chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • パソコン入れ替(その1)

    昨日からの雨が明け方まで降っていました、その後天気は回復してきて昼過ぎから良く晴れています、ところが3時位から雲行きが変わり雨になりました。朝の気温は18℃位で、最高気温は23℃でした。長らく使ってきたパソコン、最近とくに動きが重くなってきたため入れ替えを考えました。今使っているパソコンは、ディスクトップが3台あります、アマチュア無線専用機、その他用、そしてiMACです。そしてノートパソコンが1台あります。iMACはイラストレーターやフォトショップを含んだAdobeCreativeSuiteが主になっています。この度はWindowsのディスクトップの入れ替えを行うことにしました。今使っているWindowsマシンは約14年位前に購入したもので、Windows7時代の物です。三男が大学入学時に一緒に購入したも...パソコン入れ替(その1)

  • タケノコが届いた

    朝から曇った天気で、昼過ぎから雨が降り出しそうな感じになってきました。今朝はとても暖かかったです、湿度が高く風があまり無かったので、動くと蒸し暑い感じがします。3時位から雨が降ってきて、“また雨が降ってきた”といった感じです。今年はとても雨がよく降るので家庭菜園場をなかなか耕せません。朝の気温は18℃位で、最高気温は22度でした。友達のところからタケノコが届けられました。今年は無理かなと思っていたのですが、とても嬉しいです。“米ぬか”が少し足らないようなので、今から調達に行ってきます。タケノコが届いた

  • MFJが廃業へ

    朝から曇りがちな天気です、風はほとんど吹いていない状態です。朝の気温は17℃位で、今の気温は20℃です。今年のGWの天気はどうなんでしょう。アメリカのアマチュア無線機器、製造販売しているMFJ社から、2024年5月17日をもってミシシッピ州スタークビルの工場を閉鎖する発表がありました。関連会社のAmeritron、Hygain、Cushcraft、Mirage、Vectronicsも同様に工場生産を終了するそうです。とても残念です。新規生産は終了しても在庫分は販売を継続するようです、そして修理サービスについても継続するようです。MFJ製品はいくらかは持っています、まだ使ってない製品をあるように思います。アマチュア無線用の小物や測定器などの選択幅が少なくなってしまいます。今送料無料キャンペーンを行っているよ...MFJが廃業へ

  • 坊主知らずのネギを植え付ける

    朝からどんより曇っていて、ときどき小雨が降っています。風はほとんど吹いていない状態です。今日は朝から湿度が高く部屋で68~73%位あり、湿度に体が慣れていないため、一日中怠かったです。昨年末よりネギを使った料理をよく頂くようになりました、ところがネギは冬の期間の物という認識です。これから当分長ネギの無い時が続き、「ネギを使った料理が頂けない」等と話していると、味は少し落ちるけど、“長ネギがない時期に食べられるネギ”があることを教えていただき、早速植えることにしました。昨年サツマイモを栽培していた場所、今年は休ませる予定でした、ここにネギを植えることにしました。20日に畝を作り肥料を入れ良く耕しました。そして1日中雨の日があったので、肥料にあたることは無いだろうと、畝が乾くの待って今日植え付けました。後日、...坊主知らずのネギを植え付ける

  • CQ誌5月号 調達

    朝は晴れていたのですが、10時位から曇ってきました。今日も黄砂が飛んで来ている感じがします。朝の気温は12℃位で、最高気温は22℃でした。CQ誌5月号の発売日が昨日19日でした、昨日は出掛ける用があったので、最初に本屋さんに寄ってから目的地に向かう予定でした。ところが本屋さんにCQ誌5月号が見当たりません、店員さんに尋ねると遅れているそうで、来週の月曜日になると返事が返ってきました。これは無理だと思い、用事を済まし帰宅後アマゾンで確認するとアマゾンでは販売されています。そのままポチリと注文しました。今日の夕方無事届きました。これってどう理解したらいいんでしょうね。関西の書店は遅いの?CQ誌5月号調達

