いちご 14日目。9個。 累計72個。
国内外(主に上高地とヨーロッパ)の山の写真をアップしています。
山を見るのも歩くのも大好きですが登るのは苦手。 しかし登らなくても素晴らしい景色が見たい!と旅をしている記録です。
いちご 14日目。9個。 累計72個。
普段は上生菓子はやっていない銀座甘楽の、お正月の上生菓子セットから、まずは“初音”。
今の時期、鶴岡八幡宮に来たら、牡丹園へも。今年も豪華な花々が迎えてくれた!
東京駅から長距離の列車で出かけるときに買うことが多いのが、千疋屋総本店の絹ごし杏仁シリーズ。今は、やはりいちごソースで。
ここのところ、毎日とても寒い。しかし庭の沈丁花のつぼみは、春に向けて着実に成長を続けている。
3連休の最終日、あまりにも天気がよかったので、鶴岡八幡宮へ初詣に出かけた。 源平池のほとりの梅の開花はまだ。でも、もう少し!かも。
いちご 16日目。7個。 累計63個。
久しぶりの、グルテンフリーのクッキー缶。真ん中のヘビ柄が可愛い!
朝、善光寺の本堂を目指して参道を歩いていたら、すぐ目の前をサーッと通り過ぎ、パッと冷たい地面に着陸した小鳥。セキレイ?可愛いな。
いちご 15日目。3個。 累計56個。 今回は、デコポンとともに。
私が子供のころからあるお菓子、ひよ子……と思っていたら、何と誕生110年!7種類のひよ子を七福神に見立てた詰め合わせが売られていた。 ちょっと久しぶりに食べた…
今回の善光寺参りも、母との旅。 一人だと食べることは適当に済ませることが多いけれど、母と一緒だと、母にちゃんと食事をさせないといけないと思うし、善光寺大勧進内…
いちご 14日目。7個。 累計53個。
ニットの座布団みたいな“ザブトンモンブラン”が話題らしい大阪のお店、マサヒコ オズミ パリのお茶のクッキー缶。まず立体的な網目になった缶が素敵!クッキーはどれ…
寒い日になると言う予報だったけれど、日が昇ってからは、思ったほどでもなかったかな。 もっとも、すぐ近くの山は白くなっていたし、大勧進の前の池は真っ白に凍ってい…
いちご 13日目。6個。 累計46個。
引網香月堂の「富山の恵み」シリーズ、ラス1は“雪解け水”。 今回の引網香月堂のこのシリーズはどれも美しくておいしくて、引網香月堂が私の行動範囲内にあればいいの…
新年の善光寺参りも、これで3回目。今回が一番天気がよかったと思う。長野にいる間だけでなく、帰りの新幹線からは雪化粧した浅間山がきれいに見えた。
ぶどう 140日目。8粒。 累計1409粒。
東京駅の銀座甘楽の近くを通りかかった際、何かピンク色のものが見えたので近づいていってみたら、 桜餅! もう!?嬉しい!春の色、春の香り、春の味。
最高の朝で始まったこの日は、昼間もずっと最高だった。
ぶどう 139日目。8粒。 累計1401粒。
引網香月堂の“一万三千尺”は色も美しくて、絵みたい。この景色を見に富山に行きたくなる!
