chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bravo1は自重で落下します https://bravo1.blog.jp/

久しぶりにサバイバルゲームに復帰したものの、アイテムの進化と体力の衰えに悩むサバゲーマーのブログ

Bravo1
フォロー
住所
北区
出身
灘区
ブログ村参加

2017/09/08

arrow_drop_down
  • 【2020年まとめ】 今年買ったエアガンのベスト&ワースト

    年も押し迫ってきたので、今年買ったエアガンのベスト3とワースト3を出そうと思う。 完全に独断と偏見による選定なので異論は受け付けない。 では今年買ったエアガンを並べてみよう。【ハンドガン】XDM-40UMAREX GLOCK19Xマルゼン M93R FS スペシャルフォースArmorer Wor

  • 【エアガンレビュー】DoubleEagle Magpul Pro 700 ボルトアクションライフル

    以前、予約開始の記事を投稿したDoubleEagle Magpul Pro 700 ボルトアクションライフルが発売になって届いた。 最初は11月発売予定だったんやけど、12月に延びた。 まあ、この辺は海外製品あるあるなんやけど、1カ月の延期なら誤差範囲。 ここ数年、タクティカルライ

  • 【カスタムレビュー】アングス ノンばい~ん!!:マルゼン CA870 CHARGER

    前回、最強突砂ウェポン、マルゼンCA870CHARGERのレビューを書いたが、やっぱりあのバネ鳴りが気にいらんので解消することにした。 当初はガイドにテープを巻いて済まそうかと思ったけど、たまたまエアガンショップでアングス ノンばい~んスプリングを見つけたのでこれを

  • 【エアガンレビュー】東京マルイ GLOCK18C GBB

    毎年毎年、いろんな新製品エアガンがリリースされる。 なのに毎年売り上げ上位に食い込むのがこのグロック18C GBBだ。 自分もサバゲ復帰時に最初に買ったのがグロック18Cだった。 ハンドガンにグロック17を買うくらいなら同じサイズでフルオートが撃てるグロック18Cの方

  • 冬でも快調!おすすめCO2ガスブロ・ハンドガン

    気温が低くなってくるとガスブロがうまく動かなくなってくる。 日本はジュール規制の関係でHFC134aが主流なので特にそうだ。 でも国内でも正規流通のCO2ガスブローバックの機種がある。 国外並行輸入品だと日本規格に合ってるかビミョーなことがある。 国内ではSTGAの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Bravo1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Bravo1さん
ブログタイトル
Bravo1は自重で落下します
フォロー
Bravo1は自重で落下します

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用