晩秋の朝、お天気は最高。満員のバスの乗客の大半は大正池で降りていった。 私はいつものように終点のバスターミナルまで行き、登山届を出して、これもいつものように梓…
国内外(主に上高地とヨーロッパ)の山の写真をアップしています。
山を見るのも歩くのも大好きですが登るのは苦手。 しかし登らなくても素晴らしい景色が見たい!と旅をしている記録です。
晩秋、快晴の上高地(@10月21〜22日、上高地BT〜涸沢〜上高地BT)
晩秋の朝、お天気は最高。満員のバスの乗客の大半は大正池で降りていった。 私はいつものように終点のバスターミナルまで行き、登山届を出して、これもいつものように梓…
ぶどう 93日目。9粒。 累計1011粒。
“帰り花”と言う言葉を、菓匠花見のこの生菓子の銘で知った。11月ごろの小春日和の日に、桜とか桃などが咲くことをこう言うらしい。暖かな景色が浮かんで、温かい気持…
半日の奥日光ハイキングの締めくくりは、風もほぼなく、まるで鏡のような湯ノ湖の、美しい湖面 と思ったら、鳥がひょっこりその湖面から顔を出して、バス停に向かう私を…
ぶどう 92日目。9粒。 累計1002粒。 1000粒超え。
菓匠花見の“火恋し”、確かに今年もそんな季節がやって来た……とちょっと感傷に浸りながら食べつつ、この真ん中の黒いものが、本当に炭みたいに見えてすごいと思う。
紅葉はまだ始まったばかり(@10月12日、戦場ヶ原〜湯滝〜湯ノ湖)
のんびりと湯ノ湖のほとりを歩く。もっと紅葉しているかと思っていたのに、まだちらほらと言ったところ。しかしその“ちらほら”がかなり美しかった。 …
ぶどう 91日目。9粒。 累計993粒。
いつも色々と、ちょっとほかにはあんまりない(と、私の行動範囲では思う)デザインの生菓子が出てきて楽しい菓匠花見から、秋も深まってきて、“宮参り”。
湯滝の上まで来て、あーー楽しかった!滝すごい!と、少し歩くと、もう湯ノ湖の入口。 さっきの滝の迫力から一転、静かな水面には3羽の鳥(カモ?)がいて、すい〜っと…
ぶどう 90日目。9粒。 累計984粒。
今年の夏〜秋はいつまでも暑かったのに、そう言えばサザンカは何事もなかったかのようにつぼみをつけて、そして咲き始めたことを、塩瀬総本家の“山茶花”を見てあらため…
小滝から、川に沿って上っていくと、凄い音がしてきた。まさに轟音。 そして 湯滝! 思っていたよりもずっと高さが、そして、水量もかなりある! 下から眺めるのも、…
ぶどう 89日目。9粒。 975粒。
栗をかたどった塩瀬総本家の“秋の山”。少し前に同様のモチーフで、栗が栗そっくりに作られた栗でないものだったことがあったけれど、これは栗だった。
再び森の中を湯滝へ(@10月12日、戦場ヶ原〜湯滝〜湯ノ湖)
小田代ヶ原をあとにして、再び、木々が生い茂る森の中へ。湯滝を目指す。 途中から、すごい水の音がずっと聞こえていて、湯滝の音かな?と思っていたら、まずは小さな滝…
ぶどう 88日目。9粒。 累計967粒。
塩瀬総本家の“秋日和”。白くてふんわりした皮の模様が可愛い。
草紅葉の小田代ヶ原(@10月12日、戦場ヶ原〜湯滝〜湯ノ湖)
小田代ヶ原沿いの道を歩いても歩いてもなかなか開けたところに出ず、ちょっと不安になってきたころ、ようやく、ほかのルートから合流する道があり、人が数人いて、ほっと…
ぶどう 87日目。4粒。 累計958粒。 個数の配分に失敗して半端になってしまった4粒……。
塩瀬総本家の“柿”、柿にそっくりに作られているけれど、柿は使われておらず、中は白あん。
カラマツの林を抜けて(@10月12日、戦場ヶ原〜湯滝〜湯ノ湖)
小田代ヶ原は草紅葉の名所らしいので、バーーーン!と開けた景色が現れるのかと思っていたら、意外にも、入口のあたりはカラマツ林。 小田代ヶ原の周囲の道をぐるっと一…
ぶどう 86日目。9粒。 累計954粒。
