今日の八ヶ岳南麓は雪〜!雨予報なのでこの後は雨に変わると思いますが、、、3月は旦那さん以外、ツインズ長男→母ちゃん→ツインズ次男の順番で風邪で発熱💦活動停止した月になりました。そんなこんなで気が付いたらもう月末💦スノーシーズンもそろそろ終わりが近づいてきています。...
2015年5月に二卵性(男×男)の双子を出産。育児や日常の生活の日記です。
双子(男×男)育児や日常の生活を中心に、時々趣味のウェイクボードやスノーボートについて綴っていきます。 ブログタイトルの先住犬である黒ポメラニアンぐらとりますたーやキャンピングカーMushの事も書いていきたいと思います。
☆MACHA☆@ぐらママさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、☆MACHA☆@ぐらママさんをフォローしませんか?
今日の八ヶ岳南麓は雪〜!雨予報なのでこの後は雨に変わると思いますが、、、3月は旦那さん以外、ツインズ長男→母ちゃん→ツインズ次男の順番で風邪で発熱💦活動停止した月になりました。そんなこんなで気が付いたらもう月末💦スノーシーズンもそろそろ終わりが近づいてきています。...
昨日スノーボードから戻ってくるとアボガドがシナシナになっていました。土曜日の夕方前に家を出発し、昨日(月曜日)の夕方前に戻ってきたので、丸々2日間いなかったら室内が10度になっていました。寒さに弱いので10度だと厳しい様です。今朝の室内は18度。元気になっていました。...
2月16日は斑尾に行ってきました。パウダーを期待して行きましたが、ほぼノーパウダー💦例年通りに雪があるのでパークに10mキッカーが出来ていました。ツインズ次男もピョーン!ツインズ長男もピョーン!長男はBOXアウトでグラブ。パウダーがないとパーク回しになってしまう我が家でした。...
少し日が遡りますが、2月11日は低山登山をしました。薄っすら雪があり、雪の上に動物達の足跡が残っていて楽しみながら登山する事が出来ました。その様子を旦那さんがブログにしてくれたのでUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓本日は春日山を登山登山道には薄く雪がついているところもある雪があると足跡が…鳥?ネズミ?熊?やたらと犬の足跡があると思っていると前方から犬マーキングして歩いてました私たちを山頂まで導いてくれます山...
土曜日の朝、木がサッカーボールをキャッチ!なぜそんな所に?!パジャマのままサッカーしてたから木がボールをとりあげて早く着替えなさいって言ってるのかな〜?!長い竹の棒を使って頑張って取りましたとさ。...
イントラ出勤数を減らして、せっせと?(のんびりかも⁈)薪作りしている母ちゃんです。もう2トンおかわりしました。今や薪の価格も高騰しているので、自分で原木を調達出来ないと贅沢品です。原木購入でも高く感じるのですが、原木1トン分の価格が軽トラすりきり1杯の薪より安い時代がくるとは、、、ダンプトラックでドサッとおいていってもらいます。ダンプ軽トラ欲しいなと、ちょっと思ったり、、、整備の事を考えると現実的...
我が家に来て早くも1ヶ月が経ちました。家庭菜園の場所に落としっぱなしにしていたトマトやら人参やらを咥えて駆け回り、土や芝生の上でカミカミ。日々土埃にまみれているレラさん。水を怖がる気配が無いので洗ってみる事にしました。ぐらとりますたーは嫌がっていたシャンプーですが、レラは結構大丈夫でした。ただ、ドライヤーが嫌いな様で大人しくしていてくれないので大変でしたが、小さいから割と早く乾かせました。のんびり...
2/1(土)は久しぶりにシャトレーゼ野辺山に行ってきました。アルペンコースからの眺めは最高です。上級者コースとなっていて、更にツルンツルンでしたが、なんなく滑り降りていくツインズ。成長したもんだ!バレー1コースのパークはツインズが練習するのに良いサイズでした。キッカーの写真が無いですが、割と小さめで頑張って飛んでいました。ジブも入りやすかったです✨レインボーBOXもチャレンジしました。アイテムが優しくて...
日曜日の雪はあっという間にとけてしまった八ヶ岳南麓です。しかし、今朝もうっすら積もりました。誰の足跡??よくみるとネズミの様な足跡が交差しています。竹の上も歩いてる。あちこちに足跡をつけているのは誰?キツネかな?タヌキかな?通学路は犬や猫の足跡があり、森や林の周辺は野生動物の足跡が残っていて雪が降ると足跡観察が出来て面白いです。...
