chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
落語はビジネスにも役立つ!「笑う力」を身につけたい https://osamuya-tasuke.hatenablog.com/

アマチュア落語家の太助が、落語入門者のために落語紹介、落語公演情報、お勧めの落語家など紹介します。

落語好きが高じて、落語教室に入り、落語をスタート。実際に自分で落語を話すことで、さらに落語の魅力や奥深さに気づきました。これから落語を見てみたいという初心者の方に、落語の魅力を、伝えていければと考えています。落語入門、お勧めの落語家紹介、落語とビジネス、落語の本・動画紹介、落語公演情報などを書いています。 http://osamuya-tasuke.hatenablog.com/

おさむ家太助
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/09/27

おさむ家太助さんの人気ランキング

  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,162サイト
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
お笑いブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,151サイト
お笑い情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 117サイト
演劇・ダンスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,195サイト
落語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 100サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 三遊亭円楽『流されて円楽に 流れつくか圓生に』

    三遊亭円楽『流されて円楽に 流れつくか圓生に』

    こんにちはアマチュア落語家の太助です。今回は六代目・三遊亭円楽の自伝『流されて円楽に 流れつくか圓生に』を読む機会があったので、ご紹介します。六代目・円楽といえばテレビ番組「笑点」のレギュラー出演者として、全国的な知名度があります。画面に向かって右から二人目、紫の着物の落語家といえば、お分かりの方も多いはず。笑点では「腹黒い落語家」というポジションで、時おり回答に政治への批判など入れたりもします。本書は、六代目・円楽の口述形式の自伝です。 望んで入門したわけではない落語家への道 ご存知かもしれませんが、六代目・円楽は青山学院大学の落研(おちけん:落語研究会)の出身です。このため、いいとこのお坊…

  • 太助セレクト落語 2019年11月、12月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2019年11月、12月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。そろそろ年末が近づいてきました。流派を超えた落語界もいろいろ開催されるのがこの季節。ぜひ視野を広げて、さまざまな落語家と出合ってください! にぎわい座 名作落語の夕べ「唄う噺特集」 日時:11月2日(土) 開演:18:00 料金:3,100円 出演: 春風亭一花「千早ふる」 桂夏丸「小言幸兵衛」 春風亭一朝「植木のお化け」 入船亭扇辰「紫檀楼古木」 立川龍志「片棒」 場所:横浜にぎわい座 問い合せ:045-231-2515 http://nigiwaiza.yafjp.org/ ⇒一朝、扇辰、龍志、古典落語の練達が繰り広げる落語界。春風亭一朝の演目は、は…

  • 柳家さん喬、柳家喬太郎が語る「師弟」とは

    柳家さん喬、柳家喬太郎が語る「師弟」とは

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。今回は書籍『なぜ柳家さん喬は柳家喬太郎の師匠なのか?』を紹介します。 師匠は弟子にとって唯一無二の存在 落語業界は、師弟制度の残る極めて特殊な世界です。落語界に入るためには、必ず落語家に弟子入りしなければなりません。弟子入りが認められなければ、落語家になることはできないのです。また、師匠の意向にそぐわないことをしたり、失敗をして師匠から破門されると、弟子は落語界から即座に追放処分となります。 弟子入りすると、師匠のお手伝いや寄席の下働きなどをしながら、師匠から落語を教わっていきます。以前は内弟子といって師匠の家に住み込んで修行する形態もありましたが、住宅…

  • 鈴々舎馬るこが輝く!第136回 江戸川落語会

    鈴々舎馬るこが輝く!第136回 江戸川落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2019年3月2日、江戸川落語会に足を運びました。今回は会場である江戸川総合文化センターの開館35周年を記念して、昼夜2本立ての興行です。昼は古典落語、夜は新作落語という構成。通し券も発売されていましたが、私は新作の会を観にいきました。 落語会のサブタイトルは「若手競演! 春の落語まつり:夜の部 飛翔!新作落語・改作落語」です。新作落語は大正以降に作られた創作落語を指します。古典落語は従来からある噺を、師匠などから教わり、継承していくものなので、長い歴史の中でストーリーは練り込まれており、所作(動き)も型ができあがっています。新作落語は落語家がストーリー…

  • 太助セレクト落語 2019年3月、4月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2019年3月、4月のお勧め落語会

