chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 余命が更新されました

    私の病気に関して、より多くの人に知って欲しいと思い、カテゴリーを作りました。癌患者はとても多い。私の経験が情報として、どなたかの参考になれば幸いです。胃の中にあった大きな腫瘍が萎縮したことで、自分の余命が、どう変わったのかを2月20日、7回目の抗がん剤投与の日に、質問してきました。その日は白血球の数値が、とても低く治療は中止。先生とお話しできる時間が、少し長く取れたので質問しました。「先生、前の病院では余命半年、抗がん剤やって1年の延命と言われましたが、今はどうでしょうか?」。ほんの3秒考えて先生は、「2年と少し。でも福田さんのように薬がよく効く人は、4年も5年も生きている人がいます。あまり深く考えないで」私が落ち込んで見えたのか、先生は肩を数回ポンポンと叩いてくれました。優しい先生です。余命宣告、癌告知...余命が更新されました

  • 高齢猫の治療と看取りが続く 4

    2月12日建国記念日。朝5時3分。幸男君が静かに逝きました。昨日の夕方にトイレの中で転けて、おしっこまみれになったので、「もういいよ。横になって漏らしていいよ」と抱き抱え、ケージに入れました。それまでは自由にさせていました。獣医に連れて行ったのが1月25日。ガリガリに痩せて脱水がひどい。末期ではないが、それに近い腎不全。貧血が進んでいるので余命は少ない。毎日朝晩100ccの補液で、延命はできるとの診断。まだ食べる元気があるから、延命してみるかな。幸男は嫌がらないので朝晩、きっちり補液をしました。1週間後に効果が出た。自分からケージを出ましたね。2月3日の写真↓生気が出た。私の顔を見るたびに、ご飯をねだる。好物はジュレ。健康缶。1日に4回5回も要求する。一番好きな物は、だしカップだけど、食べ過ぎて下痢になる...高齢猫の治療と看取りが続く4

  • 癌が消えたと言われた日

    今年になって初めての抗がん剤投与の日(1/11)には、CT検査(造影剤を入れての断層写真)を受けました。私の外来での、抗がん剤投与の日のスケジュールですが、主治医の診察の予約時間は9時半か10時。その前に採血とCT(9時予約)を行いました。採血は毎回(8時から)です。CTは約2ヶぶり。病院の受付時間は7時20分から。私は7時前には、病院に着くように行きますが、いつも数人は並んでいます。受付時間直前には、数十人は並びます。受付が終わると、すぐに採血の受付へ行く。7時半受付でも10番目から20番目。8時過ぎの受付だと、80〜100人目となります。早朝にどれだけ多くの人が来院しているか想像できますでしょうか。検査を受け主治医の診察を受けてから、抗がん剤投与となります。早くて、11時くらいに開始で、投与時間は3時...癌が消えたと言われた日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用