chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 懐かしいマシン

    小椋選手がモト2チャンピオンになって、なぜか、急にコレを思い出してしまった。 清水 雅広 選手が乗ってたNSRですね。 味の素テラレーシングのシルバーバージョンが好きでした。 この頃の清水選手はかなりカッコ良かった。 歳はオイラより2個下だったと思うけど、凄く憧れたなあ。 ...

  • 懐かしい曲 20th Century Boy - T.REX

    タイムマシンにお願い…を聴くとなぜかコレも思い出してしまう。 [和訳] 20th Century Boy - T.REX まあ、時代的には同じくらいなので当時はこんなのが流行っていたんだろうな。 T・REXもイイよなあ。 ゲット・イット・オンとか聴き慣れた曲もあるしね。 オ...

  • 長崎のフルーツバス停

    今回の下道の旅では、九州に入ってからいつもと違ったルートで帰ってみました。 いつもは佐賀県の鳥栖市経由の長崎県へ入ってからは大村市経由でした。 今回は福岡の糸島、佐賀の唐津・伊万里経由からの鹿島市を通って帰って行きました。 大昔は高速が全部繋がっていなかったので、鳥栖市から...

  • 懐かしい曲 小泉今日子 - 魔女

    大好きなキョンキョン、秘かにこの曲も大好き。 まあ、若い頃にはアルアルなストーリーですよね。 小泉今日子 - 魔女 (Live at 名古屋市民会館 1990.11.11) ♬魔女になりたいの…絶対!♪の絶対が良いじゃないですか。 今回の旅の途中でも掛かったので車の中で熱唱...

  • モト2チャンピオンの続き

    先日のMotoGPのモト2クラスでチャンピオンを決めた小椋選手 予選はポールだったので、決勝で優勝してのチャンピオンを期待しましたが2位でしたね。 でも、雨も降ってきてたしで安全牌で行ったんでしょうね。 ホント、トップ快走中のカネットが手を上げてくれた時はホッとしました。 ...

  • マレーシアは良いぞ

    オイラのマレーシア好きは7年前の今日、ここから始まった。 海外なんて、アメリカ本土…それも東海岸だけしか行った事なく、東南アジアなんてどんなところかも想像さえつかなかった。 アジアの中では日本が一番都会だろう‥‥なくらいな気持ちだったけど、行って見て驚いた。 まあ、ペトロナ...

  • 蜂楽饅頭

    今回の下道の旅は色々なイベントがあっての帰省でした。 一番は地元の山をYZで走る…と言う事。 二番目は小中の頃の友達と会う。 三番目が一華ひかりさんのライブに行く…でした。 その三番目ですが、日曜日が長崎、火曜日が福岡と言うスケジュール。 どちらか一ヶ所でも…と思っていたん...

  • 懐かしい曲 サディスティック.ミカバンド タイム.マシンにお ねがい

    定期的に聴いてしまうこの曲。 サディスティック.ミカバンド タイム.マシンにお ねがい 本家のミカ姐さんより、どうしてもカエラの方で聴きたくなる。 ホントこれ観ると笑顔になれる。 カラオケでもよく歌ってたけど、出だしでミスるとメロメロになってましたねえ。 タイムマシンにお願...

  • COMPコース状況

    とりあえず、ランチのCOMPコースの倒木は、コテツヒルくらいまではなんとか行けるようになってると思います。 10番ヒルですが、これくらいの倒木はそのままです。 他のセクションもそのまま進めそうなところは除去していないので、頑張って行きましょう。 ↑は逆光ヒル後の下り…汗だく...

  • こんなのもありました自動車博物館

    自動車博物館ですが、こんなのもありました。 世界のトイレが使用されてます。 実際に使ってるんですが、各国によってかなりの違いがありますね。 オイラも海外で驚いたトイレがありましたが、アメリカでは小便器の位置が凄く高くて175センチのオイラでさえ背伸びしながら用を足す…と言う...

  • Champion Winner おめでとう!