中津川から、恵那川上屋の栗きんとん。中津川には、栗きんとんを作っているお店が十数店舗ある模様。そのすべてを食べ比べることができたら……夢だな……。
戦場ヶ原の木道を歩いていき、川を渡ると、再び、森の中の道となった。歩いていくと、今回の目的地の一つ、小田代ヶ原への道標が現れたので、それに沿って、さらに森の中…
ぶどう 85日目。9粒。 累計945粒。
東京駅に先々月出店した an and an のスナッククッキー。それぞれに素敵な名前がついていて、 春待ち:レモン×カルダモン夜咄:エダムチーズ×ペッパー宵闇…
初心者向けのハイキングやトレッキング向けの本を買うと、ほぼ必ずと言っていいくらい紹介されていて、一度は行ってみたいと前から思っていた戦場ヶ原に、今回、初めて訪…
ぶどう 84日目。9粒。 累計936粒。 そろそろぶどうの季節も終わりだと覚悟しつつ食べる日々を過ごしている今日このごろ……。
いわゆる栗きんとんの形ではないけれど、巌邑堂のこれも、“栗きんとん”と言う名前だったので。
八方池から下も、言うまでもなく真っ白だったので、せめて……秋の気配を探しながら、黙々と下山し、帰途についた。
ぶどう 83日目。9粒。 累計927粒。 ここまで来たら1000粒を目指したいけれど、最近、スーパーの果物コーナーは、ぶどうよりも柿とかみかんなどが目立つよう…
マーロウのドラえもんの容器に入ったプリン、先日亡くなった大山のぶ代さんを偲んで購入。 たくさん並んだ小さなプリンの中に、ドラえもんが食べてしまったお皿があるの…
景色を堪能してから、ホシガラスに見送られて下山を開始。(あんなに天気がよかったのに、ホシガラスの背景になる部分にのみ雲……) やはり途中からあたりは白くなって…
ぶどう 82日目。9粒。 累計918粒。
凄くシンプルな金時豆の鹿の子。しかしちょっと赤いのが添えられただけで、秋の山道の景色になってしまう。
山の上に来ると、雲の形もいろいろと楽しい。
ぶどう 81日目。9粒。 累計909粒。
巌邑堂の“秋時雨”は、いつもながらの繊細な美しさ。
この天気だったら、唐松岳まで行きたい。でも、今回はその予定ではない。しかし下りのリフトの時間まで、スケジュールにはかなり余裕があったので、そのまま少しばかり稜…
ぶどう 80日目。9粒。 累計900粒。 着実に食べ続けて、900粒達成。
巌邑堂の、ハロウィンのときのお菓子、“魔女”。月夜にほうきをあしらって“魔女”とするなんて素敵!
尾瀬の2024年シーズンは、11月4日で終了。 鳩待峠に着いてから、この日……つまり今シーズン最後のバスで鳩待峠を離れるまで、ほんの小さな雲一つさえ現れない、…
ぶどう 79日目。9粒。 累計891粒。
栗きんとんシリーズ。今年の第4弾は、八王子セレオの前に出店していた、中津川の“松葉”のもの。
青空の下を、丸山ケルンへ。 山そして雲海。 初めてここに来たのは、登山を始めて1年くらいのとき、唐松岳に行く途中だった。曇っていた。去年もここまで登った。曇っ…
ぶどう 77日目。11粒。 累計882粒。
JR東日本の“はこビュン”企画で偶然出会った、山梨の身延町の枝豆、“あけぼの大豆”。粒がふっくらした、すごくおいしい枝豆だった!是非また来年も食べたい。
扇雪渓で休憩してから、今回の目的地、丸山ケルンを目指して、再び登り始める。 ここからも、青空が出たかな、と思うとまた白くなり。 去年も、八方尾根は天気に恵まれ…
ぶどう 76日目。8粒。 累計871粒。
長野のアトリエ・ド・フロマージュの、チーズのクッキー缶。ざくざくした食感のものが多い。おいしい! そしてこの缶の鳥は、どう見ても、ライチョウ……。
前日は山が見えていたと、前泊した白馬のホテルの人が教えてくれた朝。 あたりが白い 白すぎる。 登っても登っても白い。八方池は見えてはいたけれど、そこからの景色…
ぶどう 75日目。7粒。 累計863粒。 シナノスマイル!
