新機能の「ブログリーダー」を活用して、ニャンタのおばさんの読者になりませんか?
1件〜30件
プラッチック ★日本語【母音の無声化】 だいぶ前のことになりますが、くつしたをまとめ買いしたときの話。 おや? 店頭で陳列するときのぶら下げ用フックがなんと、紙製! よ
★日本語文型【~さに、…】あーあ、また やっちゃった。今回は、自損事故。喉をかきすぎちゃったのでした。かおも あらえにゃい。ウリはほんとうに手のかからない猫です。エリカラも、おとなしくつけさせてくれます。が、その「
★日本語の新(?)表現「そんな中、....」 コロナめがまたまた急拡大しています。(東京新聞より) そんな中、灰色しましまがオテテの手入れを始めました。 国と自治体の息が合わず、あれこれ難
★日本語の文型「~っぱなし」と「~まま」猫が夢中の集中力でカカトのお手入れ中。(目ヤニは気にしない体質。)右のカカトもきれいにしましょう。(なぜか左足は上げたまま。)――と、何かに気づいた。 (左足は、なおも上げっぱなし。)
★日本語の文型「~(とき)に限って...」 例によってオバの足首にもたれて食後の毛づくろい。 みなさん、みなさま、この足、このアンヨ、かわいくないですか?ねえ、かわいいですよね?なぜ、どうして、背景が散らかってるときに限ってか
★日本語【助詞の「の」】ねむる灰色しましま。日本語の教科書にほっぺを預けて熟睡............しているわけではなく、オバのために本を押さえてくれているのだ!ありがとうねえ。 ※そんなありがたい「猫のお手伝い」をめぐる
★日本語【反語】←例だけ。解説ナシ。 猫が寝ている。 猫の寝姿ほど心和ませるものがあろうか。 いや、ない。(修辞疑問、反語) たとえ 実際には 白目をむいていても。
僕は再びこの場所に戻ってこれた。 (2020.10.03東京新聞朝刊)日本骨髄バンクの広告です。このサイズで、このような内容で、AC Japanがかかわった広告、――そこに堂々のら抜き。もういいんじゃにゃい?うん、オバちゃんもそう思う。ら抜
★日本語文型「~くせに...」 まったりくつろぐ猫。 とっても、まったり。でもさ、そのお尻のとこにあるの、コーヒーのカスだよ?ウリすけ、大嫌いじゃなかった?オバちゃんがコーヒー飲んでると砂かけに来るくせに。
★日本語【同化、縮約】ひと月前に書きかけた記事ゆえ、今の体感とは大いにズレますが、がんばって思い出してくだされ。10月の初め、「秋」が、なかった。やっと涼しくなったと思ったらまたまた暑くなったある日。コタエますな。やってらんにゃい。まったくだわよね。1
★日本語【タラちゃんしゃべり】ウリ猫のこの夏の居場所は家じゅうを転々としましたが、梅雨が明けてから8月いっぱいはここにいることが多かった。寝室の、クローゼットとベッドの間の細長い空間です。突き当りのこの小窓は、先代猫ニャンタ専用の通用口でした。ニャンタ
猫な日本語2020.08.31★日本語【格助詞「で」】この夏のウリ猫の居場所は定まりません。昨秋、グリコが天国に異動して5年ぶりに一人っ子生活に戻ったウリ。自由と安全を確認しているのかも。この日は、ここ。1階の廊下の奥。乗っかってるのは、じつは亡父手作りの碁盤で
★日本語【(~し)てもらっていいですか?】えー、いきなり見苦しい写真で失礼します。おばが出所してきた晩、さっそく足首温め猫が出動。このとき室温33度。カワイイけどメイワク!翌朝、締め切り過ぎのしごとに取り組もうとすれば、今度は、断固PCブロック。テンキー
★日本語「枕」お膳を枕に、 華々しく討ち死に?!じゃなくて......ご飯、ないわよ。はーい、ただいまお持ちしまっす。*今だから書けますが、じつは先月の終わりごろ、このグリコさん、がっくり調子を落としました。鼻詰まりがひど