    暖かくなり、気持ちもゆるんでくるこの時期は、春の落語をいろいろ楽しみたいものです。大の月(31日のある月)の31日は、各寄席では特別興行が行われます。寄席でおめにかかることのできない出演者や特別企画など行われますから、落語ファンは必見ですよ! 池袋演芸場・昼席「新作台本まつり」 日時:下席 3月21日~30日 開演:14:00~17:15 料金:2,000円 出演:主任は日替わり。各日の主任を表記 21日 林家彦いち、22日 柳家はん治、23日 柳家小ゑん、24日 三遊亭円丈、25日 林家時蔵、26日 林家正雀、27日 柳家喬太郎、28日 金原亭世之助、29日 夢月亭清麿、30日 桂才賀 場所…

  • 落語の登場人物:子供~父親を手玉にとるちゃっかり者

    落語の登場人物:子供~父親を手玉にとるちゃっかり者

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。落語によく出てくる登場人物は、大体決まっています。長屋の八っつぁん、熊さん、ご隠居さん、おかみさんと子供、商家の大旦那、若旦那、番頭さん。廓噺(くるわばなし)の女郎や幇間。今回は、長屋噺での主要人物、子供について話します。 落語に登場する子供は、長屋暮らしの男の子です。名前は「金坊」「亀吉」。父親は職人で学がない。機転が利いて、弁舌たくみな子供が、父親からうまく小遣いをせしめたり、やりこめたりします。 元気な子供が登場する噺(はなし)なので、老若男女問わず楽しめます。このため、寄席では必ずといってよいほど聞くことのできる落語です。短い噺のため、前座や二つ…

  • 太助セレクト落語 2019年2月、3月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2019年2月、3月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2019年2月~3月のお勧めの落語会をピックアップしました。2019年には、神田松之丞、柳亭小痴楽の人気者二人が真打昇進することが決定しました。落語芸術協会は勢いのある二つ目が多いので、世代交代が楽しみです! 両国寄席 日時:2月12日(火) 開演:18:00 料金:1,500円 出演:三遊亭兼好、王楽、喜八楽、全楽、萬窓、鳳笑、他 場所:お江戸両国亭 問い合せ:03-3635-7619 ⇒円楽一門会は、毎月1~15日にお江戸両国亭で寄席を開催しています。これだけのメンバーの落語をたっぷり楽しめて、お値段は1,500円。両国駅から徒歩7、8分のお江戸両国…

  • 糸井重里『すいません、ほぼ日の経営。』:「おもしろいことないかなぁ」が口ぐせのあなたに

    糸井重里『すいません、ほぼ日の経営。』:「おもしろいことないかなぁ」が口ぐせのあなたに

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。あなたの身の回りにいませんか? 「何かおもしろいことないかなぁ」が口ぐせの人。もしかしたら、あなたもそうだったりして……。 このフレーズをよく口にする人は、自分にとっての「おもしろいこと」が何か、はっきりしていないことが多いようです。 自分にとっておもしろいことを挙げて、なぜ好きなのか考える 私は登山が好きです。しかし山登りの経験がない人を、「おもしろい」からと言って、山に誘うことはしません。なぜなら、ある程度の体力や技術、知識を持っていないと、山登りはつらいばかりで、おもしろくもなんともないからです。また山は過酷ですから、体力や装備が伴っていないと危険…

  • 落語の名作「子別れ(下)」:子は夫婦の鎹(かすがい)ですね

    落語の名作「子別れ(下)」:子は夫婦の鎹(かすがい)ですね

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。今回は落語の名作と呼ばれる「子別れ」を紹介します。この落語は、夫の浮気で別れた夫婦が、幼い息子が縁結びとなってよりを戻す人情噺です。上、中、下の三話に分かれる大作で、通しで語ると1時間近くになります。一般的に、「子別れ」というと「下」の『子は鎹(かすがい)』をさします。 あらすじ 上:腕はいいのに大酒飲みで遊び人の熊さん。ご隠居の葬式の手伝いに来たのだが、大酒飲んでいい気持ちになり、吉原に繰り出そうということになる。仕事の前金を貰ったので、気が大きくなっているのだ。「銭がないから」としぶる紙屑屋さんを無理やり連れ出し、吉原で居続けのどんちゃん騒ぎを繰り広…

  • みなと毎月落語会「白鳥、彦いち、白酒三人会」:白鳥よ、より高みへ!

    みなと毎月落語会「白鳥、彦いち、白酒三人会」:白鳥よ、より高みへ!

