chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

元農協職員が農家になったら…さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,477サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,971サイト
アラサー男性日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 97サイト
企業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,629サイト
農業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 480サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,861サイト
メンヘラ吐き出し 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,477サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,971サイト
アラサー男性日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 97サイト
企業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,629サイト
農業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 480サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,861サイト
メンヘラ吐き出し 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 04/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,477サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,971サイト
アラサー男性日記 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 97サイト
企業ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,629サイト
農業 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 480サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,861サイト
メンヘラ吐き出し 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 夏作の今後について(メモ)

    夏作の今後について(メモ)

    ◎露地トマト自社直売所でのみ販売が好調。どんどん新規お客さん増える。1袋3個入。生産量は、30m×3本が妥当。大玉過ぎると、株が崩れやすく管理作業の手間が増える。中玉の桃太郎がベスト!◎露地ナスぎゅーとらやイオンの直売コーナーにナスが溢れかえり、安売り競争に。市場で1袋(500g)100円で取引した方が効率良し。生産量は、30m×5列だとさすがに多すぎて、収穫及び管理作業が祖父任せになってしまった。30m×2列へ減らす。代わりにトウモロコシと秋枝豆を増やす。◎促成キュウリ(ハウス)5月どりハウスほうれん草をやめて、2月播種ハウストンネル育苗で5~6月どりを目指す。◎ピーマン、ししとう、オクラ、ミニトマト作るのをやめる。もしくは家庭菜園のみ◎玉ねぎ、じゃがいも作るのをやめる。もしくは家庭菜園のみ◎さつまいも梅雨前...夏作の今後について(メモ)

  • 2021.4月の失敗と対策

    2021.4月の失敗と対策

    ☆ナス①接木苗の育苗をする準備を忘れた。2週間前から、育苗ハウスの囲いからシートの準備、潅水用の温水の準備(ハウス内の桶に水を貯める)、ミニジョーロを出しておく。②定植前の畑の準備(元肥、堆肥、微量要素など)③マルチ&トンネルの設置④GW入る前までは、トンネル被覆を外さない。(換気のみ)☆トマト①~③は同じ④幼苗への液肥は樹を暴れさせるので、基本やめる⑤花の向きを考えて定植する。また、定植後に伸びる方向を一方向にするのを忘れずに!!☆水稲①代かき前の雑草のすき込みは丁寧に!後の雑草の生え具合に影響する。②代かきは念入りに。回り方を事前にイメージする。2021.4月の失敗と対策

  • 2021.3月の失敗と対策

    2021.3月の失敗と対策

    ☆トウモロコシ:①種の発芽揃いが悪い→セルトレイ播種1回目2/10(10枚)、2回目2/28(10枚)、3回目3/20(10枚)、4回目以降2週間毎(5枚?)。播種は培養土を湿らせてから、種の向きを気にせずパラパラ蒔き、種が土と接するように指で押さえる。最後に土を被せる。ハウス育苗の際は、トンネルをするなどトマトやナス苗と同じくらいの防寒を!②定植後の生育が悪い→3月中は、マルチ+不織布+ユーラックトンネルで!津市は全国的にも桜の開花が遅い。そのくらい3月はまだまだ寒いってこと。定植前の元肥は多めに!☆枝豆:①種の発芽揃いが悪い→トウモロコシと同じセルトレイ一粒蒔きで!移植に強く栽培期間の長い中生の品種を使う(味風花など)。できるだけトンネル栽培を避けたいので、4月からは、極早生の露地栽培に切り替える。②定植後...2021.3月の失敗と対策

