すみません先日より右手の指を三本怪我してしまい完治するまであと少しかかりそうであります^^;片手でキーボード叩くのももどかしい感じでイライラしておりますもうしばらくお待ちくださいませごめんなさいm(__(m只今、手を怪我してタイプが打てましぇ~ン(;∀;)
熊本でも明日の朝は-5度の予報だけどぉいよいよ本格的な冬が到来なんだなぁって覚悟したのだぁ^^;もう来年の春まで温かくなることはないだろうと思っておかなきゃねえ^^;でもまぁ寒いけど夏よりは魚も釣りやすくなるのだよねぇおかしな小魚は減って来るしねぇ色んな魚も回遊してきたりしてねぇでもまだ後暫くは海水温は平年よりも温かいのだろねぇだいたい陸上の気温から2か月くらいは遅れて上下するからなぁ(--;)今では魚の旬の時期が依然と随分とズレてきてるからねぇそろそろ釣り人もズレてこなけりゃいけない頃かなぁなんてことを勝手に想像してるんだけどぉあながち間違いとは言えないよねぇ^^実は今日から天草の方に釣行する予定だったけどぉ明日の後半が雨の予報になってしまったので火曜日の夜から水曜日の日中にかけて釣行する予定にしたのだ...本格的な冬到来だな^-^
今から檀家さんが何か相談があるらしくて来られるので急遽、今夜のblogはお休みします皆さん楽しい週末をお楽しみくださいねおやすみなさ~い^^/zzz急用で・・・
まぁ関東や関西の太平洋側では、メチャクチャに空気が乾燥してるみたいでぇ・・普通、乾燥してるなぁっていったら湿度が35%位からなんだけどぉ今日は10%台まで乾燥してる所が沢山有ったみたいでぇそれに伴い大火事も沢山あったみたいあなぁ(--;)これは笑い事じゃ済まされないことだがやー我が家もこれから先、用心に用心を重ねて生活して行かなきゃなぁ火事って我が家だけでは済まないからねぇ近隣住民方々にもえらい迷惑をかけてしまうしねぇ全焼ともなれば何もかも失うしぃ他人の財産までも奪ってしまいますからねぇ恐ろしい事だぁ(;'∀')乾燥してると空気が綺麗だから気持ちがいいように感じるかもだけどぉ感染症も凄く起こしやすくなるしねぇ特にインフルエンザをはじめ色んな病が罹患しやすくなるしねぇ肌も異常をきたして皮膚病になるしぃ(T0...空気の乾燥で火事が多発だなぁ(--;)
さぁて明日も今日に引き続き大時化の予報だけどねぇまぁ釣行予定が無いから時化の方が海が綺麗になっていいけどねぇ^^なんかぁ今週はどこの県でも大時化が多いみたいだねぇたまには全国的な時化もいいんじゃないかなぁ(沿岸の小型船漁師は困るけどねぇ^^;)今日は朝から雨だったしぃ透析も無い日だったので午前中から〇人と一緒にヒートテックを買いに行ったりして買い物をしていたんだがぁユニクロで70%OFでヒートテック特売してるなんていうから行ったんだけどねぇ〇人の子供達は全部女の子だから、私はどんなのがいいのか見ても分からないのでただ相槌を打ちながらずっと隣に立っていただけだった(笑)正午になり腹が減ったのでショッピングモール内のラーメン店に入って食べたのだけどあまり美味しくなかった所謂、万人向けのラーメンって感じでぇ無難...今日は大時化だったよねぇ(笑)
昨日は早く寝て、しっかりとやすんだのが良かったのか今日は朝起きてから見違えるみたいに風具合が良くなっていた♪クシャミがでたけど昨日までのようにしつこいクシャミじゃなかったしぃ鼻水も殆ど止まっていた長引いて今週末からの釣行が出来なくなるんではないかと少々心配していたのだ^^;今日は天気予報が当たらずに朝早くから一日中、雨が降り続いているんよねぇ(--;)予報では昼にはもう雨は上がるって言っていたんだけどぉ大丈夫かいな地下k頃の天気予報はぁ(--;)朝からは今週金曜日までずっと傘マークがついていたのだけどぉ透析から帰ってTVを見てみれば・・金曜までずっと曇マークがついていた。^^まぁ良い事なんだけどねぇ問題は、土日月に強風と雨が降らなければOKなのだぁ♪さてとぉ、今日は何を書こうかなと回顧録を見てみたらまだ書...やっと鼻水が少なくなってきた^^
という事で発熱も有りますので大事をとってもうやすみますねえクシャミと鼻水も止まらないしぃ普通の風邪だとは思ってるんだけどぉ・・まぁ変な病気ではない感じだよー^^;ということでぇ皆さん明日もお仕事頑張ってねぇごめんなさいねぇ失礼しまーすm(__(m「カンダイ」磯に行けば石鯛釣りの外道として時々くってくるが・・カンダイのひとのしって言われるように、針掛した瞬間に猛烈な勢いで沖へと走り出す刺身でも食えるがフライとかの方が美味しいみたいだなぁ(刺身は水っぽいのだぁ)何度か釣ったことがあるが男女群島の女島(重箱)で釣ったカンダイはゆうに10kgは簡単に超えていたなぁ引きずり上げるのも面倒だったのでそのまま迎えの船が来るまで海面にプカプカさせていたわー(´艸`)福岡から来ていた釣り客に進呈したら大喜びで持って帰ったけ...本日、風邪具合になっちゃった^^;
何も予定が無いからいつまでも布団から出ないでおこうっと^^いきなり冬がやってきた感じなので未だ身体がついていけないのだぁ(--;)今日も朝から快晴の良い天気だったけどねぇだけどぉ牛深は現在も未だ強風注意報が出ているのだぁやっぱり予想が当たったのだぁ^^;今日はおさまらなかったみたいだなぁ。中止して良かった、良かったぁ(^ω^)・・・今週末の天気予報が変わってきつつあるけどぉ雨は降らないのかなぁ?まだ少し先の事だから予報が変わるとは思うんだけどねぇ良い方に変わってくれればいいなぁ(--;)今度は寒波は南下してこないと思うから風が吹いても大したことは無いと予想してるんだけどねぇ🎵そういえば今度の日曜日と言えば、もう師走なんだよねぇ今年最後の月なんだぁお坊さんが走ると書いて師走なんだがぁ生憎と私の場合は、全く無...明日の夜明けは寒そうだなぁ^^;
何ちゅう事だがやぁやはり予感が当たったなぁ夜になれば確実に吹きだすと思ってたけどぉ陸上でも吹きだしたのだ>_<思いとどまって釣行中止してよかったばい^^;まぁ釣りが出来ないことは無かったと思うがとてもじゃないが良い釣りにはならなかっただろうなぁ(--;)夜に寒さに震えて強風の最中に・・ラインは風でおされてしまって浮子まで風に押されて思い通りにはいかなかったろうなぁ・・帰りは、例によってラッキョみたいな大粒の涙を流しながら運転しなきゃだったかと(´艸`)今朝から出漁している釣友達に電話をかけてみたら沖の方にある黒島の堤防の内側で僚船があつまり宴会中だとぉ。まぁそういう事だろうと思ったよ~ン(笑)それにしても、今度は一体いつになったら行けるのか・・来週は雨ばかりの予報で土曜日からも雨が降るみたいだがぁ冬型が弛...やっぱり風が吹き出したのだ^^;
明日、明後日と天気晴朗なれど風強しってところだなぁ・・行けないことは無いけど・・・どうせ良い釣りにはならないだろうと思って週末の釣行を中止決定した(T0T)釣友達は、半数ぐらいが出漁すると言ってたがぁ彼らは船で風裏を探して廻れるからいいんだけどねぇそれでもあまりにも強風となれば風はかなり回り込んで吹いてくるからねえ釣り辛いとは思うんだがぁ^^;あぁ・・折角楽しみにしていたのになぁ(´;ω;`)ウゥゥ仕方ないかぁやっぱり平日の透析が無い日にチャンスを見てそそくさと行くしかないなぁ(--;)これからの季節は、そうなるだろうなぁ今度の冬シーズンは時化が多いみたいなそんな予感がしていますよ~ン(;^_^Aもう釣りの回顧録を読んでみても過去に書いた事ある物ばかりで何も無くなってしまったような・・以前はしょっちゅう釣...駄目だこりゃ(--;)