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2018年12月11日、赤坂区民ホールで開催されたみなと毎月落語会に行ってきました。出演は三遊亭白鳥、林家彦いち、桃月庵白酒(とうげつあん・はくしゅ)。人気落語家の三人会なので、期待が高まります。 みぞれ交じりの雨が降る平日の夜、会場の赤坂区民ホールには、たくさんの人が集まってきます。仕事帰りの方や、1人で来ている方も多く、この落語会の人気の高さがうかがえます。区民ホールは、客席にかなりの傾斜がつけられた見やすい会場です。開演時間の7時には満席となりました。 トップバッターは、林家彦いち師匠。落語家のダブルブッキング、レベルの低い高校での落語公演など、マ…

  • 太助セレクト落語 2019年2月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2019年2月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2019年2月のお勧めの落語会をピックアップしました。年始興行も一段落した2月は、じっくりと落語を楽しめる季節です。二つ目さんの落語を聴きに行って、未来の名人を探すのも楽しいものですよ! 雲助・一朝・小里ん「立春 雲一里」 日時:2月4日(月) 開演:19:00 料金:3,500円 出演: 五街道雲助「居残り佐平治」 春風亭一朝「火事息子」 柳家小里ん「猫の災難」 場所:日本橋劇場(水天宮前) 問い合せ:03-5809-0550 ⇒達者な師匠が3人そろい踏み。高座名の頭文字を取って「雲一里」。江戸の風情を感じさせてくれる公演会になること間違いなし。雲助師…

  • 太助セレクト落語 2019年1月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2019年1月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2019年1月のお勧めの落語会をピックアップしました。年末年始は、観客も増え、落語がいちばん活気づく季節です。正月気分で、のんびりと聴く落語は最高。ただし、年末年始の寄席はとても混むので、入場はお早めに! 特撰落語名人会「さん喬、菊之丞、白酒」 日時:1月6日(日) 開演:13:00 料金:3,600円 出演:柳家さん喬、古今亭菊之丞、桃月庵白酒 場所:江東区文化センター 問い合せ:03-6240-1052 https://www.eifuru.com/ticket/534 ⇒年明け最初の日曜日は、古典落語の練達による三人会。年初の落語会として、間違いの…

  • 落語の登場人物:おかみさん~亭主を支えるしっかり者

    落語の登場人物:おかみさん~亭主を支えるしっかり者

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。落語によく出てくる登場人物は、大体決まっています。長屋の八っつぁん、熊さん、ご隠居さん、おかみさんと子供(金ぼう、亀という名が多い)、商家の大旦那、若旦那、番頭さん。廓噺(くるわばなし)の女郎や幇間。今回は、名バイプレーヤーというべきおかみさんを取り上げます。 落語には夫婦をテーマにしたものがいろいろあります。夫はボンヤリしていたり、なまけ者だったりですが、それを支えているのが、しっかり者のおかみさんです。 落語の貧乏夫婦ものの傑作は、なんと言っても「火焔太鼓」でしょう。道具屋の甚平さんは、ボ~としていて商売が下手。つまらないガラクタを高値で仕入れてきた…

  • 深川江戸資料館:落語の風景を実感したいなら、ぜひ訪れたい!

    深川江戸資料館:落語の風景を実感したいなら、ぜひ訪れたい!

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。落語を聴いていると、長屋や宿屋、廓など、いろいろな場所が登場します。しかし自分の想像力だけでは、リアルに情景が浮かばないこともあります。そこでお勧めしたいのが「深川江戸資料館」です。 都営大江戸線の清澄白河駅より、歩いて5分。江東区深川江戸資料館の魅力は、何といっても江戸時代末(天保年間)の深川の町並みを実物大で再現していることです。 地下1階から地上2階までの空間に作られた町並みには、表通りには大店(肥料問屋)や白壁の土蔵、船宿が並んでいます。通りに沿って猪牙舟の浮かぶ掘割も作られています。 深川の大店といえば、木場材木問屋、米問屋、そして干鰯・魚〆粕…

  • 太助セレクト落語 2018年12月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2018年12月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2018年12月のお勧めの落語会をピックアップしました。年末は恒例の落語界などが目白押し。冬にピッタリの落語を聴いて、一年を締めくくりましょう。 文京らくご会「扇遊・兼好二人会」 日時:12月8日(土) 開演:14:15 料金:3,500円 出演:入船亭扇遊、三遊亭兼好 場所:文京シビック・小ホール(春日) 問い合せ:03-6304-8545 ⇒江戸の粋を感じさせてくれる扇遊師匠と、いつも元気いっぱい兼好師匠。二人のコラボレーションが、どんな世界を生み出してくれるのか、期待大です! COREDO落語会 日時:12月9日(日) 開演:17:00 料金:5,…

