にほんブログ村
自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
こんにちは。機械音痴の四十路母です。 友人知人のいない引っ越し先での生活で、はけ口がわりにブログをはじめてみました。わかんない事だらけで、どうやって写真入れるの!イラストの入れ方は?LINEって何?ぐらいのレベルからはじめています。ちょっとづつマトモ?になっていく様も楽しんで頂けると幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今週末の成果↓ ↓ オマケ話↓ オマケ写真↓本日の購入品のひとつ。初めて見た!ムスコくん喜びそう\(^o^)/おわり。 にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自分にもイラつきつつ、本日再度役場へ行きましたともさー足りない書類揃えたから明日送るさー…わたしがアホなのは重々承知の上で言うが、こんなん本人であるムスコくんには出来ないだろうよーもうちょっと分かりやすくしてくんない?ってメモ添えたい…ていうか難病って、
突っ込み入れたら返信書いてあった(笑) 面白… タブレットはもうあるしねぇ…他にICT機器でムスコくんが活用出来るもの…??先生おふたり+通りがかりの訪問部先生にも振ってみたけど思いつかない。通りがかりの先生「視線入力装置!」って元気よく言ってたけど「オイオ
今日は… 訪問教育。登校する日もあるが、基本的には自宅に先生がいらっしゃって学ぶ形態=本人のみならず、親もどうしたって、担任の先生ととても近くなる。毎週家庭訪問+授業参観してるようなものだからね〜(ーー;)この11年と半年以上…色々な「先生という職業のひと」に出
今日は…相変わらず、そう簡単には…チェックすら難しい(ーー;)道のりまだまだです。さて、タイトルのお話。古い号ゲット\(^o^)/結果は。こまかーく、カラーで、オモチャやキャラクターが載ってる。めちゃくちゃムスコくんの好きなタイプの冊子ではないか…!どうして今まで
にほんブログ村
鶏肉とか、餃子とか、色々苦手なものは苦手のままですが…口をつけよう、くらいはあることが増えた。そんなムスコくんですが。給食で出るものの中で、今も確実に絶対食べないものが「豆麩」。…謎過ぎる(^◇^;)給食チャンス少ない割に、なぜか豆麩遭遇率高いのも謎(笑)お喋
にほんブログ村
すぐに溶けちゃう初積雪。一瞬だけど白くて綺麗なお外を見れたよ☆さて、いよいよ!なんかねぇ…交渉 相談 希望 要望 必死に話し合い重ねて重ねて… それでもイマココ?卒後、行けるのが週に一回1時間のみ生活介護で生きていけと?…さすがの楽天家なわたしも、そろそろ
さて。今週も始まったー。大雨は止んだけど…いつ戻るやら?なダンナくんから、今朝LINE。この写真の橋がどこか分からなーい 何処にいるのやら〜が、夜までかかるようだけど、夜には帰れるってことか。その夜が夕方か深夜かは分からんが。良かった良かった(ムスコくんお風
にほんブログ村
にほんブログ村
すこーし腫れ引いてきましたが、まだ熱もってる。今回は全然何も無し!と思いきや、でした。ムスコくんは見た目的には大丈夫そう。さて、タイトルの話題。 ド忘れしてたー(^◇^;)訪問教育日じゃなかったら、寝る時の服でお出迎え♡してたかも。セーフ…45分くらい色々みっち
昨日は。行ってしまえば、学校では普段以上に元気で色々出来たみたい(^^)良かった良かった一泊だけの出張ダンナくん、昨日の夜帰宅。ここ行ったよ〜と見せてくれた写真↓ …どこだよ\(^o^)/相変わらず人里離れた所でなにやらやってるようだ… 鮭さんたちもおつかれ!もう