    やりました小椋選手。 決勝は2位でしたが自力でチャンピオン獲得です。 途中から雨でハラハラでしたが、2位走行中にトップ走ってたカネットが手を上げてくれてのレッドフラッグ、終了となりました。 何より、無事チャンピオン取れたので結果オーライですかね。 次戦からは全力の走りを期待...

  • MotoGP 第18戦 タイGP

    さあ今日は、MotoGP第18戦タイGPです。 MotoGPクラスはイマイチ興味ないんだけど、Moto2クラスは小椋選手のチャンピオンが決まるかもしれないから楽しみなんです。 2年前もチャンピオン争いしてたけどダメだったので今回は期待です…ってか、もうほぼ決まった感じはあり...

  • 道の駅探し

    下道の旅での宿泊地は、ほぼ道の駅になります。 オイラのナビ派10年前のヤツなので、新しい道や道の駅には対応できていないんです。 道の駅を探す時、ナビでやると探すのが楽なんですが新し目の道の駅は対応してない、グーグルナビは新し目を探せるのは良いんだけど、グーグルナビで探すのは...

  • 懐かしい曲 上田正樹 悲しい色やね〜OSAKA BAY BLUES

    コレはカラオケの定番、高得点が取れる曲です。 20歳前後頃の曲だと思うな。 上田正樹 悲しい色やね ~OSAKA BAY BLUES.MP4 いつも一緒にカラオケ行ってた相方は、「沁みったれた歌…」とか言って、オイラが歌い出すとトイレへ行ってたけど、得意なんだよねこの曲。 ...

  • 久々COMPコース覗いてみた

    ランチへ行って来ました、サーロンで。 林道の水が全然引いていなくてこんな感じです、トランポ置き場までだけでも。 トランポで行ったら、その後の洗車がかなり面倒なのでサーロンで行って良かったです。 で、今日はハード系レースの固定ゼッケンライダーさんが来てくれて集荷していました、...

  • 青森LOVER パート2

    朝一の続き。 【徹底解説】大阪LOVER津軽弁バージョン『青森LOVER』を私なりに解説してみた。 もう、ホント青森弁楽しい。 オイラの友達は下北の大間の方なので、これまたちょっと違うんだけどたぶん通じるんだろうな。 これ観て、オイラも長崎弁で替え歌作ってみようと思う。 長...

  • いいよ山陰ドライブ

    ここ数年、長崎へ行く時のメインルートとなっているR191。 益田市からは山の中へ行ってしまうけど、それまでは下関からずっと海岸線を走ります。 こんな感じで車も少なく信号も少なく気持ちよく走り続けれます。 カメラスポットも道路沿いに設けられてて ゆっくり景観を楽しめます。 R...

  • 朝から笑った

    色んな御当地言葉の大阪ラバーのカバーを聴いてるけど、これ凄く面白い。 【解読不能!?】津軽弁女子が本気で『青森LOVER』歌ってみた これ、ほぼ全部方言になってるよね。 ホント分からないところもあるし。 可愛い女の子がこんな言葉使ってるとたまらないだろうな。 しかし、この子...

  • 懐かしい曲 さよならコンサート クラフト

    小学生の頃かなあ。 「さよならコンサート」クラフト(長澤まさみ) 当時はフォークが全盛だったのかな? TVではそんなに見る事は無かったけどラジオではよく掛かってましたね。 クラフトってもう一曲知ってるのが、「僕に任せてください」ですね。 いかにもサダさんの曲って感じの曲です...

  • 下道の旅 松下村塾 山口県萩市

    日本全国とりあえず下道の旅で行って見て、一番住みたいと思った町、山口県萩市です。 何が良い…って、街全体が落ち着いてる感じがします。 オイラはいつも萩市のエネオスでガスを入れるんですが 他のファミレスとか全国チェーンのお店とかもそうなんですが、カラーが全て茶色になってます。...

