先週末から大幅な株価乱高下が起こっていますね。 昨日の下げ幅が大きく、今朝は若干、日経平均は持ち直す場面もあるようです。 昨年からNISAを始めた方も多いと思うのですが、ショックを受けてらっしゃるのではと思います。 目次 1 我が家の資産状
20年近くの運用内容を公開しています。確定拠出年金、イデコ、つみたてNISA、海外ETF、外貨建て債券等。夫婦でアラカンになり、60代の運用ブログになりつつあります。
2023年より初めて米国債、ドル建て社債での運用も開始しました。
「ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?
先週末から大幅な株価乱高下が起こっていますね。 昨日の下げ幅が大きく、今朝は若干、日経平均は持ち直す場面もあるようです。 昨年からNISAを始めた方も多いと思うのですが、ショックを受けてらっしゃるのではと思います。 目次 1 我が家の資産状
かなり間があいてしまいました。もう新年度ですね。 次女は3か月育児休暇を取ってくれていた旦那さんが業務復帰し、出産後初めて、いわゆる「ワンオペ」育児を開始しています。といっても、限りなく協力的なご主人がついているので、まあ心配することはない
先週末は次女家族が泊まりに来ていて、賑やかな週末でした。 赤ちゃんのお世話はとても可愛くて癒されます(*^^*) が、体力勝負ですね(笑) 米国の関税政策への懸念から、株が売られているそうです。昨晩はNYダウが一時900ドルを
前回の投稿で、「来年は還暦なので、少しずつ準備していきたい」と書きましたが、ふと、「60歳になったらiDecoの積み立ても終わるな」と気づきました。 そこで改めて、60歳以降私のiDecoはどうなるのか確認してみました。 目次 1 iDec
あっという間に2月です^^; タイトルを読んできてくださった方には申し訳ないのですが、私はまだ今年は還暦ではありません。 実は来年なのです・・・が。 よくよく考えたら、還暦になってから還暦にしたいことを始めたのでは遅いのではと思い、今年のう
本当になかなか更新できていません^^; 最近の投資については、なかなかアメリカの政策金利が下がらず、高止まりするという予想が多い中で、私は1年半ほど前に買った米国債ETFを少しずつ、NISA口座に資金移動するために売却しています。 底値に近
皆さま楽しい年始をお過ごしのことと思います。 我が家は1日から娘夫婦が泊まりに来てくれたのですが、1歳過ぎの孫が夜泣きが時々あると聞いていたのですが、昨晩も夜中12時頃から時々ぐずぐず泣いて起きていたようで、3時頃からひどく泣いて、別室で寝
お店に買い物に行っても「年の瀬」を感じられる時期になりました。 なんとなく、せわしい感じがしますよね(*^^*) 目次 1 雛人形供養2 古着deワクチン3 保管に場所をとるものはレンタルを利用4 白内障5 つみたてNISA残高 雛人形供養
またずいぶんと間があいてしまいました・・・ コメント通知される設定になっているはずなのになぜか通知が届かず・・・もしコメントしてくださる方、お返事少し遅くてもお待ちいただけますでしょうか。申し訳ございませんm(__)m 年末に
今日は衆院選投票日ですね。皆さま投票されましたか? 私は朝、モーニングに出かけがてら投票してきました。 主人との唯一の外食^^; 目次 1 不用品処分2 Web予約からスタート3 査定結果4 お雛様の処分 不用品処分 最近、また断捨離熱が高
夏前くらいからやりたいと思っていた庭のリフォームがようやく完成しました。 同世代の方はおうちのリフォームを考える方もいらっしゃるかと思いますので、少しでもご参考になればと思います。 といっても、まさに「猫の額」ほどの小さな庭です^^; 目次
やっと秋らしくなりましたね。というか急に寒くなりました^^; 皆さま体調崩してらっしゃいませんか? 放射線治療…
ずいぶん間が空いてしまいました。 気づけば猛暑もだいぶやわらぎましたね(まだまだ暑いですが・・・) 放射線治療…
これまでに加入している医療保険の給付金を私が何度か受け取っていることは書いてきましたが、今回主人が初めて「給付…
少し前から洗面所と庭のリフォームついて書いていますが、どちらもまだ発注できていません。 考えれば考えるほど悩ん…
今日は株ではなくて医療費について書いてみたいと思います。 私たち世代はこれからがんに罹患することが多くなる年齢…
月曜日は「歴史的暴落」とメディアなどで騒がれたためか、読者さん少な目の私のブログにも、昨日は通常の倍くらいの方…
昨日のショックから一夜明けて、皆さまの状況はいかがでしょうか。 我が家も株式関連は軒並み下がっています。 今朝…
先週末からの、そして今日の東京株式市場の下げっぷりはなかなかでしたね。 こちらはここ1年の日経平均株価指数チャ…
少し前に、いらないと思って消したWP用プラグインが(私には)必要なものだったらしく、、ここ数日動きがおかしくな…
ここ半月くらい、ずっと風邪からの体調不良が続いており、なかなか完治しません。 体力の衰えを感じます・・・やるこ…
この地方は先週から気温が下がり、なかなか桜が咲きません。今週は少し暖かいようなので、少しでも咲いてくれると嬉し…
なんと気づけばほぼ一か月、間が空いてしまいました。いつもスローペースですが、今回は長すぎました^^; 17年ぶ…
ここ数日、また体調が良くなく、3日ほどダウンしていました。免疫力の低下をひしひしと感じます・・・( ;∀;) …
先週半ばから週末にかけて、急性胃腸炎でダウンしていました。 本当に突然で、何も変わったものも食べていないのです…
昨年壊れたテレビに続き、少し前から洗濯機の調子が悪いです。 このブログでも以前書いているのですが、上の娘が結婚…
アメリカの株式が強いですね。S&P500が3営業日連続で最高値を更新したそうです。 日本でも米国株を保…
あっという間に日がたち、1月も半分過ぎてしまいました^^; その間に、「オルカンが1/9の一日だけで、昨年12…
まず初めに、1月1日の能登半島地震で被災された皆様、同日の羽田空港での事故に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上…
気づけば年の瀬でした。 今年は内窓リフォームで業者さんが入るのに1階全体を片付けましたし、娘が出産して里帰りす…
なかなか投稿できずに何日もたってしまいました^^; 途中まで書くのですが、結構時間がかかって、最後まで書ききれ…
珍しく連投です^^; 新NISAの設定は、来年一月からの投資開始に間に合わせるためには、12月初旬には設定する…
先日、コロナ終了後初めて、実家の父と温泉に行ってきました。3年ぶりくらいになるのかな。 この3年で、少し足が弱…
現在の我が家のつみたてNISAの状況を書いてみたいと思います。 私がつみたてNISAをスタートしたのは、201…
夏から最近まで、ちょっとバタバタしていまして、書きたいことはいくつかあったのですが、なかなか書けませんでした。…