chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ショートステイ

    知り合いが腰を痛め自宅での1人暮らしが不安なことからショートステイで施設に入った とりあえず入れる施設優先だったこともあるが結構なお値段 老人ホームで月25万円ぐらいかなと思っていたら倍近い金額だった

  • GWだけど

    GWですねでも、関係ない 親の世話

  • 残業

    高年齢雇用継続給付が不支給 2ヶ月に一回こんな通知が来る残業が基準を超えると支給されない 給与ベースが低いんだから残業に関わり無く支給されないのかな、、、

  • は?

    これが親の返事 こちらが話しても聴こえているのかどうかもはっきりしないが(たぶん聴こえている) 答えは は? 思いっきりムカつく こんな親の面倒を見ている自分が悲しくなる

  • 64と61

    会社で親しくしている同僚がいるもう同じ職場になって10年ぐらいか 今の状況が普通に思っていたがその同僚は1年以内に65となり退職がやってくる その時どうなるんだろうか職場は世代ギャップが激しすぎ そんな同僚でもいないと精神的に持たないのに

  • 洗面所水浸し2

    あゝ、今日で2日連続しての水浸し あゝいろんなことが大丈夫かと心配になる いくら言っても貸す耳は持たないし あゝ外面はちゃんとしているふりをするのですごく腹立たしい

  • 洗面所水浸し

    またまた洗面所水浸し 最低月1回蛇口を閉め忘れて水浸しになる 何を言っても気にしない 仕方ないといえばそれまでだけど こっちが疲れてくる

  • 栄養ドリンクを買う

    親はずっと前から栄養ドリンクを愛飲している ので、今日もスーパーに買い出しに え、商品ラベルが違う値段が違う 1.5倍以上 別のスーパーに行ってもやっぱりニュースデザインで値段も1.5倍以上 仕方なくホームセンターに行ったみた旧デザイン&旧価格で3箱買うことができた

  • 認知症か

    デイサービスに通っているので月1でデイサービスの方が来月のスケジュール確認も含めやってくる たわいのない世間話しとなるが最近担当する方の認知症が増えているらしい 認知症になると一気に家族の負担が増えるしいなくなって気がついたら最期を迎えていることもあるらしい よく警察から…

  • 遺言書を法務局で保管してきた

    遺言書保管制度で今日遺言書を保管してきました 費用390円 HPに見本が掲示されており簡単でした

  • うんこ、話しをしだす

    頭がおかしいのか嫌がらせなのか 親は決まって夕食を食べる段になると今日は“うんこ”が出たとか出ないとかでたけれど、うさぎの“うんこ”のようだったとか いくらそんな話やめろと言っても言い続ける これだけならまだしも一時が万事我慢も限界に来ている

  • やっぱりね、病院

    あゝ、やっぱりね病院の新しい診療科受付に行ったら、すごいすごい人 絶対3時間コース 初診なんで置いてくるにも行かずただただ待つのみ

  • オムツ券をもらう

    年度が変わり 市からオムツ券をもらった 本当に助かる毎日使用するものなのであっというまに在庫がなくなってしまう また一緒に可燃ゴミ袋もいただけるので使用済みオムツの処理も助かる

  • 相続登記

    4月から相続登記義務化 なんか当たり前のことが義務化された感じそもそも不動産登記には公信力がないのにね 一昨年相続が発生した相続登記は不動産謄本を取って あとはネットで見て遺産分割協議者と不動産登記申請書をパソコンで作って申請書するだけ 司法書士に頼まなくても自分でできる…

  • 天涯孤独の相続

    職場に同じような独身者がいる親も他界し、一人っ子 相続で悩んでいるらしい 遺言を書かないと国への帰属になるらしい まあ、不動産を含めた資産があるようなので、考えることがあるにだろう まあ、自分はそんな資産はないから悩むこともないがきっと国へ帰属するのであれば真面目にやっているNGOとか…

  • 遺言の法務局保管

    自分の遺言を法務局保管することにした75まで生きれば、多分何も残らない ただその前に亡くなる可能性が思いっきりある なぜ遺言か独り身ということもあるが決して遺産を渡したくない人がいるそのため そして、銀行の貸金庫に書類を預けているため 銀行の金庫になぜと思うだろうが 将来に亘りボロア…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かっぱ巻きさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かっぱ巻きさん
ブログタイトル
逃げ出したい気持ち
フォロー
逃げ出したい気持ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用