  • 下道の旅 白木峰 長崎県諫早市

    オイラの田舎の長崎県諫早市。 とりあえず帰省したら行くところの一つ メチャキレイじゃないですか。 コレはプロが撮った絵ですが、今の季節こんな感じだと思います。 オイラが行った時はまだ時季が早過ぎて まだまだこんな感じでした。 海の向こう側に見えるのは雲仙普賢岳です。 ちなみ...

  • 懐かしい曲 大阪LOVER ドリカム Covered By YuMe & KIMIKA

    オイラにしてみたらそんな懐かしい曲じゃないけど…ついこの間みたいだけど…。 2人が歌い始めた途端に吸い寄せられるようにすごい人が足を止めていた!! 大阪LOVER / DREAMS COME TRUE (Covered By YuMe & KIMIKA) ドリカムの歌声も良...

  • どう思われてる?

    某ライダーさんから「ランチに行きたいと言う人がいるんですけど…」と連絡があった。 まあ、ランチライダーさんが連れてくるようなライダーさんだったら、どんな所か理解して来ると思うので問題ないんですけど…。 フッと思った。 ランチって世間からはどう思われてるんだろう?…って。 メ...

  • 懐かしい曲 恋のペンダント あいざき進也

    世田谷に居た頃は、よくFM世田谷に本人がパーソナリティーで出てたのでチョクチョク耳にしてた曲。 「恋のペンダント」あいざき進也 7thシングル この頃は新御三家がいてまだまだ人気だったけど、新々御三家とか呼ばれてたっけ? 草川祐馬、加納竜、あいざき進也 とか、城みちるとかだ...

  • 下道の旅 今回は連続12車中泊

    今回の下道&車中泊の旅は 道程は大まかこんな感じ、往復この感じでした。 復路では色々寄り道とかしてますが、渋滞とかもほとんどなく、快適なドライブでした。 走行距離も3500キロ越えで結構走ったなあ…と思いましたが、去年は鹿児島まで行っていたので4000キロ越えていましたね。...

  • 懐かしい曲 飯島真理 - 愛・おぼえていますか

    久しぶりに聴いたけど、こんな感じだったけなあ? 当時はもっと大人っぽかったと思ってたけど…なんかイメージが違う。 飯島真理 - 愛・おぼえていますか Mari Iijima - Ai Oboete Imasuka 今時、聴いててヒヤヒヤするのってあんまりないんだけど、 コレ...

  • 下道の旅 地元の映えポイント

    田舎へ戻ると、まず行くところ。 結の浜マリンパークってところです。 実家からトランポで行っても20分くらいで行けます。 中学生の頃は自転車で行っていましたね…まあ、当時はこんなキレイじゃなく、ただの 海っペタでしたけど。 今年初め頃のドラマでもロケしてましたね。 ここ、ホン...

  • 下道の旅 自動車博物館編

    先日の日本自動車博物館編。 かなり懐かしい車ばかりだったんですが、凄く身近に感じたヤツ。 ホント懐かしい車です。 奥の白いのはサメブルかな。 手前の2台は 日産ブルーバード…通称510ブルです。 オイラ達が高3の頃、誕生日が早いヤツ等が免許取って買った車がコレでした。 オイ...

  • 懐かしい曲 ブルースカイブルー 西城秀樹

    オイラは子供の頃は、郷ひろみさんのファンだったんだけど、カラオケはあんまり歌わない。 当時の曲で歌うのは同じ新御三家の西城秀樹さんや野口五郎さんの方が多いくらい。 特に、西城さんのこの曲… ブルースカイブルー/西城秀樹(追悼・ありがとう秀樹編) 2曲目のブルースカイブルー。...

  • 懐かしい曲 チェリー スピッツ

    たぶん、初めてのっけるグループ&曲だと思う。 今までの懐かしい曲は重複してるのもあるけど、コレは初めてだな。 スピッツ / チェリー コレは車の中では聴いた事は無い…って事は、カラオケでも歌わないって事です。 何度かチャレンジした事あったけど、全く歌えなかった。 何気にキー...

