chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年甲辰・荏原神社

    今年の干支は甲辰(龍)、なので龍神様を祀っている荏原神社へ。龍のエネルギーを授かりたくて来ました。品川駅から京急線の浦賀行に乗って2駅目の「新馬場駅」で下車。歩いて15分ほどの目黒川沿いにあります。朱色の「鎮守橋」を渡ると1300年前から「品川宿の総鎮守」と崇められている荏原神社へ大鳥居をくぐるとニコニコ顔の恵比須様が迎えてくれます。手水舎で手を清めて・・・社殿をよく見ると両側の屋根から顔を覗かせる二対の龍神様が近づいて見ると鋭い目からパワーを感じますね。軒下には見事な彫刻が施されています。枝には願掛けの絵馬が吊り下げられていました。目黒川でユリカモメが遊んでいました。ユリカモメって人なっこいですね~。2024年甲辰・荏原神社

  • 上野東照宮詣で

    上野東照宮ぼたん苑を鑑賞した後、午後は上野東照宮を参拝しました。ここは皆さんご存じのとおり徳川家康が祀られています。大石鳥居と手水門をくぐります。参道を進むと石灯籠と旧寛永寺五重塔が見えます。神楽殿・屋根の勾配が美しいですね~。反対側には手水舎が、手を清めていきます。唐門と後ろに見えるのは社殿(金色殿)唐門と御三家灯籠(銅)唐門(右)から順に紀伊、水戸、尾張の順に左右に並べられています。各諸藩の大名から寄進された銅灯籠。御神木の大楠・幹の周囲約8メートル、高さ約25メートル、樹齢約600年。これから社殿敷地に入ります・・・透塀(すきべい):国指定重要文化財社殿の四方を囲んでいて反対側が透けて見えることから透塀(すきべい)と呼ばれています。上段には野山の生き物と植物、下段には海川の生き物が彫られています。唐...上野東照宮詣で

  • 花散歩・上野東照宮冬牡丹

    大寒に入り冬本番、上野東照宮の牡丹苑では回遊形式の日本庭園に冬牡丹の花が満開を迎えました。藁囲いの下で咲く可憐な花は、見学者の心を癒してくれます。✿聖代(せいだい)✿✿島津紅(しまずくれない)✿✿太陽(たいよう)✿✿島錦(しまにしき)✿✿社(やしろ)✿✿深輝門(しんきもん)✿✿百花撰(ひゃっかせん)✿✿黄冠(おうかん)✿✿ギャラクシー✿✿島大臣(しまだいじん)✿✿紫禁城(しきんじょう)✿✿花王(かおう)✿✿島根長寿楽(しまねちょうじゅらく)✿✿八千代椿(やちよつばき)✿✿芳紀(ほうき)✿花散歩・上野東照宮冬牡丹

  • 花散歩・吾妻山公園菜の花

    早起きして神奈川県二宮の吾妻山公園へ菜の花を見に行きました。菜の花だけなら近くにもありますが、富士山とのコラボレーションを見たいからです。自宅から2時間半、二宮駅に着いたのがAM9:30。役場口から入ります。入るとすぐに階段があります・・・階段は300段もあります。😓階段を登ってからも勾配の続く道を、休みながら進む事1時間。ようやく頂上です、疲れた~77才の体には応えるよ~。頂上の芝生は綺麗に手入れされていました。頂上からは360度の大パノラマが広がって素晴らしい。約6万株の菜の花が満開でした。右後ろに富士山があるけど雲がかかっています。富士山の雪景色を見たかったけど雲が取れませんでした!!花散歩・吾妻山公園菜の花