ちょびっと積もった八ヶ岳南麓です。雪だるまを作っているツインズとそれを追いかけて吠えるレラ。子供達は元気いっぱいです。...
ぐらとりますたーが虹の橋を渡り、悲しい日々を過ごしていていましたが、、、初代犬が亡くなり、ぐらとりますたーを迎えたらペットロスが落ち着いた経験もあり、悲しいながらも次の子を探していました。とあるブリーダーサイトに格安販売中の数日で7ヶ月になる黒ポメ男子を発見!この先どうなっちゃうんだろう?と考えたら心配だし、何だか気になる〜!ブリーダーさんに連絡を取っているうちに、急遽1/2(木)に犬舎を見学出来る事...
1/18(土)はミニバスのレクレーションでボーリングに行きました。ツインズは初めてのボーリングです。子供用の紐があり、ガーターにほとんどなりません。みんなでワイワイと楽しい会でした。...
1月の三連休の中日は地区の用事があったりと、スノーボードせずに骨休め?!1/13(月祝)は白樺湖ロイヤルヒルで滑りました。3mキッカーが出来ていました。頑張って飛ぶツインズ。イベント(ちびっこ宝探し)があり、参加しました。用意ドンで走ると小さい子が怪我をするおそれがあるので、走るの禁止でゆっくり歩いて番号の入ったガチャ玉を拾います。ちょっとしたおもちゃやお菓子が当たりました。子供に優しいロイヤルヒル✨有難い...
1/11(土)は八千穂高原スキー場に滑りに行きました。しかし、到着寸前に旦那さんがスノーボードブーツのインナーだけ忘れてきた事に気が付きました。インナーブーツが無いとブーツがあっても滑れない、、、通常そんな時はブーツをレンタルすればOK✨ところが、旦那さんはBurtonのStepOnなのでバインディングが使えない😱フルレンタル??と、思いきやブーツをレンタルしてインナーブーツだけお借りしました。意外と大丈夫でした!パ...
元旦スノーボードの様子を旦那さんが書いてくれたので早速UPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓2年連続の正月イオックスアローザへ今年からファミリー券が廃止になってしまい残念そ今年はどこも雪が良く、このゲレンデも前半はパウダーを楽しみ、その後はパークへ今日はツインズ長男調子が良いみたい嫁さんも負けじとボックスこの後、急に三重に行く事になり、白川郷をチラッと見て行き景色の岐阜でMush泊岐阜も多くのゲレンデがあり高速...
大晦日はカニ目的でマリンドーム能生に寄ったのですが、カニが高くてビックリしました。道の駅あらいで購入したカニは安かったと気付きました。熊谷の秀萬でカニを食べた記憶が最後、、、会社員をしていた頃の記憶なのでゆうに10年は経っていますね。さてさて、大晦日の様子をUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓今年も来ました年末の和倉温泉昨年は翌日に震災があるとは思ってもいませんでした和倉温泉駅に電車が停まっていたので記念撮...
またまたブログをサボっていました。サボり癖(笑)遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します。年末年始はMushで出掛けていました。その時の様子を旦那さんが書いてくれたのでUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓12月29日から年末スノーボードの旅に行って参りました。今年は次男と妻がカニを食べたいということで、北陸へ。初日夕方に道の駅新井にてカニをゲット。石川県産の紅ズワイガニ2500円なり💴この時はこの価格が安いとはわか...
白樺湖周辺は久しぶりに路面にも雪があります。そして、今日は一日中雪が降ってます✨パウダー✨ツインズはパウダーで喜んでいました。母ちゃんに似てパウダージャンキーかも?!...
家族でシーズンインしました。ツインズは小学生対象のボード塾を体験参加し、私達夫婦は久しぶりに二人で滑りました。子供達が先生の後ろを連なって滑ってくる姿は圧巻です。みんな上手✨楽しかったそうで、今後も参加したいというので、入塾しました。歳が近い子と滑るのは楽しいみたいです。...
今シーズンも始まりました。ですが、トマトでもちょっとしたミスをしてたし、家事をしていてもミスしている事が多いので、今季は日数を減らす方向でいます。お客様やみんなに迷惑をかけたら大変なので、、、ロスから脱出出来るのだろうか、、、...
