現在、お風呂をリホーム中の我が家。近くのスーパー銭湯に一日おきに入りに行って早1か月。 胸を隠すため、長めのタオルを使用しています。できるだけ隠すように。 先…
現在、お風呂をリホーム中の我が家。近くのスーパー銭湯に一日おきに入りに行って早1か月。 胸を隠すため、長めのタオルを使用しています。できるだけ隠すように。 先…
毎年恒例。そしてとても大切な儀式となっているがん封じの寺に行ってきました。無事に8年目をむかえることができる感謝とこの先も無事に過ごせるお願いを合わせての訪問…
先日術後7年の検診に行ってきました。この間ほぼ同時期に乳がんになって同じ病院で治療した友達が(主治医は違う)8年目で卒業したと聞いたので、私も今回で卒業かな?…
1年ごとの婦人検診に行ってきました。手術をしていないほうの乳房エコー、子宮頸がん、体癌、子宮エコーいつものメニューです。私の乳がんを見つけていただいた検診セン…
GW、久しぶりにリマンマショップに行ってきました。ホルモン療法を終了して、ダイエットを兼ねて何とか乳がんになる前の体重に戻すことができました。そして、服もです…
今年もがん封じのお寺に行ってきました。無事に7年目をむかえることができたことのお礼。年行事になっています。 お胸の状態もツッパリやそういったことも慣れてきて…
術後6年検診に行ってきました。 今の私のお胸の状況。。右お胸全摘出、エキスパンダーで再建しました。 痛みはありません。以前あった違和感も、たまに今日の暑い日々…
ブログが途中になってしまいごめんなさい。結局子宮体癌は大丈夫でした。本当にほっとしました。 そして、そして、そして!!!ホルモン療法も10月で完全終わりとなり…
しばらく時間が空いてしまいました。 6月の終わり、無理無理予約を取って検診をした病院の婦人科に再検査に行きました。 待合室には割とたくさんの方が待っていました…
ところで、子宮体癌『疑陽性』とは、なんぞや?さっそくググる。 そこで見たホームページには『字のごとく、陽性の疑いがある』『子宮体癌だった場合、検査で陽性、また…
検診結果をもって地域連携パスの乳腺外科の先生の所に行きました。 第一声は『大変だったね』でした。そう、前回の受診で一通り終わったと思っていましたからね。 検診…
検診も終え、普通に生活していました。検診結果が遅いなぁ~と思いながら。 そして結果、、、封筒からうっすら見える『5判定』青くなる、、、ほろ酔い状態が一気に素面…
婦人検診の後は地域連携パスの乳腺外科の先生の所へ、お薬の処方のお願いに行ってきました。 順調にいけばこれでノルバディックスは今回の処方で終了です。 何度も言い…
整形外科の受診を終えて、バスと電車を乗り継ぎ、今度は婦人検診。 子宮頸がん、子宮エコー、子宮体癌、乳房エコーを受けます。実は会社の検診が今まで受けていた病院か…
昨日は3つの病院に行ってきました。有休をとったので、まとめてね。 整形外科・・・大腿骨骨董壊死の手術を決めてきました!やっと心の整理がつきました。近頃は本当に…
本日は1年に1回の形成外科の検診でした。先にお胸のMRIの撮影は終えています。 大好きな手術をしていただいた先生はやめてしまい、新しい男の先生。とても親切で、…
本日は定期健診に手術をした病院に行ってきました。後半年で5年。正直長かった~。 エコーを行ったところ、以前指摘された低エコー領域はほとんどわからなくなっている…
今年も何とか過ごすことができました。左足の大腿骨骨董壊死は進行していましたがお胸は維持しています。 ここで名古屋駅周辺のクリスマスツリーをこちらは早朝のマリオ…
がん封じのお寺に行ってきました。無事に4年をむかえることができたことのお礼参りです。こちらにはひしゃくがあったのですがやはりコロナのためかありませんでした。忘…
術後4年目検診。今回は造影CTの検査結果も聞くので、ちょっとドキドキ。 毎回乳腺外科は混んでいまして、今回も呼ばれたのは予約時間から1時間後でした。 まずはエ…
