chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
落語はビジネスにも役立つ!「笑う力」を身につけたい https://osamuya-tasuke.hatenablog.com/

アマチュア落語家の太助が、落語入門者のために落語紹介、落語公演情報、お勧めの落語家など紹介します。

落語好きが高じて、落語教室に入り、落語をスタート。実際に自分で落語を話すことで、さらに落語の魅力や奥深さに気づきました。これから落語を見てみたいという初心者の方に、落語の魅力を、伝えていければと考えています。落語入門、お勧めの落語家紹介、落語とビジネス、落語の本・動画紹介、落語公演情報などを書いています。 http://osamuya-tasuke.hatenablog.com/

おさむ家太助
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/09/27

arrow_drop_down
  • 落語の登場人物:泥棒 落語に出てくる泥棒は、ちょっとマヌケで憎めない

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。落語によく出てくる登場人物は、大体決まっています。長屋の八っつぁん、熊さん、ご隠居さん、おかみさんと子供(金ぼう、亀という名が多い)、商家の大旦那、若旦那、番頭さん。廓噺(くるわばなし)の女郎や幇間。今回は、泥棒を取り上げます。 泥棒噺というジャンルが存在するほど、泥棒の登場する落語はたくさんあります。これは「お客の懐(ふところ)を取り込もう」という願いが込められているそうで、泥棒噺は縁起のいい噺とされています。 落語に出てくる泥棒はマヌケで、ドジをふんでばかりいます。しかし、どこか愛嬌があり、憎めない連中ばかり。代表的な泥棒噺を紹介しましょう。 締め込…

  • 太助セレクト落語 2018年6月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2018年6月のお勧めの落語会をピックアップしました。梅雨入りする6月は、アウトドアではなく、インドアの落語会を楽しむには打ってつけの季節!? この時期の落語会は、通好みの演者が多いのが特徴ですよ。 深川落語倶楽部 日時:6月8日(金) 開演:18:45 料金:3,000円 出演:柳家花緑、林家時蔵、柳家喬太郎、春風亭一之輔、春風亭ぴっかり☆ 場所:深川江戸資料館(清澄白河) 問い合せ:03-3633-7961 ⇒豪華なメンバーを、江戸の香りあふれる深川江戸資料館で楽しみましょう。時間があれば、ぜひ資料館も覗いてみてください。江戸時代の長屋がリアルに再現…

  • 人生やビジネスに「運」ってあるのだろうか?

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。いま「宿屋の富」という落語を稽古しています。 文無しの貧乏人が、馬喰町(ばくろうちょう)のさびれた宿にやってくる。この男、家には奉公人が数百人いて、大名や商人に数万両貸していると大ぼらを吹きまくる。人のいい主人は、それをすっかり信じ込み、「自分のところは宿だけではやっていけないので、富くじを売っているが、一枚買ってくれないか」と頼み込む。結局、ほら吹き男は、なけなしの金で富札を買うことになり、一等の千両が当たったら主人に半分分けてやるという約束までしてしまう。ところが、一文無しになってしまった男が、富くじの発表を見ていると、なんと一等が当たってしまう………

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おさむ家太助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさむ家太助さん
ブログタイトル
落語はビジネスにも役立つ!「笑う力」を身につけたい
フォロー
落語はビジネスにも役立つ!「笑う力」を身につけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用