chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山野颯想
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/18

arrow_drop_down
  • シモツケ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月22日(土)『シモツケ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[シモツケ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「いつかわかる真価」でありました。また、次のような解説もありました。「バラ科の花で、下野の国、今の栃木県で発見されたことから、スモツケの名が付けられたという説と、蕾に白い霜のような粉を付けることから、霜付けという名前になったという説があります」「可愛らしく密集して咲く花と、甘い香りで私達を楽しませてくれます」と。また、2022年06月22日のNHKラジオ深夜便で、今日の誕生日の花として紹介されたときには、次のような解説がありました。「日本・中国・朝鮮半島に分布」「花の色や葉の色が変化した園芸品種がたくさんあり、花の無い時期であっても、...シモツケ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • テッポウユリ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月21日(金)『テッポウユリ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[テッポウユリ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「純愛、淑女」でありました。また、次のような解説もありました。「ラッパに似た形の筒状の花を横向きに咲かせている姿、火縄銃の銃口のように見えたことから、テッポウユリと名付けられたと書いてありました」「九州南部から沖縄にかけて自生している日本原産のユリですが、白く清らかな姿と、優しく甘い香りは世界中で愛されています」「このテッポウユリのような白いユリは、聖母マリアに捧げられた花で、純潔のシンボルとされています」「そのことから花言葉は、純愛、淑女されています」「キリスト教のイースター復活祭には、テッポウユリが飾られるそうで、イースタ...テッポウユリ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • ノアザミ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月19日(水)『ノアザミ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ノアザミ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「私をもっと知ってください」でありました。また、次のような解説もありました。「日本列島の海岸沿いから、やや高い山に広く分布している」「花の時期が長くて、春から秋にかけて、赤紫や淡い紅色、稀に白い花を見掛けることもあります」「花の蜜を求めて多くの昆虫が集まってきます。蜂や蝶達が花に触れて刺激しますと、雄蕊から花粉が噴出してきます。これが虫達に付いて、この雄蕊が引っ込むと、今度は雌蕊が出て来て、花粉を付けた虫達によって受粉するという仕組みになっています」「アザミという名前は傷つける、或いは、驚き、呆れるという意味の古い言葉である“あざむ”...ノアザミ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • タイサンボク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月17日(月)『タイサンボク』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[タイサンボク]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「威厳、自然の愛情」でありました。また、次のような解説もありました。「高木で葉が大きいために、威厳という花言葉が付けられたのではないかということです」「ダイサンボク(大山木)とも呼ばれているそうですが、どの和名も悠然とした、泰然自若としたものが多く、それも花言葉の由来になっているのかも知れません」「モクレンやコブシなどと同じ仲間で、早春から続くモクレンの仲間の開花の最後を飾る花」「明治の初めに北アメリカから日本に渡って来たと言われています」「常緑の高木で、高さが20㍍以上になるそうです」「大きな葉はビワに似ていて、長さが20㌢...タイサンボク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • ウツボグサ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月16日(日)『ウツボグサ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ウツボグサ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「協調性」でありました。また、次のような解説もありました。「山沿いの草地や田んぼの畔道などに、美しく特徴のある形をした花を咲かせる」「その花穂が昔、武士が弓矢を収めるのに使った靫という道具によく似た形をしていることから、ウツボグサという名前が付きました」「6月から夏にかけて花序を出し、連なって美しい花を咲かせるところから、協調性という花言葉が生まれたのでしょう」「また、大群落を作るところも関係しているのかも知れません」などと。この見出し画像の[ウツボグサ]は、2003年7月27日に楽しんだ、伊吹山北尾根で撮影したものです。国見峠を...ウツボグサ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 春日大社・萬葉植物園(萬葉植物園~春日野園地~南大門~二月堂~猿沢池)

    2024年06月16日(日)『山野歩』<春日大社・萬葉植物園><萬葉植物園~春日野園地~南大門~二月堂~猿沢池>[コースタイム]◆[近鉄・奈良駅]9:03→9:30[春日大社・萬葉植物園]11:55→[春日野園地]→13:45[南大門]→[東大寺]→14:05[二月堂]14:10→15:34[猿沢池]→16:20[近鉄・奈良駅]◆所要時間:7時間17分<萬葉植物園を二時間半近く楽しむ>御衣黄桜を見に、初めてやって来た4月21日の萬葉植物園、そして二度目の5月4日も、有意義な時間を過ごさせてもらった萬葉植物園。来年の3月まで、毎月1度は、計12回訪れるつもりなのだが、独りで楽しむのは勿体ないと思い、打上川治水緑地で知合い、何度か一緒に山歩きを楽しんだMさんに、萬葉植物園と奈良市内散策という計画で声を掛けたと...春日大社・萬葉植物園(萬葉植物園~春日野園地~南大門~二月堂~猿沢池)

  • アジサイ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月15日(土)『アジサイ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[アジサイ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「移り気、乙女の愛」でありました。また、次のような解説もありました。「アジサイは、花の色がだんだんと変化することから、移り気や浮気という花言葉が付けられました」「七変化という別名もあります」「幕末、ドイツ人医師・シーボルトは、愛した日本人女性・オタキに因んで、一番美しい品種をオタクサと名付けました」「花に見えるものは、本来は萼で、ほんとうの花は、その内側に小さく存在しています」「丸く玉のように咲くアジサイの他、花に見える萼が周りに付く、ガクアジサイがありますが、このガクアジサイが、アジサイの起源と言われています」などと。この見出し画像...アジサイ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩(二本のネジバナが眼に留まる)

