京都のええトコええもん、はんなり小ちゃく作ってます♪ お茶もええけどミニチュアもええで(^-^)
箱庭療法がきっかけで始めた、ほっこり楽しい癒しの小さな世界が大好きなミニチュア作家です
今日は昼飯食べるの忘れてたーっミニチュア講師として。障害者の作業指導員として。いつも...
この投稿をInstagramで見る 今日は昼飯食べるの忘れてたーっ💦 ミニチュア講師として。 障害者の作業指導員として…
自分の器を満たしたら、あふれた分は人に分けて差しあげられる。たくさんあふれるように自分を...
この投稿をInstagramで見る 自分の器を満たしたら、あふれた分は人に分けて差しあげられる。 たくさんあふれるように…
無事、今月のミニチュア講座終えることが出来ました\(^o^)/ミニチュアクリスマスケーキ...
この投稿をInstagramで見る 無事、今月のミニチュア講座終えることが出来ました\(^o^)/ ミニチュアクリスマス…
さぁ!13時から楽しく作りましょう(*´꒳`*)#ミニチュア#ミニチュアフード#クリ...
この投稿をInstagramで見る さぁ!13時から楽しく作りましょう(*´꒳`*) #ミニチュア #ミニチュアフード …
こちらはご希望のお雑煮用の頭芋と金時人参の具の作例見本もう人参は少し濃くても良いかな?...
この投稿をInstagramで見る こちらはご希望のお雑煮用の頭芋と金時人参の具の作例見本🥕 もう人参は少し濃くても良…
新型絞り器での特訓成果ミニチュアのホイップクリーム 大小2種。著名な作家様の絞り器の原...
この投稿をInstagramで見る 新型絞り器での特訓成果‼️ ミニチュアのホイップクリーム 大小2種。 著名な作家様の…
やっと綺麗に出るようになってホイップ千本ノックまずチューブタイプ。明日シリンジタイプで...
この投稿をInstagramで見る やっと綺麗に出るようになってホイップ千本ノック😆 まずチューブタイプ。 明日シリン…
今朝ご要望の連絡を受けて開発した、ミニチュアお雑煮用の西京味噌の白味噌汁レジン。僕自身も...
この投稿をInstagramで見る 今朝ご要望の連絡を受けて開発した、ミニチュアお雑煮用の西京味噌の白味噌汁レジン。 僕…
接着しにくいプラ素材の接着にプラピタ!ミニチュア作りのかゆいところに手が届きます(*´-...
この投稿をInstagramで見る 接着しにくいプラ素材の接着にプラピタ! ミニチュア作りのかゆいところに手が届きます(…
ホイップ粘土が柔らかいとスルッと絞れました…が、二つ目以後は形崩れ水を加え過ぎましたね...
この投稿をInstagramで見る ホイップ粘土が柔らかいとスルッと絞れました…が、二つ目以後は形崩れ💧 水を加え過ぎ…
ネットで見つけられた僅か3枚の田中智さんの特製クリーム絞り器のモザイクかかったような画像か...
この投稿をInstagramで見る ネットで見つけられた僅か3枚の田中智さんの特製クリーム絞り器のモザイクかかったような…
カットイチゴの見本作り今週は、来週と来月の教室で作って頂くミニチュア クリスマスケーキ用...
この投稿をInstagramで見る カットイチゴの見本作り🍓 今週は、来週と来月の教室で作って頂くミニチュア クリスマ…
アンテナ作りのボツの分。ボツや失敗分は普段お見せする事はありませんが、今回は特別に掲載...
この投稿をInstagramで見る アンテナ作りのボツの分。 ボツや失敗分は普段お見せする事はありませんが、 今回は特別…
アンテナ作りのボツの分。ボツや失敗分は普段お見せする事はありませんが、今回は特別に掲載...
この投稿をInstagramで見る アンテナ作りのボツの分。 ボツや失敗分は普段お見せする事はありませんが、 今回は特別…
ここにUHFテレビアンテナで、生活感がグッと変わります(⌒▽⌒)無いとやっぱり紛い物っぽ...
この投稿をInstagramで見る ここにUHFテレビアンテナで、生活感がグッと変わります(⌒▽⌒) 無いとやっぱり紛い…
先週後半のダメージから復活して、もうひとつのアンテナ。駅舎のUHFテレビアンテナを完成(...
この投稿をInstagramで見る 先週後半のダメージから復活して、もうひとつのアンテナ。 駅舎のUHFテレビアンテナを…
2019新作 1/12ミニチュア宇治抹茶ポッキー、およばれやす(*^^*)1日遅れのポッ...
この投稿をInstagramで見る 2019新作 1/12ミニチュア宇治抹茶ポッキー、およばれやす(*^^*) 1日遅れ…
「ブログリーダー」を活用して、はんなりかめちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。