chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中秋の名月 フォト漫歩

    西日本はスッキリと晴れ渡って、名月を観賞できたが北日本は イマイチだったようだ。 29日は旧暦の8月15日その日だ。次に満月と重なるのは7年後らしい。 いつもの池は涼風が吹き渡わたり、長引く残暑が信じられない黄昏だ・・・ 17時50分、高円山あたりだろうか静かに

  • フォト漫歩猛暑復活

    涼しさをもたらした北の高気圧も去って、また南からの湿った大気が・・・ ひところの蒸暑さはなく、それだけでも救われる感じだ。 真っ赤なポルシェのハンドルを握る背中は、ジリジリと刺すような暑さ・・・ 耕作放棄の畑が増えているのか、この秋は秋桜畑も開花は殆

  • あの道この道秋の道2

    日増しに秋の色は濃くなって、野道を行けばあちこちに 稲刈り前の田んぼの畔、まだ衰えず夏草の中、彼岸花の赤い色が点在・・ あの猛暑から一転こんな爽やかさを予測はできなかった・・・ 平城宮跡への道すがら彼岸花の茎に〈ショウリョウバッタ〉が一匹・・・

  • あの道この道秋の道

    あの猛暑は何だったのか? 彼岸の入りを迎えて大気は入れ替わったようだ。 暑さ寒さも彼岸までは・・・の例えはやはり健在だった。 熱帯夜も解消して久々の熟睡を・・・・ カマキリ危機一髪 危うし・・・彼岸花から転落寸前へ 黄揚羽もやってきて彼岸花

  • お彼岸のフォト漫歩

    きょうから秋のお彼岸の入り、まだ猛暑を引きずっていて蒸し暑い朝・・・ 雲が多いためか陽差しも弱いが、野道を歩くにはいいが、汗が流れ始めてきた・・・ 彼岸花が野道で咲き始めた。 またの名を〈曼珠沙華〉という。 猛暑でも冷夏でもお

  • 秋めく日はまだか?

    9月15日~17日頃は二十四節気の一つで七十二候の〈鶺鴒鳴く〉にあたるという。 〈白露〉も過ぎていつもなら朝夕は涼しさが増すと云うが・・ まだまだ出口が見えない真夏日と寝苦しい連夜の熱帯夜・・・ 水上池の周辺は人の気配もなく、静まりかえって水辺が・・・ 〈チ

  • フォト漫歩 真夏日再び・・

    寒気の影響で二、三日は爽やかな日だった。 熱帯夜も解消して、束の間の熟睡ができたが・・・・ 再び猛暑の復活へ・・・35度ラインを越えることもなく まだ救えるか・・・ 浅瀬でカルガモが準備体操か? 腕を横にして 背伸びの運動・・・ イッチ

  • 空からハトが降ってきた?

    猛暑と熱帯夜をもたらして夏もやや陰りが・・・ 朝夕はボーダーラインを下回り、めっきり涼しさを感じる・・・ いつもの池の周辺も野鳥の姿を見るような、そんな陽差しに・・・ 〈キ キ キッ・・・〉どこからかモズの高鳴きが・・・ 電線から畑を見下ろして朝

  • 白露のフォト漫歩

    白露は二十四節気の一つで、9月8日ごろだそうだ。 夜間の水蒸気が冷えて草木の葉や枝について露になる現象らしい。 猛暑と熱帯夜で熟睡ができない毎日だった。 今朝の最低気温も22度で一気に解消。 平城宮跡に近くの池。 水鳥が一羽遊泳

  • 猛暑いっぷく

    台風ラッシュで次から次へ接近を伺っている・・ かつては熱帯の海上で発生していたが、近年は亜熱帯で 発生が多くなってきているようだ。 今朝はジリジリと照りつけられる陽もなくほぼ快適。 いつもの池に出ると涼風が軽く頬を撫でて過ぎる。 いつものダイサギ、朝の

  • 列島は台風ラッシュ

    列島を囲む洋上は台風が目白押しに・・・ 熱帯性低気圧が次から次へ台風へ発達、沖縄近海では早くも13号が・・ 海水温が高く日本の近海で発生しやすいのが特徴とか・・・ 猛暑も少し和らいだようなきがする。 いつものように近くの用水池周辺を軽くフォト漫歩・・

  • 午前7時の訪問者

    朝の7時頃には必ずやってくる〈翡翠〉・・・ 春先にはときどき姿を見せていたが、暑さが増してきて やがて姿をみせなくなった。 どこかエサ場のテリトリーを広げたのか 2・3日前から再び見かけるようになった。 出没時間は7時頃だ。 池の中

  • 朝ランチのダイサギ

    きょうから9月。まだまだ出口が見えない猛暑が今日も・・・ 早朝はチョッピリと空気感が冷たく感じられるが・・・ だが惰眠を貪るような爽やかさはなく、部屋の中はまだまだ蒸し暑く・・ 近くの用水池へ軽くフォト漫歩に・・ 周囲は1キロあまりのこじんまりとした水場

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、写遊人梓次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
写遊人梓次郎さん
ブログタイトル
梓次郎のフォト漫歩
フォロー
梓次郎のフォト漫歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用