最近・・てかぁ、ここ何年もパソコンばかりでテキスト入力してるからぁあんまり活字を書くことがなかったのでぇ読めるけど書けないっていう漢字が増えてきたような(--;)漢字もずっと書かないでいればいざと言う時に思い出せないですよねえ・・てか私だけかな?もうかなり惚けが進んできちゃったかなぁ(´;ω;`)ウゥゥまぁ今日書き上げたのは毛筆だったしぃ乱筆だったけど、それなりに何とか体裁は整えて誤魔化せたのだがぁ^^;まぁ漢字じゃなくて呉字という事も有って・・すべて書体は記憶してたから大丈夫だったのだけどぉもう二度と御免だなーって思いましたよー・・(T0T)それにぃ経文の解説を別紙に書き添える時には普通の漢字をペン字で書いたので、ちょっと人には見せられない様な酷い下手な字になっちゃってねぇ・・こりゃこんな文字を他人に見...やっと書き物が終わった・・
今朝早くから市役所へ予定通りに行ってきた早くから混んでる部署もあったがぁ私の用事がある身体障害者支援の部署はガラ~ンとしていたふ~ん珍しい事もあるもんだ・・と思いながら必要な書類を渡したら一分ほどそれを眺めていてわかりましたこれで大丈夫ですだってぇ・・これくらいの事なら態々持参しなくても郵送でもよかったのになぁと思ったがぁ言えば角が立つから黙って我慢していた(--;)やたら波風立てて後々、手帳の更新の時に面倒な事にならない為にもねぇ^^;それにしても今朝は寒かったなぁ>_<今シーズン初めて足元にヒーターをONにした。これからは、釣行する時に持って行く下着とか中着とか色々と増えて分厚くなるので荷物になるのだぁ^^;民宿に泊まることが増えてくるので風呂上りに着替えるので着替えが必要になってくるしねぇ・・寒空に...市役所は混んでたなぁ(--;)
う~ん肩の痛みが全く緩和されないでいるんだがぁ原因は、いきなり上半身の筋トレをきつくやりすぎたみたいでねぇ左の頸の付け根から左肩やその下のヘキの部位まで凄い痛みがするんだけどねぇペインクリニックに行って注射しても全く効き目がなくてねぇどうしたものかなぁ(T0T)まぁ普通に動かせるのは動かせるんだけどねぇ・・ジッとしてても痛むのだよなぁ(´;ω;`)今迄、あまり使ていなかった部位の筋肉をいきなりハードに鍛えようとしたのがいけなかったのだろうなぁ何とか早く良くなってくれないと釣りにも差し支えるのだー(;´д`)トホホさぁて明日は朝吐くから市役所に行ってこなきゃならんしなぁ嫌だなぁ大した用事でもないのにねぇそれでも必ず行かねばならないしぃあいつら職員が家に来ればいいのだ簡単に呼びつけるなと言ってやりたいなぁ木っ...先日から肩が治らんなぁ(--;)
マヂに鼻水が止まらなくなった昼間は何ともなかったのだけど夕方からイキナリ寒くなったようなぁ・・寒気が襲ってきて鼻水が止まらず少しばかり喉が痛くなったのだぁこりゃ間違いない風邪だなぁ(--;)昨日は夜遅くに風呂に入ってそのままパンツ一枚でソファーの上でゴロンとしてたからなぁインコが直ぐに飛んできて遊んでくれと煩かったので一時間ほど遊んでやってたんだけどぉあれでぇ湯冷めして知らないうちに風邪を惹いてしまったのかなって・・^^;その後書き物していたら少し寒くなったもんなぁ(--;)今夜は温かくして早めに寝なくちゃだなぁ未だ々ゞ檀家の方に渡す書き物が終わってないけど一先ずは風邪を治すのが先なのだ^^;このままだと釣りにも行けなくなるのだ(T0T)今日の昼間はポカポカで温かくて過ごし易かったのになぁ真昼間に駐車場の...夕方から寒かったなぁ(;^ω^)
今日の日曜は絶対に雨が降ってその後に風が吹き出すから釣行はや~めた・・とカァチャンに言ってたがぁ雨が降るなんてどのチャンネルの天気予報も言ってないがねえ・・とカァチャンが言ったけどぉいいやぁ絶対に降るバイみておれよぉそう言って昨夜は寝ちゃったのだがぁ・・朝起きて暫くしたら霧雨みたいな雨が降り出してその後小雨となったほらぁ言ったろうがぁ絶対に雨が降るってぇ・・お父さんの予報ってすげぇよねぇだってさぁ(笑)そりゃ60年近く釣りいてたら詳しくもなるわなぁ(--;)と言ったら石の上にも三年って言うからねぇ笑いながらカァチャンが言った何だか馬鹿にされてるみたいなぁ^^;其の後県内全域に強風注意報が発令された・・やっぱりにゃん^^;まぁあの天気図では100%強風に変わるのは疑いなしだったしねぇてかぁそんな事よりも今度...やっぱり雨が降ったのだぁ(´艸`)
今日は透析が終わってから家にまっすぐ帰ってきて釣り用の車の中を整理したいつも何かあってからの用心のために予備の小道具やら沢山積んでいるんだがぁもう何年も何事もなく使う事が無かったので全部車から降ろすことにした。少しはスッキリとした感じがするんだがぁ・・まだまだ不要なものが有るみたいな気がするのだぁ道具入れのバッカンも小さいのに入れ換えようと思うのだが・・あんまりギューギューになると使いにくくなるので考えてしまうのだよねぇ(--;)まぁ出来るだけなんでもコンパクトにしてしまい車中に積みやすくしなければなぁ^^;明日と明後日の気象予報は雨は降らないようだけども(でも一時的に雨が降るのだ私の予想では^^;)風が絶対に強くなると思うので釣行を中止にした^^だってぇ等圧線の幅が狭いのが九州のすぐ北西の位置まで下がっ...釣り用車の中の整理を・・
火曜日の夜に牛深に着いた・・途中釣具店で購入した活きアジを急いでアジ活かし用のスカリに入れて海中深く沈めた・・直ぐに思ったのだが先々週来た時よりもかなり水温が下がっていた感じがしたいそいで活きアジを付けてアオリ狙いの泳がせ釣りをしてみたがぁ一晩中粘っていたけど小さなアタリが一度あったきりで・・それもアジのお腹のところを少しかじったくらいで直ぐに放してしまった(T0T)多分ハナイカ(アオリの赤ちゃん)みたいなものであったのだろうなぁ(--;)夜明け前になりエギングロッドを引っ張り出してエギングをしていたらまずまずの型のアオリイカが引っ掛かってくれたまぁ1kgあるかないかというところだったろうなぁ・・太陽が完全に東の山の方から頭を出したのでエギングをやめてフカセに切り替えた・・まぁその前に例によって先ずはお神...水温が下がってきたのだ♪
まぁ、タイトルの顔文字には笑っているのを使用してるが実際は笑い事ではないのである(--;)何と言っても史上初の状況なのだよねぇ22・23・24・25号と・・このうちの一個だけが日本列島に影響が及ぶような事を言っているがぁ・・まぁ大雨の心配はあっても暴風の心配はあまりないかと推測しておりまする(今のところ私だけの推測だけどねぇ^^;)23号~24号までは、どちらかと言えば九州南部地方に大雨の影響はあるかもだけどねぇ何といても今年の台風は気圧のわりには周りの水蒸気が多いせいもてつだって雨雲を広く作って巻き込みながら移動してるからねぇ丁度気圧の谷が出来ていた奄美大島や沖縄北部とかに線状降水帯ができちゃったみたいだなぁ私の予想では今週末くらいから25号の外回りの雲の影響で九州南部に大雨を降らせる様な気がしてるんだ...史上初の四つ同時の台風なんて(´艸`)
今日は、昨日の予定通りに市の体育館のジムに行ってきた^^日曜日という事もあって人が多かったので帰ろうかと思ったけどぉこれから先も続けていくのだから人が多い日もあるんだしぃ何とか我慢して筋トレしていかなきゃなぁと思いなおしてじわじわと始めました最初のストレッチを念入りにと思って頑張った・・だがぁ身体がとんでもなく硬くなっているのに驚いた自分ではこんなはずではなかったのだがねぇ全ての個所の屈伸が関節やら筋が痛くて延ないしぃ関節は充分に開かないしぃ(--;)一生懸命に我慢して開こうとしても痛くて硬くて開かないのであった(´;ω;`)ヒィヒィ言いながら我慢してやっていたらジム内の係員がやってきて~「少しずつやられた方が良いですよはじめから痛い思いを我慢しても続きませんからね少しづつ進んでください」と言われちゃった...ジムに筋トレ行ってきたがぁ^^;