室堂で迎えた朝。 これ以上何かを望むのは無理なくらい最高だった。
いちご 12日目。3個。 累計40個。
富山と言えば、立山、海の幸、いろいろあるけれど、そのうちの一つが、砺波のチューリップ。一度見に行ってみたい。
白いときのライチョウの目(@11月24〜25日、扇沢〜室堂〜扇沢)
白いときのライチョウって、目元?目と目の間?が黒くなっていて、一瞬、あれ?目、どこ?と思う写真がある。黒い模様に紛れて、可愛い目がある。
いちご 11日目。3個。 累計37個。 大事にしすぎて表面が傷んできてしまい、それを切り取ったので、敢えて2つに切り真ん中を上にして並べてみた。
引網香月堂の“まさり草”は、どうしたらこんな精緻なものが作れるようになるのか、不器用で粗忽者の私には本当に、想像がつかない。
白いライチョウの後ろ姿(@11月24〜25日、扇沢〜室堂〜扇沢)
白いライチョウの後ろ姿も、じっくり見る。尾羽の一部だけが黒い。ここはもう、白くはならないんだろうか。 後ろ姿も可愛い……。 向こうを向いた状態で頭を下げている…
ぶどう 138日目。6粒。 累計1393粒。 いちご 10日目。2個。 累計34個。
銀雪の里の、冬のクッキー缶。いつもながら、本当にアイシングの細かさに感動する。2枚目は同じ形で違う色のアイシングが施されていたりして、おいしいだけでなく本当に…
ほぼ真っ白なライチョウ!(@11月24〜25日、扇沢〜室堂〜扇沢)
みくりが池周辺をうろうろしていたら、凍ったみどり池のほとりに数人の人がいて、みんな同じ方向を見ている。 これは、もしかして! 急いで、しかし凍ったみどり池の上…
ぶどう 137日目。5粒。 累計1387粒。 いちご 9日目。2個。 累計32個。
菓匠花見の“室咲”、明らかに梅の花だとはわかったものの、“室咲”と言う言葉を知らず。温室の中で花を咲かせることらしい。
ソレイユの丘で菜の花が咲いているとは知っていた。 しかし、こんなにたくさん!もう見ごろなのでは?と思うくらいの、黄色い世界! と思ったら、一輪だけ、ヒマワリが…
いちご 8日目。4個。 累計30個。 ぶどう 136日目。3粒。 累計1385粒。
鶴屋吉信の“庭小槌”は、庭に実をつけ始めた千両を打ち出の小槌にたとえての銘とのこと。お正月に相応しい。
キャベツ畑に囲まれて歩く(@1月5日、横須賀/ソレイユの丘)
横須賀のソレイユの丘でもう菜の花が咲いているようだったので、見に行くことにし、お正月休みのダラダラをほんの僅かでも解消しようと、三崎口駅からソレイユの丘直行の…
ぶどう 135日目。9粒。 累計1382粒。
鶴屋吉信のおいしいじょうよまんじゅうに雪の結晶の焼印が押されて、銘は“風花”。
真っ白な室堂真っ青な空 そんな景色を見たくて、2023年にも、雪が積もってから室堂に行った。しかし、曇りで、雪の白と山肌の黒の世界だった。 今回は、立山連峰と…
いちご 7日目。4個。 累計26個。
焼印で白蛇が表現されている、とらやの“幸の訪れ”。本当に今年は、いいことしかないくらいの年になってほしい。
山に雪が降り始めるのが遅かった2024年、立山も例外ではなく、雪の上を歩きたくて待っていたら、シーズン終了直前になってしまった。 2024年2度目の扇沢ルート…
ぶどう 134日目。9粒。 累計1373粒。
とらやの“淡夢”、色合いも銘も本当に素敵すぎる……。
御岳山の朝は雨(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
御岳山に泊まった翌朝は 雨……。 残念。天気予報はよくなかった。しかし、雨が降り始めるのはもう少し遅いかと思っていた……いや、期待していたと言ったほうが正しい…
ぶどう 133日目。9粒。 累計1364粒。
ういろうの美しい“侘助”。侘助と言うと、さだまさしさんの「春告鳥」を思い出す。 衣笠の古寺の侘助のたおやかに散りぬるも陽に映えてその人の前髪僅かにかすめながら…
今年初、花弁の色が出ている梅のつぼみ(@1月1日、横須賀/塚山公園)
温暖な三浦半島、日当たりのいい場所でも、まだ、梅は咲き始めてはいなかった。 それでも、緑色の梅はもう花弁の色がわかるし、ほかの梅も、つぼみが育ってきている。梅…
ぶどう 132日目。9粒。 累計1355粒。
お店のホームページによると、さすが小田原、ういろうの“山眠る”で眠っているのは、箱根の山なのだそうだ。でも今日と明日は駅伝の賑わいでいったん目が覚めているかも…
去年と一昨年も元日に行ったので、お天気に恵まれた今年も、新年早々、暖かさと静けさを求めて、横須賀の塚山公園へ。 青い空と青い海の景色、サザンカなどの花、秋の名…
ぶどう 131日目。9粒。 累計1346粒。
ういろうの“冬牡丹”、この繊細で微妙な隙間(と言っていいのか……)って、どうやって作るんだろう……。
遠くからでも近くからでも、見えるとテンションが上がる山No.1と言ったら、やはり富士山だと思う。今年初の富士山は、横須賀の塚山公園から!
