晩秋の朝、お天気は最高。満員のバスの乗客の大半は大正池で降りていった。 私はいつものように終点のバスターミナルまで行き、登山届を出して、これもいつものように梓…
国内外(主に上高地とヨーロッパ)の山の写真をアップしています。
山を見るのも歩くのも大好きですが登るのは苦手。 しかし登らなくても素晴らしい景色が見たい!と旅をしている記録です。
メロン 28日目。累計5.6玉。
少し前に食べたお菓子のマドのヴィーガンのクッキー缶がおいしかった。内容が違うものが出たので、今回も購入。やはりおいしい!
6月下旬になると、どうーーーーしても尾瀬に行きたくなる。 湿原を覆う緑色に、ヒオウギアヤメなどの紫、ワタスゲの白が点々と映える。そんな尾瀬が大好き!
メロン 27日目。累計5.4玉。
6月末なので、和菓子も“水無月”。今年は小布施堂のものをいただいた。
尾瀬ヶ原の向こうで、私を待っているのは燧ヶ岳。 登ってみたい気もしつつ、いつも眺めるのみ。 最後に研究見本園に行って、ここからの燧ヶ岳を見ていたら、……何か違…
メロン 26日目。累計5.2玉。
プティ缶 サブレトゥレジュゥ@パティスリィ アサコイワヤナギ
アサコイワヤナギのサブレ缶は必ずおいしい。この小さくて丸い缶も例外ではなかった。缶がシンプルで素敵なのに、いつもうまく写真に取れず残念……。
尾瀬ヶ原に出ると、まず、至仏山を見上げる。 でかい。 そして至仏山を背に、ときどき振り返りながら歩いていって、帰りは至仏山に向かって歩く。 それにしても、人が…
メロン 25日目。累計5玉。
色も形も本当に涼しげ!こんなせせらぎのほとりに行きたくなる。(塩瀬総本家“清流”)
テンマ沢にも、尾瀬ヶ原の入口・山ノ鼻にも既に咲いていた。しかし、あらためて、尾瀬ヶ原でミズバショウを楽しむ。 遠ーーーーーーくに、歩いている木道のすぐ下に、水…
メロン 24日目。累計4.8玉。 1回0.2玉で計算しているけど、今日のは、明らかに細い。
塩瀬総本家の“紫陽花”。紫陽花モチーフの生菓子はどれも素敵だけれど、これがまた、すごく可愛い!
この季節尾瀬ヶ原はまだほぼ真っ茶色。
メロン 23日目。累計4.6玉。
トレリス アン@SHIROIYA the PATISSERIE
前から気になっていた、前橋の白井屋ホテルのクッキー缶。
テンマ沢の可愛いミズバショウたちにいったん別れを告げて、さらに歩き、山ノ鼻から尾瀬ヶ原へと出ていく。尾瀬ヶ原に出る直前、山小屋の前あたりにも、もうミズバショウ…
中央線の特急に乗るときのお楽しみ、タカノフルーツパーラーのデザート。今回は、メロンがたっぷりトッピングされた“夏メロンの幸パフェ”とともにあずさに乗った。
豊島屋の“蛍”をおいしくいただきながら、今年はどこかに見に行きたかったのに結局行かなかったことを反省。来年こそ!
鳩待峠から下りていき、途中のテンマ沢に差し掛かると、 あっ!ミズバショウ! 小ぶりなのが、もう、かなり咲いてきている!可愛い可愛すぎる。 …
メロン 22日目。累計4.4玉。
豊島屋の“若鮎”はとても涼しげ。
GWが終わった週末。今シーズン初の尾瀬へ。天気予報はよかった。しかし、それにしても、素晴らしい青空! ようやく芽吹きが始まったばかり、雪が残っている部分もほん…
メロン 21日目。累計4.2玉。
アジサイの街鎌倉の豊島屋の、アジサイモチーフの生菓子“八仙花”は、雨が降ったあとのアジサイみたいにキラキラして美しく、店頭で一目惚れだった。
海空みかんやレモン、いろいろな花。新緑。 そしてここのお楽しみはもう一つ、鉄道の景色。
メロン 20日目。累計4玉。 計測された糖度のシールが貼ってあった銚子メロン。激甘!
いつもより小さめの缶のミニョン・サレは、ゴマ、和からし、あおさ、桜えびや昆布(!)などが使われた、サレ系のクッキーの詰め合わせ。しょっぱいものを想像していたら…
5月初めなので、新緑や花、実などもいろいろ。
メロン 19日目。累計3.8玉。
今回、鶴屋吉信のお菓子を3種類買った中で、実は一目惚れしたのはこれだった。新緑の中を歩く気持ちよさを思い出す。
みかんやレモンの花(@5月3日、潮騒の駅根府川・江之浦漁港コース)
去年のGWにここを歩いたとき、柑橘類の花の香がずっとしていて、清々しく気分がよかった。今回も! この道は車道を歩く部分もけっこうあり、けっこうなスピードで車が…
今年も、さくらんぼの短いシーズンが来ている。我が家にもやって来た。
てっせんと言うと青とか紫を思い浮かべる。しかし、鶴屋吉信の“てっせん”は白。白も涼やかで素敵!
