chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 苗半作

    昨年にも増して、キャベツやブロッコリーの苗の出来が良くありません。7月植えのキャベツ(しずはま1号)は、何とか持ちこたえて生き返ってきました。↓草ボーボー生育のバラツキは否めないけども、直売所に出すなら良しとしないと!苗が作れないなら、まずは手本を買って見てみることにしました。↓近くの農協さんの育苗センターで購入農薬の履歴ももらえたので、今後の参考に。鉄骨のハウスに、可動式の黒い遮光カーテンの育苗施設。128穴セルトレイ一枚で2000円とお高いですが、勉強代も兼ねているので。やっぱり覆土は大切みたいですね。これなんだろ?少し苗小さいけど、明日は久方振りの雨予報なので定植しちゃいます!雨降らなくても、お盆過ぎて明らかに気温が下がって夜露が期待できそうなので、思いきって植えちゃいましょう。ブロッコリーも待ったなしで...苗半作

  • 不足、不足、不足。

    7/31に一度ゲリラ豪雨があって以来、まとまった雨は1日もありません。(17日連続)そして、8/3以来、気温がずっと25℃を超えています。しかもここ2~3日は37℃まで上がりました。これを恨むのは人間の勝手ですが、そうとはいえ何とか手を打たねば。17~19時にかけて毎日水やり。↓シンクイムシにボロボロにされたので、コテツ2000倍処理。プレバソン処理した後、定植→活着までいったら速やかに次の防除が必要らしい。次に活かします。ブロッコリー(ピクセル、こんにちは)とキャベツ(いろどり)の苗が水やり不足と遮光不足でやられました。まだ間に合うので、種まきし直します。気温が落ち着いてくるまで、そして雨が降るまで水やりし続けるだけ。暑さで頭はボーッとするし、農業経営・農作業の力も、世の中をうまく生き抜く力も、何か力不足感が...不足、不足、不足。

  • 9月採りの野菜づくり(メモ)

    8~9月に収穫できる野菜を手探りしています。ローコストにするため露地で。9415黒マルチ30mに以下を播種(1穴播種数)チンゲンサイ(夏賞味、2)→ダイアジノンコマツナ(春のセンバツ、3)→ダイアジノンカブ(碧寿、3)→フォース葉大根(万緑、3)→フォース今週は最低気温25℃以上、最高35℃以上の猛暑日続き。明日はモヒカンネット(遮光率50%)をかけて遮光&防虫しつつ、毎日水をやって発芽を待つ。種蒔いてなんぼの世界。どんどんチャレンジ!今日も1日お疲れさまでした。9月採りの野菜づくり(メモ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元農協職員が農家になったら…さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元農協職員が農家になったら…さん
ブログタイトル
元農協職員が農家になったら…
フォロー
元農協職員が農家になったら…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用