  • 今回の下道の旅の燃費

    今回の下道の旅のガス代…入れた数量が343.58Lでした。 ハイオクとレギュラーの内訳はハイオクが216.7Lでレギュラーが126.88Lってところですね。 値段ですが、ハイオクは地元長崎の188円、レギュラーが177円でした…ちなみにエネキーでの割引があっての価格です。 ...

  • 下道の旅 白兎神社 道の駅 神話の里白うさぎ

    ここは初めて行きました。 因幡の白兎の白兎神社ですね。 道の駅の奥に神社がありました。 往路では、神社とかに参拝して復路でここで車中泊しました。 入り口では大国主命が迎えてくれてます。 大国主命と八上比売の縁を取り持ったと言われる白兎もいますね。 出雲大社同様に良縁結びの神...

  • 懐かしい曲 佐野元春【スターダスト・キッズ】【ガラスのジェネレーション】

    この頃って…聴き出したのは、まだ10代だったな、オイラ。 佐野元春【スターダスト・キッズ】【ガラスのジェネレーション】 今聴いてもカッコイイと思うけど、当時はホント良く聴いてた。 ガラスのジェネレーションの ♪つまらない大人にはなりたくない♬ 当時のオイラの心に刺さってまし...

  • まだまだ倒木があったなあ

    土曜日のランチには、久し振りにまくすサンが来てくれました。 オイラが午前中健康診断って事でお昼からのスタートだったんですが、オイラはFUNコース、まくすサンはCOMP(本コースね)コースを走りました。 オイラも少しだけCOMPの方へ行って見ましたが、やっぱコース上の倒木がた...

  • 懐かしい曲 あなた 小坂明子

    今回の下道の旅で聴いた曲。 小学生の頃だなあ。 子供ながらにこんな家庭に憧れてた……結局憧れで終わってしまったけど。 【歌詞付】あなた 小坂明子 オイラは子供の頃から目立つのが好きで、他の子達とはちょっと違った感じだと自覚していた。 でも、普通と言う生き方?に憧れ…てた訳じ...

  • 健康診断でのショック

    昨日は、仕事先での健康診断でした。 今まで、健診で引っ掛かった事は無いので大丈夫だとは思いますが…かなりショックな事がありました。 それは身長なんですが、オイラ高校1年生の頃は176センチあったんです。 それからずっと176センチと思い込んでいて、40歳くらいになった時に1...

  • デロデロになりました

    昨日はランチでした。 もちろん今月初、久し振りにXの出番でした。 ですが…いきなり 先週のこの状況が変わっていませんでした。 って事はトランポは… こんな感じでデロデロになります。 タイヤはヤバい状態ですね。 こんな車で、ここまで汚れてるのってそうそういないんじゃないですか...

  • 懐かしい曲 大阪ラバー 色んな方々

    今日はこの曲のカバーをたくさん聴きました。 【ボイストレーナーが歌う】大阪LOVER / DREAMS COME TRUE【歌い方解説付き by シアーミュージック】 ドリカムの曲ですが、各人キチンと歌っててみんな上手いから、もう好みの問題ですが オイラの好みは3人目の真綺...

  • 角島プリン

    今日は午前中は健康診断なので、ランチはお昼くらいからになりますかね。 昨日もそこそこ雨降ったので、コンディションは悪いでしょうけど…久しぶりのランチなので頑張ってきます。 そうそう 毎度おなじみの角島ですが、今回は荒れ荒れの日本海でいつもと違う景色でした。 この時は夕方5時...

  • ガソリン代って…

    今回の旅のガソリン事情ですが…。 まだ確認していないんですが、総走行距離が3600キロ弱なので、大まかにリッター10キロ走れたとして360リッターは消費してるはずですね。 やっぱ各県によってガス代は全く違いました。 東京ではセルフじゃなくてもこの値段はあり得ませんよね。 富...