ぶどう 130日目。9粒。 累計1337粒。
ういろうの生菓子、“水仙”は栗鹿ノ子。栗が大好きなのでこれは嬉しい!
あけましておめでとうございます 今年が良い年になりますようお祈り申し上げます 2025年 元旦 (9月に燕岳から眺めた日の出)
2024年も大晦日の夜となりました。 今年もいろいろな方のブログにお邪魔させていただき、またこのブログを訪れていただき、本当にありがとうございました。 来年も…
小田原の薬屋さんであり和菓子屋さんでもある“ういろう”にも上生菓子があると今まで知らなかった!もったいないことをしていた……。 根府川に行った帰りに立ち寄って…
2024年は、ライチョウをたくさん見られた幸せな年で、特に6月上旬の立山は、本当にライチョウまつりだった。 会えるたびに本当にすごく嬉しくて、しかしその中でも…
ぶどう 129日目。9粒。 累計1328粒。
引網香月堂の“跳ね鯛”の鯛は、とても優しい色で、可愛い顔をしている。
2024年も残りあと2日。今日と明日は山へはいかないので、今年の山行はすべて終了。行ったすべての場所に、楽しかったりつらかったり、いろいろな思い出がある。その…
ぶどう 128日目。9粒。 累計1319粒。
引網香月堂の“神秘の海”は、ホタルイカ!ホタルイカが光る様子はテレビでしか見たことがないけれど、どうしてあんなふうに光るんだろう。科学的な理由を聞いても、それ…
快晴のポカポカ陽気が残念に思われる、シモバシラの季節(@12月26日、高尾山〜小仏城山〜高尾山)
今年の1月、シモバシラの茎が作る氷の“花”を見たくて高尾山に行ったら、行くのが遅かったのか、小さいのしか見られなかった。 もっと大きいのを、たくさん見たい!と…
ぶどう 127日目。9粒。 累計1310粒。
引網香月堂の「富山の恵み」から、2つめは“豊年”。ほろほろの黄身あんにピスタチオあん、真ん中にはガナッシュ羹。最初はちょっと驚いた組み合わせだったけれど、すご…
夜の御岳山(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
この日は、御岳山泊。 “天空のもみじまつり”の最中で、ライトアップもあるため、お風呂と夕飯を済ませたあと出かけてみたら、ちょっと、寂しい雰囲気……。しかしある…
ぶどう 126日目。9粒。 累計1301粒。
北陸にある大和百貨店の素敵すぎる冬のギフト、引網香月堂の「冬の恵み」!“神の鳥”と言う銘で、ちゃんとライチョウも!
1年3ヶ月ぶりの武蔵御嶽神社(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
武蔵御嶽神社は、去年の8月以来、1年3ヶ月ぶりの参拝。紅葉の時期だけれど、平日だし、もう午後3時くらいになっていたので、静かだった。
ぶどう 125日目。9粒。 累計1292粒。
とらやの“鶉餅”、ぽてりとした形が可愛すぎる!
紅葉に見送られて御岳山へ(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
日の出山から御岳山方面への階段を降りると、そこもまた紅葉が美しく、さらに御岳山への道の入口は紅葉がアーチになっていた。 そこからしばらく歩き、樹齢1000年の…
いちご 6日目。3個。 累計22個。 ぶどう 124日目。8個。 累計1283個。
我が家にも、ラ・マーレ・ド・チャヤのケーキ(“ムースフレーズ”)に乗って、小さなサンタクロースがやって来た。しかも二人。楽器が得意らしい。
階段ーーーーー!しかし(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
やがて、日の出山の下まで来た。ここから日の出山山頂までは かなりの階段……。 しかし、テンションは下がらない。なぜなら、階段の上のほうにきれいな紅葉が見えたか…
いちご 5日目。3個。 累計22個。 ぶどう 123日目。5粒。 累計1275粒。
ジュンウジタのクリスマスのクッキー缶は、フランスのアルザス地方のクリスマスのお菓子の詰め合わせ、“ブレデレ”。 メリークリスマス!