栗のお菓子シリーズ、とらやの“栗鹿の子”。ツヤツヤの栗が貼り付けられているのは白あん。とらやの白あんは、かつて、私に白あんのおいしさを教えてくれた。
素晴らしいお天気での1日の始まり。 しかし小屋に戻って荷物をまとめて出てきたら、もう、山々に雲がかかってきてしまっている。 もう少し景色を楽しもうと思っていた…
ぶどう 75日目。9粒。 累計857粒。
いつも美しいとらやのきんとん製のお菓子。今回は“紅葉重ね”。 “紅葉重ね”とは、平安時代の貴族の、かさねの色目のことらしい。大河ドラマの「光る君へ」でも、その…
美しい夜明けを楽しんでから、カフェでコーヒーを飲み(日向夏のチーズケーキ、おいしかった!)、都合で先に下山する妹を見送ってから、あらためて、小屋の周りを散策。…
ぶどう 74日目。9粒。 累計848粒。
今年も亥の子餅の季節がやって来た。おいしいし、健康を祈って、見つけるとかならず食べる。まずは豊島屋のものから。
予想していたほど寒くなかったのは、風がなかったからかもしれない。 素晴らしすぎる景色の中、夜明けを待つ。 生きている喜びここにいる喜びこの景色を見ている喜び …
ぶどう 73日目。9粒。 累計839粒。 ちょっといびつな形の粒もあり、しかしそれも可愛い。
お米がぎっしり詰まっていそうなおまんじゅう。豊島屋の“豊作”。
夜、いつも山小屋で泊まるときのようになかなか寝付けずにいると、外に複数の人の気配がした。私も外に出てみると、ものすごい!満天の星! そして翌朝。 夜明け前に目…
ぶどう 72日目。10粒。 累計830粒。
豊島屋の“秋桜”。花びらの1枚1枚が、ちゃんとコスモスになっている細やかさ……。
標高2700メートルの燕山荘。雲で周りはほぼ真っ白なので、 素晴らしい夕暮れの景色 みたいなものは望めず。それでも、雲がきれいな色に染まる様子は美しかったし、…
ぶどう 71日目。9粒。 累計820粒。
紅葉を頭に飾っておしゃれした菓匠花見の“うりぼう”。今、なぜうりぼうなんだろう……もうそろそろ亥の子餅の季節だからだろうか。
このへんのバラの名所鎌倉文学館は再来年まで修繕のためお休み大船フラワーセンターは駅からかなり歩く。 横須賀のヴェルニー公園なら、駅から30秒。 花はかなり少な…
ぶどう 70日目。8粒。 累計811粒。
月と栗とうさぎたち。菓匠花見の“栗名月”、可愛すぎる!
山頂から燕山荘に戻る間、ホシガラスがいた。 ライチョウと違って、サーーッと飛んできて、またすぐにどこかに飛んでいってしまうホシガラス。しかしこのときは、ホシガ…
ぶどう 69日目。8粒。 累計703粒。
菓匠花見の“小春日和”は、まさにそんな日を思わせる、暖かくて優しい色合い。 そう言えば、さだまさしさんの「秋桜」は、当初は「小春日和」と言うタイトルだったらし…
ライチョウーーーーーーーーーー!(@9月11〜12日、燕岳)
燕岳の山頂に向かう途中、立ち止まってハイマツのほうをずっと見ている人がいたので、急いで行ってみたら、 ライチョウーーーーーーーーーーーーーーーー!