★日本語「○○ズ」 ちちんぷいぷい。 あーら、不思議。 ウリ猫が2匹に! ほんものはどっちだ? 洗面所での一幕でした。 どうでもいいけど、「ちちんぷいぷい」
★日本語【後部要素】 じぃ~。EPSONくんは、ウリ猫の監視台になっています。おもな監視対象は、(カナブンと)おば。 今週の日本語バナシは、日本語では後ろが大事!という件。続きを読む(↓)からどう
★日本語【格助詞の「に」】視線の先にいたのは、網戸の向こうのカナブン。梅雨空の、夕暮れ間近のことでした。 ややこしい事態になりそうだったので、おばが割って入りました。その結果――、ふてくされる猫。むー。 辞書に
★日本語文型「いつ~ても...」 おばちゃん......ん、何かな?玄関の床がきたないですにょ。う......いつウリが下りてもいいようにきれいにしとくです。 すみませんでした。 今週の日本語バナシは、「
★日本語【軛(くびき)語法】 総務部に配属されたはずの灰色しましまウリですが、副業に、美容アドバイザーもしているようです。まず、自分に似合う色を知ることが大切ですにょ。 (目の色に合わせるのがいいらしい。) 多少目つき
★日本語「愛猫」うちの愛猫。愛猫がモデル立ち。よそ見する愛猫。(スタジオ・フリッジにて撮影。) ここも、なかなかの撮影ポイント。 ※愛猫、愛猫、うるさいよ! と思ったアナタ、続き(↓)をどうぞ。
★日本語【「うちの」考#本論】 きのうご紹介した、うちのルリタテハさん。 お隣の庭に飛んでっちゃったけど、うちの庭で生まれた、うちのルリタテハさん。 ――に、からめて、今週の日本語バナシに続きます(↓)。 ***
年とともにあらわれる老化の兆候の、ひとつ――アンヨ(腕ですけど)が、開く。★日本語文型「~とともに、…」「XとともにY」の形で、XとYという2つの変化が連動するさまを表します。Xは、名詞、または動詞の辞書形。 追加の例文: ・秋の深ま
★日本語【貸すー借りる】 冬の陽ざしのもと、猫が押さえ込んでいるのは、新聞の折り込み広告。あら、お安い。今や日本中の、いやさ世界中の寒冷地で愛用される防寒下着。弓道をやる身としては、毎冬たいへんお世話
★日本語【外来語の美化語】 誰かさんがせっせと爪を研いでくれるおかげで、玄関マットがボロボロ。しょうがないので、新調しました。おニューの玄関マット!先日の猫草の記事でお披露目済みですけれど、あらためて、ご紹介。選ぶにあたっては、基
★日本語【~くるしい/ぐるしい】 7月に入ったばかりというに、 連日の猛暑。 こんなときにお目にかけるべき写真ではないかもしれません。なにしろ、 ・・・・・・ 暑苦しい! さらに、ご丁寧に
★日本語文型【…と思ったら大間違いだ。】紙ぶくろや箱をそのへんに置いとけば猫が入る。――なんて思ったら、おおまちがいにゃ!いや、キミ、入ってるじゃん。期待に応えてあげたのにゃ。そりゃ、どうも。*さらにまた別の日。えーっと、入りきれてないし。だから、
★日本語【読みまつがい】 しょくん、げつようびだ、 いぇええ~~い! ――などというヤル気に満ちた猫がこの世にいるはずもなく、 つぎに見たときは、こんなふうでした。 その鼻先をのぞ
★日本語【格助詞「と」と「で」】新種のライオン。ジャクリーン・ケネディ風。ネパール帽子。以上、猫で遊んでみました。猫の目が、笑ってない......※格助詞「で」と「と」についての解説と タテガミに関するおまけ写真(↓)。
★日本語【~買い】 ウリ猫が迷惑そうな顔で見ているのは――オット氏が貢いでくれた一升瓶。完全に ・・・ ジャケ買い♪微発泡でおいしい。いわゆる「おいしすぎる」お味でした。(←すでに過去形) ※「ジャケ買
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。