chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • なんというジレンマ…

    ここ数日、あの恐ろしい音が夜になると聞こえるようになったんですよ。 あれです。 足音。 ネズミの足音!! もしやと思ってキッチンのカウンター付近を調べたらヤツらのフン!!なぜ!!食べ物系は全部プラスチック容器に入れてるやつか缶詰しか置いてないのに!! 大慌てで大掃除して、シンクもめちゃめちゃ気合い入れて綺麗にして、ダンボールとかも全部捨てて2日。 足音が消えない…。 それどころか、朝キッチンに入ったら冷蔵庫の横から飛び出してきたヤツと目があってオハヨウ状態。 「ひぇっ!!!!」って叫ぶ私と、慌ててUターンして冷蔵庫の影に逃げ込んだネズミ、同じ位の身の危険度を感じていたはず。 その場で管理人さん…

  • すごいどうでもいい話

    最近、たまにデイケアのオープンシフト(6:45から)に入るんだけど、そういう日の朝はいつも起きなきゃいけない時間の2、3時間前からちょこちょこ目が覚めちゃう。ついでに見る夢も変。 昨日は、ものすごい広い空港で翌朝めっちゃ早い便に乗るからって兄妹と私の3人で前日から空港行ってたんだけど。妹が迷子になったり、お昼食べるために空中庭園出たらインド人ばっかで席がなかったり、兄がイルカショー観たいって言い張って動かなかったり、私がなぜか単独行動で抹茶のお菓子買い漁ったり(食べたいのかな)。 最後にはアグネス・チャンが出てきて「私の子供はオーラが違うのよぉぉぉぉぉ」って言いながら「さすがですぅぅ」「オーラ…

  • 予算の使い方ぁ・・・

    先日、小学校のデイケアからメールが来た。 「3月28日でデイケアスナックは終了するから、必要なら自分たちで用意して持って来させてね!」 えー、何か問題起きたのかな? 「今年度のスナック予算使い切ったの!」 えー!! こういうのって、毎月に振り分けて更に毎週に振り分けてやるもんなんじゃないの? ていうか、途中ストで学校2ヶ月なかったんだけど、それがなかったら1月末には亡くなってたってこと? 予算の使い方雑ぅ!!!!

  • 1人暮らし

    先日、子供達がいなかった10日間1人暮らしをしたわけですが。 mamamamalife.hatenablog.com めっちゃラクだった!!! 自分のペースで自分のタイミングでやりたいことだけをやる生活ってマジでラクだし楽しいね!!!シャワーも好きな時に浴びれるし。アプリゲーム音出して楽しめるし。部屋中の電気つけっぱなしにしなくていいし。買い物面倒なら行かなくてもなんとかなるし。最高…。 いや並べてみると、こんなこと?みたいなんばっかだけど、それができないのが子育て。その小さなストレスの積み重ねが子育てなのですよ!!! ところで私、めっちゃ料理すきじゃないんだけど普段は子供達のために頑張ってる…

  • 子供達の旅立ち〜準備編〜

    さて、先日子供達が日本へと旅立ったわけですが。 mamamamalife.hatenablog.com mamamamalife.hatenablog.com チケットを取った以外の当日用の準備をご紹介(大したことしてないけど) 1)甥っ子へのお下がりの確認 ポニョがもう着れないののうち比較的綺麗なもの(もしくは王子は着たけどポニョは着なかったもの)を写真に撮って妹に決めてもらうっていう作業。 カナダからの国際便はマジで高いから、帰国の度に服を持って帰ってるの。でも今回の130サイズはたくさんあるってことで今回は持ち帰りなし。 2)姪っ子へのお土産確認 卵と小麦アレルギーなんだけど、日本だと米…

  • 子供達の旅立ち

    G6の王子とG4のポニョ…。まだまだ子供だと思ってたけど…旅立ちの時が来ました。 日本へ!!(物理) mamamamalife.hatenablog.com 精神的(な旅立ち)にはまだまだですよ!!(希望) 先日空港まで送ってったんだけど、13:05発の便で10:20頃空港着のタクシー予約してたら、家出る直前に「14:40発になったわ!」って連絡きた。オィぃぃぃぃ…。 まぁ出発時間は変えられないのでね。10:15頃着いて(ドライバーさんが珍しく時間通りに来る人だった)、空いてるカウンターでちょっと待ってから手続き。 1)子供のパスポート渡す 2)複写式の書類に私の名前、住所、電話番号、サインと…

  • RAMQ申請ようやく完了〜

    ケベックでは医療費基本無料になる健康保険(RAMQ)があるんだけど、1年半以上滞在してタックスリターンもしてる(SINナンバーがある)場合、親が留学生でも(PR申請してなくても)子供のRAMQ申請ができるんだよ! www.ramq.gouv.qc.ca っていうのをしばらく知らなくて、数年経ってから申請しようとしたら当時ネットでの申請ができなくて、なんと「ネットで電話予約をしてその電話で申請書類を送ってもらう」方法だったために電話予約の争奪戦が起きてたわけですよ。 もうね、予約可能になった瞬間(夜中0時)に頑張ってもなかなか取れない!!信じられないくらい!! ちょうど私はVocationalが…

  • 内臓が気になるお年頃

    元々私は胃が弱くて、ストレスとか疲れてる時の刺激物(辛いもの、脂っこいものなど)で胃炎になったり湿疹出たりするんだけど、そんな私がもう全然食べられないもの。 パイナップル 美味しいんだよ。 すごい美味しいと思う。 パイナップルケーキ大好き。 でも生のパイナップル食べると30分もしないうちに胃がおかしくなる。痛くなったりぎゅうって絞られてる感じがしたり。完全にパイナップルに胃が負けてる。 カナダではパイナップルがスナックになったり、ジュースに入ったり、割と生パイナップルのほうが缶詰パイナップルよりメジャーなので「どうぞ」される確率が日本より高い。つらい…。 でも以前はキャベジン飲んで1日寝込めば…

  • フランス語のためなら

    私はバイリンガルのデイケアで働いてるんだけど、仕事が決まった時って「バイリンガルの先生が各クラスにいるから英語だけでもOK」って言われてたのが、政府のフランス語強化と親からのフランス語習得に関する不安(不満)を受けて 「全員、第一言語をフランス語にするように!!」 って方向転換。朝の会の読み聞かせ絵本はフランス語のみ。親との会話はフランス語から(挨拶だけでもいいからフランス語で)。毎日フランス語の練習をする時間を取り入れる。 勉強するにはいい環境なんだけどさ…親はもちろん話すからには完璧なフランス語を求めてるわけで…英語すら危うい私のフランス語なんて鼻で笑うっていうか「え?フランス語だったの?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ママ&ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママ&ママさん
ブログタイトル
シングルマザー海を越え・・・る!?
フォロー
シングルマザー海を越え・・・る!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用