  • 長崎初日

    泣きが入った件。 凄く景色が良いところでした。 五家原岳の山頂からの写真です。 オイラの実家は諫早駅付近、距離にして20キロ程なんですが…県道184号線で頂上まで行けると言うネットでの情報で、ロケハンがてら行って見る事に。 確かに184号は頂上まで行ってるように見えます。 ...

  • 相変わらずです

    相も変わらず、ほぼ毎日聴いてます、観ています。 路上ライブで出会った一華ひかりと「ツキミソウ」歌ってみた【Novelbright】 そうそう、念願の一華ひかりさんのライブ行って来ましたよ。 長崎と福岡、2回も。 チョット、オイラがイメージしていたライブとは違いがありましたが...

  • あるところにはあるんだね

    昨日書いた地元長崎の妖怪オジサンのファクトリー… コレだけじゃないですよ、もちろん。 ちなみにこの中は こんな感じですが、この左側にTVやトレーニングマシン等が置いてある広い部屋があります。 そして こんなリフト付きのガレージなんて整備工場以外であんまりないでしょう。 さら...

  • 地元の山へ行ってきた

    今回は地元長崎の山を走る…と言うのがメインでした。 はい、案内してもらいましたよ、朝の6時から。 オイラにとってはありがたい時間帯です。 ああ、ただね長崎は朝6時は暗いんです少し。 東京は6時だと明るくなってますが、チョイと時差?1時間ほど日の出と日の入りが違ってきます。 ...

  • やっぱJNCC

    昨日はJNCC八犬伝でしたね。 いつも通りライブリザルトとYouTubeでの観戦でした。 優勝は成田選手、まあ普通に走れば当然ですかね。 上位はほぼMXメンですね。 で、オイラは毎回この画面だけじゃなく、各個人のラップ表もチェックするんですが… まずはトップの成田選手 最速...

  • 偵察行ってきた

    チョット偵察でランチへ行って来ました。 こっちはいつ雨が降ったか知らないんですが、こんな状態でした、トランポじゃなくて良かったです。 この林道がこんなって事は、コース内もかなりなコンディションなんでしょう。 倒木も少なく、落ち着いてきた感じです。 で、近所のお父さんのところ...

  • よく進みました、初日

    まずは初日の移動から。 こんなに移動しました…予定よりかなり進みました。 でもこれ一日じゃなく、正確に言うと1日の午前0時頃から2日の午前2時頃まで走ってたと思います。 計26時間掛かってます。 Gマップの距離では819キロになっていますが、実際の車の距離系では802キロっ...

  • 千里浜なぎさドライブウェイ

    とりあえず思い出す事から。 羽咋の千里浜なぎさドライブウェイ平日だったにもかかわらず、結構な台数がいました。 路面はキッチリ締まっててオイラのトランポでも全然大丈夫でした。 両サイドは少しフカフカしてましたが、嵌るほどでもなかったです。 天気も良くって気持ち良かったですねえ...

  • 日本自動車博物館へ行ってきた

    とりあえずゆっくりしました。 今回の旅でのことを改めて時系列で…と思っていたんですが、最後のヤツが強烈すぎて、まずはそれからと言う事に。 石川県にある日本自動車博物館です。 羽咋の海岸から南下するバイパスの通り沿いに看板が見えて「へ~、噂では聞いた事あるなあ」ってくらいな感...

  • 下道の旅デイ10・11 無事終了です

    都合11日間の下道の旅、無事終了です。 今回の総走行距離は 今回は結構走りました。 往路が2000キロ弱だったので、復路は1600キロくらいですかね。 普通に高速使って行くと往復で2500キロくらいなので、下道だと距離が延びます…って、まあ色んなところへ寄るようになるから延...

  • 下道の旅デイ9 白兎神社まで

    昨日は角島からここへ すぐ近くにあります。 キャンプ場なんですが景色は最高です。 ただ、これいろんな観光地で言えるんですけど、管理が行き届いていればもっとキレイなのに……ってところがたくさんあります。 今で言うと雑草が伸び放題とか。 大変なんだろうけど、人を呼ぶにはきちんと...