  • 就農4年目始まってます

    就農4年目始まってます

    2018年9月に就農していよいよ4年目に突入!2棟目のハウスを新築する以外は、今年は大きな投資はないので、今までの設備投資や培った技術を発揮すべき年になりそう。うちの販売の三本柱は、以下。①学校給食向け②地元スーパーへの委託販売③自社直売所での直売特に③は自分のお客さんにリピートしてもらうために、あれやこれや考えるのが楽しい。野菜セットとか単価の高いものを定期的に買ってもらうのも一つの考えだけど、今日はどんな野菜があるのか選びたいとか、野菜のレシピの交換をしたいとか、お客さんもそれぞれ。なので、うちは対面販売を定期的にしつつ、小さな畑でも旬の野菜をリレー販売できるような緻密な作付計画が必要。例えば、キャベツやハクサイのわき芽とり、カブ・サニーレタス・青ネギなどのずらし栽培、大根葉の加工品など。いわゆるプロ農家の...就農4年目始まってます

  • 苗半作

    苗半作

    昨年にも増して、キャベツやブロッコリーの苗の出来が良くありません。7月植えのキャベツ(しずはま1号)は、何とか持ちこたえて生き返ってきました。↓草ボーボー生育のバラツキは否めないけども、直売所に出すなら良しとしないと!苗が作れないなら、まずは手本を買って見てみることにしました。↓近くの農協さんの育苗センターで購入農薬の履歴ももらえたので、今後の参考に。鉄骨のハウスに、可動式の黒い遮光カーテンの育苗施設。128穴セルトレイ一枚で2000円とお高いですが、勉強代も兼ねているので。やっぱり覆土は大切みたいですね。これなんだろ?少し苗小さいけど、明日は久方振りの雨予報なので定植しちゃいます!雨降らなくても、お盆過ぎて明らかに気温が下がって夜露が期待できそうなので、思いきって植えちゃいましょう。ブロッコリーも待ったなしで...苗半作

  • 不足、不足、不足。

    不足、不足、不足。

    7/31に一度ゲリラ豪雨があって以来、まとまった雨は1日もありません。(17日連続)そして、8/3以来、気温がずっと25℃を超えています。しかもここ2~3日は37℃まで上がりました。これを恨むのは人間の勝手ですが、そうとはいえ何とか手を打たねば。17~19時にかけて毎日水やり。↓シンクイムシにボロボロにされたので、コテツ2000倍処理。プレバソン処理した後、定植→活着までいったら速やかに次の防除が必要らしい。次に活かします。ブロッコリー(ピクセル、こんにちは)とキャベツ(いろどり)の苗が水やり不足と遮光不足でやられました。まだ間に合うので、種まきし直します。気温が落ち着いてくるまで、そして雨が降るまで水やりし続けるだけ。暑さで頭はボーッとするし、農業経営・農作業の力も、世の中をうまく生き抜く力も、何か力不足感が...不足、不足、不足。

  • 9月採りの野菜づくり(メモ)

    9月採りの野菜づくり(メモ)

    8~9月に収穫できる野菜を手探りしています。ローコストにするため露地で。9415黒マルチ30mに以下を播種(1穴播種数)チンゲンサイ(夏賞味、2)→ダイアジノンコマツナ(春のセンバツ、3)→ダイアジノンカブ(碧寿、3)→フォース葉大根(万緑、3)→フォース今週は最低気温25℃以上、最高35℃以上の猛暑日続き。明日はモヒカンネット(遮光率50%)をかけて遮光&防虫しつつ、毎日水をやって発芽を待つ。種蒔いてなんぼの世界。どんどんチャレンジ!今日も1日お疲れさまでした。9月採りの野菜づくり(メモ)

  • 余計なものは削って良いものを伸ばす

    余計なものは削って良いものを伸ばす

    今日は収穫、開店、キャベツとブロッコリーの種まきを終えてから、午後は美容院に行きました。初めて行ったお店で、出会った方に今日はとても大切な事を教えてもらいました。ヘアカットは現代風でツーブロック、なんて注文しちゃう私ですが、今日の美容師さんは違いました。美容師「んー、それだとオニイ(お兄)になりますよ」私「なるほどー。実はよくパーマかけた方がいいって勧められるんですが、キャップかぶるのでパーマなんかかけたくなくて、いつもこうやって注文してます」美容師「それなら、削るとこ削って良いとこをいかした方が良いですよ。このしっかりした髪質ならではの切り方が出来ますよ」出来上がってビックリ。すごくシンプルで刈り上げだけど落ち着きのある清楚な感じになりました!後で知ったんですが、実はこのお店、パーマが自慢だったんです(笑)な...余計なものは削って良いものを伸ばす