海も空も青い(@5月3日、潮騒の駅根府川・江之浦漁港コース)
GW後半初日、みかんの花の香りに包まれるウォーキングコースへ。 今回も、海が青くて空も青い。
メロン 18日目。累計3.6玉。 何か、船みたい。
鶴屋吉信の“夏うごく”には、雨の中を飛んでいるツバメの姿がある。まさに、夏に向かっている今の景色。ういろう生地の淡い水色がきれい!
今回の立山はとにかくライチョウ!ライチョウ!が目的だったため、ライチョウが遠ーーーーーくにいても見られ、撮影できるように、いつものカメラに加えて、望遠のきくコ…
メロン 17日目。累計3.4玉。
立山は山だけれど海にすごく近い。そして富山県。 と言うわけで、みくりが池の食堂で、お昼に白エビラーメンをいただく。
6月はライチョウを特に見られる季節とのことで、ライチョウの一大生息地である立山の室堂に行ってみたら、まさに、ライチョウの国。幸せすぎる時間を過ごせた。
メロン 16日目。累計3.2玉。 ふと思う。種無しメロンって聞いたことがない気がする。
ビジュー・ド・ビスキュイ ふきよせ@カフェタナカ……春バージョン
カフェタナカのビジュー・ド・ビスキュイ、ふきよせ。去年の秋とはちょっと違って、ちょうちょが飛んでいたりする春バージョン。 なおカフェタナカのビジュー・ド・ビス…
巨大なボールみたいなヤドリギがくっついた木が、乗鞍高原にはたくさんある。どうしてこんなに大きく丸くなるんだろう……。
メロン 15日目。累計3玉。
とらやの“紫陽花”。これはもう、どこからどう見てもアジサイ以外の何物でもない。本当にアジサイみたい。美しい!
春先の乗鞍高原には、木の芽もたくさん!
メロン 14日目。累計2.8玉。
葛のきらきらした黄色がきれいなとらやの“水仙山吹”は、なんと初出が1780年……。
乗鞍高原観光センターから一の瀬園地に行き、一周して、再び観光センターに戻る。 まだまだ、花は少ない。だからこそ、咲いているものやつぼみを見つけるとすごく嬉しく…
メロン 13日目。累計2.6玉。
今までにも何度か購入した銀雪の里のクッキー、今回は“幸せの贈り物”。 今回も本当にきれい!銀雪の里のクッキーは、アイシングが一番上の1枚だけでなく、その下には…
あちこちに点在して、どれも可愛い乗鞍高原のミズバショウたち。 しかし白眉はやはり、どじょう池だと思う。私も、最初、このどじょう池の景色を見て「行きたい!」と思…
メロン 12日目。累計2.4玉。
今年も、春からずっとそら豆を食べてきた。そして、今年も枝豆の季節になった。
今年も、乗鞍高原の“白ずきん”たちに会う(@4月26日、乗鞍高原)
さて、4月の乗鞍高原と言ったら、“白ずきん”こと、ミズバショウ。霜にやられていないのか、真っ白できれいなのが、あちこちに咲いていた。つぼみもまだけっこうあった…
メロン 11日目。累計2.2玉。
アマゾンケイジャン、カマンベールクラッカー、シーウィードとバジル風味のマカダミアナッツ。(写真ではマカダミアナッツはカマンベールクラッカーの下に隠れている)た…
乗鞍高原で一の瀬園地に向かう途中、いくつものフキノトウが並んでいる場所があった。まだつぼんでいるものから、開いて大きくなり始めているものまで、いろいろな状態の…
メロン 10日目。累計2玉。
三日月堂花仙の“つつじ”。この右下にちょこんと花が2つ乗っているのがもう、可愛すぎて……。
乗鞍高原、一の瀬園地をハイキング。午前中は最高のお天気!だんだん雲が出てきて、午後には空は白くなってしまったけれど、いい日に行けたと思う。 …
