chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【人間の本質と向き合ふ「女優・長澤まさみ」】

    【人間の本質と向き合ふ「女優・長澤まさみ」】けふ(令和六年八月三十日、金曜日)の「あさイチ」プレミアムトークのゲストは長澤まさみさん。大の長澤まさみファンである私は、録畫豫約を事前にしてゐるし、「リアタイ」もした。内容は長澤さんの交友關係、生活、出演してゐる作品の數々に就いて。少し髪が伸びて、ポニーテールにしてゐた長澤さんはとても素敵で、ファンとしては、彼女の笑顏を多く見る事が出來ただけで、もう滿足である。女優としての長澤さんは(最近では俳優と云ふ言葉が使はれる傾向だが)、コメディからシリアスな社會派迄演ずるその演戲力が評價される事、數多である。また、舞臺「正三角關係」では、男性と女性を演じ別け、長澤さんの代表作である「コンフィデンスマンJP」では、ダー子と云ふキャラクターの特徴や能力として、樣々な人々に...【人間の本質と向き合ふ「女優・長澤まさみ」】

  • 【Stay wokeは御免蒙る】

    【Staywokeは御免蒙る】朝ドラ「虎に翼」に就いては、Xにて、「Woke」なものは良くないと云ふポストがあつた。英語圏では最近、「Staywoke」と云ふ表現があり、まあ、目覺めてゐる、認識してゐると云ふ意味なのだが、要は之もPoliticalCorrectnessに關する言葉らしい。米國では民主黨の支持者達が如何にも好みさうな言葉である。僕はもう「虎に翼」に就いて、あれこれと云はない。再び、視聽はやめてゐるのだが、録畫は續けてゐるし、放送が終はれば、Blu-rayDiscにダビングする心算だ。之は資料になる可能性があるからだ。NHKも今囘の「虎に翼」で、政治主義(イデオロギイ)のアピールを存分にやりたい放題やればいゝだらう。そのかはり次囘以降の「おむすび」、「あんぱん」ではちやんと人間ドラマを制作し...【Staywokeは御免蒙る】

  • 【法と道徳との峻別――T・S・エリオットから松原正の系譜】

    【法と道徳との峻別――T・S・エリオットから松原正の系譜】「#虎に翼」、餘り評價出來ないと思つてゐたが、第14週の金曜日、穂高が「道徳は道徳。法は法である」と述べてをり、#法と道徳との峻別を説いてゐる事に俺は感心した。之は今は亡き#松原正さんが生涯に亙り説かれた人間の大事である。【法と道徳との峻別――T・S・エリオットから松原正の系譜】

  • 【決意】

    【決意】「學ぶ」とは「眞似ぶ」から來てゐると云はれる。僕は一册も本を出してゐないけど、批評に關しては松原正さんのそれを眞似してゐる。それは奇を衒ふ事なく、眞正面から人間に向合ふと云ふもの。さう云ふスタイルで人生に於て、一册は本を出したい。【決意】

  • 【映畫「もしも徳川家康が總理大臣になつたら」レヴュー】

    【映畫「もしも徳川家康が總理大臣になつたら」レヴュー】まづ私は映畫版しか觀てゐない事をお斷りして置きます。原作者さんに據るXのポストを讀むと、原作の西村理沙は、中堅の元エースアナウンサーで、酒癖が惡く、社内で干されてゐると云ふ設定。それが映畫版では、アナウンサー志望の政治部新人記者と云ふやうに設定が變更されてゐるやうです。前者の原作に據る設定であれば、浜辺美波さんの東寶藝能での先輩にあたる長澤まさみさんが演ずるのが適任のやうに思はれます。實際、その長澤さんはドラマ「エルピス」にて、同じやうな役を演じてゐます。映畫版では、浜辺さんが理沙を演ずる訣で、それでは理沙は新人記者に、と設定が變更されたのでせう。その映畫では、理沙が千葉さな子に似てをり、坂本龍馬は、嘗ての想ひを現代に於て想起すると云ふストーリーがある...【映畫「もしも徳川家康が總理大臣になつたら」レヴュー】

  • 【彌生から水季へ】

    【彌生から水季へ】「海のはじまり」第六話。子供が靴紐を結べるやうになる經驗は、自身が子供の時か子供を育てる時のみで、僕はさう云ふ經驗から離れて久しい。後は矢張り、男である僕には、子供を産むと云ふ事に就いて、決して感じ得ない事なのだと理解しようとしたい。それに矢張り多くの男にとつて髪を結ふ事は無縁である。些細な日常の風景から生命の誕生に至る迄、「海のはじまり」を觀てゐると、男である僕は樣々な氣附きを得る事が出來る。それにしても、彌生と水季があゝ云ふ形で繋がつてゐたとは驚き。同作は名作である。夏と水季とが結ばれて海が生まれる訣だが、そのまへに彌生は中絶してをり……。然し、その彌生の言葉がノートをとほして水季に傳はり、海が生まれた。「海のはじまり」と云ふ事かな。彌生は春であり、夏のまへと云ふ事が名前で示されてゐ...【彌生から水季へ】

  • 【人生の目標】

    【人生の目標】自分が朝ドラ「あまちゃん」のユイちやんのやうになるのは困る、と思ふ私です。ユイちやんは、そのアイドルとしての能力に疑ひはないものゝ、つひに上京が叶はなかつたキャラクター。私自身もさうなるやうでは困るのです。では何故、私は東京へ歸る事に拘るのか。私は人生に於て、一册は本を出したいと考へてゐます。と云つて、私は職業作家にならうとは思はない。出來る限り働き乍ら、自分が書くと云ふ「仕事」を續けたい。書く爲に私は暮らしたいし、その書く爲には東京にゐるのが最善と考へられるから、私は東京へ歸りたいのです。東京にゐて、樣々な事柄を觀る必要があるからです。「見る」ではなくて、「觀る」なのです。そして、私は樣々な事柄に對して、常にリスペクトを忘れずにゐたいのです。【人生の目標】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、二本足の學者を目指してさんをフォローしませんか?

ハンドル名
二本足の學者を目指してさん
ブログタイトル
二本足の學者を目指して
フォロー
二本足の學者を目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用