chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山野颯想
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/18

arrow_drop_down
  • 赤目四十八滝(赤目渓谷入口~百畳岩・往復)

    2024年05月04日(土)『山野歩』<赤目四十八滝><赤目渓谷入口~百畳岩・往復>[コースタイム][赤目滝バス停]→10:03[渓谷入口(日本サンショウウオセンター)]10:22→10:40[不動滝]→11:27[千手滝]→11:47[布引滝]→13:08[釜ヶ渕]→13:13[百畳岩]13:25→14:24[渓谷入口(日本サンショウウオセンター)]◆所要時間:2時間02分<二度目の赤目四十八滝>初めての経験があった。それは、乗り物で席を譲ってもらったことである。赤目渓谷歩きを終え、バス乗り場が見える処にやって来るとバスが停まっている。速足で歩きバスに乗ると、そのバスは超満員で、乗車口より中に入れないほどの混みようであった。仕方がないよなと思い、ザックを足元に置きぼさっと立っていると、外人さんが席を譲っ...赤目四十八滝(赤目渓谷入口~百畳岩・往復)

  • コデマリ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月29日(月)『コデマリ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[コデマリ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「努力する」でありました。また、次のような解説もありました。「1㌢程の小さな花が集まって、直径4~5㌢の白い毬を作ります」「枝は小さな毬を付けて垂れ下がり、ホンの少しの風にも揺らぎます」「その姿に、健気に努力する印象を懐いたのかも知れません」「木の高さは、1㍍50㌢から2㍍前後で、木の姿はユキヤナギによく似ています」「放っておいても、枝先が垂れ下がるので、木の高さが高くなり過ぎるという心配はありません」「自然な茂みを作るので、庭木としては手入れ要らずで、生垣でも好まれます」などと。今朝までの深夜便担当は、山下真アナ。この見出し画像の[...コデマリ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩(6種類の花達が僕の心身を愉楽の世界へと連れて行く)

    2024年04月29日(月)『我が街中歩』<6種類の花達が僕の心身を愉楽の世界へと連れて行く>5時11分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「17度」、湿度は「86%」と表示。“友呂岐神社本殿”にお参りし、その横に祀られている“正一位・成願稲荷大明神”にも詣で、“成田山不動尊”には北門より入り、先ずは“不動明王”にお参りし、続いて“大峰大権現”、そして“奥の院(開)”にお参りし、次は“お滝”、“胎蔵界大日如来”、“賓頭盧尊者”、そして“本堂”にもお参りして、“成田山不動尊”を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。内周を、続いて、外周の北側の直線路のみを歩いて、西方より治水緑地を離れる。上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。我が家...我が街中歩(6種類の花達が僕の心身を愉楽の世界へと連れて行く)

  • 生駒山系縦走路(私市駅~ほしだ園地~ゴルフ場~くろんど園地)

    2024年04月28日(日)『山野歩』<生駒山系縦走路><私市駅~ほしだ園地~ゴルフ場~くろんど園地>[コースタイム][京阪・私市駅]8:45→[星の里いわふね]→(かわぞいの路)→10:08[ピトンの小屋]10:15→10:45[星のブランコ]→11:08[やまびこ広場]12:40→(まつかぜの路)→13:50[飯盛霊園・境界鞍部]→(せせらぎの路)14:15→14:26[飲食店・おじいさんの古時計]→14:27[天野川トンネル]→14:28[新磐船トンネル]→14:32[私市カントリークラブ]→15:25[くろんど園地へのゲート]15:32[すいれん池]16:00→17:04[京阪・私市駅]◆所要時間:8時間19分<目的はカスミザクラ観賞>久し振りに“星のブランコ”を渡り、やまびこ広場にやって来ると、...生駒山系縦走路(私市駅~ほしだ園地~ゴルフ場~くろんど園地)

  • フジ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月27日(土)『フジ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便を聴くと、研ナオコの歌唱による“かもめはかもめ”という曲が流れていた。続いて、キャンディーズによる“微笑み返し”という曲が流れた。続いて、天気予報。4時のニュース、そして、“私の人生手帳”というコーナーで、俳優・小林稔待氏の語りへと続いた。続いて、ギター演奏で“そのタネ”という曲が流れた。そして、[フジ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「恋に酔う、懐かしい思い出」でありました。また、次のような解説もありました。「各地に名所がありますが、山野にも野生のフジが多く自生していて、晩春から初夏の自然を彩ってくれる」「花言葉は恋に酔う、そして懐かしい思い出」「フジは古くから知られていて、古事記や万葉...フジ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • オダマキ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月23日(火)『オダマキ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[オダマキ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「勝利の誓い」でありました。また、次のような解説もありました。「漢字では二文字です」「オダマキのオは、草冠の下にウ冠、その中に、一丁目の丁という字」「苧というのは、織物の為の繊維を取る草、“からむし”のこと」「オダマキのタマキは、輪っかの意味を持つタマキの字、環状線とか環境に使うあの環の字」「この字の成り立ちから分るように、苧環というのは、機織りに使う道具で、紡いだ糸を中が空洞になるように巻き付けた糸巻のこと」「花の形が苧環に似ていることから、この名前が付けられた」「イトクリソウ(糸繰草)という別名あり」「いったいどうしてこの形にと、...オダマキ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 春日大社・萬葉植物園