初めて花が咲きました〜🌸実がなるかな⁈...
修善寺の犬OKなホテルに旦那さん家族が集合‼︎お夕飯付きなので、ちょっと贅沢な感じです😊✨子供用のプレートは子供が好きそうなものばかり♪大人用は先付けなのか⁈前菜なのか⁈好きなものばかりで嬉しい😆夕食の写真は食べるのに夢中で、最初だけしか撮りませんでした。。。翌朝、快晴で気持ちの良い朝です。テラスから富士山が見えます。そして、テラスの横には客室露天風呂♨️ワンコゲージ嫌いなぐらとりますたーですが、ご飯とお水を...
道の駅なんぶに寄り道。スイーツをいただきます‼︎ずっと食べたかったモンブラン。美味しそうなあんみつ。ツインズ長男は抹茶のソフトクリーム🍦渋いチョイス✨ツインズ次男はモンブランを食べてご機嫌♪あんみつも美味しかったです😊...
無事に今季のイントラ業務が終わりました。残すところ土日の営業でスクールもこれにてクローズです。ゲレンデは4/6(土)までやっています。しめはバンビクレープ♪美味しかった〜💕...
バートンのイベントで関温泉スキー場に行った翌日は白樺湖ロイヤルヒルで滑りました。毎週末滑っている我が家、、、この日はツインズがいつも以上に頑張っていました。ツインズ次男は良いスピードでパークに突っ込んで行きます。ツインズ長男はキッカーで180にチャレンジしていました。ちょっとタイミングが早いけど、、、あ〜ら!よっと‼︎ワンエイティー‼︎ナイス‼︎メイク‼︎今シーズンラストロイヤルでした。ロイヤルヒルの営業は...
私のスノーボード人生の中で何度も訪れる機会を逃していた関温泉スキー場。とうとう関温泉スキー場に行って来ました。バートンのイベントです✨滑るより雪遊びモードなツインズ。。。クーラーボックスに雪を詰めてひっくり返して出すを繰り返して基地を作っていました。二人入れるサイズです。頑張ったら雪の家になったかも⁈お昼からイベント参加者で一斉に滑りました。スタート位置で待機。ツインズは端っこの小高い所で待機。レス...
先日、ツインズの同級生のおうちで今年も味噌作りをしました。麹と塩を混ぜて煮た豆をさらに混ぜて、ミンサーで潰していきます。ミンサーは素晴らしい‼︎ミンサー待ちをしている間に、ビニール袋の中に入った豆達をそのまま子供達が潰しているご家庭がありました。ビニール袋の上から叩いたり踏んだり。子供のパワーって凄い‼︎ミンサーが無くてもミンチに出来る事がわかりました。味噌作りが終わると子供達はみんなで集まってiPadで...
3/9(土)は斑尾高原スキー場で滑っていました。パウダーに当たりました✨今季、最後のパウダーdayかも。。。リバー回しでパウダーを楽しみました。SAWA方面に行き、S家と合流♪久しぶりのKちゃん😊さらにE家とも合流してSちゃんとも滑りました。Sちゃんの園友も合流して子供いっぱいのSAWA‼︎ランチもみんなで♪大所帯でランチするの久しぶり〜😁午後も一緒に滑って楽しい1日でした。...
先日、お世話になっているアロマセラピストさんに竹炭豆を頂きました。お豆(ピーナッツ)が竹炭でコーティングされています。香ばしさとほんのりピリ辛でこれが癖になる美味しさ✨竹炭豆はお腹の調子を整えたり、毒素を吸着排出してくれるみたいです。民間療法で使われる竹炭の効果ですね。竹は抗菌作用があります。昔はおむすびを竹の葉っぱに包んだり、竹の筒にお水を入れたり、ご飯を入れたり。昔の人は凄いですね。竹炭豆は美...
またまた日付がさかのぼったブログです。2/26(月)はひぃばあと共に私は埼玉であれこれと用事をしていた日です。八ヶ岳南麓では雪が降って、登校班から2時間遅れの連絡がきて、それを旦那さんに伝え登校班には了解の連絡を入れたのですが、まさかのやっぱり学校サボりますの連絡が旦那さんからきて、慌てて登校班に休みの連絡をしたあの日、、、母ちゃんが不在なのでツインズの登下校に備えて有給休暇をとっていた旦那さんと学校サ...
