 聖戦士ダンバイン40周年展~出現 渋谷上空~

    2023年9月29日~10月22日の間東京の西武渋谷モヴィーダ館6Fで開催されています、 「聖戦士ダンバイン40周年展~出現 渋谷上空~」 に行ってきました。 少し前に、同じ場所でボトムズ40周年展が行われていた同じ場所で続けてダンバイン展です。 40年も昔にTVで放映されていたアニメ、と思うと感慨深いですね。。。 イベント名に”~出現 渋谷上空~”とつける辺りが分かってますよね。 無印良品ばかりのモヴィーダ館のエレベータを上がっていき、6Fに到着するとダンバインの曲が聴こえてきます。 入場前にこちらの大きなタペストリーが展示されていました。 三連休中に行ってきましたが、開催からしばらく経っているためか比較的空いており、ゆっくり撮影ができました。 入場は当日券もありますが、前売り券をしっかり買ってましたので、スムーズに入場できました。 入るとすぐ右手..

  • GUNDAM NEXT FUTURE EAST

    2023/10/6(金)~10/9(月)の4日間は、「GUNDAM NEXT FUTURE EAST/WEST/DIGITAL」というガンプラを中心としたイベントが行われています。 リアルイベントとして、東京、大阪、インターネットで参加可能という期間限定イベントとなっています。 金曜日は仕事なので、休みになった本日土曜日に念のため行ってまいりました。 せっかくなので、東京会場である新宿住友ビル三角広場へ。 気候も良いので、あえて新宿駅から散歩がてら会場へ移動しましたが、急に気候が落ち着いてくれて助かります。 先週の土日はまだ普通に汗をかいていましたが。。。#59142; 朝一は秋葉原へお買い物に行ってきたので、お昼前くらいに到着しました。 写真左のように、入場無料でお土産の入ったエコバッグを頂けました。 なんとエコプラの1/144ガンダム(組み立て体験会Ver.)という市販され..

  • GK カミキ・ミライ その3

    カミキ・ミライの塗装の続きです。 前回までで主要な塗装は終わっていますので、今回は主にアイペイントです。 ガレージキットを含めて、最近はアイペイントするようなキットを作っていなかったため、久々のアイペイントに少し緊張しました。 工程ごとに撮影していくつもりが、時々撮影を忘れていたので大まかな流れ、ということで記事にまとめます。 人によって進め方は色々かもしれませんので、あくまで自己流です。 まずは顔パーツのツヤを光沢クリアーにしておきます。 これはこの先のエナメル塗料によるアイペイントの修正をしやすく(拭き取りやすく)するためです。 また、今回初めてクリアーオレンジによる下書きをしてみました。 たまにSNSなどでは見かける手法ですが、やったことが無かったので試してみました。 クリアーオレンジを面相筆で描き込み、余分な塗料を拭き取って線を整形します。 ..

  • ホビーラウンド29

    2023/10/1(日)はボークス主催の模型イベント「ホビーラウンド29」が、TRC東京流通センターで開催されました。 前回ホビラン28は都合が付かずに行けませんでしたが、今回は久々に行くことができました。 電車を乗り換え、モノレールに乗ると予想以上に人が多くスーツケースを持った女性が多い印象・・・ 羽田空港行きの電車なので、モノレールがスーツケース客であふれるのは珍しくはありませんが、なぜかほとんどの乗客が東京流通センターで下車。 まさか、この人たちみんなホビランか?? と焦りましたが、どうやらコスプレイベントもあったようでした#59142; コスプレイベント、というのは行ったことが無いので一度くらい覗いてみたいような・・・・ そんな感じで日曜の朝から人の多いTRCですが、イベントは10:30開始です。 私は秋葉原のボークスで入場券を買っており、入場グループBで微妙です。..

  • 全日本模型ホビーショー2023

    2023/9/29~2023/10/1の3日間、東京ビッグサイトで全日本模型ホビーショー2023が開催されました。 9/29は業者向けなので、一般向けは9/30~10/1の2日間。 入場料前売り1,000円(当日1,200円)で入場できますので、私は前売りを購入して9/30(土)に行ってきました。 全日本模型ホビーショーは静岡ホビーショーのようなメーカーの見本市のような位置づけで、各メーカーが今後の新製品発表を行う場です。 静岡ホビーショーと異なる点は、各メーカーの展示メインのため、展示会や自衛隊のコーナーのようなプラスアルファのコーナーはありません。 また、ワンフェスなどとも異なるため、物販はありますがあくまで各メーカーによるもののみとなっていました。 9月も終わりなので少しは気候も落ち着いた感はありますが、まだまだ暑いですね。。。 ビッグサイトの中にあ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、turnlanchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
turnlanchさん
ブログタイトル
日々の模型進捗日記
フォロー
日々の模型進捗日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用