二つ同時に台風が出来ちゃったよー^^;えらいこっですなぁ24号の方が何も影響がないといいんだけどねぇ二週間天気予報を見てみたらぁやっぱり次の週もあやふやな感じだなぁまぁ変わるとは思うんだけど・・という事で来週の透析日を変更して水曜木曜と釣行することにしたのだぁ^^;この辺なら風もあまりないような気がしてねぇ^-^もう何もかも用意はしてあるからあとは、釣行日を待つだけなんだがぁ待ち遠しいのである(--;)その間、な~ンにも予定が無くて退屈なのよねぇ何かやることを見付けなきゃなぁ・・・ちょこちょこ言うけどもぉやっぱり隠居って退屈なのだな(--;)何かぁ釣り以外にやることを探さねば^^;菜園をと思ったけど何だかずっとやっていく根性が無いような気がしてねぇいっそのこと筋トレをしにジムへ通うかなとも考えてるけど・・...また台風が出来たなぁダブル台風に・・
ほらほらぁやっぱりねぇ言わんこっちゃないわー一日一日と天気予報が変わってぇやっぱり4~5日前においらが予想してた通りに毎日天気予報が変わって最後には日曜は必ず雨の予報になるって言ってた通りに~今日の午後からまた一転して日曜に月曜までもが雨の予報になってしまったのだぁまぁ雨脚はそんなに強くはならないと思いますがねぇというかぁ小雨程度で済むとは思うのだがねぇこりゃもうどちらにせよ今度の日曜日は釣行中止だなぁ・・けってえ~い!!(;´д`)トホホまぁ来週は透析日の変更願いを提出して木曜金曜と行ってこようかなぁそうすれば土曜日に透析しに帰ってきてまた日曜月曜と釣りに行けるのだぁう~んそうしよう、そうしよう^^;かなりハードにはなるが体調さえ万全に保てれば大丈夫と思うのだぁ挑戦あるのみなのだ!(´艸`)泣いてフラフ...やっぱり変わった天気予報(爆笑)
毎日毎日ところころと日曜の天気予報が変わるけど・・今日は木曜日なので未だあと一度くらいは変わりそうだなぁ(´艸`)今日の午前中までは傘マークだったんだけどぉ正午の更新の時に日曜日は晴れ時々曇りと変更になったあれれ?と思って他チャンネルのワイドショーの天気解説を見ていたら何とも不可思議な・・(--?)天気図と雨雲の予想を日曜まで移動させていたら日曜は午前中から九州に小雨を降らすような薄い雲が巾広く広がってるんだけどぉこれを見ても晴れ時々曇りなのかなぁ???一体どうやって決めているんだろうなぁ?わけわからん(;´д`)トホホ確かぁ局では、天気予報を決める際には、気象予報士が複数人(絶対に奇数だそうだが)集まって相談して決めてるそうだが・・予報がまとまらなかった場合は、多数決で決めているとか聞いたことがある。だ...コロコロ変わる日曜の予報なのだ(--;)
私はどうも生理的にアイツだけはどうしても受け付けないのだがねぇ・・まぁ他国の事だから他国民がどうのこうの言っても仕方のない事だと思うんだけどねぇアメリカがクシャミすれば日本が風邪を惹くって言われていた通りにならなけりゃいいけどねぇ早くも円安が進みだしたしねぇトランプでは日本に悪影響の方が大きいと思うんだけどなぁ^^;アメリカでは凄い物価高になってるようだし庶民の心を掴むにはハリーさんもいの一番に経済政策をうちだして表明した方が良かったのだと思うなぁトランプのように物価高対策にもっと言及してねぇ(--;)こりゃのちのち色んな所に悪影響が出てくると思うがなぁNato関係やウクライナへの支援打ち切りとかぁどうかすると台湾問題も知らん顔になるかもだなぁそうなりゃ日本も困ったことになるなぁ・・う~む(;^_^Aそこ...やっぱりトランプが大統領になるのかぁ>_<
天気予報では全く雨が降るなんて言ってなかったけどなぁ???先ほどまで外にいたが快晴だったのになぁ(--;)釣り道具を干していたけどふたつみっつ、乾いていないのがあったのでそのまま明日迄干しておこうと思って干してたのだけどぉこりゃもうまたずぶ濡れ間違いなしだな(;∀;)一昨日は、牛深の地元の老人たちと話をしていたんだがぁ今年はサゴシもカマスもちょこっと廻ってきただけで直ぐにいなくなってしまったなぁとぼやいていたようだ・・う~んカマスはブリやカンパチが廻ってきてるから逃げているんだろうとは予想はつくがぁサゴシまでいなくなるとは何か変だなぁ?一昨年くらいまでは10月半ばになればサゴシが沢山ジャンプして賑やかだったのになぁ(だけどあまり釣れないのだ^^)カマスは夜明け前になればズラリと釣り人が並んで釣っていたのに...げっ!雨が降ってきたΣ( ̄□ ̄ )
昨日、丸一日フカセ釣りをしてたけどぉ貧果に終わってしまった(´;ω;`)途中、釣具店にって活きアジを購入して行ったけど・・現地についてすぐアジ活かしのスカリに入れて海中深く落としていたのだけど直ぐに全滅していましたあれだけ元気よかったのに何故だぁ?暫くボーゼンとして考え込んでいたらすぐに理由が分かった気が付かずにスカリに入れてしまった事を直ぐに後悔した。なんとぉこれは紛れもない事実なんだがぁ海水がまるで温い温泉みたいな温度でぇ・・うわーっ!これじゃひとたまりもないわけだ・・釣具店の水槽に居る時は水温調整で元気にしていたけど現地の海の中へ入れたら早々と全滅は免れないのだなぁ(T0T)しかし恐ろしい温度だなぁ前回来た時よりもかなり高くなっている・・なんでぇ?そんなことあるのかぁ・・兎に角、もうすぐ夜が明ける急...今日昼前に帰ってきた^^;
現在可成り風が強くて隣の中学校の大きな木々がすげぇ揺れてるんだけどねぇΣ( ̄□ ̄ )まぁ今夜の夜釣りは諦めて明日の朝からの釣りになるんだけどぉ今から行って車中泊しとこうっと・・途中で眠くなるよりも車中泊の方がよいのだ^^天気予報では明日も未だ風が強くて何が高いと言っていたけども・・まぁ行けば何とかなるかなぁ(いつも泣いて帰るのであった^^;)特性のコマセは、もう釣具店に朝から電話して作らせているしぃ後は途中で別の釣具店にって活きアジを買って行くだけなのだ🎵まぁ何か釣れればいいんだけどねぇ(--;)最近では大型のシーバスが久玉湾にもかなりの数が入って来てるんだよねぇ・・他の釣り人には黙っていたけどぉ私は何度も小さな群れが目の前をユックリと横切っているのを確認したのだぁ夜中にあのサイズがヒットしてくれれば...さぁてとぉ・・もうそろそろ出発するかなぁ^^;
何をボーッと惚けていたのか間違って強烈な便秘薬を二回分飲んでしまったら・・もうこれが大変な事になってしまった昼前に服用して午後二時くらいからかれこれもう15回程排便に・・それも今も未だ続いていてるのだぁ(T0T)もう出るものは無くなって水みたいな水溶便だけが止まらずに何度も出てくるのだなぁ身体はグッタリと怠くなってしまい喉がカラカラに乾いてこりゃ相当きついわー^^;もう絶対に間違えて二回飲むようなことは無いようにしなきゃなぁ(--;)こりゃ大変な事になるわーお尻の穴がヒリヒリしてます(;´д`)トホホ今日気が付いたのだけどぉ今日から五日間、天草大陶磁器市が始まるんだった^^;これはかなり大きなイベントなので県内外から沢山の人が押し寄せるんだけどぉ牛深の車で一時間ほど手前の本渡市で開催の予定なのだぁそれでも...水溶便が止まらない(´;ω;`)
「ブログリーダー」を活用して、チヌ追い人 釣僧月裕さんをフォローしませんか?