先先のために、今食べる喜びを減らすか。それとも、肥満にならない程度で今の喜びを優先すべきか。うーーーーん…わたしなら…食べちゃうなぁ(ーー;)ちなみに昨日の夕飯はこんな↓ダンナくん不在、一人分食べきり量で用意してます。 投薬があるのでほぼ時間定めて3食こんな
にほんブログ村
楽しみ♡最後の学習発表会!お宝いっぱい\(^o^)/今日は、帰宅後洗濯続きにグッタリムスコくんのアレコレ、それにご飯炊いてサラダと豚汁作るので精一杯だったから、主菜はここからだな☆バッタバタで見直しも何もしてない10分仕上げ記事でスミマセン〜 にほんブログ村
安全第一!今日も車屋行く道中フッツーにのんびり鹿が道路横断してたしな…(^◇^;)冬道、止まれなかったら大変だ。 最寄り市では当たり前過ぎて?この程度じゃ誰も特に反応しないよ♡元気いっぱいお留守番ムスコくんは。ヘルパーさんによると、お喋り多い日だったようで。
最後に帰路の風景写真を一枚今日も見てくださって、ありがとうございました。にほんブログ村
まだ途中…↓ギリギリまでせっせと書きますともー!※支援者会議とはなんぞや?な方は過去記事★★★どうぞ\(^o^)/通院以外、一歩も外に出ないまま過ごしたムスコくん。もしかして、これから本番だぜ☆なんて思ってるかもしれないけど…もう今年の帰省は間も無く終了(^◇^;
ダンナくんが来てひと息ついた(夜間丸投げ出来るわうふふ←本音)。やっぱり我が家は3人揃ってちょうどいい(^^) にほんブログ村
ああああ 良かったーーー久しぶりに「おおよそ不変、薬増量無し」頂きました\(^o^)/ムスコくんの調子さえ良ければ、いろんなアレコレなんて吹っ飛びます♫ヘルパーさん通院同行、本当に助かりました。 今後も帰省の際、可能な範囲で利用させて頂こうと思います♫障害区分
過去記事帰省先でも福祉サービスの続きのような記事です。有り難いことに! 社協だけあって、かなり大所帯(利用者 支援者共に)。が、お聞きするとやはり「高齢者介護」がメイン。障害でも精神の方が少数程度で、元々お話出来ないムスコくんのような利用者には慣れていな
「ブログリーダー」を活用して、ささみきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
にほんブログ村
9月は三連休が二回もありましたね(^。^)みなさま楽しまれたでしょうか。珍し〜〜く、我が家もお出かけしましたので、自分用記録がてらの記事更新です。きっかけは…以前引っ越し関連で必要に迫られ、ひとりで泊まってとても気に入り、また行きたい!と思っていた道北の人気某
にほんブログ村
にほんブログ村
そうそう、お風呂に市販の吸盤型手摺設置しましたー(^。^)ムスコくん入浴時の安定感が段違い…!!吸盤…長持ちするか不明ですが、付けて良かったです\(^o^)/ にほんブログ村
例えば「あー… なるほどー」って 思ったのは…住所変更された特別児童扶養手当証書と一緒に「20歳到達したから資格喪失届&証書返納のお知らせ」がイン。手当証書がウチにあったのは届いたその日のみ(笑)ほんの1ヶ月のための手続きよねコレ…お手を煩わせて少々申し訳な
ダンナくんのアレルギー反応という予想外はあったにせよ。一体いつまで実家に甘えまくっているんだ…両親に申し訳なさ過ぎる…と。自己嫌悪(ーー;)の日々でしたが。実母から「こんなムスコくんはじめて見た…」と驚かれる状態。とはいえ、そこそこ重い心臓病ももつムスコくん。
にほんブログ村