  • 下道の旅デイ8 九州脱出

    天神でのライブを堪能できました。 中一日でのライブはたぶん初だったんじゃないかなぁ。 天神は九州最大の繁華街って事で、平日にも関わらず凄い人でした。 ライブも長崎の時より観客が多くさらに盛り上がってました。 で、なんと長崎の時の隣だったファンの方とまたしても隣となってビック...

  • 下道の旅デイ7 念願ライブ

    旅に出て一週間が経ちました。 ホント、楽しい時間はあっという間ですね。 日曜日は野母崎の帰り道に一華ひかりさんの長崎公演を観に行ってきました。 路上ライブではカバーが多いんですが、今回はオリジナルだったんですかね? 知らない曲ばかりでした。 歌の上手さにも驚くんですが、それ...

  • 下道の旅デイ6 野母崎

    昨日は久しぶりの野母崎でした。 雨予報だったけど大丈夫でした。 とりあえず覚えてるルートで走り出しましたが、EDコースの難所系なところはかなりあれてました。 特に沢の上辺りは進むのを諦めるくらい倒木やウォッシュアウトで酷かったです。 それでも、走れるところは楽しんで走れまし...

  • 下道の旅デイ5 地元の山

    昨日は地元の山を案内してもらいました。 バッチリ楽しめました……が、その後案内してもらったファクトリーがメチャ凄くてぶっ飛びました。 詳しくは帰ってからにしますが、本当のファクトリーみたいでした。 りそうです。 また、火曜日行くのでまたお邪魔させてもらおう。 さあ、今日は野...

  • 下道の旅デイ4 中学の時の恩師

    中学のバスケット部時代の仲間と恩師のところへ。 で、その一人が卒アル持って来てて ↑は中体連の時のだけと、オイラは真ん中辺りにいます。 本職はバスケットなんだけど、 陸上部が無くて各運動部の寄集めで出てましたが、その状態で市だけじゃなく県でも大会新記録で優勝してました。 過...

  • 下道の旅デイ3 無事到着

    今回の往路の走行距離 1600キロチョイ。 途中、無料の高速使ったから意外と早く着いた感じかな。 道中雨もあったからトランポは凄く汚くて速攻スタンドで洗車機かけました。 予定では、今日の午前中に到着予定だったから1日儲けた感じ。 とりあえず知り合いとかに挨拶したりで昨日はの...

  • 下道の旅デイ2

    デイ1でどこで終了したかも忘れてしまったくらいよく走った。 もう、今日が何日か何曜日かも分からないくらい。 で、結局九州上陸したんですが、地元へたどり着く前に力尽きて、あと60キロくらい……ってところでデイ2終了でした。 スタートは鳥取砂丘から。 この頃は天気も良かったんで...

  • 燃費確認

    とりあえず、燃費確認。 ざっくり800キロ走って 数量は86リットルになってますが、携行缶分の10リットルがあるので実質76リットル消費って事ですね。 今回はYZとか、色々積んでるにも関わらず10キロ以上走ってくれてますね。 やっぱ、信号ないのと、車少ないのは大きく燃費に関...

  • 下道の旅 デイ1 鳥取まで

    無事、デイ1終了で、鳥取まで進みました。 昨日の走行距離は 802キロでした。 途中 第一目的地だった千里浜なぎさドライブウェイも寄れて 道の駅のお風呂にも入れての鳥取までなので、よく進めたほうだと思います。 やっぱ、日本海側は良いですね。 朝夕のラッシュ以外は高速と変らぬ...

  • さあ、出発です

    もうちょっとしたら出かけます。 なんか、天気も台風が西の方にあるんですね。 明日…と言うか、明けての火曜日は能登地方は天気はいい見たい。 まあ、車なんで気にしないけど、できればいい天気での景色を見たいなあ。 水曜日辺りに、鳥取砂丘も行きます。 ここは秘かに良いところだと思い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wayout660ssさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wayout660ssさん
ブログタイトル
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
フォロー
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用