術後4年目ということで、初めて造影ⅭT検査を受けてきました。今後、1年ごとに転移がないか受けることになります。ⅭTの前に、採血とマンモグラフィー。今回は給油を…
暑いですね。この時期本当につらいホットフラッシュ。ノルバディックスの影響なのか、それともただの更年期障害なのか?ホットフラッシュ以外の症状はないのですが、これ…
今日は半年ごとの整形外科(大腿骨骨董壊死)と形成外科(乳房再生)の受信日でした。 形成外科、手術をしていただいた大好きな先生が4月に辞められて新しい”男の”先…
今日は母の命日でした。先日、みんなで3回忌を向かえました。コロナ禍でしたが、集まってご飯を食べることが好きだった母、数少ない親族が集まり、両親が行きつけだった…
両側乳がんだったらどうしよう・・・なぜそう思ったのか 『全身麻酔いや~』 そう、全身麻酔の覚醒後が地味につらい。1回目はタンがからんで、でも咳をすると手術した…
今年もよろしくお願いします。 コロナでざわざわな年はじめです。上司からテレワークをほぼ強制的に推奨され、出社時の仕事が超大変になりましたよ。テレワークで喜んで…
翌週、マンモドーム生検の結果を聞きに行きました。私はマンモグラフィーではなく、エコーでの組織診です。 先生『結果は、・・』とパソコンを見せて『悪いものではない…
先週、造影MRIの結果を聞きに行きました。 MRIの結果は造影上では悪性を伴う細胞は見つかりませんでした。(見た目ってやつ?) 先生は3か月の経過観察にしまし…
造影MRIを受けてきました。今年3回目。大腿骨骨董壊死がらみの股関節のMRIはなれたもので、あの大きな音にも動じず寝てしまってます。 しかしながら造影MRIは…
本日は大腿骨骨董壊死の整形外科。乳がん乳房再生の形成外科。の2つの受診。 いろいろ忙しいわぁ 形成外科。今日はいつもよりたくさんの患者さん。そしてなぜか一人ひ…
今回の細胞診、まったく跡がなかったです。地域連携パスの先生が行ったときは結構な範囲で青あざになってしまってなおかつ『細胞が取れなかった』だから・・・・これも先…
結果を聞きに行くって本当に落ち着かない。朝からソワソワ。大学病院なので病院行きの朝のバスは学生さんで大変混みあうためいつもかなり早くいくことにしてます。 ド〇…
月曜日の検診時のお話です。 待合室で待っていると一人の患者さんが診察を終えて出てきました。 そのあと看護師さんが出てきて 「・・・・・・次の予約はありません!…
今日は手術をした大学病院の1年検診。地域連携パスの先生からのお手紙をもって、この1週間ソワソワしてました。 某乳がん〇〇〇のHPを見ると『MRIでは良性悪性は…
昨日は地域連携パスの病院にノルバディックスをもらいに行ってきました。 そこでやはり手術をした病院に紹介状を書いてほしいとお願いしました。 安心したいのなら詳し…
毎年の恒例行事。下呂市にあるがん封じの寺に行ってきました。嫌な顔をせず運転してくれる飼い主1。もう道も覚えていました 稲穂が黄色く色づいてきれいでした。無事(…
3月の形成外科半年検診の話になりますが・・・・・・ 3月、そう3月。あの頃はコロナが中国ですごいことになっているって報道されていました。私が乗った電車。乗り換…
今日は在宅勤務中で家にいたのですが、晴れていると思ったらいきなりのゲリラ豪雨。こんなことが何度も起こって、お!!雨が弱くなったから洗濯干すかその10分後豪雨窓…
乳がんの手術をしてから今年で3年目です。 地域連携パスの先生には会社で行った検診検査を毎回見せています。今回も見せたんですが、子宮については半年後検診で大丈夫…
本当にお久しぶりです。この半年以上、まーーー本当にいろいろありました。まずこのコロナ禍。体重が新記録更新中です。えらい状態。とうとう🅻サイズが厳しくなってき…
術後約3年目、再建後2年目。そして『大腿骨骨董壊死』半年目。 がっつり太った私の体。10キロオーバーせっかく形成の先生が『もうワイヤー入りのブラをしてもいいよ…
