🌹個展のお知らせです🌹『TROIS』 13年ぶりに個展を行います😊 前回の2012年はフランス額装のみでしたが、今回は、個展タイトル 『TROIS』のとおりカ…
🌹個展のお知らせです🌹『TROIS』 13年ぶりに個展を行います😊 前回の2012年はフランス額装のみでしたが、今回は、個展タイトル 『TROIS』のとおりカ…
今回の個展の作品のひとつ、「ただ、ひとつの」と題したものを書き終えたとき、 『この言葉をそばに置きたい!いつもどんなときも持ち運びたい!!』 と強く思って…
個展3日目、無事に終了しました今日も作品のこと、想いのこと、あれやこれやたくさんたくさんお話できて⋯もう、胸がいっぱいです!「伝える」って、なんて幸せなんだろ…
個展が始まりました!カリグラフィー、写真、フランス額装を展示しています。お越しいただいた方々とお話しするのがとても楽しくて🥰「あれもこれも…!」とお伝えしたい…
展示のお知らせです@photogarden_nara さんの 『桜🌸さくら写真展』に参加していますよ😊ふわりと撮った桜の写真に、カリグラフィーを書き添えたもの…
「ゴシック・カーシブ体とシーリングスタンプのカード作り」カリグラフィーWSのお知らせです😊『言葉』。それは、私たちに寄り添い、勇気をくれる。目に見える『言葉』…
クリスマスにはコメダに行って、すごく気になってた信玄餅とコラボのんを食べてきた!もっちりお餅みたいなのが入ってて、どっちも美味しかった♡母も、信玄餅シロノワー…
【12月 カリグラフィー ワークショップ】丸い箱にカリグラフィーを。贈り物をする機会が多くなる季節。 プレゼントが手書きのメッセージ入りの箱に入っていたら、と…
LETTERSNOW(れたなう)主催の「カリグラフィー作品展 2024 手書きで紡ぐ西洋書道」に出していた作品です。ちょっと長くなりますが、作品解説を…。今…
「カリグラフィー作品展 2024 手書きで紡ぐ西洋書道(LETTERSNOW(れたなう)主催)」
お知らせが遅くなりましたが、私も参加しているカリグラフィー作品展が、大阪の梅田ではじまりました!!私は、フレミッシュ体という書体で、写真の上に書いた作品を展示…
日程追加しました!!カリグラフィーWSのお知らせ(「Noël」のカード作り)
✨カリグラフィーWS「Noël」のカード作り✨キラキラと光の輝きがきれいな時期になりましたね。12月に、カリグラフィーワークショップを開催します😊ゴールドの文…
再び!!フランス額装のワークショップを行います♪(フランスの紋章切手)
4月に行った紋章切手のフランス額装のワークショップ、ご希望頂き再び開催することになりました! フランスの紋章の切手、どれもかっこいいですよね♪これらの紋章切手…
直前のお知らせになりますが…東京での、カリグラフィー作品展に出品しますよ~^^8/22~27の、カリグラフィー・ネットワーク展です。展示するのはフレミッシュ体…
同にも手が痛くて、手のマッサージ機を買ってみました。ヒーター機能があるのが嬉しい。 ただ、ちょっともみ加減が強くなる部分があって、いたーい!もう少し、柔らかく…
かなり久しぶりに、写真展に参加しますよ~!ギャラリー・アビィさんでの、「黒白寫眞展覧会●18」です。 パリで撮ったものです。「写真&カリグラフィー&フランス額…
同じく16日の午後におこなった、アルコールインクアートのWSです。 アルコールインクアートのWSでは、みなさんそれぞれの組み合わせる色などの違いを見るのを、と…
16日に、寄り添うお花を「水彩絵の具の分離色」で描くワークショップを開催しましたよ!色が分かれる分離色で描くお花、水分調整や微調整になどなど、小さなコツが色々…
水彩絵の具のWS(7/16午前)「寄り添うお花のしおり作り(分離色の絵の具を使って)」開催です♪
