chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずぼら母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/05

arrow_drop_down
  • 1年生2月の国語の進捗。文章読解の次の問題集は「ロジカル国語」かな【小1娘】

    図書館から借りてくるのは、漫画オンリーの娘。 意外なことに読解問題集の文を読むのは好きらしい。 トップクラス徹底理解編の物語は、もう読んじゃったらしい。 問題は解かないので、あまり進んでいません。 (春休みにして欲しい) 今、読解用として使っているのは、毎日のドリルの小1の「もっと文章読解」 あと、6回で終わりそうです。 娘は、3回分をまとめてしたそうなのですが、3回分まとめてすると、3回目が微妙な解答になっちゃうので止めています。 1枚目と2枚目は、問題なくできているのですが、3枚目になると、書きだした場所はあっているけど、言葉が一つ足りなかったり。字も雑で、やっつけ仕事のよう。 丁寧にして…

  • 中学受験をしなかった息子の最近の様子【小6息子】

    高専に行きたいということで、中学受験をしなかった息子。 中学生になるので、今年から高専のオープンキャンパスにお大忙しになる予定の我が家です…。 県内の高専でも寮生活になるので、それならどこの高専でもいいよ~と伝えてあります。 それでも県内の高専だと助かるかなと思っていましたが…全国から探しているらしいです。(ロボコンなら県内の高専で良さそうだったのですが、興味の対象が変わったらしい…) ってことは、高専見学に、かなりの旅費がかかりそう…。 この春休みにようやく、お墓参りを兼ねて東京に行くのですが、一泊でも4人で50万…。 田舎から、どこかの高専に行くのに、飛行機(or新幹線)と電車(orバス)…

  • オンライン英会話を始める前に「ひろつるメソッドDonDonEnglish!」【小1娘】

    気づいたら、もう2月。 小1の娘は、もうすぐ2年生。 学習系の習い事は、通信教育の習字だけ!? (運動系もスイミングと体操のみ) という感じで、ゆるゆるな娘です。 (毎週、けん玉の会と月2で将棋の会に行ってます) 卓球の本を図書館から借りてきて勝手に練習するので、ちゃんとしたラケットを買ってあげたり、ちゃんと卓球教室に連れて行ってあげる必要があったりもします…。 2人目って、やる気がなくなる。 のと、自己主張が激しいので、勉強するよ!と7時半に私が机にいても、 「今日はけん玉!」 「今、卓球しているから!」 …。 継続は力なんだけどな~。 とりあえず、娘に負ける私はやりたいことをやらせる方針で…

  • ボードゲーム「宝石の煌き」

    週末はボードゲームをすることが多いのですが、最近は「宝石の煌めき」をよくしています。 宝石の煌き ホビージャパン HobbyJAPAN 宝石の煌き: 都市 日本語版 2-4人用 30分 10才以上向け ボードゲーム posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 冬休みに始めてしたのですが、本格的なボードゲームだけど、息子と娘の二人だけでも楽しめるの、二人でよく遊んでいます。(息子:小6、娘:小1) ボードゲームといえば、「カタン」が有名でで、我が家での娘が大きくなったので、そろそろしようとしていたら、息子がお友達に誘われて遊びに行ってしまって。 カタン GP…

  • 「マンガで身につく!ことわざ辞典(ナツメ社)」【小1娘】

    動くのが好きな娘は、読書はあまりしません…。 図書館で借りてくるのは学研のひみつシリーズばかり…。 漫画でも読まないよりは、ということで何も言いません。 ブッククラブの絵本を読むくらいかな。 マンガは大好きで、寝る前、寝て起きてしばらく、ずーっと読んでいます。 5回目にして、よやく説明の文章も含めて全部読んでるっぽい。 マンガで身につく!ことわざ辞典 オ-ルカラ-マンガで身につく!ことわざ辞典 「知ってる」から「使える」へ! /ナツメ社/青山由紀 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ことわざは100円ショップやにほんごであそぼのカルタで覚えていたの…

  • 「算数脳パズル図形なぞぺー」開始【小1娘】

    始めた問題集の記録。 最近、算数脳パズルなぞぺ~①②③のやりたいところをしていますが、図形なぞぺーも小3までが対象でした。 なぞぺーの図形分野の問題からしているように見えたので、バランスをとるために、図形なぞぺーも始めました。 息子が図形問題が苦手なので、娘には一定量を継続して解いてもらいたいな~と個人的に思っています。 算数ラボの図形9級と、天才脳ドリルの空間把握中級が滞りだしてます。 図形なぞぺーは、それらよりは、簡単な問題から始まっています。 図形なぞぺー小学1年~3年 考える力がつく算数脳パズル図形なぞぺ~ 小学1年~3年 /草思社/高濱正伸 posted with カエレバ 楽天市場…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずぼら母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずぼら母さん
ブログタイトル
ずぼら母の育児メモ 〜2023年中学受験&幼児教育〜
フォロー
ずぼら母の育児メモ 〜2023年中学受験&幼児教育〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用