米国株、日本株、ロボアドバイザーとワンタップバイで投資運用中。株投資を主体としたブログです。
30代SE。米国株日本株投資中。2010年から日本株投資開始、2016年柔術習い始め、2017年アメリカ株投資を開始し配当金をインデックス投資へ割り当てております。また楽天ラップによるロボアドバイザーにも投資中。
2020年のコロナショックの長い期間で何の株を買い増していたのか確認してみた
コロナショックの下落はいつなのか 注文履歴(SYPD) 注文履歴(VTI) その他編 2020年時の心情 最後に いつもお世話になっております。ずずずです。 結果から言うと合計300万円ちょいを買ってました。こんなお金あったっけ??とまとめてから驚いてました。 現在はインデックス投資(毎月3万~5万くらい)の積み立てとSPYD毎月2株積み立て設定をしており基本的に手動での買い付けはしていない状態です。 基本的に今はする(気持ち)ことがないので投資について考える時間が減りました。いいことですね。おかげでリアルな世界で何か始めようと考えています。 さて今回の記事は思い付きで昨年2020年はコロナシ…
【分配金】2021年5月の実績53.72ドル(5,640円)でした。
2021年5月 配当金集計(ドル) 最後に 関連記事 ずずずです。 6月となりましたので、先月5月の株投資からのお金が働いてくれた分はいくらだったのか確認したいと思います。 資産が増えれば何でもいいので何にも期待せずに貰えるだけ運が良いと思いながら投資していきたいと思っています 昨年5月とほぼ同じですが、銘柄数は減っています。 www.zuzuzuwork.com 2021年5月 合計53.72ドル(約5,640円 ※1ドル=105円で計算) いただいた銘柄は下記です。 ・BTI 銘柄名:BAT ADR(25株保有) ・QQQ 銘柄名:インベ QQQ ETF(5株保有) ・MO 銘柄名:アルト…
「ブログリーダー」を活用して、ずずずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。