    2024年06月15日(土)『我が街中歩』<二本のネジバナが眼に留まる>5時02分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「20度」、湿度は「86%」と表示。“友呂岐神社本殿”にお参りし、その横に祀られている“正一位・成願稲荷大明神”にも詣で、“成田山不動尊”には北門より入り、先ずは“不動明王”にお参りし、続いて“大峰大権現”、そして“奥の院(閉)”にお参りし、次は“お滝”、“胎蔵界大日如来”、“賓頭盧尊者”、そして“本堂”にもお参りして、“成田山不動尊”を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。今朝は、急ぎの用事があるので、内周のみを歩いて西方より治水緑地を離れる。ハリエンジュの道、十月桜の道を通り、寺山橋を渡り、三井が丘の中道を上り帰路に就く。我が家着7時...我が街中歩(二本のネジバナが眼に留まる)

  • マイズルソウ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月13日(木)『マイズルソウ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[マイズルソウ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「清純な少女の面影」でありました。また、次のような解説もありました。「草丈が10~20㌢ほどの多年草」「日本では、5月から7月頃に花を開きます」「マイズルソウという名前は、葉っぱの模様が、家紋の舞鶴紋に似ていることから名付けられたと言います」「国内では、北海道、本州、四国、九州に広く分布しています」「マイズルソウは、大きなハート型の葉を持ち、初夏の頃には、小さな白い花を咲かせ、秋になると、真っ赤な果実を実らせます」などと。この見出し画像の[マイズルソウ]は、白山に行った2022年7月25日に、もう其処が南竜山荘というところで、...マイズルソウ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • ヤマボウシ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月12日(水)『ヤマボウシ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ヤマボウシ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「友情」でありました。また、次のような解説もありました。「初夏に咲く白い花、花と言っても本来の花弁ではなく、総苞片というもので、葉っぱが変化したもの」「新緑も綺麗ですし、実が生ると、赤い実でポツポツがあって、可愛いし、紅葉も綺麗なんです」「四季それぞれに魅力のある、日本に元々自生している木です」「北アメリカ原産のハナミズキにちょっと花も似ているんですが、こちらは、日本の自生種で、ハナミズキとは生い立ちが違うんですね」「ハナミズキも花が綺麗で人気がありますが、うどんこ病に弱いんです」「元々日本に自生しているヤマボウシは、白い花が咲い...ヤマボウシ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • スイカズラ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月11日(火)『スイカズラ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[スイカズラ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「愛の絆、友愛」でありました。また、次のような解説もありました。「スイカズラという花の名前の由来は、子供達が、花の奥の甘い蜜をよく吸ったことから付けられました」「キンギンカという別名もあるんですが、花の色が初め白だったのが、だんだん黄色っぽくなり、金色と銀色の花が混ざっているように見えることから、金銀花という名前も付いたそうです」「そしてもう一つ、ニンドウという別名もあります。忍冬、冬を耐え忍ぶということなんでしょうね。冬にも葉が落ちることなく、寒さに耐えている姿から付いた名前だそうです」「花言葉の愛の絆は、スイカズラが蔓植物で、...スイカズラ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • ユキノシタ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月10日(月)『ユキノシタ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ユキノシタ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「切実な愛情、博愛」でありました。また、次のような解説もありました。「花言葉の切実な愛情には、雪の下でも寒さに耐え、枯れることなく春を待ち、美しい花を咲かせるところが由来しているのではないでしょうか」「博愛も同様に、厳しい環境を嫌うことなく花を咲かせる広い心に由来するのでしょう」「ユキノシタは、各地の山地で見られますが、中国から帰化したものではないかと考えられているようです」「最近は庭さきでも栽培されていることが多くなりました」「湿った場所を好み、日陰でも良く育ちます」などと。この見出し画像の[ユキノシタ]は、2023年5月28日...ユキノシタ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • ガーベラ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年06月09日(日)『ガーベラ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ガーベラ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「神秘、一家団欒」でありました。また、次のような解説もありました。「最近は、切花や花壇のとして定番と言えますよね」「もともと、アフリカの野生のタンポポを改良して作り出された植物で、ドイツの自然科学者・ガーベルの名を記念して付けられました」「日本には明治末期に渡来したようです」「八重咲、一重咲き、小さいものから大輪など、数多くの品種があります」「花の色は、赤・ピンク・黄色・オレンジ・白の他に、複数の色が混じるものもあります」「日本では山地に自生するセンボヤリ、ムラサキタンポポと同じ仲間だということです」「ガーベラの花言葉は神秘、一家団欒...ガーベラ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 赤目四十八滝(オオサンショウウオセンター中の展示物を、時間をかけて観賞)

    2024年06月09日(日)『山野歩』<赤目四十八滝><赤目滝バス停~岩窟滝~赤目滝バス停>[コースタイム][日本サンショウウオセンター]10:40→10:46[不動滝]→11:06[千手滝]→11:16[布引滝]→11:57[百畳岩]→12:26[荷担滝]→12:41[琵琶滝]→13:02[岩窟滝]13:40→[日本サンショウウオセンター]◆所要時間:6時間程だろうか。<オオサンショウウオセンター中の展示物を、時間をかけて観賞>今日、眼に留まった花は、ガクアジサイとコアジサイ、そしてタツナミソウとムラサキの僅か4種のみで、この時期は開花する花が少ないのだろうかと思わざるを得なかった。それらのなかで、タツナミソウとムラサキは正確な花名が分からなかったのだが、帰るとき、赤目四十八滝の入口に掲示されている、こ...赤目四十八滝(オオサンショウウオセンター中の展示物を、時間をかけて観賞)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山野颯想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山野颯想さん
ブログタイトル
山野颯想
フォロー
山野颯想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用