  • 落語『棒鱈』:芋侍を笑い飛ばす江戸っ子の心意気

    落語『棒鱈』:芋侍を笑い飛ばす江戸っ子の心意気

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。いま『棒鱈(ぼうだら)』という噺を稽古しています。 料理屋の二階で江戸っ子が二人で飲んでいる。一人は酒癖が悪く、すでに酩酊状態。芸者を呼んで待っていると、隣の座敷に芸者が大勢入って、大騒ぎしているのが聞こえてくる。隣ではしゃいでいるのは薩摩侍。マグロの刺身を「赤べろべろの醤油漬け」と呼んでみたり、野暮ったい歌ばかりうたうので、酔った江戸っ子は腹が立って仕方ない。相方が止めるのも聞かず、隣の侍の顔を覗きに行くのだが、酔っているのでふすまごと座敷に転がり込んでしまう……。 この田舎侍が噺の中で、国元の歌(?)をいろいろと歌います。 もずの口ばし ♪もずの口ば…

  • 落語ディーパー:東出昌大の落語への熱愛ぶりが微笑ましい落語番組

    落語ディーパー:東出昌大の落語への熱愛ぶりが微笑ましい落語番組

    http://www4.nhk.or.jp/P4544/ こんにちは、アマチュア落語家の太助です。NHKで不定期に放映されている『落語ディーパー』をご存知でしょうか。サブタイトルには、「東出・一之輔の噺(はなし)のはなし」と銘打たれています。 NHKのホームページには、このように番組紹介されています。 落語に魅せられた東出昌大が、「若い世代が落語を知らないなんてもったいない」と立ち上がり、毎回ひとつの演目をとりあげ、春風亭一之輔、柳家わさび、柳亭小痴楽、立川吉笑、雨宮萌果アナウンサーと深―く語り合います。 落語を深く掘り下げて、解説していく番組 この番組では、毎回、落語1話を取り上げ、ストーリ…

  • 『マリア・シャラポワ自伝』トップの座に就き、トップであり続けるための条件

    『マリア・シャラポワ自伝』トップの座に就き、トップであり続けるための条件

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。最近、「プロとアマチュアの差とは何だろう?」と考え続けています。そこへ飛び込んできたのが、テニスの大阪なおみの全米オープン制覇です。日本人初の快挙ということで、大きなニュースとなりました。テニス好きの太助はこのニュースを聞いて、17歳で全英オープンを制したマリア・シャラポワについて思い出しました。 プロになるまでの波乱万丈の人生 190cm近い身長とブロンドの髪を持つ端麗な容姿のテニスプレーヤー、マリア・シャラポワをご存じの方も多いと思います。17歳にして全英オープンを制覇し、その後、世界ランキング1位を獲得、生涯グランドスラム(4大大会をすべて制覇)も…

  • 太助セレクト落語 2018年11月のお勧め落語会

    太助セレクト落語 2018年11月のお勧め落語会

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2018年11月のお勧めの落語会をピックアップしました。暑さがやわらいできたと思ったら、早くも年末の情報をお届けする季節になってしまいました。11月はめずらしい組み合わせの落語会も登場します。チケット予約はお早めに! 道楽亭出張寄席 「立川こはる、春風亭百栄師の胸を借りる」 日時:11月4日(日) 開演:18:00 料金:2,500円 出演:立川こはる、春風亭百栄 場所:お江戸日本橋亭(三越前) 問い合せ:03-6457-8366 ⇒旬の若手噺家が,尊敬する師匠の胸を借りるシリーズ。今回は立川こはるが、古典・新作両刀遣いの爆笑王春風亭百栄師匠の胸を借りま…

  • 三越落語会(第605回):さん喬、鯉昇、左龍、扇遊、夢丸 古典の名手が一堂に!

    三越落語会(第605回):さん喬、鯉昇、左龍、扇遊、夢丸 古典の名手が一堂に!

    こんにちは、アマチュア落語家の太助です。2018年9月19日、三越落語会に足を運びました。長い歴史のある落語会で、今回でなんと605回。出演は、三笑亭夢丸(さんしょうてい・ゆめまる)、柳亭左龍(りゅうてい・さりゅう)、入船亭扇遊(いりふねてい・せんゆう)、瀧川鯉昇(たきがわ・りしょう)、柳家さん喬(やなぎや・さんきょう)。 なんとまあ豪華な! 古典落語の名手が勢ぞろいです。太助のいち推しの落語家、夢丸、左龍、扇遊、鯉昇を一度に観られるなんて、滅多にないこと。期待に胸をふくらませて、日本橋三越本店6階の三越劇場に足を運びました。 三越劇場は、世界でも珍しい百貨店内にある劇場です。1927年(昭和…

ブログリーダー」を活用して、おさむ家太助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさむ家太助さん
ブログタイトル
落語はビジネスにも役立つ!「笑う力」を身につけたい
フォロー
落語はビジネスにも役立つ!「笑う力」を身につけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用