すみません先日より右手の指を三本怪我してしまい完治するまであと少しかかりそうであります^^;片手でキーボード叩くのももどかしい感じでイライラしておりますもうしばらくお待ちくださいませごめんなさいm(__(m只今、手を怪我してタイプが打てましぇ~ン(;∀;)
あとぉ三日ほど我慢すればいきなり春がやってくるのだぁ暖かくなるのだー^0^ずっと我慢していた寒さともさよならできるんだ嬉しいなぁ♪そそて全く行けてなかった釣りもじゃんじゃん行ける季節がやってくるんだ!もう寒の戻りが無いといいなぁと願うけどぉそのかわり「菜種おろし」という春の長雨がすぐ待ち構えているのだよ(;∀;)今年は此の春の長雨が短ければいいなぁって願ってるんだよ~ん^-^取り敢えず来週からはじまる春の到来で爆発的に釣行しまくるのだ^^♪♪ところで今日は北陸とか北日本の方は天気予報の言うとおりに大雪になったのかな?熊本は風が強くて寒かったけどぉ天気はすこぶる良かったようなぁ・・今夜も昨日に引き続きあんまり寒いので布団にもぐってゆっくりしとこうかなっとぉ起きてるとエアコンつけるから電気代がかかるのだ(´艸...あと少しの我慢だなぁ^^;
昨日は夕方早くから勉強会やってぇ終わったのが九時過ぎていたのでもうそのままテレビ見て寝ちゃったのだ^^;檀家の皆さんから沢山の供物を頂いたり我が家で食べてくれと言って食料品も頂いたので暫くはビール以外は何も買わなくてもいいのだあラッキー(*´▽`*)という事で今夜はのおかずは肉を沢山料理して食べてしまったのだぁ(消化に悪いかなぁ('◇')ゞ)さて今日はと言えば透析が終わってから何もする事がなくてねぇただぼんやりといていただけなのだよー(;∀;)近くを散歩でも行こうかと玄関を開けたのだけど北風がピューピューと冷たく音を立てて吹いてたのでやっぱり止めちゃった^^;風邪でも惹いたら透析室の医者やら看護師からこっぴどく怒られるからねぇ(T0T)ということで何時もの通りにこたつ猫に徹していたのだよ~ン(=^・^=)...いやはや、今日も退屈だったのだ・・
パパさん今日孫がトランポリンが欲しいと言ったので透析が終わってから早速孫に電話して・・明日、一緒に買いに行こうって約束したみたいだけどぉ明日は孫を連れて母親が何処かに行くみたいだったので日延べになったみたいだぴよ🐣パパさんは孫の事になれば一も二もなく孫の言うとおりにしてやるのだぴよ~ん(´艸`)まさに目の中に入れても痛くないてのは此の事だピヨ🐤💦毎日お昼は何もする事が無くて家でイライラしてるだけだから丁度よかったのだぴよ~~ん♪明日行けないから金曜日に行くように約束してたけどぉ・・トイザらスの近くに大きなペット専門のショップがあるのでそこで僕達にも何か買って来てくれるかなぁ新しいオモチャがいいなぁ木材で出来てるオモチャが良いぴよ🐣だって三人で嘴で突いたり齧ったりして遊べるからねぇ^-^♪楽しみに待っておこ...トランポリン^^
今日は朝からいい天気だったのにぃ気温はあまり上がらなかったのだぴよ🐤('◇')ゞ空気が乾燥してて夕方からは冷や冷やと寒くなってきたのよねぇテレビを見ていたら明日からの寒波は、(関東以北では今日から)来週の連休明けまで続くだろうと言ってたぴよ~ん🐤パパさん頭にきて、また今週も釣りに行けないのかとついに爆発しちゃった>_<ぴよぴよぴよいよ~~ん🐤💦🐤💦寒波が南下しちゃうと必ず天草も強風になるのよねぇそれもハンパない強風にぃ(;∀;)遂に頭にきて「もう天気図なんて暫くは見なくてもよろしい」なんて大声で叫んだりして・・余程に悔しかったのだろねぇ^^;なんかぁパパさんのお友達も電話して来て何だか今年の冬はおかしすぎるよなぁ今までにこんなに時化が続くなんてことは天草ではなかったよなぁなんて話してたみたいだぴよ🐤まぁこ...夕方から冷えだしてきたのだ(--;)
パパさん、今朝は、いつものように四時少し過ぎて目が覚めたぴよ🐤それから毎度のように朝日放送の「おはよう天気」を見て何やらブツブツと呟いてたみたいぴよ~^^;ママが「あんたぁ、もうスーパーではバレンタインのchocolateが半額になったろうねえ買いに行くばい」と言ってついでに野菜も買わんと全くなかばい」と言ったのでパパさん仕方なく思い尻をあげて朝早々と近くのスーパー二ヵ所に買い物に出てったぴよ~ん(;^_^Aママさんあてが外れたようでchocolateなんてまったく半額では二ヵ所とも並べてなかったのだぁ(残念ママさん笑)パパママ、帰ってから急いで遅い朝ご飯を食べていたらテレビで熊本城マラソンの生放送が始まるところだったのだよ・・そうかぁ今日は、熊本城マラソンの日だったなぁと思い出したように言ってたぴよ~ん...朝から釣具店へ・・ぴよぴよ🐤🐤
昨日はやたらと忙しくて家に帰ってきたのは夜遅くなってしまった(;∀;)檀家の方々の家を廻ってお届け物をしてたら長居をさせられちゃってねぇ(--;)もう今度からは家へ取りに来てもらわなきゃだなぁ年に一度の割合で執筆している簡単な・・まぁ書物とも言えないような拙い小本を配布しているんだけどねぇ信仰心の一助にでもなればと思って書いているんだけどぉ・・私のボンクラな頭ではなかなかに捗らなくてえ・・いつも頭を痛めておりまする(´艸`)さぁて、今ぁ、四日間予報天気図を眺めてみたらもうこうなりゃ笑いが止まらんないっていうくらいに明日から天草も時化るのは確実な天気図だったよー寒波も南下してくるみたいだし週の半ばは又厳しい寒さになりそうだねぇほんの短い時間だけ水曜日に凪ぎそうだけど・・別に用事もないから行ってみようかなぁう...いやぁ参った参った^^;
今朝は早くからからりと晴れて晴天だったけど風は冷たくてぇ昨日とは全く違ってたよぉ^^;海は大時化の状態だったみたい明日くらいはどうなんだろねぇ天気図では一瞬の間は凪ぐ感じだけどまたすぐに時化てくるみたいな感じがするぴよ🐣(;∀;)どれどれちょっと四日間天気図予報を眺めてこようっと・・・とことことこ🐤🐤🐤=3あぁぁやっぱり無理だぴよ・・必ず日曜日も雨が降るしぃ北の方の台風並みの低気圧もかなり九州まで影響を及ぼす気がするぴよ(;^_^Aまぁほんの暫くだけ凪ぐとは思うのだけどねぇ・・^^;家のパパさん可哀想だぴよもう何日も不貞腐れたまんまだしぃ(--;)僕たちに八つ当たりするからたまったもんじゃないぴよ🐤吉田君なんて今日はパパさんから叩かれてばかりいたよ悪い事ばっかりするからねえ普段では見られないくらいにパパさ...いい天気だったけど大時化だったぴよ🐣(--;)