  • メインとその他

    メインとその他

    今日も農協さんに経営の相談。もう秋作に入っているので、頭の整理しなきゃです。結論としては、①顧客(一般客、レストラン、スーパー、卸など)が望むモノを作れるようになること②①を量的・品質的に安定供給できるようになることこれが、売上(単価×収量)につながる訳です。主になる野菜は、変わらずホウレンソウ。学校給食向けとスーパーの産直向け。他の品目は徹底的に絞って、自社直売所のみに回します。市場は、定期的に卸せば買い取り先(スーパーなど)の置き場を確保できるなど信頼をつかめる可能性があるとのことですが、今の私の技術力(質的・量的)にとても厳しいので、まずは徹底的にホウレンソウを作りまくりたいです。8月下旬蒔きは確実に押さえたいところ。一般客と触れあえる他品目の栽培は、家庭菜園の延長的に楽しんで栽培できるといいな。今日も1...メインとその他

  • 経営の分岐点

    経営の分岐点

    今日は県の普及センターの方々と、農協さんと三者で打ち合わせ。《結論》①ヒト、モノ、カネ、時間のコスト削減に取り組むこと②足らないものは補って、必ず売上につなげること。→人手不足ならパートでもバイトでもボランティアでも助けてもらうこと③選択と集中→直売所の経営力向上、野菜栽培の技術向上、どちらをとるのか?、またはバランスをとっていくのか?まだ今ならどっちにも進める。自分の力+αで出来ることを見極めて、反収を上げていけるように。不透明な時代だから、何が正解かは分からないけど、持続的な経営をしたいものです。8月、9月は色々見直しの期間にします。↓にんじん播種(アロマレッド、ベーターリッチ)今日も1日お疲れさまでした。だいこーより。経営の分岐点

  • 頭の整理

    頭の整理

    立て続けの雨でろくに畑に入れず、毎日の収穫物も売上がイマイチ。売れ残りの野菜やどんどん生えてくる雑草の処理が追い付きません。ましてや、田んぼはほとんど見に行けていなくて畝刈りも祖父にしてもらう始末です。畑は作付けする部分だけではなくて、境目や端っこ等の管理も求められます。なんといっても、綺麗な畑でしか良い作物は出来ないんです。作業場も5Sが全然出来ていなくて、毎日過ごすのがやっとです。祖父も田んぼや畑に出れるのは恐らくこの夏まで。2018年9月に開業してもうすぐ丸2年。走り続けてきたので、ちょっとここらで少し足を止めてみようかと思います。自分が対応出来る範囲はどこまでなのか?出来ない部分は一旦やめてみて、整理出来てから取り組むのでも遅くないかと思います。特に6~8月の農作業は自分の体調にかなり負担になっているよ...頭の整理

  • 6月の売上

    6月の売上

    先月は売上目標を高めに挑んだものの、5月までの疲れをとらないままなだれ込み、梅雨時期の心身の乱れ(自己管理不足)もあって、ちょこちょこ作業を休んだ結果、売上は52万円でした。丸っと休んだのが3日で、平均8時間労働とすると、27日×8時間=216時間時給2,407円。これは祖父の農作業サポート、母と妻の直売所販売サポートがあっての数字だし、所得換算にしたら最低賃金以下かと。年に一番の繁忙期でこの数字なので、まだまだ売上アップ、コスト削減の余地はあるようです。近くのスーパーに委託販売してるものを、うちの直売所販売にどんどん寄せるようにして単価を上げつつ配送コストを削減したり、収穫適期を逃さず(廃棄ロスをなくして)出荷するための計画的な栽培計画をしたり。7月はとにかく収穫をしっかりやって、秋冬野菜の栽培計画を綿密にし...6月の売上

