chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
線路は続くよどこまでも https://blog.goo.ne.jp/nakanofd5kato

線路際からこんにちは。あちこちの鉄道に関することを紹介します。

blog.goo.ne.jp/nakanofd5 blog.goo.ne.jp/nakanofd5gm から第三段 三重県の線路際から、他県の線路際から、線路にまつわるもの、人生は長い線路のようなもの。線路は続くよどこまでもをどうぞ。

線路際からこんにちは
フォロー
住所
津市
出身
津市
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 6/30 上半期終了 G20も終わり、大阪にも行きやすくなるかな。

    日曜日の朝でした。6/30上半期終了G20も終わり、大阪にも行きやすくなるかな。

  • 夜店見学

    津観音は浅草観音、大須観音と三大観音と言われてるそうで、夜店が始まりました。まずは新玉亭前からNHKを経由して検察庁裁判所三重会館をへて虎丸アイスをたべて夜店見学していたら写真がすっきりすぎへん観音参った後からパラパラ孫悟空で餃子焼いてもらうと雨がかなり降りだしました。走って帰宅🏠👣。餃子にビールと言いたいところですが、買えず炭酸水で。夜店見学

  • 夕練にて

    運動不足解消になったかな。夕練にて

  • 6/29 実家にて

    朝から娘を学校に送りがてら河芸にお使いに行き、白塚の実家に行きました。昔はここに94-96がよく止まってました。6/29実家にて

  • 6/28 台風一過

    台風3号の影響もなく朝を迎えました。さあ!週末。もう少し頑張っていきましょう。6/28台風一過

  • 6/27 長雨に突入

    天気予報通りになりましたね。6/27長雨に突入

  • 6/26 長雨前の朝観測

    6月の梅雨は明日から本格的か6/26長雨前の朝観測

  • 6/25 梅雨の合間

    6/25梅雨の合間

  • 6/24 週明け

    いよいよ月末、頑張っていきましょう。6/24週明け

  • 6/23 雨予報、少しだけ遅れてる

    朝から草刈り、資源ごみ整理と久しぶりの日常の日曜日。夏至も終わり、これから後半戦。6/23雨予報、少しだけ遅れてる

  • 6/22 夏至の夕練、たまたま撮れただけ

    夕方、ようやく少年が朝の清掃作業、受診のお疲れを回復し、計算ドリルが終わり、一路線路際でしまかぜを撮りに行くと遅れしまかぜに難波行が先に入線。駅で並んでくれました。続いて、鮮魚列車代走の松阪行を最初榊原温泉口、続いて伊賀神戸、最終的に美旗にて撮影することになり、移動。辺りが雲が寄ってきて暗くなり、シャッタースピード落として流し撮り難しい。そろそろ鮮魚と思うとなかなか決められません。そして、鮮魚なかなかうまくいきませんな。6/22夏至の夕練、たまたま撮れただけ

  • 6/22 久しぶりの朝練 明星、宮川、櫛田川 鮮魚列車代走

    始発前の明星車庫は眠りから覚め始めた車両の宝庫鮮魚列車の回送を見に行きましたが、小屋の中みたい。大阪方面、名古屋方面へ松阪始発の回送がホームに。始発は5時06分鳥羽行パンタが上がって始業検査2番列車は賢島行名張行急行になる回送がホームに、後ろで鮮魚列車代走車両が出庫、慌てて伊勢方面に移動車庫を離れてすぐに中川行宮川にて中川行何とか無事到着して、すぐに名張行急行ぱらぱら☂️の土曜日来ました回送ギャラリー多数の777裏折り返しは☂️のないところまで戻りますが、櫛田川は越えれず紫陽花とあわすが鮮魚列車代走と判りにくいので、田んぼ際に寄るとかなり暗いです。また、降りだしました。先行列車がいるので減速して、ワイパーの音が聞こえる中通過して行きました。次の機会があればまた楽しみにして、見送りました。久しぶりの朝練でした。#...6/22久しぶりの朝練明星、宮川、櫛田川鮮魚列車代走

  • 久しぶりの夕練

    しまかぜ名古屋行見送りました。本当に久しぶりでした。久しぶりの夕練

  • 6/21 週末金曜日

    今日は定刻通過さあ、今日も頑張っていきましょう。6/21週末金曜日

  • 松阪出張

    あら竹さんに久しぶりに立ち寄りました。モー太郎弁当頂きます。松阪出張

  • 朝から遅れあり

    57難波行、20分遅れてました。朝から遅れあり

  • 6/20 一つ一つ

    ゴミだし終了6/20一つ一つ

  • 6/19 やるしかない

    自ら切り開いていくしかない。6/19やるしかない

  • 6/18 先が全く見えません

    ドライカレーを月曜日の昼御飯晩御飯に竜田揚げ朝御飯はたまご焼き昼御飯にハヤシライス6/1708時30分から6/1819時00分まで長すぎる勤務時間。夕方、日が長いので帰り道で特急をみました。6/18先が全く見えません