昨日まで続いた吐き気や下痢や胃の痛み今日はやっと落ち着いて吐き気もしなくなった^^;うちのカァチャンは、よく胃腸炎になるけど私は滅多にならないのにねぇそれだけ今シーズンは流行したのだろねえ^^;カァチャンは生牡蠣を食べるとよく胃腸炎になるのでもう何年も喰った事が無い美味しいのにねぇ可哀想だぁ(;∀;)さて今日は、鹿児島県の甑島に行った時の事を書こうかな・・もう30年近く前になるけどぉ串木野から高速船で下甑島の手打ちと言う所まで行った気の事である未だ潮は満潮の状態でなみなみとしていた時化じゃなかったので何処か良い所には上礁出来るだろうと思っていた手打ちには当時二隻の地元の渡船業者がいたのだが私が乗船していた船よりも先に釣り客を瀬に上げて廻っていた。私の船も急いで瀬に上礁させて廻っていたが最後には私一人残って...やっと治った胃腸炎(--;)
なんとぉ、今までに確か熊本市内ではここまで気温が下がったことは無かったのでは?ー3℃には何度かなった事は覚えているけどぉ-4℃超えたことは経験したことはなかったかと記憶するぴよΣ( ̄□ ̄ )最低気温が-4.5℃までさがったのだぴよぴよ~ん(;^_^A寒くて寒くて朝はパパさんママさん辛そうだったぴよ~んおまけに、パパさんやっぱり胃腸炎だったらしく今日も下痢と吐き気で泣いていたぴよ可哀想にねえ^^;日頃の行いが悪いからこういう感染症を貰ってくるんだろうよぉ(´艸`)(ママさんの言葉)今日で最悪の寒気のピークは過ぎたと言ってるけどぉいやぁ未だ未だ寒い真冬日が暫くは続きそうだぴよー🐤僕たちは一日中、パパとママがエアコンを入れてくれてるから快適だけどねぇ寒い時には天井近くの高い所で何かに停まってジッとしてるのだ...今日は記録的気温だったぴよ🐣
あんまり寒いと肩がこわるよねぇ筋肉が縮こまっちゃうからねぇ首をすくめたりして身体のアチコチを曲げてしまうからねえそれにあんまり寒いと動かなくなるしぃ悪い事だらけなのだ(´艸`)いまぁ熊本県では感染性の胃腸の病がかなり流行しているらしい実は私も今日は何だか下痢がずっと続いてお腹の具合が悪いのよねぇゴロゴロチクチクと痛むしムカムカと少々吐き気もしたりしてねぇ(-_-;)でもバカだから食欲はあるんだよねぇ昔で言うとこの「畜生腹」とでもいった方が良いかな(笑)まぁこれだけ寒ければ風邪に連れられて胃腸炎も現れるのかなあ(T0T)そう言えば魚って病気なんてないのだろうか?鳥は病気になれば簡単に直ぐ死んじゃうようだしなぁ(治療薬がないのだ)魚ってぇ体に寄生虫が張り付いたりして死んじゃうこともあるようだけどあれは病気じゃ...寒すぎて肩がこわるのだ(--;)
パパさんがさっき風呂に入ってて湯気が凄いから窓を少し開けて入浴してたら風が非常に冷たくて可成りの強風だったから寒くて震えがきたぞぉってママに大声で叫んでたよ~ん(´艸`)日中に少しの間ったけど熊本市内も雪がちらついたりしてねえ凄く寒い一日だったのよ‥そんな寒さの中でもパパさんとママさんが一緒に僕たちの餌を量販店に買いにいってくれたのだぴよ🐣ありがたやありがたや^^いつも餌を買いに行ったら僕たちのオモチャも買ってきてくれるんだよ今日は出入りが出来る木製の小さなお家を買って来てくれたよパパさんは他の二人よりも特に僕を可愛がってくれるんだぁ嬉しいなぁ♪それはねえ言葉を喋れるインコは僕だけだからなのだ✊ワハハ他の二人はコザクラインコだから喋らないのよねぇ人懐っこい性格のインコだけどね^^;さて、それでは、今日は、...今夜は久しぶりに町でも強風だぴよ🐣
あのね、今日はねまた少しばかり熊本のお魚事情についてお話ししようと思うピヨ🐤うちのパパさんが言うにはねぇ今朝の田崎市場(熊本の台所って言われている)でぇ地ダコがビックリするような値段で競り落とされていたって言ってたぴよタコの足一本を千円で小売りにして原価近くだって言ってたぴよある鮮魚店では、それでも普通に売れるから仕方なしに仕入れているとか言ってるそうだけどぉ怖いねぇタコは水温が低くなれば深場に移動してあまり動かなくなるようだけどぉ・・だったらタコツボ漁なって好都合じゃないかと言う素人考えの人も多いぴよ^^;あのねぇタコはタコツボに入ってても船上に引き上げる時に水温があまりにも低い時は途中でタコツボから脱出してしまうのよねぇ上げる途中で半数以上は逃げてしまうぴよ🐣それにはじめっから低水温の時はタコツボに入...タコの足が一本千円で・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンぴよぴよぴー🐣
熊本県内では、毎年雪が積もるのは阿蘇山地方なのだがどうしたかとか不思議な事に牛深も阿蘇山に次いで雪が積もる所である県内でも一番南西に位置する所なんだけどねえ他に山鹿地方とかも良く雪が降ることがあるが牛深程ひどく積もることは無いのである毎回のように感じるんだけど牛深の一歩手前に「川浦町」という所があるがそこは傍で雨が降っていなくても川浦町の短い区間だけ雨が降ってることがあるんだけど・・おかしなことに雪となれば反対になるのだった雪が強く降るのはその河浦町を過ぎた途端に降り出すのだった(@@)此れも毎回同じ現象なのである前から思っていたことだけどこの河浦町って少しばかり気圧が違ってきてるのかとも思ったが・・よく考えてみるとそんなはずはないよなぁとも思うしぃ確かに河浦町だけ濃ゆい霧に覆われたりしてねぇ不思議な所だ...牛深は大雪なのだ^^;
パパさん昨日は半徹夜で殆ど寝てなかったのでソファで寝ていたら寒くなって目が覚めたらしいぴよ🐣寒気がする~って言っていきなり布団の中に潜り込んでたけど大丈夫かなぁ・・パパさんがひょっとしたら雪は降らないんじゃねえかぁなんて言ってたけど夜中から少し降ってたみたい熊本県内では降ってる所とあまり降ってない所と差があるんだけど一応に県内全域降ったみたいだなぁ^^;今から明後日未明までにかけてがピークだと言ってたけど道路が凍結しない程度に降って欲しいものだ>_<うちのパパさんはタイヤチェーンなんて装着したことないからね何もできないんだよねぇまぁ僧侶と言う人間はお経を読むくらいしか他に何もできないまったくつぶしのきかない人間の代表なんだピヨ🐤(´艸`)取り敢えずパパは今夜はペタットシートして休んでおりやす^^;昨日に引...うううっ・・
パパさん今日は檀家の方からお願いされて仏典の一部を写し書きしておりますぴよ🐤相当に時間もかかるので只今必死こいて書き写してるみたいだよ^^;筆で書かなきゃだから時間が掛かるぅって面倒臭そうにしてるよお(´艸`)今夜はパパさんblogは書けそうにないみたいぴよ🐤ゴメンナサイだよお💦皆さん、明日から大雪の地域が多いみたいですね熊本も天気予報で充分に警戒が必要だと言ってたぴよ🐣💦大雪に気をつけてお仕事頑張ってね~バイバ~イ🐣🐣🐣zzz「吉田君」ですティッシュの箱を食い破ってしまっちゃった^^;噛まれると痛いぴよ🐣今夜は仏典の写しで・・