骨センチを終えて結果は1週間後まずは整形外科の骨盤専門医の先生 このとき私はいろいろネットで調べていまして、きっと人工関節の手術だろうとネイルも取って難病申請…
初めての骨シンチグラフティー 当日前日は食事制限はなく、普段通り。 まずは放射性の注射を打ちに行くため10時に病院に場所は乳がんの手術を受けたとき、前日にセン…
整形外科の次は乳腺外科の2年目検診。受付をすると、看護士さんが『K先生がおやめになったのでH先生に変わりました』と、伺ってますというと『申し訳ありません、本日…
新規の患者の受付が8時45分からとなっていたので30分前には到着しようと6時30分には出発した 何か検査があるといけないから朝食抜き いつでもこーーーい …
25日の金曜日は朝からどしゃ降り。痛い脚と重い心を持って出社。スマホ忘れる。 土曜日に行く病院に予約のない整形外科、予約のある乳腺外科、どのように受診したらよ…
24日、地元の市民病院にMRIを撮りに行きました。 もうドキドキ おっさん(主人)についてきてもらうほど過保護にしてもらいました人生3回目のMRI。やはり一番…
ずっと痛かった左足の付け根。でも日常生活には支障がなかったんです9月29日の水中ウォーキングの時、ぐぎっとやって・・・ それから立ち上がるのにも、あるくにも激…
先日の連携パスの乳腺外科受診のお話です 私はずっと(乳がんと解る前から)左足付け根(股関節あたり)が痛かったのですが最近階段の上り下りで痛みがひどくなってきま…
乳がん手術から2年がたちましたさっそくがんが解ったときにご祈祷いただいた『がん封じのお寺』に参拝に行きました予報では雨でしたが何とか曇りでもってくれました。こ…
先日ノルバディックスを処方してもらうために地域連携パスの病院に行ってきました。色々お話ししたのですがその話は追って 連携パスの先生は私の主治医の後輩です最近何…
17日の夕方、手術をした社員の奥様から『腫瘍、全部取りきることができました』との連絡が。 良かったですね!!と私の部全員安堵の声。 でもまだICUにいるようで…
明日から入院をする会社の人がいます彼は10年以上前にがんを患っていて、10年経過後、『もう病院来なくても良いよ』と言われたそうです。 しかし去年の検診で同じ場…
半年ぶりの形成外科受診。先生がきれいになっていた気がするw 気になっていたケロイドになってしまっているような傷口を見せるとやはりケロイド状になっているらしく、…
乳がんになって2回目の会社の検診に行ってきました 婦人検診は婦人なだけにオプション ノルバディックスを服用しているので子宮体がん検診は必須。ついでに頸がん、子…
現在手術をした傷口にテープを張っています大体2週間に一度、テープを張り替えています ほぼ1か月前、テープをはがして傷口を見ると盛り上がっていてそこがちょっとつ…
私は会社の社内検診の予約の仕事をしています 一人で 正直よくやっているなぁ~と思うのでございます そして私の乳がんはこの社内検診で見つかりました婦人検診はオプ…
帰る途中、一度『戻ってきて!!』という電話がかかってきましたしかし持ち直して、看護士さんからも大丈夫と言われたそうでそのまま戻ることに。帰っていろいろ用意をし…
姪と一緒に私と母が通っている大学病院に行きました救急外来だと思って受付にいくと あ~先ほどの救急車の方ですね・・。うん??ってなんか戸惑っている様子その時姉か…
今年、花見に行きました?と聞かれ、そういえば去年は乳房再生の手術をしていたんだ~そうか!もう1年経ったんだ とこんなことから気づきました。 去年は入院していた…
先週、以前に書いた母の幼馴染で乳がんで亡くなったお友達の長女さんが来てくれました次女、三女はお通夜に来てくれたのですが、長女は当時ハワイ。いえいえ、現在彼女は…
最近、私が泊まるときは顔を拭いて、化粧水をつけてとケアをしていました一人ではお風呂に入れないから、せめてきれいな顔のケアはしようと母愛用のド〇ホ〇ン○○クルで…
3月3日、母は父のもとへ旅立ちました ここからは私の備忘録としてつづりたいと思います・・・ 緩和病棟への移動は20日となりました。それまでは血液内科で今まで通…
