chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Investment help five cents http://bzito.blog.fc2.com/

主に米国株と日本株に投資しています。ディープバリュー、スペシャルシチュエーションなど。

ピーマン(paprika)
フォロー
住所
金沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/20

arrow_drop_down
  • 2025年5月の投資状況

    今月は寒暖差が激しくて体がついていかず、体調を崩してしまいました… 暑いのか寒いのかはっきりしてほしいところです。年初来リターン3.0%(日本株式7.4% 外国株式-5.2%)特に感想等ありませんが、今月の売買を一部紹介したいと思います。《全売却》・USスチール(x)まだトランプ大統領は買収を承認したとは明言していないらしいですが、買収価格にだいぶ近づいたので売却しました。少ししか保有していなかったので、そんなに大...

  • イベントドリブン・リスト(2025年1Q)

    もう1Qも過ぎて今年も半分近く済んでるのでびっくりしています。なかなか忙しくて、こういう自分の中の気になるリストをまとめ切れていませんが、現段階で面白そうな銘柄をピックアップしていきたいと思います。【買収関係】・ブライトハウス・ファイナンシャル(BHF)グリーンライトのレターにも書いてあったディール。今年はじめに潜在的なオファー(確かカーライルなどの投資ファンド系だったはず)が来て、そのオファーに同社...

  • エスプール(2471)について

    3月末に行われた滋賀投資勉強会で自分が挙げた銘柄です。当ブログでもせっかくなので記事にしようと思います。元々クエ氏に教えてもらったエスプールなのですが少し保有しています。まだそこそこ安いと思っています。確か直近の決算でも大きく下げるほどではないのでは?とも思いましたが、200円後半まで下がったのでちょっと買い増しました。さらに4月の米国のごたごたで値を下げたのでさらに買い増しました。もっと買い増すかは...

  • 投資家が背負う2種類の恐怖 ー証券分析ー

    最近、バブルについて著名投資家のレター等を通してブログ記事にすることが増えてきました。「Security Analysis(証券分析の原著)」を読んでいましたが、クラーマン氏のまえがきのところでバブル(2010年以降)について触れていたので少し紹介したいと思います。大恐慌を生き抜いたベンジャミン・グレアム氏は、予測不可能で劇的な変化の文脈でどのように投資するかについて深く考えました。永遠に続くかと思われた不況に陥りな...

  • サード・ポイント 2025年1Qの投資状況

    サード・ポイントの1Qの成績は、-3.7%(S&P-4.7%、MSCI WORLD-1.7%)という結果になりました。若干S&Pを上回った結果となっていますが、グリーンライトとは対照的に市場と同じような沈み方をしたようです。今レターでは売買・保有銘柄の詳細についてはあまり語っていませんが、まずは今四半期のパフォーマンスを見てみましょう。《PFのパフォーマンス》★トップ5パフォーマンス銘柄・メタ・ロールス・ロイス・インターナショナ...

  • ウォーレン・バフェット氏引退

    最近、バークシャーの株主総会を追っていないのですが、今回の株主総会でバフェット氏が年内にCEOを退任することを明言したようです(関連記事、後任はアベル氏)。もう94歳なので、この年でも第一線で活躍していたこと自体凄いことなのですけどね… 投資家の神様とも呼ばれており、伝説の投資家として名を残すことは間違いないのですが、彼の伝記であるスノーボールを読んだことがきっかけで投資を始めた身としては、彼が一線...

  • 2025年4月の投資状況

    今月は暑いのだか、寒いのだかよくわからない天気で体が壊れそうですね…年初来リターン1.7%(日本株式7.2% 外国株式-9.0%)円高方向に振れたのもあり、外国株式のリターンが顕著に下がったのは何とも言い難いところ。とりあえずトータルでプラスを確保できたのは悪くなかったのかなと思います。4月の売買状況を一部ご紹介したいと思います。《買い増し》・エスプール(2471)4月のごたごたでの買い増しました。・コーア商事(927...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピーマン(paprika)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピーマン(paprika)さん
ブログタイトル
Investment help five cents
フォロー
Investment help five cents

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用