2015年7月男の子、2017年7月女の子を出産。育児絵日記です。
二人育児に奮闘中のナナです。 二歳差育児に毎日てんてこまい、、泣いたり笑ったり大変ながらも楽しい日々を絵日記にしました。 基本4コマです。
いつも行く公園でちっちゃな虫がいたのですが、あお君、虫を発見すると観察モード突入。じーっと見てやっと話しかけたかと思ったらこのセリフでした。 どんな思考回路してんだ お手数ですが応援ポチッとお願いします!
前回からの続きですね。 2人目となるとあれこれ適当になるっていいますが、胎児ネームからして適当でしたw 仮でつけたものの、結局最後までドンちゃんでした。ドンタコスが無性に食べたくなる妊娠期間でした。 お手数ですが応援ポチッ
友人が妊娠して、初めて胎児ネームなんてものがあると知りました。 いざ自分が妊娠して胎児ネームを付けるとなると迷う迷う 結局は新婚旅行で行ったイタリアのカプリ島(青の洞窟があるところです)の「カプリ」を胎児ネームにしました。
みどりちゃん、そろそろ寝返りしそうです。 ううー、嬉しいけど、ゆっくりでいいのよ、、 ますます目が離せなくなるよー。 ハイハ
みどりちゃんをお昼寝させてそのままウトウトしていたら、あお君が「おかーさーん」と呼びにきました。、、、ズボンとオムツを脱いで。 ちょっと余裕ないんで、中断してましたが、本人がやる気を出したなら、重い腰を上げて始めるかな、
おもちゃを妹に貸してくれる優しいお兄ちゃんです。みどりちゃん、話しかけられて「どうしよう」って感じであお君を見つめてました。可愛い。 お手数ですが応援ポチッとお願いします!↓ 人気ブログラ
おててを見つけてから、またに見せてくれるラオウバージョンハンドリガード。 すっごく逞しくカッコよく見えるみどりちゃんです。あと少ししたらこのハンドリガードも見られなくなるんだなぁ。ちょっとさみしいな。 お手
就寝前の一コマです。みどりちゃんを寝かしつけた後、あお君とお話をしたり手遊び歌をしたりするのですが、たまーにこのセリフを言うんですよね。 何て言ってるのか、、肝心なところが聞き取れない。でも何かしら楽しそうな事み
みんな大好き「いないいないばあ」。あお君も毎日のように観てます。 そこでたまに出てくるむしむしくん。初めて観た時、これ面白いのかなぁ〜と思っていたナナですが、、やはりちゃんと子供目線で作られているんですねー。最近めち
みどりちゃんが生まれて4ヶ月。4ヶ月ちょうどの日に区の健診に行ってきましたー 完母になってからちゃんとおっぱい足りてるか心配だったけど、先生から完母で大丈夫だと言ってもらえて一安心。 心配だった頭の形も、脳には影響ない
毎日寝る前に「今日は〜」と話し始めるあお君。2週間前に行ったこどもまつりがよっぽど楽しかったのか、その話ばかりします。 そろそろ新しい記憶に更新してくれ。 お手数ですが応援ポチッとお願いします!↓
「ブログリーダー」を活用して、霜月ナナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。