chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずぼら母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/05

arrow_drop_down
  • 毎日のドリル小学3年の「図形・数・単位」終了【小1娘】

    終了した問題集の記録。 2022.8.23(火)~2023.3.24(金) 3年の数量図形分野のドリルが終わりました。 学研の毎日のドリル「図形・数・たんい」です。 小学3年図形・数・たんい 小学3年図形・数・たんい 改訂版/学研プラス/学研プラス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 始めたのは、8月なので半年ちょっとかかってます。 兆や億といった大きな数、 グラフを書く、という数の分野が取り組みづらかったようです。 数の範囲が入っていないくもんの単位と図形を 4年生以降は先にした方が良いかも…と少し考えています。 単位と図形の範囲は、問題集を2冊…

  • 「リーダードリル小学2年の計算」終了【小1娘】

    終わった問題集の記録。 2022.4.15(木)~2023.3.24(金) 約1年もかかってますね…。 全60回分ある中で、今日5枚まとめてしていました…。 娘のドリルを終わらせたい という気持ちはすごいなぁ。 リーダードリル 小学2年の計算 小学2年の計算 /ナガセ/四谷大塚 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング やっつけ仕事な気がしないでもないですが、 次の問題集でも苦手な部分が出てくるので、 忘れる前に進めていくのが大事かな。 今日した5枚は全部かけ算の筆算なので、 3年生の算数の範囲です。 リーダードリル 小学3年の計算 小学3年の計算 /ナ…

  • 天才脳ドリル「仮説思考」中級は1年半かかって終了【小1娘】

    終了した問題集の記録。 2021.7.7~2023.3.18(土) 先週の土曜日に、 天才脳ドリル「仮説思考」の中級が終わりました。 長かった! どのくらいかかったのかなと記事を検索したら。 昨年度の7月! 1年半もかかっていました。 天才脳ドリル 仮説思考 中級 天才脳ドリル仮説思考 中級 /受験研究社/山下善徳 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 「道をつくる」など一部のパズルは好きで どんどん進めて終わっていましたが、 ナンプレは苦手で、残っていました。 娘は「ナンプレ」の途中で不確定な数字をよく入れてしまいます。 で、できない~ってよくなっ…

  • 小学3年生「単位と図形にぐーんと強くなる」開始【小1娘】

    開始した問題集の記録。 2023.3.9(木)~ 図形の問題集を新しく始めました。 くもんの集中学習シリーズから 小学3年生「単位と図形にぐーんと強くなる」です。 このシリーズは簡単な問題が多いので重宝しています。 (まだ単位と図形しか使っていませんが) この本の特色 3年生で習う、単位と図形のおもな問題をこの1冊に収録 やさしいところから 少ずつステップアップ 同じパターンの問題を 繰り返し練習 娘の先取り学習に使うのにそれなりのペースで進められます。 小学3年生「単位と図形にぐーんと強くなる」 小学3年生単位と図形にぐーんと強くなる くもんの算数集中学習 /くもん出版 posted wit…

  • はじめての小学生「ことばパズルクロスワード」1・2年生(学研)【小1娘】

    終了した問題集の記録です。 2023.3.6(月)終了 学研のはじめての小学生「ことばパズルクロスワード」1・2年生 パズル系のドリルは遊びと勉強の境がありませんが、 勉強も遊びとの境めはないよと言う意味で、問題集と同じくくりです。 一応、ドリルが終わったら、1冊5ポイント(500円分)をあげる、 ご褒美システムを採用していますが、 欲しいものがはっきりとしている娘には合っているようです。 本当だったら、買ってあげる必要があるお財布や目覚まし時計も 娘はこのポイントを使って自分で手に入れています。 年長が使うには、良いお財布だったような。 当時小5の息子は幼稚園時代からのコインケースを使ってい…

  • マンガ「作文が上手になる」(ナツメ社)【小1娘】

    ナツメ社のやる気ぐんぐんシリーズ。 カバーをつけたまま本棚においていますが、 カバーをはずしてしおりにしたり。 本もずーっと読んでるので結構しわしわに…。 娘のお気に入りのシリーズです。 ぼろぼろになるまで読んでくれるのかな。 私は本は丁寧に扱って欲しいタイプですが、 何度も読むとどうしても痛んでくるのは仕方ない。 それはそれで有難いです。 ここ一カ月くらい、集中的に読んでいたのが、 これです。 作文が上手になる オールカラーマンガ作文が上手になる /ナツメ社/中村和弘 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 長い時間をかけて読んでいたので、 中身も多…

  • 毎日のドリル「もっと文章読解1年」終了【小1娘】

    終了した問題集の記録。 2022.9.29(木)~2023.2.25(土) 毎日のドリルの小学1年「もっと文章読解」が終わりました。 小学1年もっと文章読解 小学1年もっと文章読解 改訂版/Gakken/学研プラス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 約半年かな。 毎日のドリルの進捗です。 あまり、進んでいませんが、少しずつ進めています。 最近は、学習アプリに入力もしなくなりましたが、ドリル系は、量が少なめで便利なので毎日のドリルを使っていこうと思います。 2年生の読解もありますが、難易度的にロジカル国語を1年、2年と進める予定です。 ロジカル国語…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずぼら母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずぼら母さん
ブログタイトル
ずぼら母の育児メモ 〜2023年中学受験&幼児教育〜
フォロー
ずぼら母の育児メモ 〜2023年中学受験&幼児教育〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用