身体はデカいけど心は繊細なアラフォー孤独サラリーマンです。人生、谷あり谷ありで山はなかったよ。
10代からずっと独りでした。なんとか普通の人を演じてきましたが、何度も社会的に挫折。それでも立ち上がり、また普通を演じています。でも、もう最近、演じるのを止め始めました。 偽善者が嫌い。 左翼が嫌い。 社会のルールを平気で破る人が嫌い。 この3つが共通ならば仲良くなれそうです。そんな人で、心はずっと独りな人に読んで欲しいなと思っています。
精神性では日本とドイツが勝っていた。 科学技術ではドイツが勝っていた。 軍隊の優秀さ勇敢さでは日本が勝っていた。 でも、物量に負けた。 ありふれた安っぽい思想や精神性でも経済力と資源があれば、なんとかなる。 それに科学技術が加われば負けることはない。 勝てば官軍。 全て日本が劣っていていたと過去の偉大な時代を貶める人がいる。 我々は、ただ物量に負けたのだ。
胸の中にあるもの いつか見えなくなるもの それはそばにいること いつも思い出して 星野源 恋 より 今傍にいる人も、いつか、そう遠くない日に居なくなってしまう。 私自身も。 家族は勿論、職場や学校の知り合いも。 今、この時、瞬間瞬間を大切にしよう。 この時は、もう二度と戻っては来ない。 何気ない日常、雑談、一緒に過ごす時間。 考えれば泣けてくる。 なんて切ないのだろう。 1枚の写真があ…
香山リカは他人の精神分析やカウンセリングをする時間あったら、自分の心をケアした方が良い。 勿論、自分ではできないから精神科へ通院か入院して。 すっかり、典型的な左翼オバさんとなり、人生を無駄に自己主張に費やし人から非難される繰り返し。 自分は心優しい弱い人の味方、というのが左翼オバさんの生き甲斐だから、聞こえのいい無責任な主張もなんの罪悪感もなくできる。 原発反対、沖縄可哀想、死刑反対…
思春期。ただでさえ難しい時期。 世間に色々騒がれ、小さい心にどれだけの負担が掛かっていることだろう。 そんな想いをもってこの記事を読んだ時に、思わず涙が溢れ出た。 ご立派に成長され、とても嬉しく思った。 以下、毎日新聞の記事より ---------------- 愛子さまが、学習院女子中等科卒業にあたって同校の記念文集に寄せた作文の全文。 世界の平和を願って 敬宮 愛子…
家族を解体したい人がいます。 簡単に言えば、左翼の人達ですね。 国家を、伝統を、家族を、全て邪魔なものとして考える。このお婆さん、大昔のウーマンリブ、って感じで頑張っちゃった人ですね。で、年代的には戦後の左翼思想にバッチリ染まりまくっている。 原発反対、憲法九条を守れ、天皇制反対。まあ、こんな感じのお婆さん。よく居る典型的な左翼お婆さん…
完全に、怖いという感情を無くすことはできない。生死に関する事態、身体的な苦痛、精神的な拷問。想像すれば幾らでも耐えられなさそうな状況は思い付く。しかし、私の日常ではそのような状況はない。しかし、ああだこうだと思いあぐねることもしばしば。ただ、このように思う自分を否定してはならない。否定しても意味がない。というのは、こういった感情や思いは…
「ブログリーダー」を活用して、英丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。