最近NISAやiDeCoの話題をよく聞きます。まあ、減税措置なんで悪いことはないんですが不満点はあります。 投資行動に中立ではない-というと言い過ぎですが、そもそも年間の枠に限りがあるので、大化け狙いの株に使えばいいのか、配当株に使えばいいのかインデックス積立に使えばいいのか...
現状の資産配分(2017/09)と今後のアセットアロケーション
数ヶ月ほど前から、資産の多くの部分を占めていた投信を国内海外個別株/ETFに乗り換えようとしています。ただ、より割安な銘柄をピックして乗り換えようとうという欲が出てうまく乗り換えれていません。ということで現状の配分と大まかなアセットアロケーションの考え方をメモしておきます。...
当ブログをご覧いただきありがとうございます。はじめまして、Satoruといいます。東京在住の30代で仕事はソフトウェアエンジニアをやっております。 きっかけ 投信自体は数年来続けてきていたのですが、3ヶ月ほど前(2017年6月頃)から米国ETFや国内の個別株に投資...
「ブログリーダー」を活用して、Satoruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。