米国株、日本株、ロボアドバイザーとワンタップバイで投資運用中。株投資を主体としたブログです。
30代SE。米国株日本株投資中。2010年から日本株投資開始、2016年柔術習い始め、2017年アメリカ株投資を開始し配当金をインデックス投資へ割り当てております。また楽天ラップによるロボアドバイザーにも投資中。
ずずず個人のお金の流れ 収入源はほぼ1つ 楽天証券と楽天銀行 SBI証券への入金は手動 証券での配当金や分配金は再投資 知らない間に楽天銀行が主だった 最後に ずずずです。 毎月各銀行のお金を計算して、ATMに並んで引き出したり、ATMに移動して預けたりすることが面倒な性格なので出来る限り手間暇をかけないようにしたいと思ってました。 自動振り込み(手数料かからないように確認しながら)を活用し、証券会社のリアルタイム入金(手数料0円)をフル活用してATMの前になるべく立たないようにしています。 ATMの前に行くときは財布に入れる現金を引き出す時だけですね。 そこでお金の流れを整理したところ、あの…
幼稚園時の将来の夢 小学生時の将来の夢 中学生時の将来の夢 高校生時の頃の夢 大学生時の頃の夢 振り返って 最後に ずずずです 「子どもの時に思っていた将来の夢ってなんですか?」と聞かれて即答できますか。 私は即答出来ません!!!! というと話が終わってしまうので思い出してみたいと思います。 人生振り返って思い出すのもいいのかな。 幼稚園時の将来の夢 「消防車になりたい」と言っていたようです。え、車??と思った人は正しいですw字実際に言いたかったことは「消防士になりたい」と言いたかったのですが実は消防士がなんなのかわかってませんでした。 これは実際に子どもの時の記憶があるので覚えているんです。…
eMAXIS Slimシリーズが純資産1兆円突破。業界最低水準の運用コストをめざし続けるファンドを選択している理由
ずずずです。 株投資の1つの手法としてインデックス投資を行っていますが、気が付いたらeMAXIS Slimシリーズを積み立て設定として選んでいることが多い状態です。 SBI証券と楽天証券をメインで使っていますが、SBI証券はeMAXISシリーズをメインとしており、楽天証券では楽天バンガードシリーズをメインとしています。 なぜ、投資先として選んでいるのか大した理由ではありませんが、参考になればと思います。 増加率が純粋にすごい! eMAXIS Slimを選択している理由 基本的には既知の情報通りですが、私の思いも少しあるので記載しておきます ・つみたてNISA対象だから。 ・運用コストの最低水準…
Alphabetを1株保有して今の状況を報告【2000ドル達成で記念購入株】
いつもお世話になっております。ずずずです。 これは実は買っていたシリーズですが、GAFAはいつまでたってもGAFAだなぁと思いました。 GAFA話題ではよく聞きますが、実際に保有してみないと気持ちが入らないので1株買いました。 購入した理由 2000ドル達成したことを祝う気持ちのみ。で購入しました。 つまりはそういう買い方をしたわけです。分析はしてません。 購入したのは2月上旬です。 特に普段は意識することなく評価額や株に対する情報は何も気にしてませんでした。 今の評価額 2021年7月3日00時30分時での評価額です。 なんと26%前後も増えてます。最高かよ。 資金ないけど10株も持ってたら…
ずずずの金融資産は0円から長い時間(10年以上)をかけて積みあげてきたものです。
金融資産の推移(とてもざっくり) 一番資金を入れていた楽天証券の推移 親などからの援助や相続など 最後に ずずずです。 社会人になったときは0円でしたが現在の金融資産は地道にコツコツと積み上げてきた結果になります。 特別に高収入なわけでもなく普通のサラリーマンで手取り20~30万円(残業多いときは手取りも増える)くらいの人間ですから、多くの人と環境は同じだと思ってはいます。 ただ一つ言えるのは、あまり物欲がない。ことが功を制しているのかなぁと考えてます。 細かく記録してきたわけではないため、何歳の頃にいくらあったのかはないのですが、 こんな感じだったと思います。 金融資産の推移(とてもざっくり…
【分配金】2021年6月の実績213.9ドル(22,459円)でした。
2021年6月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 7月となりましたが今年も折り返しとなりました。 資産が増えれば何でもいいので何にも期待せずに貰えるだけ運が良いと思いながら投資していきたいと思っています 昨年6月と比較して増えています! www.zuzuzuwork.com 2021年6月 合計213.9ドル(約22,459円 ※1ドル=105円で計算) いただいた銘柄は下記です。 ・分配金 VHT 銘柄名:VG米国ヘルスケア・分配金 CXSE 銘柄名:Wツリー 中国株F・分配金 VTI 銘柄名:VG TotalStkMkt・分配金 SPYD 銘柄名:SPDRSP500高配株…
「ブログリーダー」を活用して、ずずずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。