世界中の笑顔と触れ合い,笑顔の輪を作りたい.20歳大学生が笑顔と共に自転車で世界一周する物語です.
~世界中の笑顔を届ける~ ~笑顔の力を伝える~ という夢を叶える自転車世界一周。名付けて”夢ラン”にチャレンジします。 みなさんの行きたい場所・おすすめの場所に、訪れる。やってほしいことをやってみる。ect.. 皆さんと夢ランをシェアする・みなさんと作り上げる。そんな世界一周をします。
2020年4月
3/28- 血湧き肉躍る 自分の体が限界にたどり着いて”もうこれ以上は無理だー!”という時にギリッギリで身体を動かすときの快感 あれは堪らない。 あの限界の中で身体を動かす時のあの興奮は人生でワクワクさせてくれる瞬間トップ3には入る。 生を実感させてくれるからだろうか。 はたまた死にたがりなのか知らないが、あの瞬間が無くなってしまったら僕の中の生きる喜びの3割はなくなってしまうと思うほど大きな感情だ。 今は亡きクレイジージャーニーという番組を皆さんご存知かと思います。 昨年半年ほどあの番組に初めて興味を持って録画しては時間がある時に見る生活をしていた。 海外で色々なチャレンジをしている人を見る…
みなさんにきちんとお話しておきたいことがあります。随分時間が経ちましたが話す覚悟が出来たので話させてもらいます。 夢ラン世界一周帰国後の話です 一年という限られた時間のなかでかなりの場所に行く計画を立てた時点で常に急いだ旅をしていましたが、ヨーロッパ後半からは特に急いでいた。大事な人に会いたかった 本気で一時帰国しようか悩んだ時もあった。 それでも、スポンサーがいて、応援してくれる人がいる旅を諦めるなんて選択肢は絶対にとれなかった。僕の人生をかけた挑戦でもあった 毎日早起きして日が暮れるまで走って、寝床を探して飯を作ってから夜中まで投稿のためブログをかく。 自分が生きるだけで精一杯の旅の中で、…
ネパールアンナプルナサーキット 標高5416mトロンパス アタック前日の二日間の嵐のおかげですっかり真っ白になった雪山で死にかけた時本当の自分の気持ちと向き合うことが出来た。 死の狭間に立った時、本当の自分に気づく。命懸けの自転車トロンパス登頂物語I could realize real mine when I likely to die.The story to crimb Throng la pass with bicycle.#smaileciyrcle #annapurna #annapurnacircuit #throngla #thronglapass #ネパールラン https:…
2020年4月
「ブログリーダー」を活用して、こばたくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。