chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 社会の包容力

    今の職場はすごく特殊な職場だと思います。 いじわるな人0。 今、私は目の調子が悪くて、午後から目がしょぼしょぼで仕事に集中できません。 発達障害が悪化しています。 失言出まくりで、穴があったら入りたい。 でも、はじかれません。 障碍者雇用では働いてないです。 他にはパニック障害をカミングアウトして働いている同僚もいます。 そして、管理職が躁うつ病です。 今、そうの時期で色んな指示がポンポン出てき…

  • たまちゃん

    新しく来た猫の名前はたまちゃんです。 ものすごい多頭飼育崩壊の現場から来ました。 現場はアンモニア臭で喉が痛くなるほどだったそうです。 ガラスの破片なども落ちていてもそのまま。 靴でさえ家の中に入るのに躊躇するので、靴にビニール袋をかぶせて入ったそうです。 昼間は段ボール箱に入って爆睡しています。 仕事から帰ってくると出てくるようになりました。 まだ完全に警戒は解かれていませんが。 撫でてくれ…

  • 次はドライアイ

    眼がしょぼしょぼします。 アレルギーかと思ってテストしたら結果は白。 アレルギーじゃありませんでした。 眼科に行くとドライアイと診断されました。 薬もらったけど効かない。 明日もう一度眼科に行きます。 眼がしょぼしょぼだとどうなるか。。。。。 発達障害が悪化します。 もう余裕がないから、へま、失言の嵐。。。。。 穴があったら入りたい。 寝不足でもこうなります。 もう嫌。。。 明日効く薬出し…

  • あかん!鬱です。

    お盆休みでダメになっちゃった。 今日は一日中ふて寝してました。 やはり、パートナーがいると精神的に安定するとは思う。 しかし、盆・正月にひとりになりたくないからパートナーを捜すって。。。。 ちなみに猫ちゃんのお世話はちゃんとしてます。 昨夜 「シャー」 と威嚇されたかと思うと、一転して撫でさせてくれました。 愛情に飢えていたみたいで撫でてくれ攻撃の嵐になりました。 撫でまくったので、毛が抜けて床…

  • お盆休みもひとり

    私の職場は常勤はお盆休みを3日とらなければいけません。 8月9月の間ならいつとってもいいのですが、 勝手がわからなくてモタモタしていたら、 いわゆるお盆休みの期間になりました。 13日の火曜日に保護猫を受け入れたので、ずっと一緒にいます。 猫ちゃんと一緒なのは幸せです。 でもなんか嫌なんです。 何が嫌なんだろう? 家族が欲しい??? よーく考えてみるとそうではありません。 家族は、パートナーはい…

  • 保護猫を受け入れることとはこういうことだったのか②

    お盆休みは新しく迎えた猫と過ごしています。 今は洗面所の下の隙間に入ったまま出てきません。 夜中に私が寝ている間に家を探検してるっぽいので、この家にはある程度慣れてきたはずです。 ということは、出てこないのは私を警戒しているからです。 今まで飼った猫はすぐデレデレに懐いてくれました。 今回の子は違います。 そして、おそらく現状への不満のあらわれとして、夜中に粗相されてます。 なので、今朝は掃除・…

  • 保護猫を受け入れるということはこういうことだったのか

    私は今まで猫を2匹飼ったことがあります。 1匹はおそらく飼われていた子で捨てられてた子。 2匹目は野良猫が生んだ子猫。 2匹とも人なれはばっちりでした。 今回迎え入れた子。 ものすごい多頭飼育崩壊の現場出身の保護猫シェルターからやってきた子です。 本棚の隙間に入ったまま出てきません。 私を見るとすごい形相で逃げます。 お盆休みはこの子とゆっくり触れ合うつもりでしたが、全然触れ合えません。 この子…

  • 明日からお盆休み

    やっと今日になりました。 今日の仕事もきつかった~ 私の職場はすっごいめずらしいと思うのですが、職員に変な人がいません。 パワハラなんてありえません。 それでも、仕事は発達障碍者にとって至難の業です。 神経をピーンとはって、やっと半人前できてるかどうか。 めちゃくちゃ疲れます。 いつも、クッタクタです〓 明日からはゆっくり過ごします。 保護猫も来るので、環境整備にかなり時間をとられると思います。…

  • 忙しい

    私は現在常勤で週4日という変わった働き方をしています。 なので、週3日休みがあります。 そして、睡眠障害を持ち、定期的に通院をし、発達障害支援センターにも通っています。 これ以外にも、過去に罹患した依存症の回復プログラムも毎日やっています。 今日はずっと行かなければいけないと思っていた甲状腺の検査にやっと行ってきて、 その後ペットショップ、かばんが破れたのでモンベルで買い物、食料の買い出しに行っ…

  • 保護猫を受け入れることになりました

    保護猫シェルターから連絡がありました。 ずっと前に猫を受け入れたいと申し込んでいました。 私が目を付けている猫を病院に連れて行ったそうです。 結果、年相応で基礎疾患らしきものはなかったとのこと。 12歳です。 ものすごい多頭飼育崩壊の現場からやってきた子です。 私もいつまで生きるかわからないので、今後は年取った猫のみをもらうことを考えています。 フルタイムで働いているので、高齢猫を世話しながら生活…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yuさん
ブログタイトル
不器用さんが生きてゆく
フォロー
不器用さんが生きてゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用