たいてい湾奥、たまに南房。主に内房湾奥のフィッシングをちょいちょいレポート。カヤックとショアのルアー釣り。
先日のカヤックフィッシングの時にGoproで動画撮影してみました。 ですが、マウントの問題でカメラアングルが酷いことに。。本来はボツとするところですが、今回動画編集もやってみたかったので無理矢理作ってみました。ドラグ音でアドレナリンのでる釣りバカのみ、顔をち
梅雨と強風が続き、たまに良い天候の日があっても用事があって行けず。ということで一ヶ月ぶりのカヤックフィッシング。南房エリアは天候の変化が心配だったので内房エリアから出航。この日はキビナゴ?が表層に多く入って居る中に、カタクチイワシも底に居た模様。魚探を見
今回も父親と釣行。雨がぱらつく早朝からショアフィッシング。この日は結構渋くて朝マズメに父がサバをダブルで釣り上げるのみ。ジグパラに子サバ。・・数日後、父用で予約していたシマノ ルアーマチックMBが入荷したとのこと。改めて詳細は書こうと思いますが、9000円程度
タイプAの腰巻きタイプのライフジャケットを購入。船舶免許を持つ友人が今度船に乗せてくれるというので、良いタイミングかと思って購入しました。元々写真上の腰巻きタイプを持っていたのですが、5000円以下の安いものでした。最近、ライフジャケットに関する法律が厳しくな
強風が続きますね。多少の雨は良いけど、風が強いのは厳しい。久しぶりに風が弱まる日がありそうなので、平日朝釣行。父親と友人の3人です。朝マズメ前からIN。暗い内にマニックを投げると2回アタリがあるも乗らず。明るくなって水を見るとかなり濁っている状況。風は向かい
「ブログリーダー」を活用して、amaroneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。