淡々と、日の出山へ(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
金比羅山を過ぎると、日の出山までは、 ずっと杉林ちょっと景色開ける再びずっと杉林ちょっと景色開ける 淡々と、そして黙々と歩く。
いちご 4日目。7個。 累計19個。
豊島屋の“牡丹”の夢を見ているような淡いピンク色は、半透明のういろう生地に中のピンクのあんが透けているため。きれいな色!
まずは、金毘羅山を目指す(@11月19〜20日、武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜御岳山)
11月下旬に差しかかった、最高のお天気の朝。 武蔵五日市駅から御岳山まで、せっかくなので少し長めに金毘羅尾根を歩いて目指すべく、まずは武蔵五日市駅から金比羅山…
ぶどう 122日目。10粒。 累計1270粒。
日が当たると本当に金色にキラキラしていたイチョウの葉も、ほぼ落ちた。冬至を過ぎて、今年も残りあと1週間ちょっと。
鳩待峠発最終のシャトルバスに間に合うぎりぎりの時間まで尾瀬ヶ原にいて、ついに、今シーズンの尾瀬を出る。 鳩待山荘と新しい休憩所の建物はもうほとんどできているよ…
ぶどう 121日目。7粒。 累計1260粒。 いちご 3日目。3個。 累計12個。
今日からまた少しずつ日が長くなっていく、1年で最も嬉しい日の一つ、冬至。和菓子も“柚子”(@豊島屋)。
池塘の中に見つけるお楽しみ、カンテンコケムシと、イモリ!今回は、特にたくさん見つかった気がする。カンテンコケムシとの共演も。
ぶどう 120日目。9粒。 累計1253粒。
ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラのクッキーを1枚食べて、思わず「おおっ!」と声に出た。こんなサクサクともほろほろとも言えない軽やかな食感って!
尾瀬ヶ原の水の中に見つけるお楽しみ、カンテンコケムシ。どう見てもカンテン。しかし虫(の集合体)。
ぶどう 119日目。10粒。 累計1245粒。
豊島屋の“林檎”、よくこんな可愛い色を作り出せるなー。すごい。
晩秋の尾瀬に花はない。でも今シーズンのお仕事を終えた花とか、新しい芽とか、小さくて可愛いものはあちこちにある。
ぶどう 118日目。9粒。 累計1235粒。
「ブログリーダー」を活用して、yamamiruhibiさんをフォローしませんか?
いちご 14日目。9個。 累計72個。
普段は上生菓子はやっていない銀座甘楽の、お正月の上生菓子セットから、まずは“初音”。
今の時期、鶴岡八幡宮に来たら、牡丹園へも。今年も豪華な花々が迎えてくれた!
東京駅から長距離の列車で出かけるときに買うことが多いのが、千疋屋総本店の絹ごし杏仁シリーズ。今は、やはりいちごソースで。
ここのところ、毎日とても寒い。しかし庭の沈丁花のつぼみは、春に向けて着実に成長を続けている。
3連休の最終日、あまりにも天気がよかったので、鶴岡八幡宮へ初詣に出かけた。 源平池のほとりの梅の開花はまだ。でも、もう少し!かも。
いちご 16日目。7個。 累計63個。
久しぶりの、グルテンフリーのクッキー缶。真ん中のヘビ柄が可愛い!