ぶどう 68日目。9粒。 累計695粒。
菓匠花見の“木の間の錦”。菓匠花見の生菓子はすごくデコラティブなものが少なくなく、崩さずに一つ一つきれいに作るのは大変だろうな……。
最近、上高地はとても人気のようで、すごく賑わっているイメージの場所になった。上高地への交通機関も混んでいそう。 しかしやはり涸沢に行きたい。どうしても行きたい…
ぶどう 67日目。10粒。 686粒。
豊島屋の“夕暮れ時”。こう言う秋の夕暮れモチーフのお菓子って、美しいけど、ちょっと寂しくもなる。
燕山荘にチェックインし、お昼を食べて一息ついてから、燕岳の山頂へ。 ちなみに人気の燕山荘は、さすが、すごくきれい。大部屋だけど、コロナ対策がそのまま続けられて…
ぶどう 66日目。10粒。 累計676粒。
丸い缶の中にクッキーと、いろいろな味のチョコレートでコーティングされたナッツ、コーヒー豆、ラズベリーが詰まった“レーヴ・ド・フルール・トワジエム”。安定の美し…
合戦小屋の名物と言えば、スイカ。私は残念ながらそれほどスイカを好まないため、妹のスイカを少しもらう。おいしかった! 休憩の後、合戦尾根をさらに登る。朝は晴れ間…
ぶどう 65日目。9粒。 累計666粒。
豊島屋からもう一つ栗モチーフの生菓子“栗拾い”。 子供のころ、一度だけ栗拾いに行ったことがある。イガが痛かったけど楽しかったな。
合戦尾根に挑む まずは合戦小屋まで!(@9月11〜12日、燕岳)
燕岳。北アルプスの中でも、ビギナーにも優しい山と言われつつ、登山道の合戦尾根は“北アルプス三大急登”の一つ。 しかしやはり、一度は登ってみたい。 ゆっくり!ゆ…
ぶどう 64日目。10粒。 累計657粒。
鳩サブレの豊島屋、10月の上生菓子、秋の実り。 栗だ!
室堂平の、そして雄山への登山道のあちこちに、もうすっかり穂になってぐるぐるしているもの、穂になりかけているものなど、いろいろなチングルマを見た。 穂の大群落も…
ぶどう 63日目。9粒。 累計647粒。
メゾンドロースノアのクッキー缶。とても軽くサクサク、ホロホロしたものが多く、そういう意味では硬いものをあまり食べたがらない母にもよかったし、とてもおいしかった…
観音崎周辺は、けっこう海がきれい。特に自然博物館の横の海辺は、かなり。残念ながら曇ってしまったけれど、観音崎のバス停(自然博物館まで行くバスは、午前に行きが2…
ぶどう 62日目。10粒。 累計648粒。
巌邑堂の“秋茜”は、雪平でできたお菓子が小さな絵画みたい。
今年も、海辺に咲くマツムシソウ……ソナレマツムシソウを見に、横須賀の観音崎自然博物館へ。 最初、バス(日曜と祝日のみ、観音崎行のバスの一部がその先の自然博物館…
ぶどう 61日目。9粒。 累計638粒。
浜松の巌邑堂の“菊咲月”の細工の繊細さがすごい……写真だと裏側になってしまう薄い青の部分にも細工がある。
山を登れば雲で真っ白で景色は何も見えずライチョウのメッカ立山なのにライチョウに会えず正直、かなり落胆の1日。 登山道や遊歩道沿いのいろいろな植物を見るのは楽し…
「ブログリーダー」を活用して、yamamiruhibiさんをフォローしませんか?
晩秋の朝、お天気は最高。満員のバスの乗客の大半は大正池で降りていった。 私はいつものように終点のバスターミナルまで行き、登山届を出して、これもいつものように梓…
ぶどう 93日目。9粒。 累計1011粒。
“帰り花”と言う言葉を、菓匠花見のこの生菓子の銘で知った。11月ごろの小春日和の日に、桜とか桃などが咲くことをこう言うらしい。暖かな景色が浮かんで、温かい気持…
半日の奥日光ハイキングの締めくくりは、風もほぼなく、まるで鏡のような湯ノ湖の、美しい湖面 と思ったら、鳥がひょっこりその湖面から顔を出して、バス停に向かう私を…
ぶどう 92日目。9粒。 累計1002粒。 1000粒超え。
菓匠花見の“火恋し”、確かに今年もそんな季節がやって来た……とちょっと感傷に浸りながら食べつつ、この真ん中の黒いものが、本当に炭みたいに見えてすごいと思う。
のんびりと湯ノ湖のほとりを歩く。もっと紅葉しているかと思っていたのに、まだちらほらと言ったところ。しかしその“ちらほら”がかなり美しかった。 …
ぶどう 91日目。9粒。 累計993粒。