    2024年04月21日(日)『山野歩』<春日大社・萬葉植物園><近鉄奈良駅~春日大社・萬葉植物園~近鉄奈良駅>[コースタイム]◆[近鉄・奈良駅]10:30→11:00[春日大社・萬葉植物園]12:45→13:20[近鉄・奈良駅]◆所要時間:2時間50分<“御衣黄”の緑花を観賞>昨日の日中の天気アプリでは、午後からは雨との予報ゆえ、大き目の傘を持って、先ずは春日大社・萬葉植物園へ行き御衣黄を観て、続いて、馬見丘陵公園に行き、春の景観を楽しもうという計画であった。ところが、夜の天気アプリは、朝から降雨という予報に変化していた。併しだ、昨朝のNHKラジオでも、春日大社・萬葉植物園で緑色の御衣黄が見頃を迎えているというニュースが流れていて、数日のうちに、緑色からピンク色へと変化するとのことゆえ、緑色のサクラが観賞...春日大社・萬葉植物園

  • ヤグルマギク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月19日(金)『ヤグルマギク』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ヤグルマギク]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「教育」でありました。また、次のような解説もありました。「花の形は、その名の通り矢車に似ています」「鯉のぼりの支柱の天辺についている、矢の形をした風車の形です」「その矢車の下で、鯉のぼりが泳ぐ頃に花をつけたヤグルマギクをよく見かける」「花の色は、紫、白、ピンク、などがあるのですが、野生種は青紫色。その美しさから、最高級のサファイアの色味をヤグルマギクの花の青と表現するそうです」「このヤグルマギクの花言葉の教育の由来についてはいくつかあって、その昔、ヤグルマギクを摘みながら、王妃が王子達に教育していたことに由来していると書かれた...ヤグルマギク(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • キリシマツツジ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月18日(木)『キリシマツツジ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[キリシマツツジ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「燃え上がる愛」でありました。また、次のような解説もありました。「ツツジ類の中では花の小さな種類ですが、たくさんの花を付けるのが特徴」「キリシマという名前は、九州の霧島山に由来」「原種となるキリシマツツジ以外に、栽培品種のツツジで、キリシマツツジが元親となった種類は、キリシマ系と呼ばれる」「キリシマ系の園芸種は、花が他のツツジ類より小さいものの、鮮やかな花をたくさん付けてボリュームがでる上に、高さが低い木ですので、公園の植え込みやビルの花壇などに使われることが多い品種です」「花の咲く時期は4月~5月で、花の大きさは5~7㌢...キリシマツツジ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • ヤマブキソウ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月16日(火)『ヤマブキソウ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[ヤマブキソウ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「すがすがしい明るさ」でありました。また、次のような解説もありました。「4月~6月頃に花を咲かせる」「4~6㌢程の小さな花で、鮮やかな黄色」「明るい黄色の花の色から、清々しい明るさという花言葉が付いたと思われます」「花弁は4枚で、十文字の形になっている」「花は小さいですが、葉っぱに比べると大きいので、非常に目立つ花です」「ヤマブキによく似た花を咲かせるため、ヤマブキソウという名前があります」「山地の雑木林で、やや日陰になるところに生えているのですが、この黄色い色はほんとう鮮やかで、目立つと思います」などと。この見出し画像の[ヤ...ヤマブキソウ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • 我が街中歩(今朝の花は、ハナズオウ)

    2024年04月16日(火)『我が街中歩』<今朝の花は、ハナズオウ>5時20分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「16度」、湿度は「74%」と表示。“友呂岐神社本殿”にお参りし、その横に祀られている“正一位・成願稲荷大明神”にも詣で、“成田山不動尊”には北門より入り、先ずは“不動明王”にお参りし、続いて“大峰大権現”、そして“奥の院(開)”にお参りし、次は“お滝”、“胎蔵界大日如来”、“賓頭盧尊者”、そして“本堂”にもお参りして、“成田山不動尊”を後にしていつもの道を行く。三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り打上川治水緑地には東方より入る。今朝はスタートが遅かったので、治水緑地の北側の直線路のみを歩いて、上観音橋を渡り、寝屋川右岸の道より国松町の昔道を通り帰路に就く。我が家着6時56分。今朝の歩数は9,747...我が街中歩(今朝の花は、ハナズオウ)

  • モクレン(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月13日(土)『モクレン』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で今朝、[モクレン]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「自然への愛、恩恵」でありました。また、次のような解説もありました。「仏の花と蓮、花の王の蘭に例えられるほど、中国では賞賛されている」「葉に先立って、すべての短い枝の先端に大きな紫色の花を付ける姿は、花木としても一級品で、自然への愛や恩恵を感じられそうです」「大きな花は9枚の花弁に見えるが、ほんとうの花弁は、6枚で、3枚は萼片」「白い大きな花を咲かせるモクレンもありますが、本来のモクレンは紫色で、白いのはハクモクレンという別種」などと。この見出し画像の[モクレン]は、2022年4月11日の朝、我が街中歩を楽しむときに撮影したものです。...モクレン(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

  • シャガ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

    2024年04月12日(金)『シャガ』<NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉>NHKラジオ深夜便で、[シャガ]が今日の誕生日の花として紹介されました。花言葉は「私を認めて、反抗」でありました。また、次のような解説もありました。「学名は、アイリスジャポニカですが、中国原産のアイリスの仲間です」「日本各地の低地や人里近くの湿った森林に見られます」「葉はやや厚く、強い光沢があって垂れています」「春に茎を斜めに伸ばして、その先に花を付けます」「花の大きさは5~6㌢ほど」「白地に紫と黄色の複雑な模様の入った花弁で、突起の多い変わった形の花を咲かせます」「花言葉は、私を認めて、反抗。森林の中など、ひっそりとした暗い場所に咲くので、このような花言葉になったのではということです」「日本では、公園や庭さきに植えられ...シャガ(NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花と花言葉)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山野颯想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山野颯想さん
ブログタイトル
山野颯想
フォロー
山野颯想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用