  • 昨夜の雹の被害

    朝から良く晴れて昨夜の嵐がうそのようです。午後から少しづつ雲が出てきました。朝の気温は16℃位で、最高気温は23℃位で風も無く暖かかったです。昨夜の雷が鳴り、雹が降ってきて大変でした。今日の午前中はウクレレの練習会なので、帰宅後被害がないか確認しました。まず最初にスレート屋根のガレージです、屋根の上に上がり確認しましたが、被害はありませんでした。その後、家の周りを見て回ると、大屋根の角部分の雨樋の部品が壊れていました。それ以外は無事の様でした、知人などはカーポートに穴が開いたとか、車が凹んだとかの被害だそうです。ウクレレ練習会の帰宅途中にホームセンターによると波板は完売状態でした。この樋の修理は、場所的に私では難しそうです昨夜の雹の被害

  • 遅くなった小芋の収穫

    朝から晴れて良い天気でしたが、昼過ぎから曇りだしました。南からの風も強くなり出しました、昨日と比べ湿度が上がったように感じました。朝の気温は16℃と暖かく、最高気温は23℃位でした。夜から雨の予報なので、収穫を忘れていた小芋を収穫しました。残っていたのが7株、4株を種に残して3株を掘り出しました。収穫するのが遅くなってしまったので、味は少し落ちたかなと思います。まずまずの収穫量でした。この品種の親芋も美味しいんです。遅くなった小芋の収穫

  • 家族でハワイ旅行(その6 帰国・お土産)

    今日も朝から良い天気です。外で動けは暑い位です。朝の気温は15℃位で、お昼にはすでに21℃を超えていました、そして最高気温は23℃でした。今日はハワイ旅行記事最後として“ハワイから日本へ・お土産”について書いていこうと思います。まず帰国について、ホテルから空港までハナタクシーで向かいました。二男夫婦が空港まで見送りに来てくるので、1台に6人乗車しました。出国手続きがスムーズに短時間で終わり、搭乗ゲートで休憩しながら過ごしました。二男が別れ際に手紙を渡してくれ、Xと私は読んでいるうちに嬉しくて涙が出てきました。ハワイ旅行は飛行機に乗るとハワイ感があるハワイアン航空にしています、ただこの便はJALとの共同運航のようです。ハワイアン航空のアメニティが往復で8個になりました、家族は要らないと言うので、私の所に集ま...家族でハワイ旅行(その6帰国・お土産)

  • SDカードの整理

    朝から晴れて穏やかで暖かい一日でした、朝の気温は11℃位で、最高気温は21℃でした。だんだんと春から夏に向かって行っているように感じます、気温が今月中に25℃まで上がりそうな感じがします。私は移動用のメモリーとして、以前からUSBメモリーとSDカードを使っています。今手元にあるのはこれらです。これ以外にもプレーヤーや車のオーディオ用そしてカメラにとSDカードがあります。SDカードの整理や移動にケースに入れていました。最初はSDカード購入時にケースが付いていました、そしてそのケースが多くなってくると収拾がつかなくなり困っていました。そこで最初に6枚入るケースを使ったのですが、カードを取り出すときに少し気になる事がありこの機構の物を使わなくなりました。その後また1枚入りのケースに戻っていました。最近、整理と持...SDカードの整理

  • 家庭菜園本格的にスタート(雑草処理)

    朝から風も無く穏やかでした、午後から少し曇ってきましたが、暖かい一日でした。朝の気温は8℃位で、最高気温は20℃でした。家庭菜園の作業を本格的にスタートしました。まずスタートは雑草処理からです。冬の間ほとんど手入れをして来なかったので、雑草は伸び放題です。雑草処理前に、残りの人参すべてを収穫しました。小さい物は、リンゴ酢につけてピクルスにします。アスパラガスの所が気になったので、状態を確認に行ってみると雑草ですごいことに。一部雑草を取り除くと、アスパラガスが3本ほど出てきていました。冬の間全く肥料を入れていなっかたので、明日にでも肥料を入れておこうと思います。この様子なら、全体が楽しみです。今日は3時位から6時半まで作業を行いました。とにかく疲れました、これからお風呂に入って休むようにしようと思います。家庭菜園本格的にスタート(雑草処理)