「寄り添うお花のしおり作り(分離色の絵の具を使って)」という、水彩絵の具のワークショップを、7月16日(日)10:00~12:30におこないますよ♪(私がたび…
アルコールインクアートのワークショップ(7/16午後)を行います♪
「アルコールインクアート(フォトフレーム付き)」のワークショップを、7月16日(日)13:30~16:00におこないますよ♪(私がたびたびワークショップを行う…
6月9日 ちょっと遊んでみたくて、鏡文字を書いてみました。 是非、鏡に映して見てみて下さいね😊✨文字の色も、角度によって変わりますよ✨ もっと長い文も、鏡文字…
6月15日 「カルペ・ディエム」。黒&赤でキラキラ✨**正面から見ると黒、角度を変えると赤に見えますよ。 ◆◇◆Instagram◆◇◆ カリグラフィー…
スマホカバー、二つ折りのはどうにも重いし、カメラ部分の穴が微妙に合ってなくて望遠側はケラレルから、これを買ってみました。これ、リングもついていい感じです。
一つの絵の具から現れた、これらの色。色の分離していく様子は、何度見ても楽しい♥️ ◆◇◆Instagram◆◇◆ カリグラフィー&フランス額装など→@kayo…
8月のカリグラフィー作品展に向けて、書いたカリグラフィーに合うフランス額装作ってました。凹んだカーブがポイントですよー!東京での作品展に参加しますよ。詳細は後…
マウス操作をしている時も、結構手が痛いので、エルゴノミクスマウスにしてみました。これ、かなり手の負担が軽減!!普通のマウスと持つ角度が違うのだけど、こんなに楽…
雨音と安元さんの声に耳を傾けつつ、描いたお花。素敵な声を聴きつつ、ゆったり描いてました。ちなみにこのお花は、7月に開催する分離色の絵の具を使ってお花を描いて栞…
5/7ワイヤレスイヤホン、特に買う予定はなかったのだけど、この色に一目惚れ✨😍✨して買っちゃいました。 箱、開けようとしたのだけど…。箱、開きませんー><。…
めちゃくちゃ可愛い紅茶を頂きました( ≧∀≦)中には色んなフレーバーティーが!! 全部飲み終わった後、何を缶に入れようかな…^^それに、Kをステッチしたジュー…
7/29ゴシック・カーシブのつんつんした感じと、木の葉や草をリンクさせたくて、この書体に決定。 書いているのは、「L'Arbre(樹)」という詩の一部です。 …
やばいやばいやばい!!!閃輝暗点、はじまった!!うわー!前の片頭痛予防薬飲んでたときは、一度も起こってなかったのに!!!!頭の芯が、じーんとする。光のギザギザ…
6月7日水彩でバックグラウンド書いた上に、カリグラフィーで文字を。あまり文字を目立たせたくなかったので、見る角度によっては文字が消える…!!と言うような色を使…
6月7日フレミッシュ体、この書体と初めて出会ったのは2016年。 国によっては、フラマンド体とも呼ばれている書体です。 一目ぼれしてからは、VeldeやFri…
ハインツのケチャップ、大好き!!マスタードもとっても美味しい。 ピリ辛じゃなくて、お酢がきいてさっぱりしてます。このマスタードとポン酢でもやしを味付けしたら……
数日前から、目が物凄く痒くて、庭であれこれしてたら、鼻水がどばーっと&くしゃみ連発。杉とヒノキのとき、こんなにならなかったのに、今はなんの花粉?とおもったら、…
ふふふー♪買った!買えた!!ずーっと何年も、この人の作ったものが欲しいなぁ…と思ってた、Allangeloさんの陶器、きゅん!ときたのが見つかって、お迎えする…
今日のドーナツは、こんな感じのでした♥ドーナツってかわいいなぁ。
4/23お気に入りのインク壷のご紹介♪アールヌーボーの時代に作られた、ビンテージのインク壷です。 この曲線と、重みがたまらない! アンティークやビンテージの…
オートミールをつかって、クッキー作り。オーブンないので、オーブントースターで。卵、オートミール、メープルシロップ、オリーブオイル、塩少々を混ぜるだけ♪美味しく…
