chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽々生活 https://raku2life.com/

30代ITエンジニアの資産運用ブログです。 おもに米国株配当再投資、つみたてNISA、ソーシャルレンディング、仮想通貨をしています。

経済的自由を夢見て、毎月20万円投資! 見た目はブル(雄牛) 中身は30代半ばのITエンジニア(社畜) 資産運用・仕事効率化をテーマに情報発信しています。メディア掲載歴あり。

ぶるたろう
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/09

arrow_drop_down
  • 【CSCO】シスコシステムズとは?配当金を加味した損益実績

    【随時更新】 シスコシステムズ[CSCO]株への投資状況を公開します!本記事では以下2点をまとめました。 配当金による儲け これらの儲けを加味した損益状況 目次1 シスコシステムズ[CSCO]株の特徴2 シスコシステムズ...

  • 【家計バランスシート】2020年4Qの純資産は2,792万円!359万円アップ

    個人としても「バランスシート」を4半期ごとに作り、我が家の財務を可視化しています。今回は2020年4Qです。 2020年4Q時点の家計バランスシート 資産 =6,922万 流動資産=2,043万 固定資産=4,879万 負債 =4,130万 純資産=2,792万 前回と比較し、純資産は359万円アップ!純資産比率は3%改善し、40%になりました。 20年後には無借金になっている見込ですが、まだまだ

  • 【積立投資信託 運用実績】37ヶ月目は+0.9%!ちょっと回復してきた(2020年12月)

    2017年12月から投資信託を再開し、37か月(3年1か月)経過しました。本記事では、これまでの成績を赤裸々に公開します。 「投資信託を買ってみたい!」「どの商品の成績が良いんだ?」と思っている方の参考になれば幸いです。 積立投資信託の運用実績(37か月経過) 1年目の実績データ(クリックして開く) 投資信託の積立結果(単位:円) 年月 元本 評価額 損益 2017/12 43,000 44,20

  • 【株主優待・配当金生活】2020年12月の収入は18,740円!過去最高の配当額でした

    30代前半サラリーマンのたーすけです。株主優待・配当生活を目指して3年2ヶ月が経過しました。 まずは毎月1万円の配当を安定的に得ることを目指しており、その成長過程をブログで綴っていきます。 2020年12月の株主優待・配当金 今月の不労所得は18,740円でした。昨年の同月は4,656円であり、4.0倍になりました。 昨年は配当受領タイミングは1月にずれ込んだため、来月は少なくなる見込み。 受け取

  • 【2020年】住宅ローン繰上返済額は220万円!19ヶ月期間短縮&34.7万円利息軽減

    2020年は計220万円の繰上返済を行いました。 短縮できた返済期間、支払わなくて済んだ利息額を、結果として残しておきます。 住宅ローン繰上返済シミュレーション方法 外部サイト「ke!san」でシミュレーションしてみます。繰り上げ返済を複数回に分けて実施した場合にも対応していて便利です。 借入内容を入力しました。まだまだ気が長い額ですが、返済する目途を早く立てて、アーリーリタイアに向けて準備したい

  • FY20最後はVT,VYM,PGで締めます【2020年12月の投資ログ】

    配当金生活を目標にし、自分年金形成のためにETF/個別株投資を行っているたーすけです。 今月は以下3銘柄(米国ETF・株式)を買い増したので、ブログで報告します。 VT=5.7万円 VYM=2.8万円 PG=2.8万円 ポートフォリオの現状vs理想 戦略分類 現状 理想 差分 インデックス戦略 ETF 45% 50% -5% リターン補完戦略 ETF 21% 25% -4% リターン補完戦略 米国

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶるたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶるたろうさん
ブログタイトル
楽々生活
フォロー
楽々生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用