chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 歯磨きが一日一回寝る前だけでよくなる、3つの条件とは?

    こんにちは歯科衛生士のAYUです。 みなさん歯磨きはもちろん毎日しますよね?一日何回しますか?一回?二回?三回? 実は歯磨きをする時の大切なポイントは回数ではありません。 一日一回でもその一回で全ての汚れを取りきっているのであれば、私はいいと思います。 適当な歯磨きを一日三回するよりも、時間をかけて、口の中のプラークを全て取り除く方が虫歯や歯周病の予防になります。 ではそんな一日一回の歯磨きでも虫歯や歯周病を予防できる歯磨きとは、どんな事をしたらいいでしょうか? それにはとても大切な3つの条件があります。その3つの条件を守って、丁寧に歯磨きすればたとえ一日一回の歯磨きでも心配は要りません。 も…

  • タバコが及ぼす口の中への8つの悪影響を歯科衛生士が教えます!アイコスに変えるのは有効なのか

    こんばんは歯科衛生士のAYUです。Follow @ayuchanhonpo 今日はタバコについてのお話をしていこうと思います。 タバコが身体に悪いのは説明しなくても、皆さんよくご存知だと思います。 そしてもちろんタバコは口の中にも非常に悪影響を及ぼすのですが、どんな悪影響があるかはご存知ですか? なんとなくはわかるけど、詳しくは知らないという方も多いかなと思うので今日はタバコが及ぼす口の中への悪影響をわかりやすく説明していきますね。 そして今流行のアイコスに変えれば口の中の状態が良くなるんじゃないかと言われていますが、本当はどうなんでしょうか?そこらへんも書いていこうと思っています。 タバコを…

  • 「人生でやりたいこと100のリスト」にチャレンジします

    この歯科衛生士のブログを書き始めたのがちょうど8月からなんですが、もう2ヶ月、まだ2ヶ月といった心境です。おかげさまで総PVは2万を超えました。 2ヶ月で2万ならいいほうなのかな?あまりそこらへんよくわかってないんです。 このブログを始めたきっかけは先に書いていた別のブログが特化ブログで、ちょっとした日常のこととか書きたいけど書きづらいというのがあったんです。 自分の感じたこととか、面白かったこととかもかけるようなブログを始めようと思って、独自ドメインもとらずにゆるーい気持ちで始めちゃったんです。 でも書き始めたら、がっつり歯科の特化ブログみたいになっちゃって、いまさら他のこととか書きにくくな…

  • 気づいてない人が多い!自分が歯ぎしりや食いしばりをしてるか確認する方法をおしえます

    こんばんは!歯科衛生士のAYUです。 毎日歯医者で働いているとこんな患者さんが結構来ます。 なんか上の奥歯がかむと痛いんです どんな時に痛いですか? 普段は痛くないんですが噛んだ時とか、朝起きた時とかに痛いんです。 と、こんな感じで来院されます。口の中をチェックしてみても虫歯などがない場合、それは寝ている時に食いしばっていたり、歯ぎしりしている場合が多いです。 夜寝ている時にグーッと食いしばったり、歯ぎしりしたりしてないですか? 食いしばっているかはわからないですが、歯ぎしりはしてないと思います 口の中を見た感じだと、食いしばりも、歯ぎしりもしていると思いますよ えっ!本当ですか?全然自分では…

  • マツコ会議でみたセレブのホワイトニングに驚いた!みんな目指してるのは新庄剛志なの?

    昨夜放送のマツコ会議という番組をみてちょっと私びっくりしてしまいました。 10月7日放送の回では東京都内の高級デンタルクリニックからの中継で、その医院というのは待合室も、診察室もまるでホテルのような歯科医院で、患者さんも年商10億円のビンテージショップの経営者とか、銀座のママとか、新しく事業を立ち上げようとしている社長とか、すごい患者さんばかりが来るみたいなんですが、その人たちがみんな、歯を新庄剛志のように白くしたいと言っているのに私はめちゃめちゃ驚きました。 えっ?新庄剛志の歯の色って有りなん⁈ 私の中では新庄剛志の歯の色ってあり得ないとみんな思ってると思ってたんで、あの色にしてくださいって…

  • 歯科衛生士専門学校を選ぶときのポイントは?国家試験合格率、難易度、種類一覧

    こんばんは歯科衛生士のAYUです。 実は私は歯科衛生士学校の教員を7年間ぐらいしていました。その間にたくさんの学生を歯科衛生士の国家試験に合格させてきたわけですが、歯科衛生士の国家試験の合格率は実は93%を超えています。 そうなんです、ほとんどの学生が国家試験に合格しています。では歯科衛生士の国家試験は簡単なのか?簡単だから合格率がいいと思いますか? 答えはいいえです。歯科衛生士の国家試験は正直、難しいです。もちろん看護師や薬剤師など他の医療系国家試験に比べればそこまでではないとは思いますが、歯科衛生士といえども、医療全般の知識も必要ですので、かなりみっちり勉強しないと合格は出来ません。 では…

  • 歯が抜けたらどうする?治療方法は3つ、ブリッジ、入れ歯、インプラントどれが一番いい?

    こんばんは歯科衛生士のAYUです。 今日は歯を何らかの理由で抜歯しなくてはいけなくなった場合のその後の治療方法について書いていこうと思います。 奥歯がなくなる。それは皆さんが想像するよりもかなり大変な事です。歯が一本ないだけで大げさな!と思いますか?それは全く間違った考えです。 奥歯がなくなったまま、もし放置するとどうなるかわかりますか?その答えは全ての歯が駄目になっていきます。 何故かというと、歯は一本一本が独立して木のように立っているわけではありません。歯は常に動こうとしています。隣の歯があるおかげで動かずに同じところでとどまっていられるのです。これがもし1本抜けたとしましょう。そうすると…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AYUさん
ブログタイトル
歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えています
フォロー
歯科衛生士のお姉さんはこんなことを考えています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用