金曜日、知らない番号から電話がありました。それは病院から。母の今後の治療について先生が話がしたいので明日来てください。という内容でした。姉はひさしぶりの夫婦の…
乳腺外科の3ヶ月検診に行ってきました以前から気になっていた手術したお胸の下側にあるしこり、なんとなく2つになった??2つに分かれた?と変化があった気がしていた…
母はおととしからずっと骨髄異形成症候群の治療をしています 治療というか経過観察というか。もう高齢なので骨髄移植は体力的に無理ということで積極的な治療はせず、輸…
先日、おっさんの友達で先日乳がんと解った方にお会いしました 彼女は乳房再生はしないそうです。 2回手術をするのが嫌だそうで。 人それぞれ考え方があるのでそうで…
先々週に台湾に行ってきました。2回目。今回も長年の友人、yokoさんがいろいろ企画していただきすごく楽しい時間を過ごすことができました。 今回はマッサージ中心…
たまたまテレビを変えていたら本田美奈子さんのことをやっていました 私、本田美奈子さんのこと嫌いでした しかし、父が小細胞肺がんにの闘病中に、本田美奈子さんが白…
新年早々、高熱を出してしまいました 1日にあれ?ちょっと咳が出るな??から夜熱が出て。でも翌日は実家とランチがあったので何とか平熱に下げて参加。しかし帰ってき…
何とか年賀状作成は終わりましたよかったよかった大掃除も終わり、まったりです 今年1年を振り返って乳房再生手術、母のお友達が乳がんで亡くなったこと友達が乳がんに…
毎年この時期に訪れる年賀状の苦痛。年賀状、日本人にとって年始、今年初めのごあいさつであって長年連絡を取っていない昔の旧友の現在を知る情報でもあります しかし…
今日は例のしこりを手術をしていただいた主治医に診察をしてもらいに行きました。 おっさん付で 朝からドキドキで、よりしこりを解ってもらうためお胸に跡がつかないよ…
今日はふらふらと郵便局へ局内のお客は私一人。窓口の隣にな、なんと乳房の模型があって、それは乳がんのしこりを見つける模型でした。 そう、それは5年ほど昔、近くの…
先日お話しした乳がんになってしまったおっさんの友達ご夫婦と食事をすることになりました おっさんは私のことはそれほど心配じゃなかったのに同級生のことは心配のよう…
おかげさまで再来週、主治医に術側にできたしこりを見てもらうことになりました良かった。やはり主治医に診てもらわないとね、安心できない。再発だろうが、局所再発だろ…
本日は母の診察の付き添いで病院に行きました ついでと言ってはなんですが、形成外科に行ってしこりのことを話すと急遽診察していただけることに ありがたや~ で、先…
それは先週の土曜日、17日。いつも通りのお風呂上がりに両胸にボディクリームを塗っていた時の事でした。 術側(右側)お胸の下にしこりのようなふくらみをふれました…
先々週の話ですが、久しぶりに風邪をひきましたというより、のどが痛い・・・もともと扁桃腺肥大なのですが、唾をのみこむとすごく痛い・・。マジで痛かったので2年ぶり…
今日は乳腺外科の1年検診でした先週、マンモも受けています 私が通っている病院は7月にリニューアルをしたため、場所がまったく変わっていてマンモを受けるときはちょ…
さてさてガッツリ夕食を堪能した後は貸切お風呂。 おっさんはもともと風呂が好きではなく(銀河鉄道999の鉄郎ですなw)私一人で堪能 お風呂は夕方と朝、2回予約が…
癒しのための旅行、ひらまつ賢島 お料理編です ひらまつはもともとレストランですので、それはそれは素晴らしい料理が期待できますよく高級旅館でも『料理がいまいち』…
乳がんになった昨年から会社の有休といえば自分の病気と母の通院のためだけに消化していることに最近気づきました。でも今後何が起こるかわからない、これからも通院は続…
「ブログリーダー」を活用して、monkeikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