  • 6/17 週明け

    朝から計算ドリルの影響で遅れました。6/17週明け

  • 6/16 水鏡 今年は田植えしないみたい。毎日の観測から

    風がきつくて残念😢⤵️⤵️6/16水鏡今年は田植えしないみたい。毎日の観測から

  • 紀勢線全通記念の思い出

    紀勢線全通記念の思い出は50周年の臨時快速にまだmixiがSNSとして活躍してた頃、駅でとれなかった指定席に招待頂き、亀山から白浜に家族総出で桃太郎電鉄みたいなイベント臨時に乗ったことから始まります。まだ少年が一歳六ヶ月でした。夏にもイベント臨時は走りましたが、フィナーレは秋に新宮、亀山でイベント。シルバーウィークの最中、自由席満員の南紀で向かった先は新宮。亀山まで新宮からフィナーレ号臨時急行が走りました。津から亀山まで乗りました。今年は7/15熊野市から津まで乗ります。紀勢線全通記念の思い出

  • 6/15 なぜか西へ

    田舎の駅にはマルスがない。指定を取れない駅なら利用の少なそうなマルスがある駅にいけばいい。津から亀山か伊賀上野か貴生川か三雲か悩んで決めた駅は三雲。京都行ってみたいなあ。ピーマンが並ぶ滋賀は関西、テレビ局が自動で変わった‼️橋上駅舎が綺麗です。南口、北口とも整備中。6/15なぜか西へ

  • センロク リベンジ

    下野代~下深谷にて撮影予定の桑名行が急にやって来たので、折り返し大垣行を下深谷~播磨にてリベンジ。下深谷にて東急と交換。歌舞伎と比較してみようセンロク運用がなくなるのは寂しいですね。センロクリベンジ

  • 鮮魚代走

    久しぶり鮮魚代走

  • 6/14 遠征

    6/2からの連勤がようやく終了。6/14遠征

  • 6/13 さわやかな朝

    さあ、頑張っていきましょう。6/13さわやかな朝

  • 6/12 鈍より

    今日も頑張っていきましょう。6/12鈍より

  • 6/11 紫陽花

    だんだんと梅雨の合間で朝の撮影今日も頑張っていきましょう。6/11紫陽花

  • 6/10 路面電車の日

    久しぶりにゴミだしして中川行急行635白塚行伊勢市行名古屋行特急に🍊色賢島行四連回送6/10路面電車の日

  • 6/9 さわやかウォーキング

    亀山にて久しぶりのさわやかウォーキングに参加。6/9さわやかウォーキング

  • 6/8 けいわっこカレー食堂開催 久しぶりの安濃川

    久しぶりに安濃川にて6/8けいわっこカレー食堂開催久しぶりの安濃川

  • 富山県に三日間滞在

    五箇山で合掌造上市町の日石寺射水の先生の話を聞いたり、朝からたくさん頂きました。たくさんの鉄道に乗りました‼️富山県ありがとうございます。富山県に三日間滞在

  • 富山地方鉄道 立山方面に向かう

    昨日から富山県入りしていまして、行政説明、シンポジウム、交流会と楽しい時間は流れ、たくさん飲んで朝早く目覚めました。Cyclocityというレンタサイクルで駅まで一走り旧ホームの解体が進み、市内線とポートラムが繋がります。立山に行く観光客でいっぱい宇奈月温泉行の出発したあとに岩峅寺行が入線稲荷町に旧色の車両がいた。なかなか快速急行飛ばす飛ばす。富山地方鉄道立山方面に向かう

  • 我が家のカブトムシ、外は鈍より曇り空

    高等学校就学支援金申請のため、市役所に課税証明を取りに行ったらNHK津放送局からまるっとみえのキャスターが昼御飯買いにLAWSONに向かう姿を発見。さてどの方どしょうか?うなぎの新玉亭からもNHKアナウンサーがお城公園界隈のツツジ綺麗さて、6/5朝起きて始発名古屋行あめがぱらってる富山まで車移動気をつけていってきます。我が家のカブトムシ、外は鈍より曇り空

  • 日常生活

    朝、ごみだしして登校送り出し、出勤。今日も🍊色❗日常生活

  • 6/4 蒸し暑い

    火曜日はごみだし、蒸し暑い。6/4蒸し暑い

  • あおぞら

    あおぞら

  • 6/3月曜日

    さあ、今週は水曜日から県外出張。しばらく見納め。田んぼは今年整備せずあ、🍊色あ、ごみだし忘れた6/3月曜日

  • 6/2 安濃川にて

    土手から見下ろす田んぼがどうも今年は水入れしない。水鏡すら安濃川しか出来なくなり風や水が流れていない時に来ました。さあ、キリつけて行きますか。今朝、魚回送忘れてて、窓ガラスから6/2安濃川にて

  • 名古屋の聖地巡礼

    米野近くに黄金橋があり、こちらは自転車と人しか通らない橋です。下には近鉄、あおなみ線、関西線、名古屋車両区があり聖地とされています。高島屋にて涼んでナゴヤドームに向かおう‼️名古屋の聖地巡礼

  • 6/1 サザンオールスターズ聞きにナゴヤドームへ

    では快速みえにて行ってきます。6/1サザンオールスターズ聞きにナゴヤドームへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、線路際からこんにちはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
線路際からこんにちはさん
ブログタイトル
線路は続くよどこまでも
フォロー
線路は続くよどこまでも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用