今年も年1回の婦人検診に行ってきました。乳がんエコー、子宮頸がん、子宮エコー、子宮体癌検診です。マンモは乳がん手術をした病院で受けるので被爆もかねて検診では受…
ブログが途中になってしまいごめんなさい。結局子宮体癌は大丈夫でした。本当にほっとしました。 そして、そして、そして!!!ホルモン療法も10月で完全終わりとなり…
「ブログリーダー」を活用して、monkeikoさんをフォローしませんか?
今年も年1回の婦人検診に行ってきました。乳がんエコー、子宮頸がん、子宮エコー、子宮体癌検診です。マンモは乳がん手術をした病院で受けるので被爆もかねて検診では受…
gooブログが11月でサービスを終了するそうで、アメーバに引っ越ししました。大切な紋次郎との思い出、残しておきたいですから。 これからできるだけブログを更新し…
現在、お風呂をリホーム中の我が家。近くのスーパー銭湯に一日おきに入りに行って早1か月。 胸を隠すため、長めのタオルを使用しています。できるだけ隠すように。 先…
毎年恒例。そしてとても大切な儀式となっているがん封じの寺に行ってきました。無事に8年目をむかえることができる感謝とこの先も無事に過ごせるお願いを合わせての訪問…
先日術後7年の検診に行ってきました。この間ほぼ同時期に乳がんになって同じ病院で治療した友達が(主治医は違う)8年目で卒業したと聞いたので、私も今回で卒業かな?…
今年の夏は異常に暑いですね。そんな中、今年もお盆をむかえました。今年は両親、紋次郎みんな夢で会いに来てくれました。お供えはいつものシャウとひまわりそして、お蕎…
1年ごとの婦人検診に行ってきました。手術をしていないほうの乳房エコー、子宮頸がん、体癌、子宮エコーいつものメニューです。私の乳がんを見つけていただいた検診セン…
今日は紋次郎が亡くなった命日です。早いもので9年。この間に母が亡くなり、私が大病になり、飼主1の父が亡くなり、飼主1が大病になり、、、、とたくさんの出来事があ…
GW、久しぶりにリマンマショップに行ってきました。ホルモン療法を終了して、ダイエットを兼ねて何とか乳がんになる前の体重に戻すことができました。そして、服もです…
今年もがん封じのお寺に行ってきました。無事に7年目をむかえることができたことのお礼。年行事になっています。 お胸の状態もツッパリやそういったことも慣れてきて…
術後6年検診に行ってきました。 今の私のお胸の状況。。右お胸全摘出、エキスパンダーで再建しました。 痛みはありません。以前あった違和感も、たまに今日の暑い日々…
お久しぶりの更新です。飼主1,4月で還暦をむかえました。実は昨年、飼主1父が亡くなり、義父が行っていた家業を継ぐことになりました。犬嫌いであった義父、でも紋次…
ブログが途中になってしまいごめんなさい。結局子宮体癌は大丈夫でした。本当にほっとしました。 そして、そして、そして!!!ホルモン療法も10月で完全終わりとなり…
しばらく時間が空いてしまいました。 6月の終わり、無理無理予約を取って検診をした病院の婦人科に再検査に行きました。 待合室には割とたくさんの方が待っていました…
ところで、子宮体癌『疑陽性』とは、なんぞや?さっそくググる。 そこで見たホームページには『字のごとく、陽性の疑いがある』『子宮体癌だった場合、検査で陽性、また…
検診結果をもって地域連携パスの乳腺外科の先生の所に行きました。 第一声は『大変だったね』でした。そう、前回の受診で一通り終わったと思っていましたからね。 検診…
検診も終え、普通に生活していました。検診結果が遅いなぁ~と思いながら。 そして結果、、、封筒からうっすら見える『5判定』青くなる、、、ほろ酔い状態が一気に素面…
婦人検診の後は地域連携パスの乳腺外科の先生の所へ、お薬の処方のお願いに行ってきました。 順調にいけばこれでノルバディックスは今回の処方で終了です。 何度も言い…
整形外科の受診を終えて、バスと電車を乗り継ぎ、今度は婦人検診。 子宮頸がん、子宮エコー、子宮体癌、乳房エコーを受けます。実は会社の検診が今まで受けていた病院か…
昨日は3つの病院に行ってきました。有休をとったので、まとめてね。 整形外科・・・大腿骨骨董壊死の手術を決めてきました!やっと心の整理がつきました。近頃は本当に…
今日は紋次郎が亡くなった命日です。早いもので9年。この間に母が亡くなり、私が大病になり、飼主1の父が亡くなり、飼主1が大病になり、、、、とたくさんの出来事があ…
GW、久しぶりにリマンマショップに行ってきました。ホルモン療法を終了して、ダイエットを兼ねて何とか乳がんになる前の体重に戻すことができました。そして、服もです…