chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつも笑顔で元気です。〜青年海外協力隊サモア紀行〜 https://mattsu-katch.hatenablog.com/

青年海外協力隊サモア派遣。理科教育。現職教員特別参加制度を利用し、青年海外協力隊へ参加。

Hiro Matsukawa 青年海外協力隊2017年度1次隊としてサモア派遣。職種は理科教育。4年間高校理科教員を務め、現職教員特別参加制度を利用し、青年海外協力隊へ参加。サモアの生活をまったりと綴っていきます。

Hiro Matsukawa
フォロー
住所
サモア
出身
西尾市
ブログ村参加

2017/07/24

arrow_drop_down
  • チャリ隊員デビュー! 日常の小さな変化が大きなきっかけ

    Malo! お久しぶりです! 気づいたら前の更新から3週間ほど経過していました^^; とういうのも、先週思いっきり体調を崩してしまいました。 39度くらいの高熱が3〜4日続き、身体の節々の痛みが止まらず、完全に活動休止状態。 デング熱の疑いもあり、病院等にも行きましたが、結果としては特に何もなく、今は元気です! ボランティア調整員の方が村(首都まで20分くらい)まで迎えにきてくれたり、ドミトリー(JICAボランティアのための宿泊施設)でハンパなく美味しいお粥を作ってくれた先輩がいたりして、いろんな人の優しさに救われ泣きそうでした。みなさん本当に感謝感謝です。 ただ、1週間も休んでいると、「何や…

  • ピュアな心をいつまでも。「White Sunday」とホストファミリー

    Malo!! 10月の第2週末、日本では体育の日で3連休ですよね。 ここサモアでも祝日で3連休です。 その名も 「White Sunday」 ホワイトサンデー?? 簡単に言うと日本の「子どもの日」に相当するものです。 なぜWhite Sundayという名前なのかファザーに聞いたら 「子ども達のピュアな心をWhiteという言葉で表しているんだ」 と言われました。 なるほどっと納得すると同時に 「大人の心はピュアじゃないってことなの?」 と言いかけましたが、子どももいたので飲み込みました。 確かに自分の心もサモアの子ども達の心よりはピュアではなく、色で表すと「こげ茶色」くらいな気もするからなぁ。 …

  • 置かれた場所で咲きなさい。サモアの村が私の置かれた今の場所

    Malo!! 早いもので10月になりましたね。 日本は涼しくなってきたらしいですが、サモアは相変わらず「夏」です。 先週末にJICAボランティア総会が首都で行われ、同期や先輩隊員といろんな話をしました。 それぞれが、サモアで個性的な過ごし方をしていて、とても興味深かったです。 今回は自分のターム休み期間の過ごし方を紹介したいと思います。 サモアの学校は現在2週間のターム休み期間です。 うちのカレッジでは最初の1週間は「ホリデースクール」と呼ばれるものがあり、Year12,13(高学年)のみ来月サモア全体で行われるNational Examに向けての補習を行っていました。自分も理科の部分のお手伝…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiro Matsukawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiro Matsukawaさん
ブログタイトル
いつも笑顔で元気です。〜青年海外協力隊サモア紀行〜
フォロー
いつも笑顔で元気です。〜青年海外協力隊サモア紀行〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用