chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 語学力〜親子留学6年目の親の場合〜

    私はものすごーく遠回りをしてるっていうのを前提としてください。こちらが私の辿ってきた道。 1年目:語学学校(英語) 2年目:手術のために帰国&コロナで自宅待機 3年目:語学学校(フランス語) 4年目:語学学校(フランス語)& Vocational(英語) 5年目:Vocational 6年目:就労(英語メイン) さて。この中でホントいらんかったなって思うのが2年目と3年目ね…はー。まぁ仕方ないです。ホントはフランス語でVocational行きたかったのにスケジュールの都合で英語になっちゃったものの、多少のフランス語は残ってるしね…。 私は完全に離婚でもぎ取った慰謝料&財産分与だけで留学に来たか…

  • 歯の矯正始めました

    ふとブログ見たら、記事の予約投稿してたはずなのにされてない!何で!?ってよく見たら、日時設定して下書き状態になってた。ただのミスでした。ごめんなさい。 さて気を取り直して。 王子とポニョが、マウスピースで歯の矯正始めたよ! 日本で!! そうなんです…カナダではないんです…。というのも、友達がカナダで矯正歯科の見積もりを取ったら1人約189万円(プラス定期検診代)だったって聞いて。 ネットで調べたら40〜70万円位って記事多かったし、人によって差があるし、友達の子はその位だけどうちの子はもっと安いかもしれないしーとか思ってたんだけど、数人に聞いたら結構どの子も100万はかかってるって聞いてさぁ。…

  • ポスグラ出たよー!

    ポスグラ、ポストグラデュエーションパーミット(Post Graduation Permit)、つまり大学以上の学校を卒業した時にもらえるオープンワークパーミット。 私のコースというか通った学校は政府からの補助金を受け(られ)てない&英語コースだった関係で、2023年に決まった法律変更の影響をモロに受けました。 mamamamalife.hatenablog.com 2年で卒業するコース(2022年1月〜2023年12月)だったのに、2023年8月までに卒業して12月までにポスグラの申請しないと、ポスグラの有効期限が短く(1年に)なるよ! いやいやいや え、いやいやいや 3年出る予定だったんです…

  • PEQ変更!(Graduate stream)

    ちょっと前(12月)だけど、PR(永住権)申請のためのPEQのルールがまた変更になりましたね。 「学校で学んで就労経験(12〜18ヶ月)を経てPR申請するコースの人で英語系学校を卒業した人は、就労経験は今後いらなくなるけど 2024年11月23日までに申請してね! あ、今後は フランス語(オーラル)B2 レベルと フランス語(読み書き)B1レベルが必要だよ!」 (今まではオーラルだけだった) え? はい? つまり、11月23日までに申請しないと全員が就労経験を基にしたWorker streamでの申請になるから2年以上の就労経験が必要になる&もしかしたらフランス語が間に合わなかった人が流れ込ん…

  • 海外留学中の小学5年生が読む本(日本語)

    前回はポニョが読んでる本書いたから mamamamalife.hatenablog.com 今回は王子の読んでる本。たくさんありすぎて書き上げるのに数日かかってしまった。 王子は5歳からカナダに留学して、1年生の時に5ヶ月&5年生で1ヶ月位、日本の小学校に通いました。 カナダでは補習校に通わず(土日は勉強を休む日なのに何で勉強しなきゃいけないの?って言い張るから…)、ポニョと同じくパソコンで遊ぶ時間延長するために、たまに計算ドリルや漢字ドリルやる程度。 本はすごく好きで毎日読んでる。1日何冊読んでるだろう?平日でも3冊は読んでるかなぁ。土日だともうちょい。最近は食事しながら読みたがるようになっ…

  • 印刷物と小型小包の航空便事情

    2023年夏以降に料金改定があったらしく、なんと印刷物の送料がいきなり跳ね上がりました…っていうか、小包便の船便再開した時に金額跳ね上がってたから、よく印刷物はそのまま金額据え置いてくれたな、とは思ってたんだけど…。 ちなみに、2.0kgの印刷物をカナダに送ろうと思ったら、3,920円かかります。 たっか!今まで2900円台じゃなかったっけ?え?4,000円近いの?中身印刷物(本とかノートとかカード類)だけだよね? そんで、中身なんでも入れられる小型郵便物の航空便の金額は3,930円。 えー!!!! じゃあ中身何でも入れられるし配送日変わらないし小型郵便のほうがいいじゃん!というわけで、我が家…