水彩でかきかき…。可愛い色だわぁ♪ ◆◇◆Instagram◆◇◆ カリグラフィー&フランス額装など→@kayo_chocolatフランス写真→@kayo…
4月22日イタリアンハンドで紙の中央にふんわりと書いたものに、四方に模様を書き入れました。 この模様、思ったよりかなり時間がかかり…1日1つちょっとずつかきか…
お天気のうちに、古い書類などを外に出して、風を通してました。これは、ほんの一部。いつの間にか、コレクションがどんどん増えていってます^^ 湿気がとんで、紙が…
机に向かう時の椅子を、新しく新調しました。前のは、高さ調整がなかなかスムーズにいかず、かなりストレスに感じていたり、座面がどうも相性が悪くて、ちょっと我慢の限…
調子にのって掃除機かけまくってたら、案の定アレルギーでてしまって、鼻の中がめっちゃ痒いし、腫れてきてるし、鼻水ずるずるだし、目も痒いし…。いつもどおり、コロコ…
楽しみにしていた本がとどいたー♪モネが大好きで、本を色々持ってるけど、見たらどんどん欲しくなっちゃう! 左のは、モネの描く木に関する本。こういうの、とっても興…
フランスからのお届けもの、切手がかっこいい!!よーく見たら、左上のは「Sedan城」。 ここ、2019年のフランス旅行で行ったとこ!!お城で中世祭りが行われて…
4/29は、フランス額装のワークショップを開催しましたよ♪ 8種類のフランスの紋章切手から、好きなものを選んで頂いて。どの紋章切手を選ぶのかなぁ…と、ワクワク…
今日から、片頭痛予防薬をミグシスに。再開はじめの2日は処方の半量で、それからは処方量を飲むことにしました。 たのむ、副作用おこらないでねー!
WS後には、いつものジェラート屋さん、ルッジェーリ(RUGGERI)に。期間限定の味から、「いちご大福」と「よもぎ団子」にしました。 どちらも、おいしーい!い…
12/11 大きなしずくが可愛い書体💕Denis Diderot の言葉を書きましたよ😊 ◆◇◆Instagram◆◇◆ カリグラフィー&フランス額装…
大好きなたべっ子どうぶつ、こんなのが!! ローソンで見つけました。めっちゃおいしかったー!!また食べたい! ◆◇◆Instagram◆◇◆ カリグラフィー&…
クリスピー・クリーム・ドーナツの期間限定の、今回はエルモとクッキーモンスター!!可愛い~(〃´ω`〃) クッキーモンスター、かなり甘~い。このガツンとくる甘さ…
5年くらい飲んでる片頭痛の予防薬、めっちゃわたしのQOL上げてくれてたものが、出荷調整で今ないらしい。なんてことーーーー!!!2月から1日4粒に増やしたら、頭…
フランス額装のワークショップを行います♪(フランスの紋章切手)
「フランスの紋章切手を額装しよう」という、フランス額装のワークショップを、4月29日(土)におこないます!フランスの紋章の切手、どれもかっこいいですよね♪これ…
9/28ふわふわ耳付きペーパーに、イタリアンハンド体で。好きな色で、好きな言葉を、好きな紙に綴る…幸せな時間♪
9/222種類の金色で、文字と飾りには色の違うゴールドで書いています。文字には、輝きは控えめで少し黄緑がかったゴールド。この色も好き❤️ La Rochefo…
9/171600年代前半の文献を基に、書体分析をして書き上げたもの。大きなしずくが特徴的な、イタリアンハンドの一種です。 La Rochefoucauld …
SIMカード入れてるほう、充電が半日くらいしかもたなくなった…。まぁ、これを買ったの2016年だからなぁ。家にいるときは、フランス旅行で使ってたSIMフリーの…
9/20前に撮った池の写真に、言葉を書いて。レーゲンデ体のPPV(ポインテッドペンバリエーション)で書いています。 写真の白い部分に、あえてシルバーでの見えに…
わーい!フランスから、1712年に書かれた書類が届いたー!! 紙じゃなくて、羊皮紙に書かれてるものです。わくわくする! ◆◇◆Instagram◆◇◆ …