現在、お風呂をリホーム中の我が家。近くのスーパー銭湯に一日おきに入りに行って早1か月。 胸を隠すため、長めのタオルを使用しています。できるだけ隠すように。 先…
毎年恒例。そしてとても大切な儀式となっているがん封じの寺に行ってきました。無事に8年目をむかえることができる感謝とこの先も無事に過ごせるお願いを合わせての訪問…
先日術後7年の検診に行ってきました。この間ほぼ同時期に乳がんになって同じ病院で治療した友達が(主治医は違う)8年目で卒業したと聞いたので、私も今回で卒業かな?…
1年ごとの婦人検診に行ってきました。手術をしていないほうの乳房エコー、子宮頸がん、体癌、子宮エコーいつものメニューです。私の乳がんを見つけていただいた検診セン…
GW、久しぶりにリマンマショップに行ってきました。ホルモン療法を終了して、ダイエットを兼ねて何とか乳がんになる前の体重に戻すことができました。そして、服もです…
今年もがん封じのお寺に行ってきました。無事に7年目をむかえることができたことのお礼。年行事になっています。 お胸の状態もツッパリやそういったことも慣れてきて…
術後6年検診に行ってきました。 今の私のお胸の状況。。右お胸全摘出、エキスパンダーで再建しました。 痛みはありません。以前あった違和感も、たまに今日の暑い日々…
ブログが途中になってしまいごめんなさい。結局子宮体癌は大丈夫でした。本当にほっとしました。 そして、そして、そして!!!ホルモン療法も10月で完全終わりとなり…
しばらく時間が空いてしまいました。 6月の終わり、無理無理予約を取って検診をした病院の婦人科に再検査に行きました。 待合室には割とたくさんの方が待っていました…
ところで、子宮体癌『疑陽性』とは、なんぞや?さっそくググる。 そこで見たホームページには『字のごとく、陽性の疑いがある』『子宮体癌だった場合、検査で陽性、また…
検診結果をもって地域連携パスの乳腺外科の先生の所に行きました。 第一声は『大変だったね』でした。そう、前回の受診で一通り終わったと思っていましたからね。 検診…
検診も終え、普通に生活していました。検診結果が遅いなぁ~と思いながら。 そして結果、、、封筒からうっすら見える『5判定』青くなる、、、ほろ酔い状態が一気に素面…
婦人検診の後は地域連携パスの乳腺外科の先生の所へ、お薬の処方のお願いに行ってきました。 順調にいけばこれでノルバディックスは今回の処方で終了です。 何度も言い…
整形外科の受診を終えて、バスと電車を乗り継ぎ、今度は婦人検診。 子宮頸がん、子宮エコー、子宮体癌、乳房エコーを受けます。実は会社の検診が今まで受けていた病院か…
昨日は3つの病院に行ってきました。有休をとったので、まとめてね。 整形外科・・・大腿骨骨董壊死の手術を決めてきました!やっと心の整理がつきました。近頃は本当に…
本日は1年に1回の形成外科の検診でした。先にお胸のMRIの撮影は終えています。 大好きな手術をしていただいた先生はやめてしまい、新しい男の先生。とても親切で、…
本日は定期健診に手術をした病院に行ってきました。後半年で5年。正直長かった~。 エコーを行ったところ、以前指摘された低エコー領域はほとんどわからなくなっている…
今年も何とか過ごすことができました。左足の大腿骨骨董壊死は進行していましたがお胸は維持しています。 ここで名古屋駅周辺のクリスマスツリーをこちらは早朝のマリオ…
がん封じのお寺に行ってきました。無事に4年をむかえることができたことのお礼参りです。こちらにはひしゃくがあったのですがやはりコロナのためかありませんでした。忘…
術後4年目検診。今回は造影CTの検査結果も聞くので、ちょっとドキドキ。 毎回乳腺外科は混んでいまして、今回も呼ばれたのは予約時間から1時間後でした。 まずはエ…
GW、久しぶりにリマンマショップに行ってきました。ホルモン療法を終了して、ダイエットを兼ねて何とか乳がんになる前の体重に戻すことができました。そして、服もです…