  • 花散歩・府中市郷土の森公園、古民家

    郷土の森公園には府中市郊外から移築された古民家などの歴史的な建物が保存されています。また園内には多くの植物があり春から秋まで数々の花が咲きます。旧府中町役場・大正10年に完成。(東京都指定文化財)旧府中郵便取扱所(旧矢島家住宅)明治初年、府中で最初に郵便取扱所となった旧矢島家住宅丸い郵便窓口が当時を物語る。旧河内家住宅・浅間山近くの人見街道沿いにあった畑作農家(府中市指定文化財)旧越智家住宅・郷土の森博物館の側にあった稲作農家旧三岡家長屋門・江戸時代後期に創建、両側の部屋を総塗り込みの蔵造りで、その上に茅葺屋根を乗せているのが特徴。(東京都指定文化財)旧島田家住宅・明治21年創建の蔵造りの店(店蔵)旧田中家住宅(府中宿の大店)・甲州街道府中宿を代表する商家を復元、明治天皇の兎狩りの休憩所や宿泊所として使わ...花散歩・府中市郷土の森公園、古民家

  • 花散歩・府中市郷土の森公園

    寒さが増した冬晴れに、府中市郷土の森公園へ。園内には100本以上のロウバイ(蝋梅)がほぼ満開を迎えています。一番奥の「ロウバイの小径」には、和、素心、満月、の三種のがあり甘い香りを漂わせています。花散歩・府中市郷土の森公園

  • 花散歩・散歩道のプリムラ

    おだやかな冬晴れが続く陽ざしの中を散歩。花壇にプリムラの可愛い花が咲いていました。✿プリムラ・マラコイデス✿サクラソウ科、サクラソウ属、和名:化粧桜(ケショウザクラ)花散歩・散歩道のプリムラ

  • 花散歩・スイセン(水 仙)

    ✿スイセン(水仙)✿ヒガンバナ科、スイセン属(ナルキッスス属)二ホンスイセン(日本水仙)ペーパーホワイト花散歩・スイセン(水仙)

  • 花散歩・喜寿のお祝い

    自分では若いと思ってるんですが、七十七歳になりました。喜寿のお祝いと言われると、すごく歳をとった複雑な気持ちです。娘夫婦からシクラメンの花をプレゼントされました。シクラメンの品種は「冬化粧」です。こちらは、胡蝶蘭です。去年の暮れから蕾が膨らみ年明けの2日に一輪開花し今、三輪咲いています。5年程前に頂いたもので今回で3度目の開花かな?年々花数や花が小さくなったような気がします。小さくても可憐で綺麗です。まだ蕾が9個ついています。花散歩・喜寿のお祝い

  • 花散歩・ポインセチア

    ✿ポインセチア✿トウダイグサ科、トウダイグサ属、和名・ショウジョウボク(猩々木)花散歩・ポインセチア

  • 花散歩・神代植物公園、正月開園

    辰年初めての植物園は神代植物公園へ・・・朝は綺麗な青空だったのに、植物園に着いたら雨が降って来ました。雨宿りをかねて植物会館へ。新春の催しで春の七草展が開催されていました。七草は疲れた胃を休めるのに最高ですよね~。春の七草:せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、花散歩・神代植物公園、正月開園

  • 花散歩・マユハケオモト:眉刷毛万年青

    ✿マユハケオモト:眉刷毛万年青✿ヒガンバナ科、ハエマンサス属、花の姿が眉刷毛(まゆはけ)に似て、万年青によく似た葉をつける事にちなんで「眉刷毛万年青(マユハケオモト)」と名付けられました。又、ハエマンサス属を代表する品種な事から別名「ハエマンサス」とも呼ばれています。花散歩・マユハケオモト:眉刷毛万年青

  • 花散歩:明けましておめでとうございます。

    🎍明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします2024辰年・・・初日の出早起きしてご来光を見に出かけました。自宅マンションの側にある旧荒川の河川敷が初日の出のスポットで人気があり毎年多くの見学者が訪れます。AM6:55頃、東の空から朝日が登りはじめました。朝陽に照らされたディズニーランド。シンデレラ城朝陽に染まつた富士山スカイツリーベイブリッジ花散歩:明けましておめでとうございます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☆ムツゴロウの花散歩☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☆ムツゴロウの花散歩☆さん
ブログタイトル
☆ムツゴロウの花散歩☆
フォロー
☆ムツゴロウの花散歩☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用