9/13 茶色がかった、深いワインレッドの紙にゴールドで。この色の組み合わせがたまらない💕😍La Rochefoucauldの「Maximes(箴言集)」…
桜写真を撮ろうと、去年見つけた穴場スポットに出かけてみると…半分くらい葉桜に。ちょっと遅かった~。でも、緑と薄いピンクが混ざり合ってて、これもまた良いなぁ。 …
ふと見かけて、これは美味しいに違いない!!と思ったこのポテチ。予想通り、めっちゃ美味しい!!!チーズの感じも、硬さも、めっちゃ好みです♪ ◆◇◆Insta…
9/6ゴシック草書体を使って、ラテン語の格言を。ゴシックの草書体には様々な種類がありますが、この形もとてもかっこいい💕 『人は教える間、学んでいるのだ』 …
オムレツに、大葉を4枚ほどちぎって混ぜるのがマイブーム。庭の一角に、大葉がわさぁ~!と繁ってて、食べ放題なのが嬉しいです♪ 大葉入りのオムレツは、ポン酢やめん…
食後は、ちょっとすっきりするハーブティーがお気に入り。フランスで、レモングラスとペパーミントが混ざったハーブティーがあって、好きでよく買ってたのだけれど、日本…
母がテレビ見ながら何やら言ってて、何だろう?と思ってきいたら、若い俳優さん見ながら「かっこいーー!」とニコニコしながらはしゃいでて。母、めっちゃ笑顔で、恋する…
画箋堂でいろいろ画材買って、満足♪ 紙も購入しました。最近は、こんな色に惹かれます♪
今日の美味しかったもの♪どちらも食べたくて、ひとつに絞れませんでした。
給湯器、新しいのに買い換えました。一年くらい前からお湯使うたびに、「ズズズゥゥウン!」って給湯器がうなってたから、これでひと安心。
フランスから絵の具が届いた!!どの色もかわいーー!!前に一度購入した絵の具がとても好きな感じだったので、別の色ももお取り寄せしてみました。色見本も付けてくれる…
今日のお楽しみ。クリスピークリームドーナツの表面カリカリにキャラメリゼされてる、お気に入りのやつ♪ ブリュレ グレーズドは、冬はアップルジャム、夏はレモンジャ…
ここ一年半ほどお通じに悩んでて、結構辛くなってきた…と漢方の先生に相談したら、いつものプラスこれを飲むことに。整腸剤は、ビオフェルミンを7年くらい飲んでるから…
小さい色見本も欲しくて、作ってました。これは、缶に入っている場所と対応するように。 絵の具を入れた缶がいくつもあるので、結構時間がかかりました><でも、これで…
新しく買った色が、可愛すぎる~~!! お花を描くワークショップを計画していて、それにこのうちの一つも加えようかな。絵の具は癒しです♪ ◆◇◆Instagra…
濃いコーヒーをマグカップで飲むと、あとでドキドキ動悸がしたり、ものすごく喉が渇いてしまう。でも飲みたい!!コーヒー好き!!ということで、ちょっと工夫を。 コー…
最近のコンビニスイーツ、本当にすごいなぁ…と思います。今日はこれを♪桔梗信玄餅生ロール、とっても美味しい!!母にも同じものを買ったのですが、喜んでくれました。…
缶に惹かれて、2つ買っちゃいました♪一つ目は、「ブルターニュ バターガレット缶」 ブルターニュ地方の民族衣装を着た女の子もいて、犬がバスケットに手を伸ばしてた…
ポインテッドペン・バリエーション大阪教室展の展示作品(カロリンジャン)
カリグラフィーのポインテッドペン・バリエーション大阪教室展にて展示していた、2つの額のうち一つ目のご紹介です。なかなか、写真でお伝えするのは難しいですが、雰…
カリグラフィーを書いた(イタリアンハンド体)ユリの紋章のペーパー、額装しました。手漉きのペーパーの「耳」をしっかり見せたかったので、このような額装に。ふわりと…
朝焼けの睡蓮の池を想像して…。 ◆◇◆Instagram◆◇◆ カリグラフィー&フランス額装など→@kayo_chocolatフランス写真→@kayo_c…