メロン 9日目。累計1.8玉。
そぼろを重ね合わせたきんとんは、いろいろな花になり、景色になる。5月に購入したこれは、藤だった。
4月末、バスで登っていく途中、満開の場所もあった桜は、高度を上げていって到着した乗鞍高原では咲き始め……しかしなぜか、一部の木のみはかなり咲いていた。 …
メロン 8日目。累計1.6玉。
“山吹”と言うと、上高地に行く途中、あちこちにたくさん咲いているのが思い出される。山吹の名所をもっとアピールしてもいい気がするくらい。
歩いているだけでいろいろなところでいろいろなアジサイに出逢える、6月の鎌倉。先週見たものも、明らかに色づいてきていたり。美しい季節が来た。
メロン 7日目。累計1.4玉。
三日月堂花仙の“春の野”、まさに春の色合い。
英勝寺から豊島屋の本店に立ち寄り、いつも境内の花が美しい大巧寺へ。
メロン 6日目。累計1.2玉。 かなり小ぶりだけどおいしいメロン。
カフェタナカの、スペキュロス、ブール・アマンド、カフェショコラ、ブール・キャラメル、4種類のクッキーが整然と並んだクッキー缶。 中身のおいしさもさることながら…
海蔵寺から、鎌倉駅方面に歩いて英勝寺へ。ここも、境内のあちこちにアジサイが。個人的には、入口にあった、ピンクのボールみたいなのが可愛かった。 それにしても、海…
メロン 5日目。累計1玉。
緑のきんとんにちょんちょんと花が乗った形の生菓子は、いろいろな花になる。北鎌倉で6月なので、三日月堂花仙のこれは“岩たばこ”。
亀ケ谷の切り通しから、横須賀線の線路を超えて、海蔵寺へ。 えっ、まだツツジがけっこう咲いている!花菖蒲も、庭の一角にたくさん。萩のお寺として有名な海蔵寺だけれ…
メロン 4日目。累計0.8玉。
久しぶりに、北鎌倉の三日月堂花仙の生菓子をいただく。まずは、優しいピンクの“菊”。
鎌倉アジサイ巡り〜長寿寺から亀ケ谷切り通し(@6月1日、鎌倉)
6月最初の日、最初の土曜日。まあまのお天気につられて、アジサイを見に、鎌倉へ。 まずは期間限定で公開されている北鎌倉の長寿寺に参拝し、長寿寺の横から山を越えて…
メロン 3日目。累計0.6玉。
神戸の“アノヒアノトキ”の春のクッキー缶は、美しくておいしかった。
常念岳の存在を刷り込まれる……(@4月13日、光城山〜長峰山)
光城山〜長峰山の山旅は、篠ノ井線に乗っているときから、ちょっと大げさに言えばほぼ常に常念岳がどこかに見えていた。 常念岳は、生前、父が好きだったと言う山。長野…
メロン 2日目。累計0.4玉。
鹿児島の“かつおとチーズが出逢ったよ”は、チーズ鱈の片面が鰹節になったみたいなおつまみ。今、母とともにこれの虜になっている。
本州では白馬岳と八ヶ岳連峰の横岳にしか咲かないと言うツクモグサに、どうしても会いたくなった。 ツクモグサが咲く今の季節、雪山の経験がない私には、白馬岳は無理。…
いちごの生果は、もう本当に終わり。京橋千疋屋のいちご杏仁で、今シーズンの一ごとの別れを惜しむ。
シヅカ洋菓子店の春のビスケットの詰め合わせ。 びっくりするくらいずっしり。一つ一つがかなり大きめで、1枚でもかなり食べごたえがある。
長峰山の景色を楽しんでから、雲龍寺コースで、松本方面からだと田沢駅の次、明科駅方面に下山。 途中、かなり急な下りもあり、こちら側から登るのは私はちょっと勘弁か…
「ブログリーダー」を活用して、yamamiruhibiさんをフォローしませんか?