  • JARLNEWS春号が届いていました

    今日は昨日の嵐の様な天気が明け方には一応収まったようですが、風は相変わらず強く吹いています。北風なので少し寒いです。朝の気温は12℃位で、最高気温は15℃位とあまり変化していません。JARLNEWS春号が届いていました。JARLNEWS春号の冊子と共に“「前会長・高尾執行部に関する報告書」の公表について”という物が添付されていました。よく見ると、「JARLNEWS2024年春号付録」だそうです。「令和6年通常選挙」が行われている最中に機関誌に付録として添付されている、・・・なんとなく考えてしまう。この一連の動きを見ていると、本気の改革は無理だと思ってしまう。JARLNEWS春号が届いていました

  • 今朝は久しぶりに“タケノコご飯”

    昨日夕方からの春の嵐(?)が明け方まで続いていました、その後時々小さな雨が降っています。相変わらず風も吹いています、北風なので肌寒いです。朝の気温は12℃位で、今の気温は14℃位とほとんど変わっていません。今朝の朝食は久しぶりに“タケノコご飯”です。そろそろ“タケノコ”が収穫できる季節になってきたのですが、この“タケノコご飯”は、昨年作った自家製の“タケノコご飯の素”を使っています。“タケノコ”を収穫した当日に一気に“タケノコご飯の素”を作り、冷蔵庫で保管します。そうすると次の年のタケノコが収穫できるまでいつでも“タケノコご飯”が美味しくいただけます。ただ大変なのは、“タケノコ”を収穫すると一気に作るので、一日中大忙しです。いつも20個位作り近所や友達におすそ分けです、タケノコは友達が収穫してすぐに持って...今朝は久しぶりに“タケノコご飯”

  • じゃがいも発芽

    朝から晴れたり曇ったりと忙しい天気でした、そして午後から雨がポツリポツリと降りだし、3時頃には本降りになり今も降り続いています。この雨で満開の桜が散らないか心配です。朝の気温は14度位と暖かく、最高気温は雨が降り出す前の21度位でした。朝、畑を見に行くと一面たんぽぽが咲いていました、最近まとまってこんなに咲いたのは、めずらしいです。そして、じゃがいものマルチを見てみると、マルチを押し上げている所が多く見えました。早速触ってみると発芽している感じだったのでマルチを破ってみると写真のように発芽していました。2月22日に植え付けたので発芽まで17日掛かったようです。2~3はまだのようですが、ほとんど発芽しているようです、そして写真でも分かるように芽がすでに緑色になっています、発芽してから少し日数が経っているよう...じゃがいも発芽

  • JARL選挙投票用紙届く

    午前中は晴れていましたが、午後からどんよりと曇ってきました。屋内に居ると少し肌寒いです。朝の気温は7℃位で、今日の最高気温は午後2時過ぎの18℃位でした。昨日、JARL令和6年通常選挙の投票用紙が届きました。この度の選挙は、ある意味これからのJARLのすぐ先を占う選挙になりそうです。会長が新しくなり、新たに選ばれた方々によって少しでも健全で前向きなJARLにして欲しいと思います。いろいろな問題を(まずはQSL遅延問題からかな?)改善してほしいです、この問題、何とかしないと会員離れが進むように思います投票の締め切りは令和6年4月19日(金)までです、忘れないように早く投票したいと思います。JARL選挙投票用紙届く

  • 家族でハワイ旅行(その5食事)

    朝から良く晴れて暖かい一日でした、昼から風が少し強くなり出しました。朝の気温は11℃位です、最高気温は20℃位でした。今回はハワイ滞在中の食事について書いていこうと思います。ホテルの部屋にフルキッチンがあるので自炊又はテイクアウトがメインになりました。到着日は“ワイキキマーケット”で夕食の食材を購入してきました。そしてその後、“フードランド・ホールフーズマーケット・ミツワマーケットプレイス”等で食材を購入、大型の冷蔵庫はいっぱい状態です。日本からは“米・もち米やお赤飯の素”等を持込んでいました、特にこれらを使ってのご飯や赤飯が二男夫婦にとても好評でした。二男夫婦がほとんどの食事の用意をしてくれました。日本と少し違った味付けもあり、すごく美味しかったです。ハワイ最後の日は近くのレストランからテイクアウトして...家族でハワイ旅行(その5食事)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、INBのゆっくりハムライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
INBのゆっくりハムライフさん
ブログタイトル
INBのゆっくりハムライフ
フォロー
INBのゆっくりハムライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用