10/17 朝焼けの睡蓮の池を想像した絵とフレミッシュ体。今回新たに、絵とカリグラフィーを書き直し、それに合うマットを制作し自ら額装しました。 フレミッシュ体…
Chic Style Workshop さま主催の、『French Bazaar 2022』に参加します!私は、◆フランスの名言を書いたカリグラフィー作品◆ア…
12/7バックグラウンドを作って、文字を書いて。あれやこれや、少しずつイメージを形にしていくのはとても楽しい💕もちろんなかなか形にならないもどかしさも、時に…
作品展で展示していた、もう一つの額作品です。 レーゲンデ体(Legende)という書体を分析して、それをポインテッドペンで書く形として作り上げていきました✨ …
カリグラフィーのポインテッドペン・バリエーション大阪教室展にて展示していた、2つの額のうち一つ目のご紹介。 なかなか、写真でお伝えするのは難しいですが、雰囲気…
手こずっていた、フレミッシュ体(フラマンド体)の作品の全体です。紙のサイズはA4。 最初の大文字に、飾りを加えて完成。 この感じが、たまらなく好き♪ フレミッ…
ちょっと前に購入した、可愛い缶に入ったお菓子。お菓子が目的なのか、缶が目的なのか…。 チェスの缶には、一口大のパイが。 もう一つには、クランベリーをチョコでコ…
今日はお勉強の日。「中世・ルネサンスのテクストとイメージ」という講義を見つけ、オンラインでも受講できるので申し込んでました。 それぞれの発表は興味深くて、と…
たまに食べたくなる、しるこサンド。期間限定の桜が!この歯ごたえ、たまりません~。春の香りが広がります♪そして、今年に入ってはまっているものが「こし餡」。なぜだ…
「カリグラフィー Pointed Pen Variations 第5回大阪教室展」、無事に終了しました。期間中、友人たちも見に来てくれて、作品についてお話もで…
おやつの時間に、クリスピー・クリーム・ドーナツの、大好きなブリュレ グレーズド アップルと、あとチョコのを。お店で食べる時には、ほとんどブリュレのを頼みます。…
「カリグラフィー Pointed Pen Variations 第5回大阪教室展」のお知らせ
私も参加する、カリグラフィーの作品展のお知らせです。カリグラフィーの中でも、ポインテッド・ペン・バリエーションを学んでいるメンバーでの教室展です♪ 「カリ…
明日からはじまる、カリグラフィー作品展の搬入が無事に終わってほっと一息。ちょっと自分へのご褒美を買って帰りました。BISCUITERIE BRETONNEの、…
2/14ふわふわの耳付きの手漉きペーパー。それ自体でも十分紙の「顔」があるのだけれど、紅茶染めをして、さらに表情を付けました。そして、フレミッシュ体(フラマン…
搬入日前日、合同作品を作ってました。小さなウッドパネルに、カリグラフィーマーカーで書くもの。一つは、バラ的なのをいっぱいに。もう一つのは、一色でシックに。それ…
カッパープレート体で書いた、メルシーカードです。フローリッシュを大きめに、のびやかに。でも文字とバラバラの印象を与えないことを念頭に置いて。 ◆◇◆Ins…
絵の具でラフにお花を描いて、文字は、すっとした感じで「読書の楽しみ」(フランス語)と。こんなしおりがあったら、本を読む楽しみがさらに増すかなぁ…と思いつつ。(…
クリスピー・クリーム・ドーナツ、期間限定のチョコのやつ、今回はこちらを。オーブントースターで温めて食べたのだけど、とろける美味しさ♪好きだなぁ…^^ ◆◇◆I…
京都に出たので、さっと髙島屋のチョコ会場に寄り道。ユーハイムとリサ・ラーソンのバレンタインコラボの、クッキーを買いました。缶が可愛くて♪中のクッキーは撮り忘れ…
フレミッシュ体でのメルシーカードを作りました。花や葉が漉き込まれている、手すきの紙を使って。文字は、光の当たり方で文字色が変わりますよ~✨キラキラ✨色の変化は…
「ブログリーダー」を活用して、KAYO*chocolatさんをフォローしませんか?
