chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピンコロ老人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/08

arrow_drop_down
  • ウエルシアがツルハに吸収されるようです。その逆だと良かったのに。汗/涙

    昨年下期にドラッグチェーン最大手のウエルシア株が安かった(優待も有る)ので、何気なく買ってしまいました。それが、今回、親会社イオンのご意向(TOB)でツルハに吸収されるようです。TOBは1:4の比率のようなので、放置しておくと(ツルハ株価が圧倒的に高いので)、端株のツ

  • 最近、大商いの日々が続きますが、にわかデイトレーダーが増えてるのかな?

    連日、日経平均株価は史上最高値を更新しているに拘わらず、安値買い(逆張り)専門の私にも、結構、買い場が訪れてます。不思議です。まあ、あのトラウマになってたバブル時代の最高値を市場が更新してくれた安心感で、少し、「頭と尻尾はくれてやれ」感の余裕が出てるからで

  • 株価 史上最高値更新ニュースに浮き足立ち、これで、今年のNISA(成長投資)枠を使い切ってしまいました。

    ニッチな半導体部品メーカーの小型株なんですが、世界(ほぼ独占)トップの日本企業で、長年、入手しようと粘っていたのですが、NVIDIAによる突然のAI相場でうろたえました。このままでは、未来永劫、入手出来なくなるのではと思い、慌てて買ってしましました。終電車に遅れま

  • 三菱重工業は35年ぶりの上場来高値だそうですね。

    前回の上場来高値は1989年7月だったそうです。35年前にも株主であった私にとっては、今やっと簿価に戻れただけなんですねえ。35年間、配当金も微々たるものだっだですしねえ。汗/涙まあ、今後、株が10分割され買いやすくなれば、大幅株高が生じて、私も、「果報」を得ること

  • バブルのデジャブ感が強いですが、「羹に懲りて膾を吹く」感も強いです。

    あの1985年頃の状況をまざまざと思い出してます。持株がどんどん値上がりし、給料も端金(はしたがね)に感じられる始末でした。汗/涙町の本屋は、投資本関係で満漢全席?でした。私は並木氏の投資本で、「日本は無資源国、貿易立国で生きるしかない。造船/海運/商社株を買え」

  • やっと、あのバブル時の高値に戻って来ました。感慨深いです。汗/涙

    あれから、35年も経ってるのですねえ。私が本格的に株投資を開始してからも、40年以上が経ってます。今、やっと、これからと思っても、もう人生も最終段階、「私の株人生、返してくれ~」と叫びたいです。涙でも、開始したのがバブル前だったことや、現物取引だけだったことも

  • 自分だけ損するのを恐れて新NISAに殺到しそうです

    投資歴50年近い趣味道楽株老人の私でも、ちょっと浮き足立っています。今年に入ってからの東京市場の活況ぶりには。この今の雰囲気は、私には、あの(土地)バブル前夜(1980年)頃を思い出させてくれ、ワクワクします。汗/笑大衆が、自分だけ損をするのではないかと、現金掴んで

  • 今年の(私に取っての)第一号TOBはローソンになるようです。笑

    長い間、お荷物だったんですけどねえ。+50%程度の益で、引き取ってもらえそうです。しかし、当人としては、長期保有を目指していたのですがねえ・・・。汗/涙目ざといKDDIが自陣に取り込んだ方が得策だと判断したのですかねえ・・・。笑昨年は、かなりの銘柄がTOBに引っ掛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピンコロ老人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピンコロ老人さん
ブログタイトル
ピンピンコロリの明るい老後投資
フォロー
ピンピンコロリの明るい老後投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用