日付は2/25(日)にさかのぼります。母ちゃんが単独行動をして、ひぃばあを連れて大移動をしていた時、旦那さんとツインズはロイヤルヒルでスノーボードとビンゴを楽しんでいました。旦那さんがブログにしてくれていたのをやっとUPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓恒例のロイヤルヒルのビンゴに行きましたこの日は雪も非常に良い状況であり、ビンゴ大会の後はガンガン滑りまくりましたビンゴ大会の景品を物色しているツインズ結果は、こち...
昼間は雨だったのですが、子供達の下校時刻が近付くにつれて、雨から雪に変わりました。せっかく雪が解けたのに、、、また一面真っ白⛄️12月と1月が暖かかったから反動かなあ⁈...
学童にお迎えに行ったらレゴで凄いの作った!とツインズ次男。戦闘ヘリのようです。これね〜核爆弾積んでるの〜‼︎ヒュー💨ドーン💥っと、写真撮ってるスマホに攻撃wツインズ長男もこれ作ったよ〜って見せてくれました。...
3/2(土)は斑尾高原スキー場に行ってました。やっぱり木の中が好きなツインズです。モフモフが気持ち良い。先頭にいるツインズ長男は大きな雪玉を抱えています。モフモフなので板の先端がうまると大ゴケしますが、痛く無いので直ぐに滑り出します。ツインズ次男はパウダーが残っている所をみつけるのが得意になってきました。良い所を狙って行きます。そして、旦那さんが先に他のリフトに並んでいるのに、ツインズ次男がホテル前に...
月曜日に家のまわりで春を見つけました。蕗のとうも出ていました。思いっきり開いているのもあります。暖かいなぁ。もう、春は近い。と、思っていたら、、、また冬に戻った八ヶ岳南麓。今は辺り一面真っ白です。...
歳をとってから家の中のトイレを全く使ってくれなくなったぐらとりますたー。最近はおねしょをしたり、、、ウンウンを家の中でしてしまったり、、、老犬らしくなってきてしまいました。ご飯も好みじゃないと食べない💦日々手作りご飯を模索中。先日、納豆ご飯にチーズと生卵を混ぜて食べていたら、欲しがるのであげたらよく食べました。そこでこの日は、チーズ生卵ご飯に焼いた鶏肉をトッピングしてあげたら、胸毛にご飯粒をいっぱ...
2/29(木)はツインズを学校サボらせて、熱海にひぃばあを送り届けました。この日も富士市内の河津桜が綺麗。昼食で道の駅富士川楽座に寄ると、体験施設があり『入りたい‼︎』とツインズが、、、でも、送って行く途中で時間がないから諦めてもらいました。不満そうな顔をパシャリ📷無事にひぃばあをホームに送り届け、ひぃばあの部屋で一休みてから家に帰りました。家に戻るとぐらとりますたーのウンウンが、、、💦ドタバタな1日だった...
旦那さんにツインズを任せて単独大移動した日曜日(25日)。富士市は河津桜が咲いていました。看板の下、、、白色の看板、ブレーキ点検所って書いてある下に見える山が白い、、、熱海でひぃばあをピックアップ。箱根峠は雪でした。。。雪で通行止めになっていたり、玉突き事故している車があったり、、、なかなかな雪道ドライブでした。箱根湯本あたりで忘れ物に気付き、熱海に戻る、、、熱海に戻って忘れ物を取ったら、流石に箱根峠...
2/23(祝)は斑尾高原スキー場に滑りに行ってました。渋滞にはまり、飯山市内で早めのお昼ご飯を食べてから、11時くらいにゲレンデに入りました。木の中が好きなツインズです。お昼過ぎにホテル前をウロチョロ。E家がいないか捜索です(笑)連絡をしてみたら、これからお昼という事で、合流するまでパーク回しをしました。14時半頃に合流。Sちゃんが滑れる様になっていて一緒にSAWAを滑りました。斑尾に滑りにくると結構な確率で会え...
今日で2月の最終日です。4年に一度のうるう年‼︎旦那さんブログ3連チャンです。早速UPします。↓↓↓ ここから ↓↓↓いろいろ問題のあったバスケットゴールをリニューアルしました天気が良いので、ツインズが手伝ってくれましたまずはしっかりと穴掘り、1メートル以上掘りました狭いスペースで1メートル以上掘るのはかなり疲れましたその後、バスケットゴールの支柱をあぶります興味津々なツインズはすぐに何でもやりたがります全体...