chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
re-heart
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/25

arrow_drop_down
  • 一過性脳虚血発作(TIA)は脳梗塞の前兆

    今日は、性懲りもなく万博記念公園に出かけてきました。万博公園へ行く電車の中で、一昨日の症状について調べました。脳梗塞の3つの症状「体の片側がうまく動かない」「思うように話せない」「見え方がおかしい」この内二つの症状は確実に当てはまっており、見え方については記憶にありません。10分程度で治まったので一過性脳虚血発作(TIA)であることは間違いないと思います。一過性脳虚血発作(TIA)の場合48時間以内に脳梗塞を発症することが多いらしい。予防として服用する薬はすでに服用している。発症してから48時間経過していない。家に戻り、もしもに備えた方がいいのだろうか。公園内だし、直ぐに救急車の手配が可能と手前味噌に考え、ここまで来たのだからと行くことにしました。公園内の目的は、万博公園のソラード(空中観察路)と三角山です。今...一過性脳虚血発作(TIA)は脳梗塞の前兆

  • やはり、脳梗塞

    やはり、脳梗塞でした。テレビやネットでみる脳梗塞の症状そのものですから。朝8時半頃、心臓手術を受けた病院へ到着。心臓手術のデータもあるし、脳血管外科スキルも期待できる考えた。受付で受診事情を話した結果、、まず総合内科を受信することとなった。問診、簡単な診察の後、血液検査、CT、MRIを検査をうけることとなり、CT~血液検査~一旦総合内科へ戻り~MRIと廻るよう指示されました。頭の位置を固定しCT検査。検査後、MRI検査するよう指示された。MRIは混んでいるので時間がかかると総合内科の医師から言われていたが、ラッキー。「ガーガー・ドンドン」と音の洪水に晒され検査終了。今日はMRIを想定して、部分入れ歯はして来なかった。その後血液検査と、思ったよりスムーズに進むことができた。再び総合内科へ戻り、検査結果がでるのを待...やはり、脳梗塞

  • 突然のロレツが回らない

    昨夜、寝ようと11時前に寝床へ。数分後かさっという音に、音の在りかを探した。飼っている犬が横にきたのかと思った。ペットの犬はベットで一緒に眠るが、まだ寝室に来ていない。上半身を起こしてみた。腿の上に、腕が落ちている。自分の腕ではなく他人の腕に感じた。左腕が動かない。右手で持ち上げる。感覚がない。家内を呼ぼうとするが、ロレツが回らない。ドアをどんどん叩き呼んだ。直ぐに119番。救急車を呼んだ。数分後には、腕も動き、ほぼ普通に喋れるようになった。救急車が着いた頃には、自分で歩いて乗車。手術を受けた病院を告げたが、脳外科のある近くの病院へ救急車はクッションが悪く、乗り心地が良くない。問診をしつつ、心電図、血圧、脈拍数等を測定。血圧が、170/110と高い。暫くすると、140/90と落ち着いてきた。病院では、手足の動き...突然のロレツが回らない

  • 術後1年 今思うこと

    昨年の心臓手術から1年。生きている今に感謝しつつ、期待の段階まで快復したのか。この1年という時に考えてみました。手術を前に、前向きに捉えるため2つの目標を設定しました。①10月より復職をする。②山の会のメンバーと山の辺の道を歩く。ことでした。復職は、10月10日に時短勤務ながらあ果たしました。山の辺の道は、所属山の会の例会時期がずれ込み、4月の桜の時期に歩くことができました。時期の問題はさて置き目標は果たすことができています。なにはともあれ感謝です。しかし、期待通りかといえば、違うように思います。心房細動は術前よりひどくなっています。血圧も朝は高く、上が160下が110の時があります。急に動きだしたとき、立ちくらみがするときがあります。当然のことながら、薬の種類が増えています。しかし、昨年末登り、息切れと心臓の...術後1年今思うこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、re-heartさんをフォローしませんか?

ハンドル名
re-heartさん
ブログタイトル
心臓のご機嫌はいかが???
フォロー
心臓のご機嫌はいかが???

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用