天気予報では、熊本は火曜水曜木曜土曜と雪だるまがついていたけど・・・私はまた外れるんではないかと思う確かにかなり寒くはなるけどどうも雪を降らせるような感じがしなくてねえ(--;)それとも火曜ぐらいから何か前線みたいなものができるのだろうかな?まぁ気象予報士じゃないので他人事みたいに言ってるんだけどね(´艸`)ワハハまぁでも、兎に角、予想天気図をずっと先まで見てみたけど今度の時化はかなり長い事続きますなぁ隠居の身で何もしない日がこれだけ続くと身の置き所が無い感じでねぇ(--;)退屈ではあるし・・ジッとしているだけだからストレスもハンパなくなってきちゃった💦今日はあまりにも体調が優れなかったので隣のいゅう学校のグランドを5kmくらい歩いてきた少しはストレス解消になった気がするがぁまだまだ心が重たい感じがしてね...南岸低気圧ひでぇなぁ(+_+)
昨日パパさんは透析も無かったしゆったりしてたのだけど牛深の友人から電話があり朝から牛深まで急いで行ってきたらしい船を買い換えようと以前から思ってらしくてえ程よい値段で中古船が見つかったから一緒に見にいってくれんかという事だったぴよ🐣船を見てお前の意見も聞かせてくれんかと言ってきたのでしぶしぶではあったけど長い道のりを急いで走って行ってきた到着すれば中古船は既に到着して係留してあったので取り敢えず湾内を少し操舵してみたんだけどどこと言って悪そうなところは感じなかったのでエンジン回りを二人で見てみてオイルが沁み出てないかとか色々とチェックをしてみたらまぁそんなにも古くは無くしっかりとしてたみたいなので「お前が値段的に納得すればどこといって問題ないんじゃないのか」と言った言ったそうな・・中古船の世話人に「購入す...昨日はイキナリ大変だった🐤
いやぁ今日も寒かったぴよ🐣朝からパパさんが透析に行く時に車のフロントガラスが凍ってしまってたよー(;^_^A急いでいるのにって、ブツブツ文句言いながらフロントガラスにお湯をかけてたんだけど・・あれって車の為には、良くないとかテレビで言ってたけどパパさんはまったく無視しちゃってるしぃ本人曰く、ありゃ本当かどうかも分からん信用に値しないとか言ってるし・・まぁまったく車には興味がない人だから(´艸`)荷物を積めて動きさえすればそれでいいと思ってる人間なのぴよ^^;さて今日も先ほど四日間予報の天気図を見たけどこりゃすげえぴよ完全にお手上げ状態が未だ未だつづくみたいですぅ(;∀;)おまけに大寒波が南下してくるとか言ってるけど予報が外れてくれないかなぁ🥺寒いのと雪で凍結なんて嫌だぴよ🐤パパさんももう完全にノックアウト...石鯛の南方宙釣り^^;
今日も朝から寒かったぴよ🐣パパさん布団から出てそのままこたつに入ってたぴよ^^;ママに「おい!コーヒーを入れろって言ってアツアツのコーヒーを飲んでた。医者にはコーヒーあまり飲むなと言わてるようだけどまったく言うことを聞く気配はないみたいぴよ(´艸`)夏は、あまり飲まないけどねえ冬はアツアツのコーヒーをドンドン飲むパパさんでした(;^_^A遅くまで炬燵の中でもじもじとしてたパパさんがやっと起きたので僕たちインコ三羽(三バカトリオ)はやっとパパさん達の美味しい食事を横からつまみ食いできたのでした(笑)さて今日は、パパさん、珍しい事に「ウミヘビ」のお話をちょっとだけするようで・・・皆さんも釣りをしてる時にウミヘビを引っ掛けたり網で掬ったりはたまた目の前まで泳いできたりしたのを目にしたことがあるかと思いますが・・...ウミヘビ^^;
今日も朝からまとまった雨が。。昨日の街中の様子をニュースが報じていたが熊本市内でもあちこちで水が溢れてたみたいでねぇ下水道のあちこちから吹き出す様子が映されていたよーまぁ、大きな被害は出てないようだけどねぇ長崎県が酷かったみたいだなぁ可愛そうにぃ(--;)しかし、地球温暖化のおかげで色んな所に影響が出ていますなぁ先ずは季節が随分とズレて遅れてきたこと・・夏と春だけ早くなって、夏日が長く続く様になり、随分と遅れてやっと申し訳程度の短い秋がやってくる其の後、真冬は短くなり遅くやってくる九州では殆ど雪が降らなくってしまい桜や梅が狂い咲きの木がチラホラと・・野菜は不作の時が多くなり雨はドカ降りしたり日照りが続いたりで果物が品質低下のうえに不作稲までもが不作になって米は大幅値上げ^^;畜産牛等の餌も収穫量が減り肉の...今日も昨日と変わらず・・
きっょうも一日中家から一歩も出なかった外へ出るには大雨が断続的に降り続いてたからねぇ二の足を踏むんですよねぇ(--;)おかげで体もなまってしまいまして気持ちもすぐれず家の中でイライラとして過ごしておりましたよぉ。世間では海の日を交えて三連休とかなってるけどぉまぁほとんどの県が雨ばかりじゃなかったのかしらぁ?子供たちにとってはとんでもない三連休になってしまったんでは^^さてと今日は何を書こうかと考えていたんだけど・・・考えてみれば何年間の間に釣行記やら海や釣りに関しての事ばかり書いていたので私の釣りや海の思い出もあまり思い出せなくなってきましたなぁまぁ苦い経験なら少しは残っているのでそれを書いてみようかな・・ってことで今日は、あるバラシのお話から(´艸`)私が磯釣りをできなくなってからもう何年もになりますの...バラシのお話^^;
何だかねぇ家の中のフローリングの部屋が素足で歩くとペタペタとくっついた感じで気持ち悪くてねぇ(--;)可成りの湿気がフローリングに纏わりついてるみたいでねぇ^^;どうにかならんものかねぇ^^;さぁ、天気図を見てみれば南西諸島もいよいよ梅雨空が抜けるみたいでぇ釣友達は吐噶喇方面へ明日か明後日くらいには吐噶喇の方へ向けて出港するみたいだなぁ・・いいなぁ羨ましいなぁ私はと言うとぉ・・人工透析があるから遠い所へは行けないのだぁ(T0T)仕方ないから釣友達の土産話でも期待して待っておくかぁ^^;まぁ釣れて行った釣り客達が不満なく楽しんで釣果も良かったらそれでOKなんじゃぁ✌('ω'✌)三✌('ω')✌三(✌'ω')✌先日ウナギ釣りに行ってボーズだったのでリベンジに行かねばとも思っているんだけどねぇしかし、こうも毎日...急いで梅雨明けしてくれ(ToT)
いやぁ今日は少しは過ごしやすい気温だった・・助かったなぁ今日は外出が多かったのでねぇガンガン照りなら辛いしなぁ‥^^;梅雨の末期熊本では大した被害も無くて良かったけど・・他県では道路陥没や、がけ崩れ、床下床上浸水などあってるみたいですねぇ・・松山では亡くなられた方もいらっしゃるようで自然災害って一度に複数の犠牲者を出すから怖いっすよねぇ>_<どうにか夏休み直前には梅雨も明けるようだけどその後しばらくは、クマゼミの大合唱にお付き合いせねばだしねえ^^;大合唱と言えば今朝は早くから隣の中学校で吹奏楽部の練習が行われてねぇ朝の7時くらいから始まってぇラッパの音やらでこれまたうるさくてねぇ体育館で練習してたみたいだけど我が家は体育館に殆どピッタリとくっついた状態なのでこれがまたうるさくてねぇ・・早朝からイライラし...離島の家族に驚いたΣ( ̄□ ̄ )