  • 裏切り者が身近にいるのはよくある話

    職場はデイケア(保育園)の3-4歳クラスなんだけど、その年齢だともう割と記憶力もあるししっかり話せる子も多くて、注意しても言い返されたりするわけです。 1番多いのが「だってママがこう言った!」「パパがこうした!!」 今日はおもちゃを友達に投げた子に「言葉で伝えるんだよ。おもちゃを投げるのは良くない事だから」って言ったら 「だってママはパパに投げてたよ」 「Oh…」 てなったよねw 「デイケアではデイケアのルールを守らなきゃいけないよ。デイケアでは、お友達にモノを投げるのは絶対ダメなの」って言ったけどさ。デイケアで働いてると、夫婦間にパワーバランスがよく分かるんだよ〜。 私も家での言動に気をつけ…

  • 海外留学中の小学2年生が読む本(日本語)

    ポニョは2歳からカナダにいて、日本の教育機関に通うのはこの夏(小学2年生)が初めてでした。 日本語補習校には通ってなくて、家に置いてある本を読んだり読んでもらったり、たまにパソコンで遊ぶ時間を延長させるために国語の勉強をする程度。それも漢字がメインで、読解問題はほんのちょびっと。 そんなポニョが自力で文章を読む(好きな)本はこちら。 そらまめくんシリーズ www.shogakukan.co.jp 「そらまめくんのあたらしいベッド」が1番好きみたい。同じ作者さんの本で「どんぐりむら」のお話も結構好き。 おしりたんていシリーズ www.poplar.co.jp このシリーズだと絵本だけじゃなくて児…

  • そんなことってある…?

    大分前の話だけど…日本からカナダへの帰国前夜。 居酒屋で軟骨の唐揚げ食べてたら 歯が折れた。 え? ゴギィッ!!て音…え????折れ…え? 音がした瞬間、なんかがズレて歯茎に刺さった感覚があって「歯に何か起きた!」って分かったんだけど、え?折れる?軟らかい骨食べて硬い歯が折れるん???? なんとか触って確かめてみたら、前から5、6番目あたりの歯の奥側1/4か1/5が根元までポッキリでグラグラですよ。 歯?よりによって歯!?カナダに持ち越したらめちゃくそ治療費かかるやつ!!!! その時、待ち合わせの後輩が来る前に先に飲んでるねーって飲んでつまんでたんだけど、大慌てでネットや電話で歯医者さん探し。…

  • 静かなる攻防戦(サンタクロース)

    王子は「サンタクロースってママなの?」って怪しんでるけど信じたい気持ちもある。 ポニョは「サンタクロースがいるかサンタクロースに聞いてみよう!」って、質問相手がいる前提。 そんなわけで今年は「サンタさんが使ったラッピングが家にあったら、ママがサンタさんってことだね」って突き止める気満々だったんだけど、残念ながらサンタさんからはダウンロードゲームとメッセージカードだったから追及叶わず。ププ← メッセージは職場の同僚に書いてもらって、王子とポニョそれぞれにカード用意しました。 来年は王子がセカンダリだし、サンタさんからのお手紙で「これからはサンタクロースから直接もらうんじゃなくて、ママからもらって…

  • 2024

    今年初のブログですがご挨拶の前に、まずは能登半島地震及びJALと海保の衝突事故にて被害に遭われた方々へ、心からお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方々へお悔やみ申し上げます。 では改めて。2024年ですね!今年も細々とながらも頑張って続けていくので、宜しくお願いします。 我が家では王子が年男です。もう12歳になるのか〜(誕生日9月だけど)モントリオールに来たのが王子が5歳の時だから、丸々6年になるんだ!なんだかんだ頑張ってる!いまだに私の英語&フランス語は上達してないけど!人間、環境だけじゃ何事も身につかないんだなって実感してる。 おっと話がそれた。 年明け、3人でカーペットに座って新年の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ママ&ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ママ&ママさん
ブログタイトル
シングルマザー海を越え・・・る!?
フォロー
シングルマザー海を越え・・・る!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用