身体はデカいけど心は繊細なアラフォー孤独サラリーマンです。人生、谷あり谷ありで山はなかったよ。
10代からずっと独りでした。なんとか普通の人を演じてきましたが、何度も社会的に挫折。それでも立ち上がり、また普通を演じています。でも、もう最近、演じるのを止め始めました。 偽善者が嫌い。 左翼が嫌い。 社会のルールを平気で破る人が嫌い。 この3つが共通ならば仲良くなれそうです。そんな人で、心はずっと独りな人に読んで欲しいなと思っています。
自分の存在感が小さいなと感じる時、惨めな居た堪れない気持ちになる。 でもこれは、前提として自分のことを価値ある素晴らしい人間と考えているからだ。だから、その考えと現実のギャップで惨めな気持ちになる。 自分はどう心を整理したら良いのだろう。 自分を特別扱いしてくれないと気分が悪くなる、というのは先ずもって幼稚な心だ。そして、他人の評価で自分を評価す…
戦うしかない。 戦わなければ勝てない。 その時その時で、ベストを尽くす。 しっかり考えて行動する。 でも、常に、結果としてベストな選択ができる訳ではない。 間違いもある。 でも、戦わなければ勝てない。 将来、後悔しないために。
ヒトラーは、英雄が生まれにくい近代において、稀有で傑出した英雄である。英雄と、道徳や常識や良心には何も関連はない。 日本もドイツも、芸術的な精神性、高貴な精神性では圧倒的にアメリカに勝っていた。しかもドイツの場合は科学技術でも勝っていた。しかし、アメリカの物量に押し潰された。近代を象徴する大量生産大量消費の権化には敵わなかった。 崇…
本当に日本では沢山量産される人間の話。エストニアに留学して、寂しいのか金儲けしたいのかブログで日本の悪口を書いている学生の話。日本を悪く言ったり卑下したり悟ったような御託言を言えば、自分は良心的で知的で客観的で、コスモポリタンなんですよって認識の人。まあ、日本の悪口言う事をなりわいとしている人は沢山いるので、ありきたりな人間ですが。在日、自分が良心的だと自己…
「ブログリーダー」を活用して、英丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。