今日は朝方前から激しい雨が降ったけど・・日中は止んでいたりして助かっていたんだが夕が前からまたまとまった雨が落ちてきた^^;いよいよ今夜が本番になるのかな大雨の・・やはり予想通りに今度の月曜の「海の日」迄には梅雨明けが間に合わないみたいなことワイドショーでも言っていたなぁ夏休みが始まるギリギリの所で梅雨明けするんじゃなかろかな???まぁ可哀想なのは「蝉」達なのだ地上にでたら短い命なのに雨が続けば折角、出てきても殆ど鳴けない状態なのよねぇまぁ普段は、うるさくて頭に来るけど考えてみれば悲しいみたいな・・ヒグラシみたいな蝉は遅くに出てくるから関係なさそうだけどクマゼミやニィニィゼミが可哀想^^;何だか日の暮れ前になって気が狂ったように雨が降り出してきたなぁ先ほど、親戚で一人暮らしの高齢の叔母たちがいるんだけど今...全員、腐っとるなぁ(´艸`)
今朝から又、梅雨空が戻ってきたまぁ昨日までみたいにガンガン照って暑くないから助かるけどねぇ昨夜は何とか窓を全開にして眠れた♪私は出来れば自然風の方が寄る寝る時は好きなんだなぁ^0^明日は福岡辺りまで梅雨前線が下がってくるけど・・それ以上、南下しないで梅雨明けをして欲しいものだ多分梅雨末期だから梅雨前線もかなり育っていて明日の福岡近辺や山陰地方はヤバいくらいお雨になるのではないかなぁ(;∀;)毎年梅雨の末期が一番、降水量が多いもんねぇ^^;釣友が今度の金曜日から吐噶喇列島まで釣り客を乗せて出港するという・・全員船釣りなんだけどねぇ釣り客は常連の建築関係の高齢者ばかりであるまぁこの釣友の客は全部が建築関係の高齢者ばかりなのだ隠居して一本釣りをしながら漁協に魚を卸したり居酒屋に直接販売したり、釣り客が有る時は遊...今日も吹いてるなぁ(--;)
夏休みに入る前に「海の日」が有るなぁ・・天草では、毎年この日は道路が混んで大変な目に合うけど・・今年は、どうやら例年の様にはいかないみたいだなぁまぁこれは私の予想なんだけどねぇ一番の理由は、海の日の7月15日までに梅雨が明けてくれないかもなのだ・・天気予報の通りになれば海の日は未だ梅雨の末期の状態になるからなぁ(--;)梅雨は末期が一番大雨になっちゃうからねぇこりゃ海の家とか旅館やホテルも例年の様には賑わいがないかもなぁ・・まぁ自然現象だから仕方ないと諦めるしかないっすよね(--;)来月の15日は今度は「山の日」があるけど・・これは海の日みたいには毎年人出も多くないしぃまぁ富士山を抱える山梨県とか静岡県とかは別として熊本県では山の日はあまり関係ないのだ^^;熊本では毎年、海の日よりも夏休み第一回目の土曜~...もうすぐ夏休みになるなぁ・・
今日は夜明けと同時にウォーキングを始めた夜中でもくそ暑いしぃ一番涼しくなっているのは夜明けだと思ってねぇもうこうなりゃ真夜中にウォーキングしていても熱中症になるのは当然ありうるからねぇ陽が上る前まではかなり涼しさも感じたけどぉ太陽が顔を見せたとたんにぐんぐんと気温も上がっていったよぉ直ぐに暑くてたまらないくらいになっちゃったからねぇ^^;そんな中で朝から大事な買い物に行かなくてはだった・・冷風機を購入とピー吉君の餌と御香と野菜とかき氷とか色々ねぇ帰ってくる時は、車の中も冷房があまり効かないくらいに暑くなってるしぃウロチョロとあちこち歩いていたら家に帰ってから随分と時間が経って夕方近くになって、ありゃりゃ、何だか変だぞぉ・・そう言ってグッタリと座り込んでしまった体は熱っぽいしぃ少々吐き気がする少々くらくらし...熱中症の症状が・・(^^;)
いやぁ、昨日は夕方になって釣友の奥さんから電話が入り、「うちのおやじが連絡のとれん」と不安そうに言ってきた他の仲間の所には電話したとか?と訊いたらうん全部ばいと言うから「おやじは、今日は何と言って出て行ったとや出漁するて言ってたか?」と訊いたらうん流しで同付きと籠釣りしてくるとか言ってたと・・・誰か他に出漁してる仲間はいないかと尋ねてみたけど暑いのでみんな休んで行ってないみたいで・・わかった、俺は急いで牛深迄行ってくる兎に角、電話が通じらんなら無線でもとばしてみなきゃそういって家を出た。二時間半後に船着きに着いたら他の仲間も二人ほど到着していた他の仲間は、時間も時間もだったので晩酌してアルコールを飲んでいたのでこれなかったらしい。仲間の船から無線を飛ばしてみても応答がないでも船は出ているんだよねぇそれにし...七夕だなぁ・・都知事選だなぁ(´艸`)
急な用事が出来たため外出しなくちゃなりません本日のblogはお休みいたしますごめんなさいm(__(m申し訳ないです^^;
梅雨が明けたのかと間違えるようないい天気が続きそうだけどぉ・・この様子だとやはり今年の梅雨は明けるのが遅くなるのかなぁ(^^;)来週中頃からまた再来週もずっと雨のマークに変更されてしまった。コロコロ変わるのも今の時期ならでなのでもうあまり気にならない😢それだけ梅雨前線の動きって予想通りにはならないものなんだろねぇしっかし、今日もまたベトベトと湿気がまとわりつくような気持ちの悪い暑さだったなぁ気持ちワリィ^^;熊本は内陸性の気象地だから風も気持ち悪くてムシムシするのよねぇこんな時は鱧の湯引きを梅肉を混ぜたヌタとかで食べたら涼しくて美味しいだろうなと思って魚屋に行ったら何処の魚屋にも無かった(T0T)八代海の龍ヶ岳は上物の鱧が捕れると言うことで職人さんたちの間では有名なんだがねぇ今の時期はお盆過ぎまで沢山捕れ...明けそうで明けない今年の梅雨^^;
怒いやぁ、昨日に引き続いて今日も暑かったですなぁ(--;)身体から今にも出汁が絞り出てきそうな暑さでしたわー^^;日曜まで好天が続く予報だけども・・本来ならかなり喜ぶんだけどねぇこの暑さの中に釣りには行けば病人になってしまうしねぇ(´∀`)とても喜べないですよねぇどこだったかなぁ今日は早くも49度c過ぎを記録した県が有りましたよねぇえらいこっですなぁ未だ梅雨も明けてないのにねぇ(;^_^A我が家でも先日まで夜は窓を開けて寝てましたがぁ一昨日からは、もう完全にオールナイトでエアコンを入れっぱなしにして睡眠とってますよーそうでないと夜中に暑さで目が覚めてなかなか寝付けないからですねえ(;∀;)うちは高齢者二人暮らしだから冷房ケチっていて命に係わったら大変ですからねぇ役所の方から廻ってきて「必ず冷房は使用してく...日曜まで好天みたいだけど・・