🌹個展のお知らせです🌹『TROIS』 13年ぶりに個展を行います😊 前回の2012年はフランス額装のみでしたが、今回は、個展タイトル 『TROIS』のとおりカ…
今回の個展の作品のひとつ、「ただ、ひとつの」と題したものを書き終えたとき、 『この言葉をそばに置きたい!いつもどんなときも持ち運びたい!!』 と強く思って…
個展3日目、無事に終了しました今日も作品のこと、想いのこと、あれやこれやたくさんたくさんお話できて⋯もう、胸がいっぱいです!「伝える」って、なんて幸せなんだろ…
個展が始まりました!カリグラフィー、写真、フランス額装を展示しています。お越しいただいた方々とお話しするのがとても楽しくて🥰「あれもこれも…!」とお伝えしたい…
展示のお知らせです@photogarden_nara さんの 『桜🌸さくら写真展』に参加していますよ😊ふわりと撮った桜の写真に、カリグラフィーを書き添えたもの…
「ゴシック・カーシブ体とシーリングスタンプのカード作り」カリグラフィーWSのお知らせです😊『言葉』。それは、私たちに寄り添い、勇気をくれる。目に見える『言葉』…
クリスマスにはコメダに行って、すごく気になってた信玄餅とコラボのんを食べてきた!もっちりお餅みたいなのが入ってて、どっちも美味しかった♡母も、信玄餅シロノワー…
【12月 カリグラフィー ワークショップ】丸い箱にカリグラフィーを。贈り物をする機会が多くなる季節。 プレゼントが手書きのメッセージ入りの箱に入っていたら、と…
LETTERSNOW(れたなう)主催の「カリグラフィー作品展 2024 手書きで紡ぐ西洋書道」に出していた作品です。ちょっと長くなりますが、作品解説を…。今…
お知らせが遅くなりましたが、私も参加しているカリグラフィー作品展が、大阪の梅田ではじまりました!!私は、フレミッシュ体という書体で、写真の上に書いた作品を展示…
✨カリグラフィーWS「Noël」のカード作り✨キラキラと光の輝きがきれいな時期になりましたね。12月に、カリグラフィーワークショップを開催します😊ゴールドの文…
4月に行った紋章切手のフランス額装のワークショップ、ご希望頂き再び開催することになりました! フランスの紋章の切手、どれもかっこいいですよね♪これらの紋章切手…
直前のお知らせになりますが…東京での、カリグラフィー作品展に出品しますよ~^^8/22~27の、カリグラフィー・ネットワーク展です。展示するのはフレミッシュ体…
同にも手が痛くて、手のマッサージ機を買ってみました。ヒーター機能があるのが嬉しい。 ただ、ちょっともみ加減が強くなる部分があって、いたーい!もう少し、柔らかく…
かなり久しぶりに、写真展に参加しますよ~!ギャラリー・アビィさんでの、「黒白寫眞展覧会●18」です。 パリで撮ったものです。「写真&カリグラフィー&フランス額…
同じく16日の午後におこなった、アルコールインクアートのWSです。 アルコールインクアートのWSでは、みなさんそれぞれの組み合わせる色などの違いを見るのを、と…
16日に、寄り添うお花を「水彩絵の具の分離色」で描くワークショップを開催しましたよ!色が分かれる分離色で描くお花、水分調整や微調整になどなど、小さなコツが色々…
「寄り添うお花のしおり作り(分離色の絵の具を使って)」という、水彩絵の具のワークショップを、7月16日(日)10:00~12:30におこないますよ♪(私がたび…
「アルコールインクアート(フォトフレーム付き)」のワークショップを、7月16日(日)13:30~16:00におこないますよ♪(私がたびたびワークショップを行う…
6月9日 ちょっと遊んでみたくて、鏡文字を書いてみました。 是非、鏡に映して見てみて下さいね😊✨文字の色も、角度によって変わりますよ✨ もっと長い文も、鏡文字…
LETTERSNOW(れたなう)主催の「カリグラフィー作品展 2024 手書きで紡ぐ西洋書道」に出していた作品です。ちょっと長くなりますが、作品解説を…。今…
お知らせが遅くなりましたが、私も参加しているカリグラフィー作品展が、大阪の梅田ではじまりました!!私は、フレミッシュ体という書体で、写真の上に書いた作品を展示…
✨カリグラフィーWS「Noël」のカード作り✨キラキラと光の輝きがきれいな時期になりましたね。12月に、カリグラフィーワークショップを開催します😊ゴールドの文…