わたしと実母は全く何も感じず。ムスコくんはまだ連れて行っていないので不明。しかし。新居に行くと、ダンナくんは再び腫れるし、実父も少し反応してまして(ーー;)これは…めっちゃくちゃ汚かったので突っ込みいれたら全面貼り替えて貰えた壁紙か??清掃で使っただろう何かか
まだ先 まだ先…と思っていたら。あっという間に予定日がきました。懐かしさとかでは無く「ただいまー!あ〜やっと帰ってきたよ」という気持ちになりました。すっかりここが「お家」になってるんだよなぁ…でも、今回の目的は、ここの生活をきっちり終わらせることです。到
昨日ついに にほんブログ村
かなり頑張ってくれた模様↓残りは、引っ越し屋さん搬出側対応係のわたしが再び行った際、頑張りまーす!ノーパンクタイヤじゃなきゃ嫌だ!と言ってましたが…3年ごとタイヤ交換で18000円くらいかかるよー あと腰に負担かかるよーと言われて、あっさりフツーのタイヤにして
こちらにきて約2週間。両親やヘルパーさんはじめ沢山の皆様のお陰で、快適に過ごさせて頂いてます。明日ついにダンナくん合流(^。^)そろそろ一晩ゆっくり寝たいワタクシ、心待ちにしてる〜事前に行って良かった…直接聞かないとわからない所も多かったし。重度心身障害者医療
にほんブログ村
イラン処世術伝授(笑)さて…今日は。前回見学したうち、即断ってこなかった\(^o^)/貴重な\(^o^)/事業所さん二つ目ー!の、体験日。K生活介護は、ワンフロアの小さめ(コンビニくらい)事業所。主に肢体不自由者向けで看護師さんもいて、スケジュールも特に無く工賃発生
今日何した〜?って聞いたら送られてきた写真ストーブガード外し(初級)メタルラック物置のも入れて二つ解体、処分用に纏める(中級 案外めんどくさいよねコレ)間仕切り外し(上級 結構大変)あと、押し入れの扉外してたのを戻したってさダンナくん偉ーい\(^o^)/残るは
実父は「へーー…(受け入れてくれる所)あるもんなんだなぁ…」と呟きダンナくんは「(週一回でも短時間でも送迎ほか無くても)受け入れOKだけで充分嬉しい」と喜び福祉相談員さんも「本当に良かったです!」と感動されました。見学?そんなの数え切れない…体験まで辿り着
ムスコくんの通院祭+施設見学予定が元々3月にあり。引っ越しを一度戻ってからにするか否かで迷っていましたが、結果「ほんの数週間のために片道300キロ移動は負担。ムスコくんは一足早く終わりにしよう」を選択。ダンナくんは仕事があり下旬まで一人暮らし。その後わたし一
有能男子と素敵お姉様昨日の(水)は居宅介護無し生活介護無し(予想通り、施設都合で3月全消え(ーー;)一回も行かずに終了…突っ込む気力も喪う…)ムスコくんとふたりでお家の日冷凍庫の無塩バター使い切るために、ムスコくんと簡単なクッキー作りしたり手運び分の荷物まとめ
にほんブログ村
そうそう、お風呂に市販の吸盤型手摺設置しましたー(^。^)ムスコくん入浴時の安定感が段違い…!!吸盤…長持ちするか不明ですが、付けて良かったです\(^o^)/ にほんブログ村
例えば「あー… なるほどー」って 思ったのは…住所変更された特別児童扶養手当証書と一緒に「20歳到達したから資格喪失届&証書返納のお知らせ」がイン。手当証書がウチにあったのは届いたその日のみ(笑)ほんの1ヶ月のための手続きよねコレ…お手を煩わせて少々申し訳な
ダンナくんのアレルギー反応という予想外はあったにせよ。一体いつまで実家に甘えまくっているんだ…両親に申し訳なさ過ぎる…と。自己嫌悪(ーー;)の日々でしたが。実母から「こんなムスコくんはじめて見た…」と驚かれる状態。とはいえ、そこそこ重い心臓病ももつムスコくん。
にほんブログ村