晩秋の朝、お天気は最高。満員のバスの乗客の大半は大正池で降りていった。 私はいつものように終点のバスターミナルまで行き、登山届を出して、これもいつものように梓…
ぶどう 93日目。9粒。 累計1011粒。
“帰り花”と言う言葉を、菓匠花見のこの生菓子の銘で知った。11月ごろの小春日和の日に、桜とか桃などが咲くことをこう言うらしい。暖かな景色が浮かんで、温かい気持…
半日の奥日光ハイキングの締めくくりは、風もほぼなく、まるで鏡のような湯ノ湖の、美しい湖面 と思ったら、鳥がひょっこりその湖面から顔を出して、バス停に向かう私を…
ぶどう 92日目。9粒。 累計1002粒。 1000粒超え。
菓匠花見の“火恋し”、確かに今年もそんな季節がやって来た……とちょっと感傷に浸りながら食べつつ、この真ん中の黒いものが、本当に炭みたいに見えてすごいと思う。
のんびりと湯ノ湖のほとりを歩く。もっと紅葉しているかと思っていたのに、まだちらほらと言ったところ。しかしその“ちらほら”がかなり美しかった。 …
ぶどう 91日目。9粒。 累計993粒。
いつも色々と、ちょっとほかにはあんまりない(と、私の行動範囲では思う)デザインの生菓子が出てきて楽しい菓匠花見から、秋も深まってきて、“宮参り”。
湯滝の上まで来て、あーー楽しかった!滝すごい!と、少し歩くと、もう湯ノ湖の入口。 さっきの滝の迫力から一転、静かな水面には3羽の鳥(カモ?)がいて、すい〜っと…
ぶどう 90日目。9粒。 累計984粒。
今年の夏〜秋はいつまでも暑かったのに、そう言えばサザンカは何事もなかったかのようにつぼみをつけて、そして咲き始めたことを、塩瀬総本家の“山茶花”を見てあらため…
小滝から、川に沿って上っていくと、凄い音がしてきた。まさに轟音。 そして 湯滝! 思っていたよりもずっと高さが、そして、水量もかなりある! 下から眺めるのも、…
ぶどう 89日目。9粒。 975粒。
栗をかたどった塩瀬総本家の“秋の山”。少し前に同様のモチーフで、栗が栗そっくりに作られた栗でないものだったことがあったけれど、これは栗だった。
小田代ヶ原をあとにして、再び、木々が生い茂る森の中へ。湯滝を目指す。 途中から、すごい水の音がずっと聞こえていて、湯滝の音かな?と思っていたら、まずは小さな滝…
ぶどう 88日目。9粒。 累計967粒。
塩瀬総本家の“秋日和”。白くてふんわりした皮の模様が可愛い。
小田代ヶ原沿いの道を歩いても歩いてもなかなか開けたところに出ず、ちょっと不安になってきたころ、ようやく、ほかのルートから合流する道があり、人が数人いて、ほっと…
ぶどう 87日目。4粒。 累計958粒。 個数の配分に失敗して半端になってしまった4粒……。
ぶどう 91日目。9粒。 累計783粒。 スーパーの果物売り場では、だいぶ、みかんが目立つようになってきた。しかし、ぶどうもまだまだある。
桔梗は秋の花だと思っていた。しかし意外と、6月ごろから咲いている……そして秋にも咲いている。好きな花なので長く見られるのは嬉しい。(@鼓月“花桔梗”)
鎌倉の憧れの和菓子屋、美鈴にお菓子をお願いし、取りに行く道すがら、いくつかのお寺の庭を見せていただいた。 ハギの寺として有名で、春先には梅が咲く宝戒寺の庭は、…
ぶどう 90日目。9粒。 累計774粒。
11月15日の立山でのお昼は、みくりが池温泉のレストランみくりにて、カレーをいただいた。
青い空と白い山、白い室堂平! そんな景色を見たくて、ぎりぎりまで天気予報を吟味したつもりだった出かけた立山はしかし 白と岩の黒ほぼ2色だった……。
ぶどう 89日目。9粒。 累計765粒。
優しい色合いの、鼓月の“みのりの秋”。のっているのは栗!栗大好き。たぶん、木の実の中で一番。次はギンナンかな。
結局、天気は回復しそうでしなくてでも八方池まで下りてきたらようやくちょっと回復してきてしかしそのまま山は見えず。 でも、ライチョウにも会えたし、丸山ケルンまで…
ぶどう 88日目。9粒。 累計756粒。
今年は11月に入っても暖かい日が続いて、やっと寒くなってきたと思ったら、もうサザンカの季節になっている。
ここでお昼にする?扇雪渓まで戻る?と、同行の妹と話していたら、 うわああああ さっきのライチョウ(と思われる個体)が、戻ってきた! 悠然と私達のすぐ近くをのん…
ぶどう 87日目。9粒。 累計747粒。
カフェシュクルの“北欧の森クッキー缶”がすごく素敵!白い鹿を主人公にした物語ができそう。
丸山ケルンのところで、最初薄かった虹を眺めていたら、隣りにいた妹が「ヒィッ」と変な声を出したので、何かと思ったら、 ヒィィィィィーーーーーーーー ライチョウが…
ぶどう 86日目。9粒。 累計738粒。
いつもの道で見かけるイチョウの葉が黄色くなり、それが落ちると、どんどん寒くなるし、どんどん日が短くなるしで、冬至までは絶望的な気分になってしまう……。(@鼓月…
この日の目的地、稜線に出たところにある丸山ケルンまで行っても、青空が少し見えつつも天気はよくならなかった……。虹を見られたのが、せめてもの喜び。でもライチョウ…
ぶどう 85日目。9粒。 累計729粒。
鼓月の“紅葉狩り”。紅葉はきれいだし、きれいなのを見ると盛り上がるけれど、もう秋が終わってしまうと言う寂しさもすごく感じる。紅葉モチーフのお菓子もそう。きれい…