いつも色々と、ちょっとほかにはあんまりない(と、私の行動範囲では思う)デザインの生菓子が出てきて楽しい菓匠花見から、秋も深まってきて、“宮参り”。
湯滝の上まで来て、あーー楽しかった!滝すごい!と、少し歩くと、もう湯ノ湖の入口。 さっきの滝の迫力から一転、静かな水面には3羽の鳥(カモ?)がいて、すい〜っと…
ぶどう 90日目。9粒。 累計984粒。
今年の夏〜秋はいつまでも暑かったのに、そう言えばサザンカは何事もなかったかのようにつぼみをつけて、そして咲き始めたことを、塩瀬総本家の“山茶花”を見てあらため…
小滝から、川に沿って上っていくと、凄い音がしてきた。まさに轟音。 そして 湯滝! 思っていたよりもずっと高さが、そして、水量もかなりある! 下から眺めるのも、…
ぶどう 89日目。9粒。 975粒。
栗をかたどった塩瀬総本家の“秋の山”。少し前に同様のモチーフで、栗が栗そっくりに作られた栗でないものだったことがあったけれど、これは栗だった。
小田代ヶ原をあとにして、再び、木々が生い茂る森の中へ。湯滝を目指す。 途中から、すごい水の音がずっと聞こえていて、湯滝の音かな?と思っていたら、まずは小さな滝…
ぶどう 88日目。9粒。 累計967粒。
塩瀬総本家の“秋日和”。白くてふんわりした皮の模様が可愛い。
小田代ヶ原沿いの道を歩いても歩いてもなかなか開けたところに出ず、ちょっと不安になってきたころ、ようやく、ほかのルートから合流する道があり、人が数人いて、ほっと…
ぶどう 87日目。4粒。 累計958粒。 個数の配分に失敗して半端になってしまった4粒……。
ぶどう 91日目。9粒。 累計783粒。 スーパーの果物売り場では、だいぶ、みかんが目立つようになってきた。しかし、ぶどうもまだまだある。
桔梗は秋の花だと思っていた。しかし意外と、6月ごろから咲いている……そして秋にも咲いている。好きな花なので長く見られるのは嬉しい。(@鼓月“花桔梗”)
鎌倉の憧れの和菓子屋、美鈴にお菓子をお願いし、取りに行く道すがら、いくつかのお寺の庭を見せていただいた。 ハギの寺として有名で、春先には梅が咲く宝戒寺の庭は、…
ぶどう 90日目。9粒。 累計774粒。
11月15日の立山でのお昼は、みくりが池温泉のレストランみくりにて、カレーをいただいた。
青い空と白い山、白い室堂平! そんな景色を見たくて、ぎりぎりまで天気予報を吟味したつもりだった出かけた立山はしかし 白と岩の黒ほぼ2色だった……。
ぶどう 89日目。9粒。 累計765粒。
優しい色合いの、鼓月の“みのりの秋”。のっているのは栗!栗大好き。たぶん、木の実の中で一番。次はギンナンかな。
結局、天気は回復しそうでしなくてでも八方池まで下りてきたらようやくちょっと回復してきてしかしそのまま山は見えず。 でも、ライチョウにも会えたし、丸山ケルンまで…
ぶどう 88日目。9粒。 累計756粒。
今年は11月に入っても暖かい日が続いて、やっと寒くなってきたと思ったら、もうサザンカの季節になっている。
ここでお昼にする?扇雪渓まで戻る?と、同行の妹と話していたら、 うわああああ さっきのライチョウ(と思われる個体)が、戻ってきた! 悠然と私達のすぐ近くをのん…
ぶどう 87日目。9粒。 累計747粒。
カフェシュクルの“北欧の森クッキー缶”がすごく素敵!白い鹿を主人公にした物語ができそう。
丸山ケルンのところで、最初薄かった虹を眺めていたら、隣りにいた妹が「ヒィッ」と変な声を出したので、何かと思ったら、 ヒィィィィィーーーーーーーー ライチョウが…
ぶどう 86日目。9粒。 累計738粒。
いつもの道で見かけるイチョウの葉が黄色くなり、それが落ちると、どんどん寒くなるし、どんどん日が短くなるしで、冬至までは絶望的な気分になってしまう……。(@鼓月…
この日の目的地、稜線に出たところにある丸山ケルンまで行っても、青空が少し見えつつも天気はよくならなかった……。虹を見られたのが、せめてもの喜び。でもライチョウ…
ぶどう 85日目。9粒。 累計729粒。
鼓月の“紅葉狩り”。紅葉はきれいだし、きれいなのを見ると盛り上がるけれど、もう秋が終わってしまうと言う寂しさもすごく感じる。紅葉モチーフのお菓子もそう。きれい…