まぁストレス解消にと思って昨夜は白川の河口付近まで「ウナギ」釣りに行ってきたけど何のことは無い一度もアタリ無で帰ってきたよーん(;∀;)5人ほど他に来ていたけどねぇ皆がボーズみたいだった^^;まぁボーズでも牛深の思いするなら断然家から近いしねぇ苦にはならないから腹も立たないのだ^^餌はミミズが主流だったし費用もあまりかからないので楽なのだよねぇ♪たまに代用品として「ナマズ」が釣れてきたりするけどねぇ(--;)ウナギほど美味しくないのでがっぱりするのだ>_<しっかしぃ何故ボーズだったのだろう?う~む原因が分らん^^;隣の坪井川の河口付近では昔は「ハゼ」の種類で私達はハゼクチとかよんでいたけど1m近くにまで大きくなる特殊なハゼがいたんだよねぇ体が細長いので真上から見た場合に何だか妙に瘦せこけた感じに見えてたけ...うわ~いボーズだった(´艸`)
ああぁ・・お腹いっぱいにフグを食べたい(´艸`)夏でも構わないで鉄チリにして食べたいのだぁ好きな野菜をほどほどに入れてねぇダクダクと汗を流しながら食べるのもなかなかに美味しいのであ~る♪まぁフグ専門店へ行けば初めにフグだけを入れてあって身を食べてしまってから野菜を入れるというのだ一般的だが私は、はじめから少量の野菜を入れて食べていますまぁ野菜と言っても椎茸を二つくらいと大きく切った根深ネギそれくらいのものですがね・・・あとぉ白菜とか色んな葉物は身を食べてしまってから入れて・・出汁がフグから出てて良い味がしますよねぇ勿論トラフグが最高なんだけどねぇ今の時期みたいにトラフグがない時は釣ってきた彼岸フグやらナゴヤフグで代用してるんだけど・・最近では、あまり釣れなくなってしまってねぇ居ることは居るんだけどねえ久玉...お腹一杯に・・・
今日もウォーキングに行けなかった雨が降ったり止んだり時には強風を伴い激しく降ったりしてねぇ(--;)こらぁウォーキングどころではなかったのだぁ(;∀;)家から殆ど出ることはなくこないだから家の中でジッとしている日々が続いております(T0T)カァチャンがピー吉の家がかなり汚れてしまってるというので見てみたらホントだかなり汚れていたこらぁ早く掃除してやらんとヤバいなてことで小屋をバラシて風呂場に運んでタワシで奇麗に洗ってやった自作の鳥小屋なのでかなり大きいのだ^^;鳥籠と言うよりはやっぱり鳥小屋のほうがあってるかなぁ中にはピー君が大好きな「遊園地」を作っているのだ^^;よく遊んでいますよぉ(´艸`)午後から〇人の長女が財布と学生証を紛失していたので届けていたのが見つかったということで南署から連絡が有ったと・・...鳥小屋の大掃除^^;
ひぇぇぃ・・私が住んでる所は、今日は朝から風が強かったが午後からはもう台風並みに吹き荒れてきて未だに全く衰えず吹いているのだぁ>_<時々横殴りの雨が降ったりしてるけどぉ・・まぁこの吹き方では手繰船の母船とか大型の漁船以外は操業してないだろうなぁ友人たちの船じゃぁこりゃ木っ端微塵になっちゃうよー^^;てか流石にこの状況では出漁はしてないだろうけどねぇただ心配なのは、係留しているアンカーロープとかが弛まないかと心配なのである^^;弛めば隣につないである船とガッチャンコを繰り返して船体を壊したりすることがあるからねぇ今日あたりは誰か代表して一人、船の様子を見に行ってるんじゃないかな?うちの会の船だけ10隻ちょっと繋いでいるからねぇ一度は、久保田さんという釣友の船が堤防に繋いだまま沈んでしまった事があるけど・・・...とんでもない日曜なのだ^^;
4~5日前に昼のワイドショーで何処かの気象予報士が言ったけどぉ今年は梅雨明けは早いとか・・^^;ひょっとすると来週には梅雨明けするんではないかとも言っていたが・・先日私が懸念していたことをブログに書いたのだが北上した梅雨前線がまた南下して戻ってくるんでは?とねぇ今日、2週間予報を見たら次の通りだった↓↓↓こりゃ誰でもパッと見て来週は梅雨が明けるのかなと思うほどなんだがねぇでもねぇ次の週はまた雨が続く予報なのだよねぇ(--;)このとおりだよー↓↓↓これが的中すればやっぱり南下してくることでまだまだ梅雨明けは当分おあずけってことになるんだろなぁ(;´д`)トホホまぁ今の時期は、天気予報も一番当たらない時期だからねぇどうなるか分からんけどもぉ・・いったいいつになったら梅雨明けするのか?でもまぁもう冠水するような...ヤッパリそうだったのかぁ(--;)
あうぅぅ・・朝から、とうとう一瞬も外出する事が無かったのだぁ大雨が断続的に降ったりしてねぇ相変わらずのジメジメ状態で家の中の物まで何でもかんでも結露状態になってしまうしなぁ何もすることは無く結局はゴロゴロとしてるだけでぇ何も理由はないけども自分でも分かるくらいにイライラしまくってねー^^;どうもこの時期は頚や頭が痛くなったりして機嫌が悪くなっちゃうのだぁ前線の位置や動きにもよるけどねぇあんまりひどい時は吐き気までしてくるんだよぉテレビを見ても何も面白いものはやってなくってねー部屋の中で釣り竿を延ばしてあれやこれやとしていたらカァチァンが「部屋の中でスプレーなんかするなぁぁ!!」ってどなってくるしぃ(---;)道具箱を出して小物の整理をしていると「こがん散らかしてからにどがんするとかぁっと怒鳴るしぃ」これ以...は~ぁぁぁ・・・大雨で外出無し
もう県内あちこちに避難勧告が出てるみたいなぁ^^;今のところ未だ線状降水帯が出来たという放送は聞いてないけども何だかこの様子では間違いないみたいだなぁ阿蘇の方ではかなりの大雨が降ってるみたいでぇ土砂災害の注意報が早くから出たもんなぁ阿蘇に大雨が降れば市内の白川が決壊しかねないからなぁおお、こわっ>_<週間予報では、もう来週は梅雨明けみたいな事を言ってる予報士がいるけどぜひそうなってほしいものだ^^だが私的にはちょっと心配なんだなぁ梅雨前線が北上して韓国や中国の方まで行って梅雨が明けると言ってたけどひょっとするともう一度南下するんではないかと心配しています一番いい梅雨の開け方は前線が東の方へ行ってしまう事なんだよねぇそれが真面な明け方なんだけどぉ・・まぁ梅雨が明けたら明けたで酷暑が待ってるからねぇあんまり喜...無茶苦茶降りだしたなぁ(--;)
今日は、朝から雨が止んでくれたので道路が乾いたなと思った瞬間に今のうちにウォーキングに行こうと思って急いでウォーキングに行った、途中5kmくらい歩いたところで小粒の雨がまたパラパラと落ちてきたので急いで家に帰りシャワーを浴びたシャワーの後暫く部屋のエアコンっをドライに設定して部屋の中を乾燥させたらこれが意外にも冷え冷えとした感じで寒かったのよねぇここ2~3日は暑いのだか肌寒いのだか分からなくなってしまうクーラーとか入れれば非常に冷えちゃうしなぁとかく部屋の中の温度調整が難しい日々が続いているのだよなぁ(--;)やはり何日も日が当たらずにいれば気温も上がらないんだろなぁこういうどっちつかずの気温が一番病気になり易いのだぁ^^;気を付けておかなきゃなぁ・・今日もウォーキングのほかは一日中ボーッとして何をしてい...寒いのだか暑いのだか?