わたしと実母は全く何も感じず。ムスコくんはまだ連れて行っていないので不明。しかし。新居に行くと、ダンナくんは再び腫れるし、実父も少し反応してまして(ーー;)これは…めっちゃくちゃ汚かったので突っ込みいれたら全面貼り替えて貰えた壁紙か??清掃で使っただろう何かか
まだ先 まだ先…と思っていたら。あっという間に予定日がきました。懐かしさとかでは無く「ただいまー!あ〜やっと帰ってきたよ」という気持ちになりました。すっかりここが「お家」になってるんだよなぁ…でも、今回の目的は、ここの生活をきっちり終わらせることです。到
昨日ついに にほんブログ村
かなり頑張ってくれた模様↓残りは、引っ越し屋さん搬出側対応係のわたしが再び行った際、頑張りまーす!ノーパンクタイヤじゃなきゃ嫌だ!と言ってましたが…3年ごとタイヤ交換で18000円くらいかかるよー あと腰に負担かかるよーと言われて、あっさりフツーのタイヤにして
こちらにきて約2週間。両親やヘルパーさんはじめ沢山の皆様のお陰で、快適に過ごさせて頂いてます。明日ついにダンナくん合流(^。^)そろそろ一晩ゆっくり寝たいワタクシ、心待ちにしてる〜事前に行って良かった…直接聞かないとわからない所も多かったし。重度心身障害者医療
にほんブログ村
イラン処世術伝授(笑)さて…今日は。前回見学したうち、即断ってこなかった\(^o^)/貴重な\(^o^)/事業所さん二つ目ー!の、体験日。K生活介護は、ワンフロアの小さめ(コンビニくらい)事業所。主に肢体不自由者向けで看護師さんもいて、スケジュールも特に無く工賃発生
今日何した〜?って聞いたら送られてきた写真ストーブガード外し(初級)メタルラック物置のも入れて二つ解体、処分用に纏める(中級 案外めんどくさいよねコレ)間仕切り外し(上級 結構大変)あと、押し入れの扉外してたのを戻したってさダンナくん偉ーい\(^o^)/残るは
実父は「へーー…(受け入れてくれる所)あるもんなんだなぁ…」と呟きダンナくんは「(週一回でも短時間でも送迎ほか無くても)受け入れOKだけで充分嬉しい」と喜び福祉相談員さんも「本当に良かったです!」と感動されました。見学?そんなの数え切れない…体験まで辿り着
ムスコくんの通院祭+施設見学予定が元々3月にあり。引っ越しを一度戻ってからにするか否かで迷っていましたが、結果「ほんの数週間のために片道300キロ移動は負担。ムスコくんは一足早く終わりにしよう」を選択。ダンナくんは仕事があり下旬まで一人暮らし。その後わたし一
有能男子と素敵お姉様昨日の(水)は居宅介護無し生活介護無し(予想通り、施設都合で3月全消え(ーー;)一回も行かずに終了…突っ込む気力も喪う…)ムスコくんとふたりでお家の日冷凍庫の無塩バター使い切るために、ムスコくんと簡単なクッキー作りしたり手運び分の荷物まとめ
にほんブログ村
ムスコくん外に出たかったんだろうなぁ…上着と靴下を用意したら、ニッコニコ塩ラーメンとカレーのハーフセット 持参前掛けとハサミと器とトング箸とスプーンと手拭き活用。最初は口に運ばないと食べてくれずでしたが、後半は自分で食べてくれたので写真を一枚(^。^)ほぼ完食
退去前掃除ってみんな大体どのくらいするんだろう昨日は台所を中心に掃除嫌いズボラの自覚あり。汚れを放置しないように、敢えて何も敷かないしケース類も極力使わない派。…だってケース掃除するのヤダ(笑)こまめに拭いていたつもりでしたが、やっぱり汚…写真の薄黄色雑
にほんブログ村
こまめに更新する予定が…連載感無しポツポツ更新ですみません…今日のタイトル話本当は自分たちで見るべきでその予定で動いていましたが 不動産屋に急かされまくり(最初言われた日の内見じゃ遅い、まず契約、入金!って…いやいやいや最初から内見後交渉し契約前提だとか