  • 素直に感謝って大切だよね

    素直に感謝って大切だよね

    夏野菜が最盛期にかかり始めました。トマト、ナス、ピーマン、きゅうり、オクラ、枝豆、トウモロコシ等。毎日何かしら収穫待ったなしで、ここ2~3日体調を崩してしまい、家族に手伝ってもらいました。でも、気づかない間も家族は支えてくれていて、感謝の心を忘れ独りよがりで過ごしていたような気がします。それに気がつけただけでも、この休暇は大きかったです。本当にいつもありがとう。☆★☆30℃近く気温が上がったこともあり、ハウスの太陽熱消毒は無事に進んでいるようです。↓びっしょびしょの農ポリ何だか発酵してるような匂いもするので、地温もそこそこ上がってきてる?と思います。梅雨明けが最も暑いはずなので、それまで放置しときます。管理作業は、これから枝豆の種まき、キャベツやブロッコリーの種まき定植、人参の種まきが直近で控えているのと、何や...素直に感謝って大切だよね

  • 太陽熱土壌消毒~準備~

    太陽熱土壌消毒~準備~

    今日は夏至の日。売上もボチボチなので納品後ももう一仕事。↓愛車のホンダ製トラクター13馬力9月下旬~10月上旬採りのハウスホウレンソウに向けて、太陽熱消毒の準備。なかざと農園さんのを参考に。①購入した堆肥(生ゴミにオガクズを混ぜて発酵)200kg②米ぬか60kg③籾殻30kg④石灰窒素10kg以上を散布後トラクターで耕うん。石灰窒素なのでメガネとマスクなど取り扱い注意して。明日はたっぷり灌水してビニルを被覆予定。今日も1日お疲れさまでした。だいこーより。太陽熱土壌消毒~準備~

  • 5月の売上げ

    5月の売上げ

    先月の月収は33万円。5月までの累計としては年間目標どおりとなりました。要因として、以下が考えられます。①ホウレンソウをほぼ毎日途切らさずに出荷②キャベツを高めの単価で出荷③自社直売所の新規顧客が増えた口コミとInstagramで新規顧客が増えたのは本当に有難いことです。客単価は700~800円程度ありそうですが、6月の最需要期は、トマトや枝豆を引っ提げてさらにもう一段階上げられると良いなと思います。目標は5月の2倍!朝早く1日の労働時間も長くなって大変だけど、1日の終わりに日々の売上げを見て将来を考えるのも悪くないですね。先月に新品の枝豆もぎとり機(ホクエツ)を、そして今月中古の人参洗い機(ニシザワ)を購入。人手が足りなくて販売のチャンスを逃してしまわないためには投資はかかせません。儲かったら投資して、自分や...5月の売上げ

  • 労働力

    労働力

    今年の売上は、昨年の約2倍である390万円を目標にしています。お客さんに人気のなかった(無駄な)野菜の作付けを減らして、回転が早く単価もそこそこ安定するホウレンソウの作付けを増やしてきました。4月時点で目標をやや下回っていますが、かなり健闘しています。売り先は、自社直売所及び地元スーパーの直売所がメイン。学校給食が加わったのも大きいです。が、やはり問題になるのが労働力。今は、栽培管理の補助を祖父がやってくれています。50数年百姓で酷使してきた足は限界に来ています。なので、来年は子どもを保育園に入れて、妻が管理補助をしてくれる予定。今年祖父と二人でやったことを来年如何にやっていけるか考えながら、ここ最近は作業しています。公私混同してしまいがちな自営業ですが、そのバランスの取り方もかなり難しいです。それに加え、コロ...労働力