朝、善光寺の本堂を目指して参道を歩いていたら、すぐ目の前をサーッと通り過ぎ、パッと冷たい地面に着陸した小鳥。セキレイ?可愛いな。
いちご 15日目。3個。 累計56個。 今回は、デコポンとともに。
私が子供のころからあるお菓子、ひよ子……と思っていたら、何と誕生110年!7種類のひよ子を七福神に見立てた詰め合わせが売られていた。 ちょっと久しぶりに食べた…
今回の善光寺参りも、母との旅。 一人だと食べることは適当に済ませることが多いけれど、母と一緒だと、母にちゃんと食事をさせないといけないと思うし、善光寺大勧進内…
いちご 14日目。7個。 累計53個。
ニットの座布団みたいな“ザブトンモンブラン”が話題らしい大阪のお店、マサヒコ オズミ パリのお茶のクッキー缶。まず立体的な網目になった缶が素敵!クッキーはどれ…
寒い日になると言う予報だったけれど、日が昇ってからは、思ったほどでもなかったかな。 もっとも、すぐ近くの山は白くなっていたし、大勧進の前の池は真っ白に凍ってい…
いちご 13日目。6個。 累計46個。
引網香月堂の「富山の恵み」シリーズ、ラス1は“雪解け水”。 今回の引網香月堂のこのシリーズはどれも美しくておいしくて、引網香月堂が私の行動範囲内にあればいいの…
新年の善光寺参りも、これで3回目。今回が一番天気がよかったと思う。長野にいる間だけでなく、帰りの新幹線からは雪化粧した浅間山がきれいに見えた。
ぶどう 140日目。8粒。 累計1409粒。
東京駅の銀座甘楽の近くを通りかかった際、何かピンク色のものが見えたので近づいていってみたら、 桜餅! もう!?嬉しい!春の色、春の香り、春の味。
いちご 20日目。7個。 累計109個。
大相撲一月場所幕之内弁当は、一月場所の間、国技館で売られているお弁当らしい。東京駅の駅弁屋で見つけて、相撲はけっこう好きなのと、掛け紙の明るい雰囲気に惹かれて…
鎌倉の梅の名所のうちの1ヶ所、荏柄天神社。 本殿前、向かって左側の、花弁がすこしつんとした形の白梅は開きはじめ。入って右側にあるものすごく可愛いピンクの梅は、…
いちご 19日目。9個。 累計102個。 真っ赤でツヤツヤで、本当にうっとりする……。
百花園HIYORIYAの可愛いピンクの鯛と思ったら、いちご餡で、中もピンクだった!
天気のよさにつられて、鎌倉へ春を探しに、今回は二階堂方面へ。 鎌倉宮の鳥居の前では、河津桜……ここでは“初春桜”が、名前の通り、もうかなり開いてきていた。 護…
タカノフルーツパーラーの“ハートベリー”は、器がハート型で、すごく可愛い。そしておいしい。
色がとてもきれい!なのに写真にはうまく写せず本当に申し訳ない、百花園HIYORIYAの“初日の出”。
あまり天気はよくない予報だった、1月11日の高尾山。 予報は当たって、朝から曇り。 しかし空気が重い感じはなく、1号路を登っていく途中の金毘羅台からは、スカイ…
いちご 18日目。7個。 累計93個。 今回のパックのいちごは小さめなので、1階に食べる数がちょっと多め。
桜餅が続々と登場している。私にとって、子供のころから食べ慣れているのは、この形の長命寺。(今回のこれは逗子の“三盛楼”のもの)
鶴岡八幡宮に初詣して、ぼたん苑でぼたんを見てから、宝戒寺、そして大巧寺へ。 どちらのお寺も、これがすごい!見ごろ!と言うほどに咲いている花は、今はない。しかし…
いちご 17日目。8個。 累計86個。
百花園HIYORIYAの“松”。松ぼっくりを表しているのであろう小豆2粒が、こんな角度で撮っているからか、ちょっと目みたい?で可愛くも見える。
鶴岡八幡宮の一角にぼたん園があり、今、冬ぼたんの見ごろ。 花の大きさ花弁の数その花弁の 本当に豪華な花。
いちご 16日目。7個。 累計78個。
去年、“今シーズンの栗きんとん”を数えていた。新年になっても初めて食べるものがあったので、“今シーズンの”に変えて、中津川の“松葉”と言うお店のものを、11種…
昔は元日の早朝に鶴岡八幡宮に行っていたのに、いつの間にか行かなくなっていた。 今年は、久しぶりにお正月の鶴岡八幡宮へ。桜のつぼみがたくさんついた段葛を歩いてい…
いちご 15日目。7個。 累計71個。
ファミマのおにぎりのコーナーに行ったら、かに玉のおにぎりがあった。 おにぎりもどんどん新しいものが出てくる。ついに、かに玉まで……。かなりおいしいと思ったので…