  • 失敗多すぎるので書き出してみた

    失敗多すぎるので書き出してみた

    就農して2年弱。もともとの雑な性格に加え、少ない知識で何となく農作業を進めているため、野菜の出来具合や農地の管理に良くない傾向。↓ハウス内のホウレンソウまず、灌水ムラによる生育のばらつき。灌水チューブをうまく固定してなかったこと、灌水中に風が入ったことが原因。また、今日の津市の最高気温は29℃まで上がり、遮光も準備してなかったから葉焼け症状が出始めた。予想出来てたけどすぐに対策しなかった。忙しいのは言い分けにならない。☆★☆↓白ネギの定植何となくM字の土寄せをイメージして定植。結論、畝幅が適当過ぎて水やりしたら一部埋まってしまった。また、葉切りして再び伸びきらない状態での定植だったので、余計に埋まってしまった。雨が降る前に!、と焦らず定植はタイミングをきちんと考えるべし。☆★☆↓ノボロギクこちらの雑草。繁殖力が...失敗多すぎるので書き出してみた

  • 悔しいので改めて考え直してみた

    悔しいので改めて考え直してみた

    昨日地方卸売市場にホウレンソウを150袋持ち込んでみました。今朝「市況」と妙打って電話連絡あり。1袋40円。田植えやGW明けで一斉に野菜が並んだのが要因とのこと。ちなみに速報値によると、この日の最高値は140円がついていて、その他大勢は40円くらいらしい。これ何の違いなのかな。露地ものとかハウスものとか違いは出ないようなことを担当の方は言ってたけども。それはともかく、問題なのは全量買い取ってもらっても、単価が安ければ意味がないということ。委託販売のように、売れるかどうか分からないのも悩むけど、せめて自分が納得できる単価で売りたいところ。なので、私は今後3年間の目標を改めて立てました。①自分の店を最優先にし、自分のお客さんを大切にする②売り先は1つに絞らない(リスク分散)③必要な時に必要な野菜を作る(ムリムダの排...悔しいので改めて考え直してみた

  • 静かなGW

    静かなGW

    この一週間の収穫は、カブとホウレンソウくらい。直売所「まつぼっくり」はコロナ自粛に反して、新規のお客さんにたくさんお越し頂いているものの、この端境期にあっては供給不足でご期待に応えられず。来年は二十日大根や大根葉、小松菜や春キャベツなどを少しずつでも栽培しておきたいところ。今週の作業は、夏野菜のトンネル剥がしをして支柱を立てたり、トウモロコシや枝豆等に追肥したり、キャベツやホウレンソウ等の消毒をしました。ようやく雨も降って、成長が進みそうなのでこれから忙しくなりそうです。あと、なかなか良いホウレンソウが出来たので、150袋(30kg)くらいを車で15分くらいの三重県地方卸売市場に持っていってみました。市場において自分の野菜の価値がどれほどのものか知るのも勉強の1つですし、値が良ければ売り先として考えても良いかも...静かなGW

  • 失敗しちゃった

    失敗しちゃった

    最低気温が10℃くらいで霜が降りる心配もなくなってきたので、今日はトウモロコシと枝豆の衣替え(トンネル→防虫ネット)をしました。ここの畑は畝の向きを今年から変えたのですが、お陰で生育がバラバラになってしまいました。前サツマイモの所は痩せていて、ブロッコリーのところは順調に大きく色づいています。こういう大きなミスって、日々の畑の見回りをおろそかにしているからなるんですよね。トンネルめくって、あらビックリなんてド素人も同然です。手が回らないとか言い訳はせず、素直に反省して翌日からの畑作業に活かします。このバラバラのトウモロコシと枝豆は、一斉収穫しないで直売所向けにボチボチ出荷することにします。コロナの影響で、畑の回りを散歩する人が多いのでこの圃場を見られるのがとても恥ずかしいです。あー、やだやだ。今日も1日お疲れさ...失敗しちゃった

ブログリーダー」を活用して、元農協職員が農家になったら…さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元農協職員が農家になったら…さん
ブログタイトル
元農協職員が農家になったら…
フォロー
元農協職員が農家になったら…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用